2014年10月18日
Search
Archives
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
今日の午後7時過ぎのHTBテレビ番組「人生の楽園700回SP]で、40歳過ぎてから、猛勉強して念願の鉄道運転手試験にに合格した方の30分近いSP番組を興味深く視聴しました。
その中で、層の厚い鉄道フアンについて、パノ鉄の世界では撮り鉄ですが一般的には「乗り鉄」と「撮り鉄」は共に奥が深く、厳格な境界線は薄くなっているようでした。
さて今朝18日の名句「競走馬のように疲れて吐息を吐いている」とか、17日のプログでは、「冬が近づきシートを被せて冬囲い」16日には「そろそろ冬眠に」などの名句が続きますと、前提のSLの文字ヒントを見なければ、「主役は一体どんな生物?」の擬人化難問クイズが成立しそうです。
鉄道ファンには列車の音を録音している人もいます。この種類のファンの呼び名は何というのかわかりませんが「聞き鉄」とでもいうのでしょうかね。駅近辺の名の通った物を食べ歩く「食べ鉄」もありそうです。列車の中で時刻表、その他鉄道関係本を読んでいるのは「読み鉄」か。ブログ子はチャリンコ(自転車)を時々列車に持ち込みますので自称「チャリ鉄」です。ブログ子は自分を鉄ちゃんではないと思っていても、他人から見ると充分鉄ちゃんに見られているのだろうな、と思っています。