Search


Archives

2020年03月31日

今日(3月31日・その2)の一枚

巣を探す 野鳥(とり)の目「キラリ」 光りたり

 朝の散歩の帰り道、家の傍でシジュウカラを撮る。目に太陽の光を反射した輝点が写る。漫画の1コマに描かれたら「キラリ」と説明が描き込まれだろう。シジュウカラは家の近くで巣になるところを探している様子である。3月は今日で終わる。

3%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B7%A3%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%8C%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%80%8D%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(3月31日)の一枚

カラ野鳥 目に昇る陽の 写りたり

 3月最後の日も昨日同様晴れた朝となる。裏山のしまり雪の斜面を登り日の出時の空撮を行う。空撮後近くの林で野鳥を撮る。カラ類の動きが速くなかなか上手く撮れない。どうにか撮れた野鳥はハシブトガラのようだ。目に朝日が反射して写る。

3%E3%83%BB31%E3%82%AB%E3%83%A9%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AB%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2904・「パノラマ写真」ここはどこ

 通勤・通学に利用されているここはどこの駅。

2904%E3%83%BB%E6%8B%93%E5%8C%97%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年03月30日

今日(3月30日・その3)の一枚

成都から 著名人の死 伝えられ 

 スマホの着信音が鳴ったのでWeChatを見る。西南交通大学の侯進先生から志村けん氏が新型コロナウィルスで亡くなったニュースが転送されてくる。直ぐに正午のNHKのニュースで確かめる。中国から先に伝えられるとは。コロナウィルスは恐ろしい。

3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%88%90%E9%83%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E8%91%97%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%AD%BB%E3%80%80%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月30日・その2)の一枚

天気欄 陽印(ひじるし)飛び出 日の出かな

 新聞の天気予報欄には全道見事に晴れマークが並んでいる。日の出前に家を出て裏山のしまり雪の斜面を長靴だけで登る。途中の空の開けた場所で日の出を待ってドローンを上げて空撮を行う。朝日が差し込んで来る冬と春の境目の景観が広がる。

3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A9%E6%B0%97%E6%AC%84%E3%80%80%E9%99%BD%E5%8D%B0%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%97%EF%BC%89%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年03月29日

今日(3月29日・その2)の一枚

元気人 出演番組 最終日

 HBCラジオの日曜日番組に「ほっかいどう元気びと」がある。フリーキャスターの村井裕子さんがインタビュアーとなって2011年から続いている。本日が番組最終日でゲストは川内谷幸恵さん。2018年7月8日の出演記事を今朝の空撮写真に貼る。

3%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%85%83%E6%B0%97%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%87%BA%E6%BC%94%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%97%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月29日)の一枚

見慣れたる ヒヨドリ撮りて 今朝の野鳥(とり)

 天気予報は全道的に晴れ。これに対し東京は天気予報欄に雪マークが並ぶ。雪と新型コロナウィルスによる外出自粛で人出はさらに減少するだろう。日の出時に庭で空撮。天空に貼りつける野鳥を探し、庭のソメイヨシノに止まったヒヨドリを撮る。

3%E3%83%BB29%E8%A6%8B%E6%85%A3%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2903・「パノラマ写真」ここはどこ

 この大社があるここはどこ。

2903%E3%83%BB%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E9%B3%A5%E5%B1%85A.jpg

2020年03月28日

今日(3月28日・その3)の一枚

空撮や アカゲラ居た木 位置を知る

 雪の解ける速度に加速度が加わっているようである。空撮写真で見ると、雪の解けた後は笹が起き上がって薄緑になっている。木の緑は未だ戻っていない。葉の無い木にアカゲラが止まっているのを何とか撮影する。撮影した場所を写真で特定する。

3%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%20%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E5%B1%85%E3%81%9F%E6%9C%A8%E3%80%80%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

天空の野鳥(宗谷岬2017・8・28)

日の出待つ 宗谷岬の 岩場サギ 

 ドローンを利用して撮影した全球パノラマ写真では、カメラが機体に邪魔され天空部分が黒くなる。黒く抜けた部分に空撮を行った場所で撮った野鳥を貼り付ける写真法を開発中で「天空の野鳥」のテーマで過去に撮影した写真を創り直している。

2017%E3%83%BB3%E3%83%BB28%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%BE%85%E3%81%A4%E3%80%80%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%B2%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B2%A9%E5%A0%B4%E3%82%B5%E3%82%AEA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、撮影2017年8月28日)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月28日)の一枚

ウィルスを 気にせず散歩 ヒガラ撮り

 東京都は新型コロナウィルス感染の爆発的拡大のオーバーシュートの瀬戸際で外出の自粛要請が出される。自由に外の散歩も出来なくなるのは困った事だと考えながら自宅の近くを散歩。ヒガラが枝に止まって鳴いているけれど逆光で良く撮れず。

%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%9B%E3%81%9A%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E3%83%92%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2902・「パノラマ写真」ここはどこ

 巫女の頭上に巨大なしめ縄が見られます。さて、ここはどこ。

2902%E3%83%BB%E8%8A%B1%E7%AA%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%B7%AB%E5%A5%B3A.jpg

2020年03月27日

今日(3月27日・その3)の一枚

ワカン履き 鳥撮り空撮 難事なり

 ワカンを履いていても所々で雪解けが進む積雪に埋まりながら西野市民の森の散策路を歩く。足元に注意を集中して、目を上げて野鳥観察をする余裕がない。それでもオオアカゲラを見つけて撮影する。撮影場所の近くでドローンを上げ空撮する。

3%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E5%B1%A5%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(3月27日・その2)の一枚

雪解けの 木橋ワカンで 難渡り

 西野市民の森の散策路をワカンを履いて歩く。ワカンの底に大きな金属の爪があり、雪の無い所で歩くのは難しい。散策路の小川に架かる木橋の積雪の一部が解け、ここをワカンを履いて渡るのに細心の注意。道の途中で雪に埋まり抜けず難儀する。

3%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%A9%8B%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9C%87%E3%81%88%E8%A1%8C%E3%81%8DA.jpg

今日(3月27日)の一枚

ウィルスや 我関せずと シメの居り

 連日新型コロナウィルスのニュースで世の中騒がしい。東京都は感染拡大のオバーシュートから首都封鎖のロックダウンの言葉も飛び交う。それでも季節は着実に進み、春の気配が濃厚である。朝食前にふらりと外に出て枝で丸まったシメを撮る。

3%E3%83%BB27%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E9%96%A2%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2901・「パノラマ写真」ここはどこ

 水芭蕉の咲いているここはどこ。

2091%E3%83%BB%E6%98%9F%E7%BD%AE%E7%B7%91%E5%9C%B0%E6%B0%B4%E8%8A%AD%E8%95%89A.jpg

2020年03月26日

爪句集覚え書き―43集

 シリーズで出版してきている爪句集の表題(書名あるいは句集名)を決めるのに頭を使う。野鳥の写真を集めた爪句集としては、最初は「札幌の野鳥」続いては「日替わり野鳥」と、それほど考えなくても済んでいた。しかし、同じテーマの爪句集が3集を重ねるようになると、既刊のものとあまり重ならない書名を選びたい。
 本爪句集は「365日の鳥果」としている。ここで「鳥果」は著者の造語である。釣りを趣味としない著者は最初「釣果」の熟語を見て「ちょうか」と読めなかった。「釣」を音読みにした熟語は他にも「釣竿(ちょうかん)」、「釣行(ちょうこう)」、「釣鉤(ちょうこう)」、「漁釣(ぎょちょう)」、「垂釣(すいちょう)」等とある。これらの熟語で一番目について使われるのが「釣果」である。
 「釣果」の意味は文字通り「釣りの成果」である。しかし、普通の会話には出てこない言葉だろう。「釣れましたか」とか「成果はどうですか」ぐらいを会話で話しても、「釣果はいかがですか」はほとんど耳にしない。したがって「釣果」を目にしても読めなかった、といった経験は著者だけに特別のものでもなさそうである。
 さて、話を野鳥の撮影に戻す。時たまカメラを持った野鳥撮影と思われる人に出合うと「野鳥(とり)居ましたか」、「撮れましたか」、ぐらいの会話になる。野鳥が上手く撮れて成果があっても、それを短く表す言葉がない。そこで野鳥撮影の成果を表現する言葉として「鳥果(ちょうか)」としてみた。呼び方も「釣果」と同じで、野鳥撮影の成果の感じが出る。
 爪句17文字に詠み込む熟語としても便利である。「野鳥撮影の成果があった」と表現する代わりに「鳥果あり」と5文字に納まり、爪句向きの熟語である。これを使わない手はない、と本爪句集では書名からしてこの造語を利用している。ただ、勝手に造語を使うのもいかかなものかという声が聞こえないでもない。第一造語の「爪句」からしてそうだろう。
 言葉(造語)は発案者のものだけのものではない。言葉は相手に意味や感情を伝える道具であるから、発案者だけが納得しているだけなら意味がない。そこでこの覚え書きに解説を書いている。ただ、表意文字の漢字を使うと、なんとなく造語の意味は伝わっていく。正確ではなくても「爪句」は「俳句」と同類のものらしい、とか「鳥果」は野鳥を相手にした成果らしい、と受け取ってもらえる。
 そうではあるとしても、発案者としては、造語を目にする人が直ぐに正確な意味を理解するまでになり、造語の市民権が得られるようにしたいものだと思っている。しかし、閲覧される事の少ないブログ書きや、販売数がごく限られた爪句集の出版では、過去から現在にわたっての言葉がひしめく表現の世界での市民権を得るのは至難の技である。その困難さはあるにせよ、世の中に認められるためには造語に関する説明や話題の積分値を増やしていくより他に方法はないだろう。本爪句集が「鳥果」の言葉を文字にした最初の書籍で、これからその言葉を使い続ける努力が、この造語の市民権を得る事につながるのではないか、と希望的観測を持っている。
 ただ、造語が市民権を得られなくても、それを使用している発案者が便利だと思えばそれで十分との考えもある。この点「鳥果」は著者にとっては使い勝手の良い言葉である。この一点に集中して、造語の市民権とかいった事に気を取らわれず、著者なりなに造語の利用の場を広げていこうかとも思っている。

今日(3月26日・その2)の一枚

雪消えて ナニワズ花芽 開花待ち 

 庭の積雪に埋もれていても緑を保っているナニワズの低木が、雪解けとともに姿を現して来た。花芽はあるものの花は開いていない。開くと4花弁の黄色い花となる。山道でも見かけるけれど最近その場所に行っていないので開花は確かめていない。

3%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%AA%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%82%BA%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E3%80%80%E9%96%8B%E8%8A%B1%E5%BE%85%E3%81%A1A.jpg

今日(3月26日)の一枚

「ひと」欄の 学生居らず 三年(みとせ)前

 道新の「ひと-2020」欄に「情報通信技術の起業家甲子園で最優秀賞」を受賞した北海道科学大の芳賀和輝君と森一茶君が取り上げられている。同大構内で2017年5月7日に空撮を行った未処理のデータの空撮パノラマ写真と新聞記事を合成する。

3%E3%83%BB26%E3%80%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%80%8D%E6%AC%84%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AD%A6%E7%94%9F%E5%B1%85%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E4%B8%89%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E5%89%8DA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真、2017年5月7日空撮、道新記事2020年3月26日)

2020年03月25日

シリーズ2900・「パノラマ写真」ここはどこ

しろ、するぞ 粗き言葉の 注意書き

 駅の南北に市街地が広がっていて線路を境に崖になっている。南北の市街地を結ぶ自由通路が線路を跨いでいて、跨線橋にもなっている。相対式ホーム2面に2線である。ホームの電柱に「き電系統確認しろ 感電するぞ」と粗い言葉の注意がある。

2900%E3%83%BB%E6%98%9F%E7%BD%AE%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月25日・その2)の一枚

紙面貼り 五輪延期の 記録かな

 裏山の林の縁で空撮。その後かんじきを履いて林を歩く。野鳥は撮れず、帰宅して新聞の東京五輪の1年延期の記事を読む。記録のため今日の空撮パノラマ写真に貼りつける。マラソン・競歩は札幌会場が維持されるとあるので来年は見られるか。

3%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B4%99%E9%9D%A2%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%BB%B6%E6%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月25日)の一枚

独日の 首相の差見る 発信力

 北大電子1期生のS君からメールが届く。新型コロナウィルス対応でメルケル首相がドイツ国民へ送ったスピーチが添付されている。拙著にミュンヘンのアレックス一家の記事がある。同家は今どうなっているか本の写真を見て思い出している。

2%E3%83%BB25%E7%8B%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A6%96%E7%9B%B8%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%80%80%E7%99%BA%E4%BF%A1%E5%8A%9BA.jpg

2020年03月24日

シリーズ2899・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなビルの1Fが通路になっていてレストランもあるここはどこ。

2899%E3%83%BB%E8%B5%A4%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%8C%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B91FA.jpg

今日(3月24日・その2)の一枚

アンテナの シメは逃げたり ドローン撮 

 朝ホテルでの朝食会に出掛けるが連絡無しの中止。コロナウィルスの影響だろう。出版社に寄り爪句集第43集の原稿を渡す。帰宅してアンテナに止まっているシメを撮る。ドローンを飛ばし、20 m上空から空撮。シメの止まったアンテナが写る。

3%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%81%AF%E9%80%83%E3%81%92%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AEA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月24日)の一枚

CFの 企画・実行 連鎖かな

 公開が始まったクラウドファンディング(CF)のリターン(返礼品)に野鳥のレーザー彫刻コースターを予定している。デザインに利用したオオアカゲラの写真はCFで既に出版した爪句集第42集に採録した。CFのチェーン・プロジェクトである。

3%E3%83%BB24%E3%80%80CF%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%83%BB%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%80%80%E9%80%A3%E9%8E%96%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2020年03月23日

今日(3月23日・その2)の一枚

積雪の 名残の如く 雪の花

 庭のフェンスの横の積雪が解け、枯葉に覆われた地面に例年通りにスノードロップが顔を出している。いよいよ花の季節の到来で写真の被写体に事欠かなくなる。野鳥の爪句集の原稿もほぼ整理がついて、そろそろ野鳥から花にシフトかなと思う。

3%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%90%8D%E6%AE%8B%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

5月の鳥果

日没や アオジ居た庭 闇迫り

 朝は雨で散歩に行かず。スマホの歩数計も千歩に満たない。これでは野鳥も撮れないとガラス戸から外を見ているとスズメ似の野鳥が庭の草むらを歩いている。アオジのようである。夕方天気が回復したので、庭で空撮。庭は山の陰になり暗く写る。

3%E3%83%BB23%E3%80%872019%E3%83%BB5%E3%83%BB7%E6%97%A5%E6%B2%A1%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B8%E5%B1%85%E3%81%9F%E5%BA%AD%E3%80%80%E9%97%87%E8%BF%AB%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年5月7日撮影)

今日(3月23日)の一枚

CFに 1番乗りの 支援かな

 クラウドファンディング(CF)に支援があったとメールが届く。CFの企画書の詰めで問い合わせがあり回答しておいた。その返事がなく公開の審査中かと思っていたので少々驚く。支援者はM氏で毎回1番乗りで、その記録を爪句集原稿と重ねる。

3%E3%83%BB23%E3%80%80CF%E3%81%AB%E3%80%801%E7%95%AA%E4%B9%97%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg
ここをクリックでCFのfind Hの画面が表示されます

2020年03月22日

今日(3月22日・その3)の一枚

雪解けの 水に咲いたり フキノトウ

 山道で雪解け水が水溜まりを作っている。水の中にフキノトウが見える。今年初めて見るフキノトウである。雪解けは目に見えて進み、雪の下の植物が次々と顔を出してくる。世の中コロナウィルス騒動で変調を来していても、自然の巡りは順調だ。

3%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E3%81%AB%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%83%88%E3%82%A6A.jpg

今日(3月22日・その2)の一枚

冠雪の 増毛山地も 写りたり

 早朝裏山に行き、日の出時にドローンを飛ばし130 mの上空から空撮。冠雪の増毛山地の山々も写る。空撮後野鳥を探して雪の林を歩く。長靴のつぼ足で所々で深く雪に埋まり、探鳥がままならず。帰り道で撮ったヒヨドリを空撮写真に貼り付ける。

3%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%86%A0%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A2%97%E6%AF%9B%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E3%82%82%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月22日)の一枚

自己予測 当たり外れは ブログネタ  

 確たる根拠もないけれど、自分なりの予測で世の中を見ている。朝刊に「五輪通常開催に暗雲」の見出しを目にする。多分五輪は延期になるだろう。1ビットコインはこの24時間で10万円の変動。五輪の新シナリオが決まる頃は80万円と予想する。

3%E3%83%BB22%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%80%80%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%BFA.jpg

7月の鳥果

北科大 芝生のヒバリ 空に貼り

 北科大のキャンパスの北西に延びる大学西通りに沿って緑地が広がり、大学の駐車場や運動施設がある。ドローンを上げて空撮を行うと緑地の先に前田森林公園が反対側に手稲山が見える。地上の芝生にヒバリを見つけ撮ったものを空に貼りつける。

%E3%80%872017%E3%83%BB7%E3%83%BB29%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7%E3%80%80%E8%8A%9D%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%90%E3%83%AA%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真、2017年7月29日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月21日

シリーズ2898・「パノラマ写真」ここはどこ

 大きなドラッグストアのあるここはどこ。

2898%E3%83%BB%E5%A3%AB%E5%88%A5%E5%B8%82%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%BA%97A.jpg

今日(3月21日)の一枚

シジュウカラ 止まる電線 探したり

 新聞の天気予報欄に全道にわたり晴れマークが並ぶ。風は少し冷たいものの春が近づいている感じ。セーター姿で家の近くを歩き、電線に止まったシジュウカラを撮る。その写真だけでは物足りないので空撮を行い、空撮写真にシジュウカラを貼る。

3%E3%83%BB21%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月21日)の一枚

鉄パイプ ここ果樹園と 教えたり

 西野市民の森の散策路は宮丘公園から西野西公園まで続く。宮丘公園近くの道はさくらんぼの果樹園の横を通る。林に囲まれた果樹園は地上では見えない。ドローンを上げ空撮すると、シーズン終了後のサクランボを覆う鉄パイプの屋根組みが写る。

2019%E3%83%BB10%E3%83%BB28%E9%89%84%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%93%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92%E3%81%A8%E3%80%80%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年10月28日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

9月の鳥果

暗き森 明るくなりて 野鳥撮る

 日の出前の朝焼け空と夜の明かりの残る街を空撮する。散歩道に選んでいる近くの森は朝の光が届かず黒く写っている。空撮後、明るくなった早朝の森の道でオオアカゲラを見つけて撮る。ボケ気味の鳥影を空撮パノラマ写真に貼り込んでみる。

3%E3%83%BB21%E3%80%872019%E3%83%BB9%E3%83%BB5%E6%9A%97%E3%81%8D%E6%A3%AE%E3%80%80%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年9月5日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z0.jpg

2020年03月20日

今日(3月20日・その2)の一枚

雨降りに 亀の怪獣 首もたげ

 昨日届いた手紙の返事を書いたのでポストに投函しに行く。一番近くのポストまで往復2千歩程度になり、これが今日のサルコペニア防止対策である。帰り道、雪解けで首をもたげた亀の怪獣のように見える偶然の造形を撮り、ブログの記事にする。

3%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BA%80%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%8D%A3%E3%80%80%E9%A6%96%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%92A.jpg

今日(3月20日)の一枚

春分や 雪解け景を シメも見る

 春分の日の祝日。「暑さ寒さも彼岸まで」の気温の句があり、夜昼半々になり、雪解けが進む。朝は天気が悪く小雨がぱらついている中、庭でドローンを飛ばして空撮を行う。空撮パノラマ写真に、アンテナに止まったシメの別撮り写真を貼り込む。

3%E3%83%BB20%20%E6%98%A5%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E6%99%AF%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

9月の鳥果

野鳥(とり)の目に 朝日昇りて アオジかな

 天気が良く、庭で日の出時刻に空撮。その後散歩に出掛け林の開けたところで野鳥を撮る。拡大してみるとアオジのようである。目の周囲が黒ずんでいないので雌と判定する。写っている脚は細く、枝を捕まえる指の部分はかなり長いのに気が付く。

3%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%98%87%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年9月1日撮影)

2020年03月19日

今日(3月19日・その2)の一枚

いつの日か リターンにしたき 画文集

 手紙が届く。先日の道新のインタビュー記事「興味深人」を読んで触発され、「文章とスケッチ」にチャレンジしたい旨が書かれている。以前贈った「私のカード画画廊」にも言及されている。手紙の主は新聞等に名前を見る道経済界の重鎮である。

3%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E7%94%BB%E6%96%87%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月19日)の一枚

凍る雪 割らぬようにと 歩を進め 

 日の出を撮ろうと家を出るが時は既に遅しで、雲の無い空で陽が輝いている。林に入り雪の上を歩く。積雪の表面は雪の氷のようになっていて体重をかけないようにして歩く。しかし、所々で雪の氷は割れ、脚が脛の上辺りまで埋まってしまう。

3%E3%83%BB19%E5%87%8D%E3%82%8B%E9%9B%AA%E3%80%80%E5%89%B2%E3%82%89%E3%81%AC%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81A.jpg

6月の鳥果

朝日浴び 鳴くホオジロや 森の道

 日課の散歩道で見慣れたホオジロを撮る。この辺りを縄張りにしているようで、散歩時に出遭うのは同じ個体のようである。口を大きく開けて鳴いているところを撮る。その後森の道に入りドローンを飛ばし、朝日に照らされ緑鮮やかな森を撮影。

3%E3%83%BB18%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%81%8F%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年6月1日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月18日

今日(3月18日・その2)の一枚

サルコペニア 文字恐ろしく 散歩かな

 新聞朝刊に載った識者のフレイル予防の見解を読む。筋肉の衰えのサルコペニアは身体的なフレイルの原因となる、が頭に残り西野市民の森の雪道を歩く。散策路の表示が積雪のため低い場所になっている。長靴でつぼ足で歩くと所々雪に埋まる。

3%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E6%81%90%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(3月18日)の一枚

空撮や 鳥止まりたる 木を探し 

 天気の良い日で、西野市民の森の南側の散策路を長靴のつぼ足で歩く。所々で雪に埋まるものの歩き通す。鳥果はあまりなくアカゲラを辛うじて写す。アカゲラを撮った場所近くでドローンを上げ空撮。100 m上空から西野西公園がすぐ近くに見える。

3%E3%83%BB18%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8B%E6%9C%A8%E3%82%92%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2月の鳥果

大雪や 庭にヒガラの 飛び来たり

 少雪の冬だといわれてもやはり大雪はやって来る。大雪の後で庭でドローンを飛ばして雪に覆われた西野の街を空撮する。庭に飛来した野鳥を撮り、空撮写真の天空に貼りつけてみる。尻を向けている小柄の野鳥は冠羽が見えていてヒガラである。

%E3%80%872020%E3%83%BB2%E3%83%BB8%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AB%E3%83%92%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B3%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真、2020年2月8日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月17日

今日(3月17日・その3)の一枚

鬼の顔 新芽潜みて ハリエンジュ

 雪で埋まった小川沿いの道にニセアカシアの小木がある。どれも細い枝に鋭い棘が並んでいる。ハリエンジュ(針槐)の呼び名もある。棘の中央に葉痕があり鬼の顔のようにも見える。鬼の顔の下に冬芽が潜んでいて春になると新芽が出てくる。

3%E3%83%BB17%E9%AC%BC%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%80%80%E6%96%B0%E8%8A%BD%E6%BD%9C%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5A.jpg

1月の鳥果(2020・1・17)

クマゲラや ここは鳥宅 盗み撮り

 クマゲラは縄張りのようなものがあるらしく、その縄張りと思われる場所に行くとかなり高い確率で見つけることができる。今朝も空撮パノラマ写真を撮影して2日前にクマゲラを見た場所に行ってみると、同じ個体と思われるクマゲラを見つけた。

2019%E3%83%BB1%E3%83%BB17%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AF%E9%B3%A5%E5%AE%85%E3%80%80%E7%9B%97%E3%81%BF%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月17日・その2)の一枚

シジュウカラ 森には居らず 川で撮る

 日の出前の暗い内に散歩に出掛ける。朝焼け空を期待したのだが期待外れ。林の中でドローンを上げて空撮後、近くで野鳥を探すが見つからず。帰り道中の川でシジュウカラを撮る。「ダーウィンが来た」の番組通り住宅近くで見かける野鳥である。

3%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%B1%85%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E5%B7%9D%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月17日)の一枚

クマゲラを 天空に貼り 幸福感

 散歩の途中で珍しい野鳥の写真がうまく撮れると幸運感に浸れる。今日は空撮した森の道でクマゲラを見つけ、枯れ幹から頭を上げたところを撮ることができた。この一枚を撮ったところでクマゲラは消える。幸運な文字通りの今日の一枚となる。

3%E3%83%BB17%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%92%E3%80%80%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E6%84%9FA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年10月20日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月16日

今日(3月16日・その3)の一枚

貼付けの カモメ大きく 虎杖浜

 室蘭本線の虎杖浜駅の駅前通りを南東方向に進み、国道36号を横切ると虎杖浜の海岸に達する。波消しブロックが並ぶ砂浜でドローンを上げて空撮を行う。海岸の上を飛んでいたカモメを空撮の空に貼りつける。空遠く実際のサイズでトビが写る。

3%E3%83%BB16%E8%B2%BC%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%A1%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%80%80%E8%99%8E%E6%9D%96%E6%B5%9CA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年11月23日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月16日・その2)の一枚

雪降りに 丸きハトの目 何映す

 雪が少し小降りになったので庭で空撮。都心部のビル群がかすかに写る。天空に貼りつける鳥の写真は自宅前の電線に止まっているハトである。空撮写真で電柱はかろうじて確認できるが電線とハトは見えない。ハトの目玉の丸さが印象的である。

3%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E4%B8%B8%E3%81%8D%E3%83%8F%E3%83%88%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E4%BD%95%E6%98%A0%E3%81%99A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月16日)の一枚

雪降りに スマホで撮りて マンホール

 早朝近くの山林を歩くため家を出るが雪が降ってくる。写真が撮れず帰宅。これはという被写体がなかったので家の前のマンホールを撮る。「爪句@マンホールのある風景―上」に収録したパノラマ写真と並べてみる。中、下の取材が残っている。

3%E3%83%BB16%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年03月15日

今日(3月15日・その4)の一枚

ベニマシコ 初めて撮りて 達成感

 初めて見て撮る事のできた野鳥は撮影の達成感がある。遠くで赤味を帯びた野鳥が飛んでいて、何枚か撮る事ができた。帰宅して図鑑で調べるとベニマシコと同定できた。空撮写真の山道で迷った後で遭遇した野鳥で、迷ったのも無駄ではなかった。

2019%E3%83%BB4%E3%83%BB28%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%80%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%81%94%E6%88%90%E6%84%9FA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2019年4月28日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月15日・その3)の一枚

空港の 建物不一致 謎残り

 航空機を利用してサルデーニャ島カリアリから本土のミラノに戻る。ミラノには国際線用のマルペンサ空港と国内線用のリナーテ空港があり、リナーテ空港に降りたはずである。空港で撮ったパノラマ写真とグーグル地図を比べて建物が一致しない。

2020%E3%83%BB3%E3%83%BB15%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BB%BA%E7%89%A9%E4%B8%8D%E4%B8%80%E8%87%B4%E3%80%80%E8%AC%8E%E6%AE%8B%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真、2016年3月6日撮影)

今日(3月15日・その2)の一枚

つぼ足で 歩く林や ヤナギの花芽(め) 

 つぼ足で雪の上を歩いて行ける季節になった。日中になり気温が上がると所々でかなり深くまで埋まるので、歩くのは早朝の気温の低い時間に限る。日の出が進み朝日が到達して柳の花芽がほころんでいるのを目にする。バッコヤナギのようである。

3%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%81%A4%E3%81%BC%E8%B6%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%8F%E6%9E%97%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%81%AE%E8%8A%B1%E8%8A%BD%EF%BC%88%E3%82%81%EF%BC%89A.jpg

今日(3月15日)の一枚

日の出見て シジュウカラ撮る 住宅地

 果樹園の近くまで行き日の出の景観を空撮。帰り道で住宅地の近くでシジュウカラを撮る。今夕のNHK番組「ダーウィンが来た」欄に「森の小鳥シジュウカラ都会進出の意外な理由」の紹介文を見て、地味なテーマながらこれは視ておかねばと思う。

3%E3%83%BB15%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9C%B0A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2897・「パノラマ写真」ここはどこ

 一見して観るべきものもないような場所が観光地になっています。さて、ここはどこ。

2897%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E9%A7%85A.jpg

2020年03月14日

今日(3月15日・その5)の一枚

日の出時に カラス飛びたり 今朝鳥果 

 日の出時の空撮を行って近くに野鳥でも居るかと探してもそう上手く事は運ばない。帰宅時に遠くにカラスが飛んでいるのを見つけ、カラスでもよいかと撮ってみる。これを空撮パノラマ写真に貼りつけると何となく雰囲気が出るので手を打つ。

3%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月14日・その4)の一枚

目に見えぬ コロナは陽にも 地上にも

 雲から陽が昇る直前火柱が空に向かって伸びる。太陽柱のようでもある。太陽の周囲に電気的に解離したガス層がありコロナと呼ばれている。当然肉眼視できない。以前はコロナといえば太陽を連想したが、最近は猛威を振るうウイルスが浮かぶ。

3%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E7%9B%AE%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AC%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AF%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%82%82%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%82%82A.jpg

クレーターの見える月と日の出の対比の面白さ

日の出時(じ)や 拡大月に クレーター

 裏山で日の出時刻に空撮。東に昇る陽、西に月が空撮パノラマ写真に写る。しかし、太陽も月も全球パノラマ写真では見えるか見えないかぐらいの大きさである。月の拡大写真を撮り空撮パノラマ写真の天空部分に貼りつけるとクレーターが見える。

3%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%EF%BC%88%E3%81%98%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

著者の講義を聴いた卒業生の記者から受けるインタビュー

明けの空 興味深人 記事を貼る

 道新朝刊の「興味深人」の欄に爪句集に関連したインタビュー記事。インタビュアーは筆者の北大での講義を聴いたことがある塚崎記者である。新型肺炎や株価暴落の暗い記事が並んでいるのを見て、今朝の庭の空撮パノラマ写真に記事を貼り込む。

3%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%98%8E%E3%81%91%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%80%80%E8%88%88%E5%91%B3%E6%B7%B1%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月14日)の一枚

浜の空 日の出月入り トビが見る 

 石狩浜の灯台の見えるところで日の出と月を一枚の画面に収める空撮全球パノラマ写真を撮る。月は満月が写っている。日の出が進んで明るくなった空にトビが飛んでいるのを撮り、天空に貼りつける。トビが朝日で少し赤味を帯びて写っている。

3%E3%83%BB14%E6%B5%9C%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9C%88%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%93%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年5月19日撮影)

2020年03月13日

今日(3月14日・その4)の一枚

弥生月 天気も世相も 不安定

 新聞の第1面にWHOのパンデミック表明の記事とオリンピア遺跡で東京五輪の採火式の写真が並ぶ。聖火は走り継がれてもパンデミックで五輪が行われるのだろうかと気掛かりだ。庭で空撮を行い記録のために空撮写真の天空に朝刊を貼り付ける。

%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%88%E3%80%80%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%82%82%E4%B8%963%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E7%9B%B8%E3%82%82%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月13日・その3)の一枚

雨止みて 念の入りたる 毛繕い

 夜中から朝まで雨。この雨で雪解けが進みそうである。庭のソメイヨシノの木にヒヨドリが止まっていて、盛んに毛繕いをしている。毛が雨で濡れていてくっついたように見える。長い嘴を羽や体毛の中に入れて水分を除いているようにも見える。

3%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%9B%A8%E6%AD%A2%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BF%B5%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AF%9B%E7%B9%95%E3%81%84A.jpg

今日(3月13日・その2)の一枚

クマゲラや 平成最後 日の出撮り 

 平成最後の日と令和最初の日の組の写真の公募があり、応募した事がある。平成最後の4月30日の日の出を西野市民の森で空撮を行った。空撮を行った場所の近くにクマゲラの巣を見つけていて、この日も巣から顔を出したクマゲラを撮っている。

3%E3%83%BB11%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E5%B9%B3%E6%88%90%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真、撮影2019年4月30日)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月13日)の一枚

カリアリを 見下ろして撮る 岩の丘 

 カリアリにある史跡の一つとしてローマ時代の石造りの円形闘技場がある。ただ、観光用に整備されておらず、史跡の敷地の縁を歩いて見学する。この史跡の北東方向に岩の丘がありカトリック教会がある。高台なのでカリアリの町が一望できる。

3%E3%83%BB13%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B2%A9%E3%81%AE%E4%B8%98A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2016年3月2日撮影)

2020年03月12日

今日(3月12日・その5)の一枚

議論した 技術プロ消え やらせかな

 道新朝刊に北科大の学生同好会が開発に取り組んでいる手作り衛星を衛星軌道に放出する計画の契約が成立した記事が出る。宇宙ベンチャー企業のスペースDBの責任者と学生の代表が握手している写真が載る。関わっているプロが姿を消している。

3%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%97%E3%83%AD%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(パノラマ写真)

今日(3月12日・その4)の一枚

石畳 登りて行けば 神の家

 オルタ・サンジュリオの町のオルタ湖の岸にモッタ広場があり、広場から東に石畳の坂がある。坂を登っていくと教会があり、道が二手に分かれている。教会の前からオルタ湖の一部が見下ろせる。道の両側にはレストランや結婚式場、史跡が並ぶ。

3%E3%83%BB12%E7%9F%B3%E7%95%B3%E3%80%80%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%80%E7%A5%9E%E3%81%AE%E5%AE%B6A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2016年3月6日撮影)

今日(3月12日・その3)の一枚

鉄橋や 飛ぶトビの下 錆てあり

 静内川は新ひだか町の市街地の東側を流れ、河口近くに鉄橋が架かっている。鉄橋の下は公園で、雪で覆われている。公園でドローンを上げて空撮を行うと、もう列車の通過する事の無くなった鉄橋が写る。その上をトビが飛んでいるのが見える。

3%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%82%84%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%88%E3%83%93%E3%81%AE%E4%B8%8B%E3%80%80%E9%8C%86%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2019年12月29日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月12日・その2)の一枚

パンデミック 報道目にし シメを撮る

 朝起きてみるとかなりの積雪。雪かきをする前に庭でドローンを飛ばし雪景色の空撮を行う。庭木に止まっていたシメを撮り空撮パノラマ写真に貼りつける。世界保健機関(WHO)が新型コロナウィルス感染症をパンデミックと判断した報道あり。

3%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%A0%B1%E9%81%93%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月12日)の一枚

岸近き 岩場カモメの 集会所

 浦河町の本町は海と丘に挟まれた狭い土地しかなかったため、海を埋め立て土地を広げて来た。ドローンを上げ空撮すると、拡張された土地の様子が空から確認できる。テトラポットで固められた岸近くに岩場があり、カモメが羽をやすめている。

3%E3%83%BB12%E5%B2%B8%E8%BF%91%E3%81%8D%E3%80%80%E5%B2%A9%E5%A0%B4%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%86%E4%BC%9A%E6%89%80A.jpg

(空撮パノラマ写真、2019年7月7日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月11日

今日(3月11日・その4)の一枚

場所探し 旅行仲間も 写りたり 

 旅先で撮影した全球パノラマ写真とグーグル地図の場所を一致させるのは大きな都市になるとさすがに難しい。カリアリ市の場所の探索をサルデーニャ島旅行の案内役だったU氏に聞いても分からずカリアリ在住のU氏の知人に問い合わせて判明。

3%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%A0%B4%E6%89%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C%E4%BB%B2%E9%96%93%E3%82%82%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、撮影2016年3月2日)

今日(3月11日・その3)の一枚

山の日の 登山の記録 天に貼る

 標高311 mの三角山の日と東日本大震災の日が重なる日で、毎年欠かさず登山している。山頂でドローンを上げて空撮。天気が悪く、晴れていれば札幌を一望する景観を撮影できない。三角山の標識と一緒に撮った自分の写真を天空に貼り付ける。

%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月11日・その2)の一枚

学生や 宇宙に触手 伸ばしたり 

 道新朝刊に「学生手作り衛星 宇宙へ」の記事が載る。北科大の「宇宙開発研究同好会」の学生達のプロジェクトで、同会の紹介を昨年12月19日に勉強会eSRUでメンバーに行ってもらっている。その時撮ったパノラマ写真を処理し、記事と並べる。

3%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%84%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%80%80%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

今日(3月11日)の一枚

見つけたり ヌラーゲの上の 博物館 

 サルデーニャ島の中央部で南寄りのところにバルーミニの町がある。町にあるサパタの家(Casa Zapata)博物館を見学した。世界遺産のこの地方の先史時代の石の文明ヌラーゲの上に建てられた家で、ガラスを通して家の基礎部分を見ることができる。

3%E3%83%BB11%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2016年3月4日撮影)

2020年03月10日

今日(3月10日・その2)の一枚

空撮に 一昨日の 野鳥(とり)を貼り

 空撮のため近くの林にスノーシューを履いで出向く。空撮パノラマ写真に貼りつける野鳥を探すけれど鳥影を見つける事ができず。仕方がないので2日前に今日の空撮の場所近くで撮ったアカゲラの写真を利用する。空撮と野鳥撮影の両立は難しい。

3%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E4%B8%80%E6%98%A8%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月10日)の一枚

幼鳥は 親鳥狙う 鬼子鳥

 塩谷海岸で日の出時に空撮。波打ち際でオオセグロカモメの後について歩いている図体の大きな海鳥がいる。カモメの幼鳥らしい。親鳥の方は朱の入った黄色い嘴と白黒のコントラストで見栄えが良いのに、幼鳥は鬼っ子のようで可愛いさが無い。

%E3%80%872019%E3%83%BB8%E3%83%BB18%E5%B9%BC%E9%B3%A5%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%AA%E9%B3%A5%E7%8B%99%E3%81%86%E3%80%80%E9%AC%BC%E5%AD%90%E9%B3%A5A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2019年8月18日撮影)

今日(3月10日)の一枚

聖人の 名を冠したる 島写り

 イタリア北部のオルタ湖の東側にオルタ・サンジュリオの町がある。観光地でオルタ湖に浮かぶサンジュリオ島に渡る船着き場がある。船着き場に面してマリオ・モッタ広場があり、パノラマ写真を撮る。土産物屋が軒を並べ観光客の姿も目に入る。(2016年3月6日撮影)

3%E3%83%BB10%E8%81%96%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%90%8D%E3%82%92%E5%86%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B3%B6%E5%86%99%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2016年3月6日撮影)

2020年03月09日

今日(3月9日・その4)の一枚

冬芽撮る 春の近づく 季節かな

 雪山を歩いていてオニグルミの冬芽を見つける。マクロレンズを持ち合わせていなかったのでスマホで撮る。スマホでもなかなかの写真が撮れる。オニグルミの冬芽は猿の顔に似ている。この面白い冬芽の造形を久しぶりに撮って観賞している。

3%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%86%AC%E8%8A%BD%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(3月9日・その3)の一枚

記事を読み 空港写真 処理し見る 

 道新朝刊の第1面に、新型コロナウィルスでイタリア北部の1500万人の移動制限の記事。4年前のイタリア旅行で撮影したパノラマ写真整理の最中で、ミラノマルペンサ国際空港のパノラマ写真を合成する。今や空港は閑散としているのだろう。

3%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真、2016年3月1日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月9日・その2)の一枚

シマエナガ 新写真法 助け鳥 

 ドローンを飛ばして空撮パノラマ写真を撮った辺りで野鳥を撮影し、空撮パノラマ写真に貼り付ける写真法を開発中である。この手法の難点は、空撮実行の辺りで必ずしも野鳥を撮れない事である。今日は西野市民の森で空撮しシマエナガが撮れた。

3%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%80%80%E6%96%B0%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%B3%95%E3%80%80%E5%8A%A9%E3%81%91%E9%B3%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月9日)の一枚

眺め良き 岩山にあり 城址かな

 カリアリから西に延びるSP2号と南北に延びるSS293号が交わる近くに岩山があり古城の遺跡がある。アクアフレッダ城でその場所をグーグル地図で見つけ出す。岩山の頂上にある城跡まで徒歩で登る。途中崩れかかった要塞跡をパノラマ写真に撮る。

3%E3%83%BB9%E7%9C%BA%E3%82%81%E8%89%AF%E3%81%8D%E3%80%80%E5%B2%A9%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%9F%8E%E5%9D%80%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

2020年03月08日

今日(3月8日・その3)の一枚

こちら見て 自慢の尻尾 披露かな

 リスが互いに自慢するものは尻尾でなかろうか。体を覆ってしまうほどの大きさの尻尾は、寒さや吹雪から身を護る身に着けたコートである。この大切な尻尾の手入れは怠りなくやっていて、時間をかけて尻尾繕いをしているのを見かける時がある。

3%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%87%AA%E6%85%A2%E3%81%AE%E5%B0%BB%E5%B0%BE%E3%80%80%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月8日・その2)の一枚

4本の 柱3本 イリュージョン

 サルデーニャ島の南端に近いところにあるノーラの遺跡を見に行く。海に突き出た岬にローマ時代の遺跡がある。パノラマ写真には重なって3本にしか見えない遺跡の4柱をグーグル地図で見つける。地図と対応して近くにモザイク画の床も見える。

3%E3%83%BB8%E3%80%804%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9F%B13%E6%9C%AC%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月8日)の一枚

クマゲラも アカゲラも居て 雪林

 曇り空であったけれど風が無かったので林の上でドローンを飛ばし空撮。その後スノーシューを履いて雪の林を歩く。木を突く音を頼りにクマゲラを見つけ撮影する。アカゲラも撮る。帰宅後空撮パノラマ写真に撮影したクマゲラを貼り付けてみる。

3%E3%83%BB8%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%82%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E6%9E%97A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2896・「パノラマ写真」ここはどこ

 直ぐ傍に海のあるここはどこの駅。

2896%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85A.jpg

2020年03月07日

今日(3月7日・その3)の一枚

景観に 野鳥埋め込み 新工夫

 運動のため西野市民の森の登山口まで歩く。途中野鳥を撮りドローンで空撮を行う。帰宅して空撮全球パノラマ写真にドローンを飛ばした近くで撮影したハシブトガラと思える野鳥を貼り込んでみる。1枚の写真に景観と野鳥が記録できて便利。

3%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E6%96%B0%E5%B7%A5%E5%A4%ABA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月7日・その2)の一枚

シリークア 乗降客を 間引き撮り 

 イタリア・サルデーニャの州都は島の南にあるカリアリでその西にシリークアがある。この町を通った時、シリークア駅を短時間訪れ撮影している。丁度列車が到着して乗降客と一緒にパノラマ撮影を行った。写った乗降客は適当に間引いている。(2016年3月4日撮影)

3%E3%83%BB7%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%80%80%E4%B9%97%E9%99%8D%E5%AE%A2%E3%82%92%E3%80%80%E9%96%93%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

今日(3月7日)の一枚

雌なれば マスカラつけて 化粧かな

 昨日餌箱に来た野鳥の写真を整理していて、シメの目の横に長い黒毛があるのに気がつく。横に付けたマスカラみたいだ。シメは目から嘴にかけての黒毛の濃いものが雄、黒毛のあまり目立たないものが雌のようで、写真のものは雌のようである。

%E9%9B%8C%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8C%96%E7%B2%A7%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2895・「パノラマ写真」ここはどこ

 相対式ホームと跨線橋のある、ここはどこの駅。

2895%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年03月06日

今日(3月6日・その2)の一枚

対面の ホームに渡る 道見えず

 イタリア旅行の初日はミラノマルペンサ国際空港から移動してボルゴマネロのホテルに泊る。翌朝ホテルから歩いてボルゴマネロ駅に行き駅ホームで写真を撮る。丁度電車が停まっている。この電車に乗るために対面のホームへ行く道が見えない。

3%E3%83%BB6%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E6%B8%A1%E3%82%8B%E3%80%80%E9%81%93%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9AA.jpg

(クリックでパノラマ写真、2016年3月2日撮影)

今日(3月6日)の一枚

シジュウカラ わずかに光る 目玉かな

 道内各地は大荒れ。朝刊第1面に背丈を超える積雪で除雪作業をする広尾町民の写真が載っている。札幌の降雪はそれほどでもない。曇りの朝空を見ていると、シジュウカラが飛んで来て庭木に止まる。黒毛に埋もれた目玉がわずかに光って写る。

3%E3%83%BB6%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%85%89%E3%82%8B%E3%80%80%E7%9B%AE%E7%8E%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2894・「パノラマ写真」ここはどこ

 ウィスキーの樽が出来るまでの展示があるここはどこ。

2894%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B0%E3%82%B9%E3%82%AD%E5%B7%A5%E5%A0%B4A.jpg

2020年03月05日

今日(3月5日・その3)の一枚

4年後に 宿泊ホテル 探し当て

 北海道新聞でクイズ・ツーリズムに関する取材を受けて来週土曜日にはその記事が載る。イタリア旅行時の未処理パノラマ写真を処理し、グーグル衛星写真と比べ、宿泊したRinaldホテルがどこにあったか探し出し、写真を撮った場所を見つける。

3%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%894%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E5%BD%93%E3%81%A6A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真:2016年3月2日撮影)

今日(3月5日・その2)の一枚

ヒヨドリに 白毛のありて 老齢(とし)に見え

 餌箱にやって来るヒヨドリは家族の一員みたくなって、姿をみせないと気になる。吹雪模様の天気の中、今朝も件のヒヨドリがやって来て安心する。ヒヨドリに白い毛が見える。人間のように齢を取ったので現れる白髪ではないけれど、齢に見える。

3%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E7%99%BD%E6%AF%9B%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%80%81%E9%BD%A2%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%97%EF%BC%89%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

今日(3月5日)の一枚

雨雪の 重さに力 入りたり 

 北海道は荒天の予報。気温は高いので湿った雪が降っている。雨雪とでも表現したい雪で、水分を多く含んでいて雪かきに力が要る。雪かきを終えて記録のためパノラマ写真を撮る。ドイツトウヒの天辺の梢に野鳥が止まっている。シメのようだ。

3%E3%83%BB5%E9%9B%A8%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%95%E3%81%AB%E5%8A%9B%E3%80%80%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2893・「パノラマ写真」ここはどこ

 残雪の目立つここはどこの駅。

2893%E3%83%BB%E7%84%B6%E5%88%A5%E9%A7%85%E5%89%8DA.jpg

2020年03月04日

今日(3月4日・その3)の一枚

ブロンズは 優勝記念 残りたり

 起業家甲子園で北科大の学生チームが総理大臣賞を受賞したのをインターネットTVで視ていて、「三浦・青木賞」を思い出す。札幌のIT企業が資金を出したITアイデア・コンテストで、社会人と学生の優勝者に各50万円とブロンズ像を贈った。

3%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AF%E3%80%80%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月4日・その2)の一枚

見慣れたる 顔が並びて 快挙なり

 起業家甲子園の発表をインターネットで視る。当初は全国で選抜されたチームが東京に集まってプレゼンテーションを行う計画だったものが、新型肺炎騒動で急遽インターネットTVで行われた。北海道科学大学のチームが総務大臣賞に選ばれた。

3%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%8B%E6%85%A3%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%8C%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BF%AB%E6%8C%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(3月4日)の一枚

道知事や イクメン評価 高顔値

 北海道新聞に新型肺炎に関して北京の特派員の記事が出ている。鈴木知事のトップ主導の緊急事態宣言発動が中国流と重なるせいかと解説。鈴木知事の「イケメン」も紹介されているらしく中国語では「高顔値」で漢字にするとインパクトがある。

3%E3%83%BB4%E9%81%93%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%B3%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%80%E9%AB%98%E9%A1%94%E5%80%A4A.jpg

2020年03月03日

今日(3月3日・その3)の一枚

資産価値 変動大で 仮想なり

 時たま仮想資産を預けている会社から資産状況を確認するようにとのメールが届く。今後の爪句集出版はこの仮想資産を当てにしている事もあり、メールを機に会社のサイトに入ってチェック。24時間で4%も資産価値の変動がある仮想資産である。

3%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%80%80%E5%A4%89%E5%8B%95%E5%A4%A7%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(3月3日・その2)の一枚

雛祭り シメ役どころ 右大臣

 枝に止まっているシメがこちらを見て正面顔になったところを撮る。シメの嘴はずんぐりとした立派なもので、顔の造作の大部分を占める。雛祭りで野鳥を雛人形のように並べるといかつい顔のシメは武官姿の右大臣、ヒヨドリは左大臣にしたい。

3%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E5%BD%B9%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D%E3%80%80%E5%8F%B3%E5%A4%A7%E8%87%A3A.jpg

今日(3月3日)の一枚

天空に 勢揃いして 雛人形

 今日は桃の節句の雛祭り。老夫婦だけであるけれど習慣的に雛人形を飾る。毎年同じ写真では芸がないかと今朝の空撮パノラマ写真に雛人形の写真を挿入する。鳩だろうか野鳥が3羽雛人形の横に小さく写る。雪模様の曇り空で都心部は霞んでいる。

3%E3%83%BB3%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8B%A2%E6%8F%83%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%9B%E4%BA%BA%E5%BD%A2A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年03月02日

今日(3月2日・その3)の一枚

爪句付き 野鳥並びて ディスプレイ

 爪句集第43集は野鳥をテーマにしたものを考えていて、その原稿整理を行っている。これまでも野鳥の爪句集は出版していて、第19集「爪句@札幌の野鳥」(2012年10月)、32集「爪句@日替わり野鳥」(2017年5月)があり、今回3集目となる。

3%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E7%88%AA%E5%8F%A5%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4A.jpg

今日(3月2日・その2)の一枚

薄日の日 影絵で写る 飛翔バト

 久しぶりに散歩に出掛ける。西野市民の森の出入り口まで足を延ばす。そこからの山道は踏み固められていない雪道で、つぼ足では未だ無理なので引き返す。途中リスを見かけて撮るけれどピントずれ。飛ぶハトを撮っても影絵のような写真になる。

3%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%96%84%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E3%81%A7%E5%86%99%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A3%9B%E7%BF%94%E3%83%90%E3%83%88A.jpg

今日(3月2日)の一枚

ケージ無く 外出自粛 無縁なり

 朝、餌箱をベランダに出すと、薄暗い中でヒヨドリが早々とやって来る。ケージ無しで鳥を飼っているみたいである。鳥籠の中の鳥は、新型肺炎防止のため学校が閉鎖され外出を制限されている生徒や、外出自粛を求められている大人と重なる。

3%E3%83%BB2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E5%A4%96%E5%87%BA%E8%87%AA%E7%B2%9B%E3%80%80%E7%84%A1%E7%B8%81%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年03月01日

今日(3月1日・その3)の一枚

処理を終え 暦写真と 比べたり

 今日から新しい月なので自家製カレンダーをめくって3月のものにする。空撮写真は石狩浜の日の出で、同じ日に時刻をずらして撮った未処理の写真データを処理する。カレンダーに写っている石狩川を行く船は既に海に出て船影は写っていない。

3%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%87%A6%E7%90%86%E3%82%92%E7%B5%82%E3%81%88%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E3%80%80%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(3月1日・その2)の一枚

弥生月 目に入る野鳥(とり)の 品定め

 この週末は新型肺炎対策で外出自粛が出されている。人に会わない探鳥散歩は自粛には関係ないと思うけれど、気持ちが外出自粛の呪詛に縛られて家の中に居る。野鳥は居間からでも撮れるので、庭に来る野鳥を撮影用で品定めする。今日から3月。

%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%88%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%93%81%E5%AE%9A%E3%82%81A.jpg

今日(3月1日)の一枚

日中の 歴史も話題 チャットかな

 昨日から新型肺炎に関しWeChatでのやり取り。成都市の莫舸舸君からの画像には、日本から中国への支援物資に「山川異域 風月同天」の長屋王の句が添えられていたとある。長屋王が唐に贈った千枚の袈裟に書かれ、鑑真和上来日の契機になった。

3%E3%83%BB1%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%82%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg