Search


Archives

2019年01月02日

シリーズ1315・「パノラマ写真」ここはどこ

読み方を 覚えた駅は 廃止なり

 駅名は地名からきているけれど難読である。アイヌ語に湯桶読みで漢字をあてはめ、加えて音読みも一般的でないものを採用しているため、一度聞いても記憶に残らない。木製デッキのホームの駅は2016年12月に路線の廃線に伴い廃駅となった。(2014・8・22)


1315%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E4%BF%A1%E7%A0%82%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8640%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

comments

コメントを入力してください
北海道には、アイヌ語を語源とした地名とか駅名が結構多く、私も読み名には苦労しております。
通常の日本語で漢字二字から成る熟語を上の字を音読み、下の字を訓読みする「重箱読み」としての団子とか湯桶など、一般的に成語化した熟語と違って、地域外の人にとって此の留萌本線N・S駅はその最たるものと思います。

  • 伊東 裕
  • 2014年09月21日 19:22

 難読駅名です。「砂」も「さ」と発音しても「しゃ」と発音する例はほとんどなく、「辰砂(しんしゃ)」ぐらいしか思いつきません。

  • ブログ子
  • 2014年09月21日 20:23
comment form
comment form