Search


Archives

2021年09月30日

北海道新幹線開業初日に合わせて鉄道最長距離移動の記録達成

日着の 記録保持して マニア入り

 鉄道マニアの和田千弘氏が言い出した、列車を乗り継いで一日で最長距離を移動するプロジェクトに参加。同道は福本義隆氏で3名で鹿児島の指宿市山川駅から出発し帯広駅に到着。結果は「鉄道で2809キロ縦断達成」の見出しの新聞記事になる。(2016・3・26 空撮2021・9・4)


%E6%97%A5%E7%9D%80%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%BF%9D%E6%8C%81%E8%80%85%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

ダビデ・ウッケッドゥ氏引率で見学するサルデーニャ島ヌラーゲ遺跡

ヌラーゲは 青空見上げ 塔の底

 世界遺産のバルーミニのヌラーゲのスー・ヌラージをガイドの案内で見て回る。現在も研究が続けられているこのヌラーゲの建造目的が、城塞なのか水や食料の貯蔵施設なのか確定していないらしい。ヌラーゲの塔の下から見上げると青空がある。(2016・3・4)


%E3%83%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9D%92%E7%A9%BA%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E5%A1%94%E3%81%AE%E5%BA%95%EF%BC%882016%E3%83%BB3%E3%83%BB4%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

カンボジア旅行でアンコール・ワットですれ違った人々

日の出無く 遺跡を背にし 帰路の人

 シェムリアップ滞在最後の日の早朝は、アンコール・ワットで日の出を見るツアーが組み込まれている。朝4時台に起床でホテル出発となる。生憎空模様は雨である。日の出も無く、空が明るくなって来た時刻には三々五々と戻る人の姿がある。(2013・9・8)


%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%82%92%E8%83%8C%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E5%B8%B0%E8%B7%AF%E3%81%AE%E4%BA%BA%EF%BC%882013%E3%83%BB9%E3%83%BB8%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月29日

リアルを押しのけバーチャルの歌い手「初音ミク」の受賞

初音ミク 壇上に居て 受賞式

 グランドホテルで行われた北海道新聞文化賞の受賞式と祝賀会に出席。特別賞の初音ミクは切抜きの看板が壇上にあり、クリプトン・フューチャー・メディアの開発担当社員が代わりに表彰状をもらっていた。後日このパネルのパノラマ写真を撮る。(2012・11・8 2013・12・5 空撮2021・9・29)


%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E5%A3%87%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E5%BC%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


逝去後も花図鑑でお世話になっている辻井達一先生

逝く人の 紙面にありて 花図鑑

 朝刊に北大名誉教授辻井達一先生の追悼記事が掲載されている。昨年11月北海道新聞文化賞を受賞されており、同じく受賞した「初音ミク」の関係者として祝賀会でお会いしていたので驚いた。先生の共著の花図鑑を爪句作りで参考にしている。(2012・11・8 2013・1・16 空撮2021・8・26)


%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%83%BB%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「いつまでも 居ると思うな 森ヒロコ」ハガキが届いた森ヒロコさん

取材記事 墓碑銘となり 爪句集

 道新夕刊の「哀惜」欄に銅版画家の森ヒロコさんの追悼記事。5月1日に死去され、74歳とある。夫君の長谷川洋行氏も昨年11月亡くなっている。3年程前、森さんを取材していて、その記事はブログ(2014年7月7日)」にも残している。合掌。(2014・7・7 2017・6・24 空撮2021・9・27)


%E5%8F%96%E6%9D%90%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E5%A2%93%E7%A2%91%E9%8A%98%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月28日

「空撮パノラマ写真とJR駅のパノラマ写真展」レセプション参加者

試しみる 瞬時撮り法 便利なり

 道教育大のHUGギャラリーでの写真展のオープニングレセプション直前に三橋龍一教授がリコーの全球パノラマ写真撮影用専用カメラで会場内を撮影する。このカメラ一瞬でパノラマ写真を撮影できるので便利でも解像度が低いのが難点である。(2017・6・23)


%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%80%E7%9E%AC%E6%99%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%B3%95%E3%80%80%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%8A%282017%E3%83%BB6%E3%83%BB25%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月28日)の一枚

時刻追い 陽の演出の 場面撮る

 日の出前に坂の道を登り見晴らしの良いところで空撮。日の出の様子は地上から撮影して空撮写真に貼り付ける。毎日同じ場所で撮っていても雲や朝焼けで異なる景観の写真が得られて面白い。陽がもう少し高くなると街全体が活気を帯びてくる。


9%E3%83%BB28%E6%99%82%E5%88%BB%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E6%BC%94%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A0%B4%E9%9D%A2%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

パノラマ写真撮影カメラマンになった主催者が写っていない記念写真

パノラマを 撮る主催者の 姿消え

 「eシルクロード大学10周年記念&「パノラマ写真で記憶する北海道の鉄道」カレンダー制作記念会」という長い名前のパーティをテレビ塔の宴会場で開催する。30名ほどの方々に集まってもらい盛会である。会の冒頭パノラマ写真を撮る。(2015・11・19 空撮2021・9・3)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A7%BF%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月27日

石倉のあるユニークな美術館に作品を展示する銅版画家森ヒロコさん

懸案は いかに残すか 美術館

 小樽市緑1丁目に「森ヒロコ・スタシス美術館」がある。銅版画家の森ヒロコさんとポーランドの芸術家スタシス・エイドリゲヴィチウスの作品が展示されている。館長は夫君の長谷川洋行氏である。美術館に隣接の仕事場で森さんの写真を撮る。(2014・3・29)


%E6%87%B8%E6%A1%88%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

実りが目につく西野市民の森の散策路

ツチアケビ 目にすれば秋 ひたひたと

 早朝散歩の途中で日の出の空撮を行う。今朝は久しぶりに西野市民の森の251峰を通って北側の散策路を一周する。アカゲラを見つけるが上手く撮れず。ツチアケビは今年初めて目にする。サラシナショウマ、フッキソウの白い実、栗などを撮る。


9%E3%83%BB27%20%E3%83%84%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%93%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E7%A7%8B%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

6ケ国語に通じるのに隠遁者然としたパタヤ―の金良悦氏

隠遁は 人の連れなく 猫2匹

 タイのパタヤーで里見父娘と一緒に泊めてもらった金良悦氏の邸宅は庭にプールがあり、千坪の敷地に母屋、離れ、東屋が並ぶ。同氏はここに2匹の猫と住んでいる。韓国人で上智大学の神学科を卒業して神父にもなり、6ヶ国語に通じている。(2013・9・5)


%E9%9A%A0%E9%81%81%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E7%8C%AB2%E5%8C%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月26日

アイデアで再起する前に逝った元「久住書房」社長の久住邦晴氏

思い出は 書店並べた 駅暦

 稚内から帰り溜まった新聞に目を通す。道新夕刊(2017・8・29)に元「久住書房」社長久住邦晴氏の訃報が目に留まる。西区琴似にあった同書店が大谷地の商業施設に移った頃の2014年に自家製駅カレンダーを置かせてもらい取引の最初で最後となる。(2014・10・7 2017・8・29 空撮2021・9・26)


%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9B%B8%E5%BA%97%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%80%80%E9%A7%85%E6%9A%A6%282014%E3%83%BB10%E3%83%BB7%E3%80%802017%E3%83%BB8%E3%83%BB29%EF%BC%89A%E3%80%80.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月26日)の一枚

久々に 我が著書載りて 紙面かな

 日の出前に家を出て森への道で日の出を待ち空撮。朝日で家々や森が赤く染まっている。帰宅して道新朝刊に目を通すと道内の新刊情報コーナーに爪句集第48集の紹介。久しぶりに爪句が取り上げられる。第50集に達したら書評を書いてもらいたい。


9%E3%83%BB26%E4%B9%85%E3%80%85%E3%81%AB%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E8%91%97%E6%9B%B8%E8%BC%89%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

「豆本ワールド」展初日に撮影した道立北海道文学館野村六三専務理事

コロナ禍や 二日で終わる 爪句展

 道立北海道文学館で2020年4月11日から「豆本ワールド」の特別展で爪句集も展示された。初日に出向き会場のパノラマ写真を撮影。写っているのは同館の野村六三専務理事と学芸員の方である。この特別展は2日間開催後コロナ禍で閉館になる。(2020・4・11)


%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月25日

寄贈爪句集を受け取ったベトナム人グエン・ティ・ツー・チンさん

ベトナムの 女性も読みて 爪句集

 爪句集の第40集目の出版に合わせeシルクロード大学で「爪句集全40巻出版を顧みて」の演題で講演を行う。講演の後は参加者がそれぞれ持ち込みの飲み物、食べ物で会費無しのパーティとなる。13名程の参加者全員にスピーチを行ってもらった。(2019・8・22)


%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%82%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

日の出の速さに敵わない爪句集原稿整理の作業速度

昇る陽に 原稿整理 追い抜かれ

 庭で日の出前の景観を空撮する。陽が顔を出す前に散歩に出掛け、少し高い場所で昇って来る太陽を撮る。日の出は5時半頃になっている。晴れの天気でも散歩以外の外出はなし。爪句集第49集の原稿整理を月内に終わらせようとパソコンに向かう。


9%E3%83%BB25%20%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E6%95%B4%E7%90%86%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%84%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

札幌卸売市場を見下ろして写る森正人㈱サンクレエ社長

社名には 仏語のありて サンクレエ

 ソフトウエアの㈱「サンクレエ」は札幌中央卸売市場を見下ろすビルにある。社長の森正人氏のパノラマ写真を撮ると窓外に同市場が写る。社名にある「クレエ」はフランス語の創造(クリエイト)を意味するとの説明。道IT推進協会長も務めた。(2014・1・20 空撮2021・9・24)


%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8F%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月24日

今日(9月24日)の一枚

忍び寄る 暦の秋色 西野の地

 来年用の「空から見る北海道のパノラマ景観カレンダー」の初校に目を通す。8月の写真を手直しして差し替える。表紙の写真は「さっぽろ湖」で湖を取り巻く山々の紅葉がかなり進んだ状態にある。自宅近くの山は少しばかり色付いて来ている。


9%E3%83%BB24%E5%BF%8D%E3%81%B3%E5%AF%84%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%A7%8B%E8%89%B2%E3%80%80%E8%A5%BF%E3%81%AE%E5%9C%B0A.jpg

札幌から出向き霧のアポイ岳に登った4名のパーティ

写るのは 霧と人のみ アポイ岳

 アポイ岳は地元の高校の規則らしく高校3年間に1度は登山した。札幌に住むようになってからも何度か登っている。2014年の6月に未だ運行していた日高線の列車で浦河町まで行き1泊して登った。菅原肇氏、福本義隆氏、川久保昭宏氏が同道。(2014・6・27)


%E5%86%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9C%A7%E3%81%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%A4%E5%B2%B3%EF%BC%882014%E3%83%BB6%E3%83%BB27%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月23日

今日(9月23日)の一枚

朝もぎの トウキビ買いて 秋分日

 早朝散歩の途中で空撮。天気予報では曇りから雨で、くっきりとした輪郭の日の出の写真は撮れず。地上のそこここに秋の色が目立つ。家の近くの顔見知りの農家で朝もぎのトウキビを買う。1本100円で昼食はトウキビがメインになりそうである。


9%E3%83%BB23%E6%9C%9D%E3%82%82%E3%81%8E%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A7%8B%E5%88%86%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月22日

今日(9月22日)の一枚

道楽や 赤字出版 暦かな

 来年用のカレンダーの制作中で初校がデータ便で届く。コロナ禍もあり道内の空撮旅行にはほとんど行かなかったので以前の空撮データも使う。ある事の贈答用に考えていてこれまで出版した爪句集の表紙をカレンダーの余白に並べるつもりでいる。


9%E3%83%BB22%E9%81%93%E6%A5%BD%E3%82%84%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%87%BA%E7%89%88%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

服部氏追悼カレンダーに名前の見えるBurger氏と天間さん夫妻

逝く人に ご縁の名あり 暦かな

 服部裕之氏が2018年9月に亡くなり2019年用カレンダーに追悼の名入れのものを制作した。名入れ賛同者にAlexander Burger氏と天間雅子さんの名前がある。お二人は国際結婚でドイツ在住である。娘が3人いて訪日時に一家で拙宅を訪れている。(空撮2021・9・22)


%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A%E8%A8%98%E3%81%97%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2021年09月21日

新社屋を前に出迎えてくれる日本に留学した莫・鄒夫妻

中国の 勢い写る 写真かな
 
 研究室で博士号取得後、出身地成都市に帰国した莫舸舸君のその後を見ていると、アメリカを抜き世界一の経済大国を目指す中国の勢いが実感できる。莫君の会社の新社屋の前で奥さんの鄒さん、研究室出身の侯准教授、三橋教授、邱教授らを撮る。(2018・10・20)


%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8B%A2%E3%81%84%E5%86%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

音響ホログラフィ研究でつながったWade教授、Lee教授

懐かしき 教授らの顔 天に貼る

 博士論文「電波・音波ホログラフィの研究」と同じテーマの研究者のカリフォルニア大学サンタバーバラ校のG.Wade教授とH.Lee教授の知遇を得た。後に北海道新聞の「私のなかの歴史」(2007)や「旅のスケッチ」(1997)に教授らの写真を載せた。(1969・3、1992・8 空撮2021・9・21)


9%E3%83%BB21%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E6%95%99%E6%8E%88%E3%82%89%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月20日

大都会の夜空に昇ってくる満月に近づいた月

横縞の 衣纏いて 彼岸月

 ほぼ満月の月が東の空から昇ってくる。空は未だ薄明るいけれど街の灯が灯り始めた。庭で空撮を行う。空撮開始の頃は全体が輝いていた月が上空の雲の中に入っていく。月の光で筋状の雲が見えて、これをズームで拡大して撮り天空に貼りつける。


9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A8%AA%E7%B8%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%A3%E7%BA%8F%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E6%9C%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月20日)の一枚

古写真 整理する日や 彼岸かな

 今朝も散歩道で朝日が現れるのを待って空撮。「爪句@あの日あの人」の原稿整理を行うのと並行して、古い写真をデジタル化してプリントの方は捨てる作業を続ける。デジタル化したものは見ないだろうからブログに投稿。青木商店が出てくる。


9%E3%83%BB20%E5%8F%A4%E3%81%8D%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月19日

世界的なボーカル初音ミクを札幌で誕生させた伊藤博之社長

衝撃は 仮想アイドル 初音ミク

 ホテルでの朝食会でクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長の講演を聞く。クールジャパンに関連し韓国、中国、欧米のメディアとの向き合い方と、今や日本を代表する仮想アイドルの初音ミクのライブ公演の実績の紹介があった。(2015・7・16 空撮2021・9・19)


%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%282015_3_5%29A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月19日)の一枚

鳥果なく 栗の実拾う 散歩道

 快晴の朝散歩道の途中で日の出を待って空撮。林道を歩いても野鳥やリスに遭わず。道端の黄色い花は後で調べるとヒキヨモギらしい。赤い花はイヌタデ、赤い実はスズランの実で、白い野菊は名前が分からず。毬ごと落ちていた栗を沢山拾う。


9%E3%83%BB19%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%A0%97%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%8B%BE%E3%81%86%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月18日

今日(9月18日)の一枚

擁壁に 咲く花々の 逞しさ

 昨日北九州に上陸した台風14号は東に進み四国に達している。その影響ではないと思うけれど曇り空の朝である。降っているのに気がつかないほどの雨の中で西野川の上空にドローンを飛ばし空撮。川の石の擁壁にしがみついて咲く花々を撮る。


9%E3%83%BB18%E6%93%81%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%8F%E8%8A%B1%E3%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%9E%E3%81%97%E3%81%95A.jpg

2021年09月17日

今日(9月17日)の一枚

空撮や 野鳥撮影 場所俯瞰

 曇りの朝で日の出は見られず。日の出時の空撮は止め西野西公園まで散歩。アカゲラを撮る。散歩から戻り庭で空撮した写真にアカゲラを貼り付ける。アカゲラの下の緑の出っ張りの小山が歩いた公園。ノラニンジン、ミゾソバ、梅花藻を撮る。


9%E3%83%BB17%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E5%A0%B4%E6%89%80%E4%BF%AF%E7%9E%B0A.jpg

道新朝刊AI特集記事に載る北大長谷山美紀教授の談話

AI無く 私的ビックデータ 己処理

 朝刊(道新)にAIの特集記事が載っている。「サッポロバレー」の言葉も目に付く。北大の長谷山美紀教授のインタビューはQRコードを読み込むとスマホで読む事が出来、読んでみる。流行りのデータサイエンティストの人材教育が必要との話。(2018・7・20 空撮2021・9・1)


AI%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E7%A7%81%E7%9A%84%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E5%B7%B1%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月16日

今日(9月16日・その2)の一枚

異能人 気球操り 写真撮る

 今日のオンラインの勉強会は航空写真家の八戸耀生氏の熱気球やガス気球による撮影体験談で、高度な技術と危険と隣り合わせの仕事である事が理解できた。また札幌市中ノ沢に一人で造りつつある工房の話もその器用さに驚く。参加者は7名。

9%E3%83%BB16%E7%95%B0%E8%83%BD%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%B0%97%E7%90%83%E6%93%8D%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

北海道功労賞受賞者に名前を連ねる北大名誉教授伊藤献一先生

宇宙基地 開発機運で 受賞かな

 道新朝刊に2021年の北海道功労賞受賞者の記事が載る。北大名誉教授の伊藤献一先生の顔写真もある。昨年1月のスペースポート研究会で撮影した先生の写真を探し出す。背中を向けているのは北大の永田晴紀教授、司会は戸谷剛北大教授である。(写真2020・1・24 新聞記事と空撮2021・9・16)


%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%80%80%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E9%81%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月16日)の一枚

アルビノの 白バト撮りて 寒き朝

 快晴の朝の日の出を庭で空撮後、西野市民の森まで散歩する。途中西野浄水場の近くの電線に多数のハトが止まっているのを撮る。なぜハトの群れかここに集まっているのかわからない。ハトはカワラバトでその中にアルビノの白いハトを見つける。


9%E3%83%BB16%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%80%80%E7%99%BD%E3%83%90%E3%83%88%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月15日

カレンダーと爪句集出版プロジェクトの記念会に集う支援者達

円周に 参加者並び 勝れ写真(もの)

 空撮による景観写真を月毎に並べた2018年用カレンダー「北海道の絶景パノラマカレンダー」と爪句集第33集「爪句@北科大物語り」の出版記念会をテレビ塔の宴会場で開く。参集者全員を1枚のパノラマ写真に収める。撮影者は山本修知氏である。(2017・10・19 空撮2021・9・15)


%E5%86%86%E5%91%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E5%8B%9D%E3%82%8C%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%88%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月15日)の一枚

昇る陽の 輪郭写す 苦心かな

 快晴の朝で朝焼けが見られない。こんな朝は日の出だけははっきりとした輪郭で撮ろうと日の出部分の明るさを調整して撮影し、明るく撮った周囲とつなぎあわせると暗い部分が目立つ。冷えた大気の中でホオジロ、ヒヨドリ、蜂、野菊を撮る。


9%E3%83%BB15%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BC%AA%E9%83%AD%E5%86%99%E3%81%99%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年09月14日

北海道マラソン女子優勝者野尻あすささんのブログへのコメント

驚きは コメントのあり 優勝者

 北海道マラソンの2014大会は8月31日に行われ、女子の優勝者の野尻あずささんが北大構内を走る姿を撮影してブログに載せた。このブログのコメントにご本人からコメントが書き込まれたのにはびっくり。大会当日の写真を今朝の空撮写真に貼る。(2014・8・31 空撮2021・9・14)


%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%80%85A.jpg

(画面をクリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月14日)の一枚

朝焼けや 秋の近づく 空の色

 朝焼けがきれいだったので日の出前に庭で空撮を行う。その後の散歩で気に入ったものを撮れなかったので帰宅後庭で目に留まったものを撮る。ベニシジミ、赤トンボ、ホオズキ、シュウメイギクを撮り空撮写真の天空部分に貼り込む。秋が近い。


9%E3%83%BB14%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

3年目の命日朝の空撮写真に貼る故服部裕之君の生前写真

墓碑銘や 先に逝きたり 若き人

 道新の2018年の墓碑銘記事道内版に故服部裕之君が出ている。同じ記事に登山家故栗城史多氏が写真入りで載っている。服部君の葬儀日のブログに同君の顔写真を掲載しているので新聞記事と重ねて写す。服部君61歳、栗城氏35歳の若さだった。(2018・12・31 空撮2021・9・12)


%E5%A2%93%E7%A2%91%E9%8A%98%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%88%E3%81%AB%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%8D%E4%BA%BA%EF%BC%88%E7%A9%BA%E6%92%AE%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月13日

「eシルクロード」構想の日韓の意見交換会に格上げのソウル忘年会

IT人 ソウル集まり 忘年会

 札幌のITの関係者がソウルで忘年会を企画し、これが「eシルクロード」構想の日韓双方の意見交換会になった。後の札幌市副市長の町田隆敏課長や、研究室出身のNTT東石塚滋樹室長、若生英雅BUC社長、中本伸一ハドソン副社長らも出席した。(2000・12・22~23 空撮2021・8・29)


IT%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月13日)の一枚

消えるなと 念じ撮影 虹の橋

 朝庭に出てみると昨夜の風雨で庭のキュウリは根こそぎに倒されている。西の空に虹が架かっているのに気が付く。急いでドローンを飛ばして空撮を試みる。パノラマ写真のため、データを得るための撮影に時間がかかり、虹の端の方が消えていく。


9%E3%83%BB13%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%80%80%E5%BF%B5%E3%81%98%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E8%99%B9%E3%81%AE%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

大停電に遭遇したカナダ旅行で再会した金商雲先生ご夫妻

思い出は カナダ旅行の 大停電

 研究室に研究員で在籍した韓国・延世大学教授金商雲先生がカナダの大学に滞在中で訪ねる。オタワで金先生ご夫妻に再会したまではよかったけれど、その後北米史上最悪の大停電に遭遇し、ハミルトンに留学中の娘のところに行くのが大変だった。(2003・8 空撮2021・8・7)


%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月12日

今日(9月12日)の一枚

陽が無くも 日課空撮 散歩かな

 日の出の見られない朝。それでも日課になった庭で空撮を行う。空撮後の散歩は中の川から西野西公園を抜けて西野川上流まで歩く。チゴハヤブサを期待したが見あたらず、キツネを撮る。キジバトやカモに赤くなったナナカマドをカメラに収める。


9%E3%83%BB12%E9%99%BD%E3%81%8C%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%82%82%E3%80%80%E6%97%A5%E8%AA%B2%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

タイ・チェンマイの国際学会に参加した研究室の莫君と柴さん

学会や 発表合間に 寺院(てら)を描く

 タイのチェンマイで開かれたIEEE TENCOM 2004 の学会で研究室の博士課程2年の莫舸舸君と修士課程2年の柴怜子さんが出席して発表する。研究室の秘書の加藤亜紀子さんも同道する。学会の合間にワット・チョット・ヨートでスケッチをする。(2004・11 空撮2021・9・4)


%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%82%84%E3%80%80%E7%99%BA%E8%A1%A8%E5%90%88%E9%96%93%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AF%BA%E9%99%A2%EF%BC%88%E3%81%A6%E3%82%89%EF%BC%89%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月11日

80歳から1年1研究成果出版を続けた元北大教授竹村伸一先生

80歳(やそとせ)や 年1研究 偉業なり

 日立製作所の事業部長から北大教授になられた竹村伸一先生は、80歳から1年間で1研究を完成させその成果の冊子を出版された。北大在職中にはSTVのパソコンラジオ講座のゲストでも参加していただいた。2013年6月93歳で逝去の訃報が届く。


80%E6%AD%B3%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E5%B9%B41%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E5%81%89%E6%A5%AD%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月11日)の一枚

多発テロ 20年(はたとせ)の朝 サギを撮る

 アメリカでの同時多発テロから今日で20年。庭で日の出を空撮後、中の川沿いを散歩。アオサギが川中に潜んでいるのを撮る。サギは飛び立ってアンテナに止まる。この辺りに棲みついているようだ。西野西公園まで足を延ばしてアカゲラを撮る。


9%E3%83%BB11%E5%A4%9A%E7%99%BA%E3%83%86%E3%83%AD%E3%80%8020%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月10日

札幌市と大田市の経済交流でのヨム・ホンチュル市長とエマシス金社長

ビズカフェが 札幌・大田(テジョン)の 橋渡し

 札幌市が推進の「eシルクロード」経済政策に関連し韓国・大田市のヨム・ホンチュル市長が来札し上田文雄札幌市長と会談して大田市に札幌市の展示場が設けられた。その折に大田市にもビズ・カフェがエマシスの金豊民社長の尽力で開設された。(2004・6・30 空撮2021・9・10)


%E3%83%93%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%8C%E3%80%80%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E7%94%B0%EF%BC%88%E3%83%86%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E6%A9%8B%E6%B8%A1%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

記念に残す娘と孫娘の描く漫画

孫描く さんかく由ベエ 天にあり
  
 いずれは捨てられるのだろうけれど取っておきたい手描きの漫画等がある。スキャンしてデジタル化するのは良いけれど、紙の絵のようにすぐ見れない難点が残る。スキャン作品を空撮写真の天空の部分に貼り付ける。娘と孫娘の作品展になる。


9%E3%83%BB10%E5%AD%AB%E6%8F%8F%E3%81%8F%E3%80%80%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8F%E7%94%B1%E3%83%99%E3%82%A8%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月09日

実家青木商店からカナダ留学までを思い起こす家族の写真

残る写真 家族の歴史 語るかな

 カナダ・ケベック州のLaval大学物理学科に1969年から71年まで留学した。受け入れてくれたのは光学が専門のA. Boivin教授で写真はあまり撮っておらず、先生宅訪問時のものが残る。妻と娘のカナダ時代の写真があり、帰国後に息子が加わる。(空撮2021・9・9)


%E6%AE%8B%E3%82%8B%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

爪句集を手に研究室出身者の集まりでの劉さん、侯先生、張先生

爪句集 手に北大を 回顧かな

 西南交通大学の侯進先生が双子の息子達と東京訪問時に同じ研究室出身の劉真さん、神奈川大の張善俊教授らが集まる。会合に合わせて送った爪句集を手にして全員写真に納まる。劉さんは西安電子科技大学から北大に留学で同じく吉鴻賓氏もいた。(2020・1・17、1994・10 空撮2021・9・1)


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%80%80%E5%9B%9E%E9%A1%A7%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

定価には ビットコインあり 寄贈本
 
 道新の朝刊を見ていたらエルサルバドルが世界初で国の法定通貨にビットコインを加えるとある。ビットコインの相場をチェックすると1両日で1 BTCが563万円から511万円に下がっている。博打の法定通貨である。旭川高専に寄贈爪句集を送る。


9%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%ACA.jpg

今日(9月8日)の一枚

早朝(あさ)散歩 サギとコスモス コラボかな

 早朝散歩で中の川の草むらにアオサギが潜んでいるのを見つける。咄嗟の事でともかくシャッターを押す。サギが飛び去る姿をカメラで追っても鮮明な写真が撮れず。西野川沿いを歩いてコスモスの花を撮る。帰宅して庭で曇り空の下で空撮を行う。


9%E3%83%BB8%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年09月07日

「ドローンが描く未来社会」の講演をした「経綸サロン」

ドローン見せ 爪句集売り 講師料

 石黒直文氏のお声掛かりで「経綸サロン」という集まりで話をする。会の世話役は田村真由美氏で、後でeシルクロード大学で講義してもらった。話の内容はドローンで、講師料無しだったので、聴講者に爪句集を半ば強制的に購入してもらう。(2016・9・13)


%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E6%96%99A.jpg

今日(9月7日)の一枚

散歩終え 写真整理の 一日(ひ)の開始

 日の出時刻は5時15分頃になっていて、その時刻に庭でドローンを上げて日の出を空撮。空撮後は西野川の上流まで歩いて行きチゴハヤブサやキツネに出遭う。爪句集第49集の原稿整理をしていて採用予定のパノラマ写真を空撮写真に貼ってみる。


9%E3%83%BB7%E6%95%A3%E6%AD%A9%E7%B5%82%E3%81%88%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%80%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月06日

人の数珠がつながった桟道を降りて記念のパノラマ撮影

人の数珠 つながり降りて 記念撮

 楽山市にある楽山大仏を見に行く。世界遺産に指定されたこの観光地は押すな押すなの見物客で、岩山に彫られた像高70 mの摩崖仏横の急こう配の桟道は身動きの取れない状態である。大仏の下で案内役の侯進先生を中心にパノラマ写真を撮る。(2013・11・3)


%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%95%B0%E7%8F%A0%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

オリパラの賛否は今朝の雲に隠れた日の出の如し

オリパラの 賛否は今朝の 日の出かな

 日の出の太陽は雲に隠れて庭での空撮写真には写らない。昨夜はパラリンピックの閉会式をテレビの実況中継で視る。コロナ禍でのオリパラの開催の是非を考えさせられた。大会にも医療にも関係していない立場なので、賛否の態度が定まらない。(空撮2021・9・6)


9%E3%83%BB6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B3%9B%E5%90%A6%E3%81%AF%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月05日

爪句集寄贈の労を取ってくれた沼田町総務財政課亀谷良宏氏

沼田町 CF縁で 本寄贈

 テレビを視ていたら沼田町役場の亀谷良宏氏が現れた。コロナ禍で困窮する大学生に同町産のお米を届けるクラウドファンディング(CF)を企画している。かなり以前に亀谷氏を町役場に訪ねた縁で同氏を介して同町図書館に爪句集の寄贈を行う。(2013・11・23撮影、空撮2021・9・5)


%E6%B2%BC%E7%94%B0%E7%94%BA%E3%80%80CF%E7%B8%81%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%AF%84%E8%B4%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月5日・その2)の一枚

アオサギや 今日は屋根上 鳥果なり

 庭で日の出を空撮後中の川沿いに散歩。川中から急に大型の鳥が飛び立ち近くの住宅の屋根に止まる。アオサギである。先日アンテナに止まっていたのと同じ個体だろう。カメラを向け何枚か撮っていると飛び去る。飛ぶ姿は上手く撮れなかった。


9%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E4%B8%8A%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

ベランダで見るモエレ沼公園の花火大会

花火夜 一夜が過ぎて 日の出かな

 昨夕陽が落ちてから激しい雨。それが止んだ頃遠くから花火を打ち上げる音が聞こえる。2階のベランダに出て東の方向を見ると花火が次々と打ち上げられている。モエレ沼公園で行われている花火大会らしい。コロナ禍で無観客で行われたようだ。


9%E3%83%BB5%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%9C%E3%80%80%E4%B8%80%E5%A4%9C%E3%81%8C%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月04日

北海道大樹町で宇宙産業を牽引するISTの稲川貴大社長

打ち上げは 2年後になり MOMO3号

 今や道内外で有名になった大樹町のロケット打ち上げベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(IST)を見学する。社長の稲川貴大氏が事業について説明してくれる。訪問時から2年後に最初の民間ロケットMOMO3号機が宇宙空間に到達した。(2017・6・8)


%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AF%E3%80%802%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80MOMO3%E5%8F%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月4日)の一枚

人心を 受ける皿月 覆り

 家人の話によると日の出前に受け月が見られるというので受け皿を上にした状態の月を撮る。朝刊には菅首相退陣のトップニュース。自民党総裁の延命のための工作が不評で党内の人心が急速に離れたためらしい。受け月がひっくり返ったようだ。


9%E3%83%BB4%E4%BA%BA%E5%BF%83%E3%82%92%E3%80%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E7%9A%BF%E6%9C%88%E3%80%80%E8%A6%86%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月03日

寄贈後が気になる定時制札幌大通高校への爪句集と都市秘境本

寄贈本 読まれているか 定時制

 道新文化センターの街歩き講座で札幌大通高校の養蜂プロジェクトを見学した事がある。その時対応していただいた同校の島田先生を介して爪句集と都市秘境本を寄贈した。寄贈日には島田先生は不在で同校のNさんが対応され、写真に写っている。(2019・6・11、空撮2021・9・3)


%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%AC%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E5%AE%9A%E6%99%82%E5%88%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

全国の映画館ファンに支えられる浦河町大黒座の三上雅弘夫妻

大黒座 創業100年 人模様

 浦河町で創業100年続く映画館「大黒座」のドキュメンタリーTV番組を視る。以前浦河町には大黒座に加えて「セントラル」という映画館もあって映画を観に行ったはずであるけれど記憶に残っていない。大黒座の館主三上雅弘氏は取材している。(2019・3・17、空撮2021・9・3)


%E5%A4%A7%E9%BB%92%E5%BA%A7%E3%80%80%E5%89%B5%E6%A5%AD100%E5%B9%B4%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A1%E6%A7%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月3日)の一枚

早朝の 林で追っかけ リスを撮る

 庭で日の出を空撮後散歩に出掛ける。ひんやりとした空気の中、西野西公園の小山を登りひと回りする。リスが木の上で動き回っているのだが上手く撮れない。オオウバユリの緑の実やアサガオを撮る。今年は何かスズメが多く居るような気がする。


9%E3%83%BB3%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9E%97%E3%81%A7%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月02日

2社からのクラウドファンディング公開後に気付く矛盾

高齢化 公開ページ 矛盾あり
 
 満80歳の誕生日を記念してクラウドファンディング2社からプロジェクトを公開した。プロジェクトが公開されてから確認すると、見出しと日程の詳細が異なっているのに気がつく。高齢化による注意が行き届かないのが証明されたみたいである。(空撮2021・9・2)


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%80%80%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%80%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月2日)の一枚

サプライズ サギも祝うか 誕生日

 街の灯りが未だ残っている日の出前に庭で空撮。その後西野川沿いを散歩する。住宅のアンテナにアオサギが止まっているのには驚いた。人の姿を見つけるとすぐ飛び立つサギをこんな場所で目にするのは珍しい。80歳の誕生日のサプライズである。


9%E3%83%BB2%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%82%E7%A5%9D%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月01日

終活で見入る都市秘境散策の2008年用卓上カレンダー

捨て始め 終活元年 写真撮る

 年の初めに今年は何をメインテーマにするかと考える。「終活元年」の言葉が頭を過る。写真や資料は気が向いた時に捨てていこうと思って、捨てる前に道新文化センター講座参加者(中澤美津子さん)制作の2008年卓上カレンダーの写真を撮る。(2017・1・9、空撮2021・9・1)


%E6%8D%A8%E3%81%A6%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%80%80%E7%B5%82%E6%B4%BB%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「北海道シマフクロウの会」設立総会で講演する山本純郎氏

フクロウの 視野の広さを 真似て撮り

 絶滅危惧種Aランクのシマフクロウを保護するための支援を目的に、北洋銀行会長の横内龍三氏が音頭を取って設立された会の設立総会に出席する。シマフクロウの保護と研究を行っている山本純郎氏の講演を聞く。パノラマ写真撮影は失敗だった。(2013・9・16、空撮2021・8・31)


%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A6%96%E9%87%8E%E3%81%AE%E5%BA%83%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%BB%E3%81%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BA%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月1日)の一枚

チゴハヤブサ 撮る傍らに キツネ出る

 日の出時刻に庭で空撮。その後チゴハヤブサを撮りに行く。チゴハヤブサに気を取られていたら近くにキツネが現れてこちらを窺っている。カメラを抱えた人間が何をしているのか探っている目つき。トンボの翅の網目模様が美しい。今日から9月。


9%E3%83%BB1%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%82%8D%E3%82%89%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E5%87%BA%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg