Search


Archives

2014年07月29日

クラーク像前で赤褌姿のストーム

赤褌(あかふん)の 姿が吟じ クラーク氏

口ずさむ 醒めよ迷いの 夢醒めよ

 構内の早咲きの桜を撮りに行くと、クラーク像前で服を脱ぎ、赤褌姿に早変わりした学生達がストームを始めた。昔寮内での赤褌姿のストームはあっても、この姿で屋外でした記憶はない。女子学生がストームに加わることも無かった。ストームは参加者が輪になって「醒めよ迷いの夢さめよ」の口上を高吟し、それから少人数になり「札幌農学校は蝦夷ケ島 熊が棲む 荒野に建てたる大校舎 コチャエルムの木陰で真理解く コチャエ コチャエ」と歌う。伝統が生きているのに驚く。(2013.5.12)


%E8%B5%A4%E8%A4%8C%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%82%93%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A7%BF%E5%90%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%B0%8FA.jpg

comments

コメントを入力してください
北大恵迪寮歌の中でも、明治45年横山芳介君作が好きで、5番まで何とか覚えましたが、プログの北大柔道部員の愛するストームの歌 1番~3番までの曲 「醒めよ迷いの夢醒めよ」は、歌詞も初めて目にしました。
古い話ですが、私の生まれ育った深川市には、戦前、街を日の出組など四区に分け、全町民挙げての騎馬戦を主にした大運動会を毎年初夏に開催しておりました。
75年も前の運動会応援歌の歌詞と曲を、1番だけですが、上記と同じような歌詞であることを思い出しました。
 コチャエ コチャエの優勝旗 渡しやせぬ エルムの木陰で鍛えた  る コチャ日の出の 選手にや 骨がある コチャエ コチャエ。
また、歌詞も曲も異なりますが、その頃に歌われていた、もう一つの似たような応援歌の歌詞と曲を思い出しました。
1 イルムケップの朝嵐 さみどり深き石狩の 此処に争う 我らが選  手 天に轟く 鬨の声。
2 巌もうつす世の譬え 石に矢の立つためしあり 正々堂々力の    限り、恐れずめげず覇を競え。
つまり、類例の無い爪句の特性の一つである貴重な秘境の掘り起こしとともに、失われかけた、かけがえの無い貴重な事象への「語り部的」な機能存在の再発見です。
 
 

  • 伊東 裕
  • 2014年07月29日 13:46

 伊東さんもよく昔の応援歌の歌詞を覚えていますね。運動会には騎馬戦というのがあったのを思い出します。今の子供たちはこの競技は知らないかも知れません。3人で馬を作り、1名が人間馬に乗ります。乗り手は体重の軽い子、馬の先頭部分には体格の良い子が選ばれます。体格の良かったブログ子は大抵馬の前の部分になりました。あの競技はなかなか消耗するものでした。

  • ブログ子
  • 2014年07月29日 15:44
comment form
comment form