Search


Archives

2011年12月07日

今朝(12月7日)の一枚

記事読みて 我が家のマリモ 卓の上

 道新の「卓上四季」に目を通していたら、同紙の2日前の阿寒湖のマリモの世界の祖先説報道が採り上げられている。そういえば、我が家の台所にもマリモは生育していたな、とブログ記事のため、マリモの入ったジョッキを記事と並べてみる。

%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%80%80%E5%8D%93%E3%81%AE%E4%B8%8AA.jpg

comments

コメントを入力してください
北海道を代表する貴重な生物は幾つもありますがマリモはその中でも最たるものと思います。
しかも阿寒のマリモが世界に分布しているマリモのルーツであるとは大きな研究成果ですね。
先生は多くの花だけでなく水棲マリモまでビールジョッキで生育しているとは驚きです。
私の場合も毬藻を水槽に育ててみたかったものの遂に叶いませんでしたが、代わりに北海道が生んだ大作曲家八洲秀彰先生のヒット曲「マリモの唄」を楽しんでおります。

  • 伊東裕
  • 2011年12月07日 22:56

 マリモは丈夫なものです。時たま水道水を加えるだけで、もう3,4年ほど生きています。いささか持て余し気味なのですが、何もしなくてもよいので、ずるずると置いてあります。時たま、ブログネタになるので、まあよいか、といったところです。

  • ブログ子
  • 2011年12月08日 00:12
comment form
comment form