Search


Archives

2024年02月01日

シリーズ1130・同じ造りで合築の駅舎と物産館

駅舎より 物産館に 人集い

 線路の北西に線路に沿って川が流れ畑がある。線路の南東に国道が走り国道に沿って町がある。駅は相対式ホーム2面に2線で跨線橋がある。駅舎は線路と国道に挟まれるようにあり、2棟をつなげてような形で町の物産館との合築となっている。


1130%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%97%A9%E6%9D%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8655%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

comments

コメントを入力してください
「この街を有名にしたある物」のヒントを頼りにパノラマ拡大して、有名な或物2体を見つけました。
此処は、室蘭本線 岩見沢苫・小牧間のH街にある駅舎と物産館を一体化併設したH駅舎ですね。

  • 伊東 裕
  • 2014年04月30日 11:56

駅名なので混乱は無いかもしれませんが、町村合併で名前が変わるとややこしくなりますよね。雪が珍しい沖縄への発送が多いと聞いてますが、本島から先だと上手く配送できるのでしょうか?温度が上がり、固まって氷に近い形になってそうな気がします。
六分別ゴミ箱は宿以外で初めて見ました、函館空港が昔に見た時で五分別でしたね。ちなみに、私が利用する図書館には紙コップ飲料機の横にゴミ箱が二つしか有りません。しかし……。まあ、外でポイするよりはましかと。

  • hir
  • 2014年04月30日 12:38

>伊東さん 雪ダルマを見つけましたか。確かここの郵便局長さんのアイディアではなかったかと思います。この町のマンホールの蓋にも雪ダルマが4個描かれています。

>hir様 平成の大合併で、H町はO町と一緒になりA町になっていますね。駅名は元の町名が残るのが普通ですが、町の名前を引用する場合、合併以前とか以後とか、紛らわしいですね。雪ダルマは沖縄まで溶けずに届くものですかね。

  • ブログ子
  • 2014年04月30日 13:38

「雪だるま郵便」、微かな記憶ですが沖縄本島だと大丈夫だったようでした。ただ、もうワンクッションおく離島だとどうでしょうか。冷凍庫の霜の様に固まるような気がします。送った事も、受け取った話を直に聞いてはいないのですが。
常温下に置くような無茶はしないでしょうから(笑)、溶けて水になる事は無いとは思います。


  • hir
  • 2014年04月30日 23:26
comment form
comment form