Search


Archives

2018年10月11日

今日(10月11日・その2)の一枚

終活や 暦封筒 記念切手

 来年(2019年)の空撮パノラマ写真カレンダーが届く。カレンダー出版の赤字は欲しいと思っている望遠レンズ代程度となる。クラウドファンディングの返礼品として送る封筒に収集し保管してあった記念切手を惜しみなく貼る。終活の一環である。

10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B5%82%E6%B4%BB%E3%82%84%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%B0%81%E7%AD%92%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%88%87%E6%89%8BA.jpg

comments

ブログ子さま

最初、貴重な記念切手を使用するのはもったいないと考えていましたが、良いアイデアだと気づきました。
記念切手は売ったら多少はお金になるのでありがたいですが、個人宛の封筒に貼って消印入りなら買い取ってもらえず、捨てるのももったいなくて、そのまま受け取った人が保存してくれますね(^ ^)
記念切手の正しい使用方法なのでしょう。郵政省は嫌がるかもしれませんが(^_-)

  • マリオ??
  • 2018年10月11日 15:15

 昔の記念切手を使用する不利益な点は切手の額面が低いのを現在の物価に合わせて使かわねばならない点です。昔10円で出せた手紙が今や82円となれば、1/8の価値になった切手を使う事になります。この物価差では現在250円でカレンダーを郵送する時、昔の切手を使い、現在の物価に換算すると2000円にもなりますから、何か勿体ない気もします。

  • ブログ子
  • 2018年10月11日 16:30

多分、今回貴重な切手でカレンダーを送った皆さんは、次のクラウドファンディングも協力してくれるでしょう。
案外、商売上手だと思いました(^-^)v

  • マリオ??
  • 2018年10月11日 17:29

 商売上手と評価していただき有難うございます。まあ、余り商売上手とも思えませんが。ただ、直接的な物と金の等価交換だけを考えている訳ではないことは確かです。クラウドファンディングは考え方では面白いもので、何を実現したいかを周囲に伝える事から始めます。カレンダーを出版したい、という目的は他の人に分かり易いのでこの目標を掲げてみました。実際にはクラウドファンディングで資金が集まったとしても返礼品の爪句の印刷代やカレンダーの印刷代、送料その他の経費を考えればかなりの赤字です。で考え方を変えてカレンダー配布は写真展を行っているとします。赤字は写真展の会場代と考えます。カレンダーの全球パノラマ写真は入手した人が毎月見てくれますから、短期間会場を借りて写真展をしているより効果的です。するとクラウドファンディングで行いたい事は「カレンダーを介した写真展を開きたい」という事になります。毎回爪句集を出版したい、では付き合う方ももう結構という事になります。次のクラウドファンディングも計画していて、単に爪句集を出版したい、との目的にはしません。爪句集は返礼品として出版しますが、目標は違うところに置きます。こうやって、実質は爪句集出版の資金の補填を手を変え品を変えて続けてゆけるところを商売上と評価されれば、まあ納得です。

  • ブログ子
  • 2018年10月11日 18:37

今日カレンダーを大学のメールボックス経由で受け取りました。なるほど名入りカレンダーですとI社からの送付ですので、飛脚さんが担いで配送する運送会社の直送なのですね。
貴重な切手を送ることが出来ない方には、10部おまけの出血赤字の大サービスとは、
考えたものです(^^♪

  • マリオ??
  • 2018年10月12日 08:47

講義に行く前にカレンダーのQRコードのリンクを確認しました。
総数25×2=50で少々しんどかったですが、すべてOKでした\(^o^)/

  • マリオ??
  • 2018年10月12日 09:03

 QRコードを全部チェックしていただき有難うございます。意外とこのようなチェック作業に時間が取られます。印刷した後で間違いが発見されたらアウトです。まあ、そういった時は目をつぶります。

  • ブログ子
  • 2018年10月12日 11:09

今日の道新夕刊を見てびっくりしませんでしたか?
4/30は退位の日、5/1は即位の日で祝日というのは想定内でしたが、祝日法なるもので5/2も休日になるのですね。
カレンダーの印刷会社も大慌てしているのではないでしょうか^_^;

  • マリオ??
  • 2018年10月12日 20:57

 私と同様カレンダー業界は来年のカレンダーはもう印刷を終えているところがほとんどではないかと思います。来年4月から5月の10連休には対応が取れていないと思います。私のカレンダーは総印刷数500部で、この10連休の表示が印刷されていなくてもまあ利用者の御目こぼしで済むでしょう。でも本格的なカレンダー業界はこの10連休を入れてこれから印刷にかかるとすると時間がほとんどありませんね。すでに刷り終えたところはどうするのでしょうかね。他人事ではないのですが、自分のカレンダーに関してあんまり気にしていません。

  • ブログ子
  • 2018年10月12日 21:22
comment form
comment form