2007年09月01日
芸術文化ホールの軟石と化石
JR北広島駅に面して、市の芸術文化ホールがある。市立図書館とも一体になった建物である。短い並木のあるアプローチからこの建物に入るとエントランスホールになる。このホールの一階にある事務室の壁から階段の部分、さらにギャラリーの入口にかけて軟石の壁がつながっている。この軟石は島松沢で切り出された軟石である。
この文化ホールのある北広島駅の東側にはかつてJA北広島の倉庫が立ち並んでいた。その中で「廣嶋農業倉庫」は軟石造りの倉庫で、駅の東の土地区画整理事業で取り壊された。しかし、北広島の歴史を伝える意味から文化ホールの建物の一部として先の倉庫の軟石が再利用されることになり、それを現在このホール内で目にすることができる。
軟石の表面は滑らかに加工はされてはいないけれど、このホール内の壁としては調和が取れていて、落ち着いた感じを出している。再利用に成功していて、昔の北広島の証人の役目も担っている。建材としての石は、このように再生することができればその生命が長いことが改めて認識させられる。なお、ホールの事務室の窓口の近くにこの軟石で造られたもとの倉庫についての説明があり、それによると倉庫は1934年(昭和9年)に建設されている。
一階には花ホールと命名されたホールがある。このホールの入口部分は大理石の化粧板が貼り付けられた壁がある。こちらは表面が磨かれたもので、いかにも化石がその表面に現れていそうである。係りの人に頼んで、イベントが無く閉め切られているホールの入口部分だけに入れてもらい化石探しをする。
見つけたものは多分アンモナイトと思われる化石である。ただし、この方面は勉強した経験がないので、あるいは巻貝かその他のものかも知れない。ただ、火砕流が石になった軟石と堆積した土砂に生物が取り込まれてマグマの熱で結晶化してできた大理石の二種類の異なる石から、軟石を切り出した近い昔や大理石に含まれる生物が居た太古の昔を想像できる場所としても、この文化ホールは文化的であるといえる。
- by 秘境探検隊長
- at 02:28
comments