Search


Archives

2012年04月27日

中島公園に立つ群像の塔-森の歌

 中島公園に山内壮夫の「森の歌」がある。女性と子供達の群像が円柱に配されている。北海道博覧会の記念として制作され、最初は白色セメントであったものが、後にブロンズで再鋳造された。

森の歌 耳を澄まして 枯木立

%E6%A3%AE%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%80%80%E8%80%B3%E3%82%92%E6%BE%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9E%AF%E6%9C%A8%E7%AB%8BA.jpg

目に映る 生命賛歌 「森の歌」

%E7%9B%AE%E3%81%AB%E6%98%A0%E3%82%8B%E3%80%80%E7%94%9F%E5%91%BD%E8%B3%9B%E6%AD%8C%E3%80%80%E3%80%8C%E6%A3%AE%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%80%8DA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E6%A3%AE%E3%81%AE%E6%AD%8CA.jpg

2012年04月25日

開拓の飾りのある屯田小学校の「はつらつ」

 校舎に「開校122年」の文字があり、歴史ある小学校である。開拓を表現した飾りのある校舎沿いの道路に面して、男女の児童が地球儀を持ち上げている構図の畠山美代喜の「はつらつ」がある。

持ち上げる 玉は地球儀 歴史校

%E6%8C%81%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%80%80%E7%8E%89%E3%81%AF%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%84%80%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%A0%A1A.jpg

屯田の 歴史の飾り 道並び

%E5%B1%AF%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E9%81%93%E4%B8%A6%E3%81%B3A.jpg

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E5%B1%AF%E7%94%B0%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1A.jpg

2012年03月08日

ホテル横にある佐藤忠良の「リカ立像」

 大通西8丁目の後楽園ホテルは東京ドームホテル・札幌に名前を変えた。ホテル横に佐藤忠良の「リカ立像」がある。市内に作品が点在するこの具象彫刻の大家は、2011年の3月に亡くなった。

歩道横 見逃しそうな 裸婦立てり

%E6%AD%A9%E9%81%93%E6%A8%AA%E3%80%80%E8%A6%8B%E9%80%83%E3%81%97%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%AA%E3%80%80%E5%83%8F%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8AA.jpg

リカ像に 雪の肩掛け ホテル横

%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%83%8F%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%82%A9%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%A8%AAA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%AB%8B%E5%83%8FA.jpg

2012年03月04日

枝垂桜と共に春を待つ本田明二の母子像

 大学構内にある彫刻は、人物の胸像と相場が決まっている。その中で、北大病院横の本田明二の母子像は構内にある彫刻としては異色である。「共済会」が寄贈しており、傍に枝垂桜の木がある。

雪なれど 母の温もり 子が感じ

%E9%9B%AA%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%A9%E3%80%80%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%B8%A9%E3%82%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AD%90%E3%81%8C%E6%84%9F%E3%81%98A.jpg

母子像と 枝垂桜が 春を待ち

%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8F%E3%81%A8%E3%80%80%E6%9E%9D%E5%9E%82%E6%A1%9C%E3%81%8C%E3%80%80%E6%98%A5%E3%82%92%E5%BE%85%E3%81%A1A.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8FA.jpg

2012年02月29日

サイロが歴史を語る百合が原公園

 百合が原公園辺り一帯が農家であったのが、1986年の「さっぽろ花と緑の博覧会」会場として整備された。農家であった名残が園内のサイロであり、夏場はサイロの螺旋階段で最上部まで登れる。

百合が原 サイロの語る 歴史見え

%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9F%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%81%AE%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

足運び 埋まらぬように 気の配り

%E8%B6%B3%E9%81%8B%E3%81%B3%E3%80%80%E5%9F%8B%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AC%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%AE%E9%85%8D%E3%82%8AA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2012年02月24日

中島公園で雪の袈裟を着た木下成太郎像

 中島公園には高い台座の上に座った人物の彫刻がある。彫刻界の大家であった朝倉文夫が、北海道縁の政治家木下成太郎をモデルにして制作した作品である。雪で袈裟を着ているかのようである。

大家作 木下像に 雪の袈裟

%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E4%BD%9C%E3%80%80%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E5%83%8F%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A2%88%E8%A3%9FA.jpg

人物像 従う如く 枯れ立木

%E4%BA%BA%E7%89%A9%E5%83%8F%E3%80%80%E5%BE%93%E3%81%86%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9E%AF%E3%82%8C%E7%AB%8B%E6%9C%A8A.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%AC%E5%9C%92%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E5%83%8FA.jpg

2012年02月19日

雪の降りしきる中の作者不明の「きたのつばさ」

 JR札幌駅の北口広場が北8条通で終わるところに、ステンレス製のオブジェがある。題名は北の翼を意味していて作者名はない。少女が翼に乗って降りしきる雪の中で北の方向を指指している。

翼上 少女乗り居て 北を指す

%E7%BF%BC%E4%B8%8A%E3%80%80%E5%B0%91%E5%A5%B3%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8C%97%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%99A.jpg

降る雪は 北の使者なり 大都会

%E9%99%8D%E3%82%8B%E9%9B%AA%E3%81%AF%E3%80%80%E5%8C%97%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9AA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%95A.jpg

2012年02月13日

雪まつり会場近くの「北のまつり」彫刻

 札幌雪まつり会場の西端は大通12丁目で雪像が並ぶ。ここから道路を跨ぎ北に第3合同庁舎があり、建物前の広場に関根伸夫の「北のまつり」の彫刻がある。祭り合わせで歩道からの撮影となる。

作品名 「北のまつり」に 雪まつり

%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%90%8D%E3%80%80%E3%80%8C%E5%8C%97%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

敷地内 入りて撮影 禁止なり

%E6%95%B7%E5%9C%B0%E5%86%85%E3%80%80%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E5%8C%97%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

2012年02月10日

ビルの屋上に舞う鶴の彫刻

 北陸銀行のビルの屋上に山内壮夫の作品「鶴の舞」がある。言われなければ気がつかない彫刻である。雪まつりの大通公園2丁目会場に氷像が並んでいて、氷像の彼方にあるところを撮ってみる。

銀行の 屋上潜む 異形鶴

%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E6%BD%9C%E3%82%80%E3%80%80%E7%95%B0%E5%BD%A2%E9%B6%B4A.jpg

氷像の 彼方に見えて 鶴の舞

%E6%B0%B7%E5%83%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BD%BC%E6%96%B9%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B6%B4%E3%81%AE%E8%88%9EA.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E9%B6%B4%E3%81%AE%E8%88%9E%E3%81%AE%E5%BD%AB%E5%88%BBA.jpg

雪の中の花の母子像

 雪まつりの期間中で、人出のない早朝に大通公園の雪像を撮りながら11丁目から歩いてきて、2丁目の山内壮夫の「花の母子像」のブロンズ像と対面する。子の手にはライラックが握られている。

雪まつり 撮り歩き来て テレビ塔

%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%AD%A9%E3%81%8D%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A1%94A.jpg

子の手には ライラックあり 花の母子

%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%AF%8D%E5%AD%90A.jpg

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E8%8A%B1%E3%81%AE%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8FA.jpg