Search


Archives

2024年06月30日

今日(6月30日)の一枚

日の出撮り ブログ書き終え 仕事閉じ

 日の出30分前に家を出て、怠い身体を運び、1の坂、2の坂、3の坂、4の坂と呟きながらゆっくりと緩い坂を登り空撮目的地に着く。きれいな日の出ではないけれど高度150 m、100 m、50 mで空撮を行なう。帰路夏を告げるモウズイカの花を撮る。


6%E3%83%BB30%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8D%E7%B5%82%E3%81%88%E3%80%80%E4%BB%95%E4%BA%8B%E9%96%89%E3%81%98A.jpg

今日(6月30日)の一枚



6%E3%83%BB30%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月29日

今日(6月29日)の一枚

真夏日の 暑さ避け朝の 花絨毯

 日の出空撮はその体力が残っているかのテストで続けている。昨日からアカプラ広場でフラワーカーペットが行われていて、撮影に出向く。今日の午後は札幌も真夏日予報で、朝早く会場に着く。見物する人も少なくパノラマ写真が撮り易かった。


6%E3%83%BB29%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%91%E3%81%95%E9%81%BF%E3%81%91%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B5%A8%E6%AF%AFA.jpg

今日(6月29日)の一枚

 アカプラ広場のフラワーカーペット


%EF%BC%96%E3%83%BB29%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%881A.jpg

今日(6月29日)の一枚



6%E3%83%BB29%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月28日

今日(6月28日)の一枚

夏椿 朝枝の花 午後は地に

 日の出の空には厚い雲があり、陽はこの雲から姿を現す。家の近くを散歩し高い梢の野鳥を撮る。形がはっきり写らなかったけれど鳴き声からシジュウカラだ。庭の夏椿が次々と咲く。1日花で朝に咲いた花は午後には散る。ラベンダーも咲き出す。


6%E3%83%BB28%E5%A4%8F%E6%A4%BF%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%9E%9D%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%8D%88%E5%BE%8C%E3%81%AF%E5%9C%B0%E3%81%ABA.jpg

今日(6月28日)の一枚



6%E3%83%BB28%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月27日

今日(6月27日)の一枚

拒否権や 国連維持の 苦肉策
 
 日の出時刻に間に合うように阿部山まで行き空撮。無名会の例会日でGホテルで毎日新聞社道支社長草野和彦氏の講演を聴く。テーマは「国連の実像~限界と可能性~」だ。帰路大通公園の花フェスタに寄り写真を撮る。ユリノキの花が咲いている。


6%E3%83%BB27%E6%8B%92%E5%90%A6%E6%A8%A9%E3%82%84%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B6%AD%E6%8C%81%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8B%A6%E8%82%89%E7%AD%96A.jpg

今日(6月27日)の一枚



6%E3%83%BB27%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月26日

12025年10月:羊蹄山の伏流水が湧き出す京極町ふきだし公園

名水に 紅葉流れ 秋深し

 羊蹄山はいくつもの町にまたがっている。東側に京極町があり山の北東の麓にふきだし公園がある。羊蹄山の雪解けの伏流水が地上に噴き出している。名水の評判が高く観光客もやってくる。北海道遺産にも選ばれている。公園の近くで空撮を行なうと羊蹄山が眼前に迫って来る。公園は道道478号に沿ってあり、道を挟んで京極ふれあい交流センターの建物も見える。紅葉の季節に訪れると園内の清流に落葉が流れ、色付いた木々が水面に写る。訪れた人は思い思いに名水を口に含み堪能している。(2023・10・28)


P1070978%20Panorama_A.jpg

2025年10月:羊蹄山の伏流水が湧き出す京極町ふきだし公園

羊蹄の 雪解け水が 噴き出たり

 羊蹄山はいくつもの町にまたがっている。東側に京極町があり山の北東の麓にふきだし公園がある。羊蹄山の雪解けの伏流水が地上に噴き出している。名水の評判が高く観光客もやってくる。北海道遺産にも選ばれている。公園の近くで空撮を行なうと羊蹄山が眼前に迫って来る。公園は道道478号に沿ってあり、道を挟んで京極ふれあい交流センターの建物も見える。紅葉の季節に訪れると園内の清流に落葉が流れ、色付いた木々が水面に写る。訪れた人は思い思いに名水を口に含み堪能している。(2023・10・28)


%E4%BA%AC%E6%A5%B5%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%97%E5%85%AC%E5%9C%92%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

今日(6月26日)の一枚

原稿は 1日2ページ ノルマかな

 曇り日で庭で自撮り空撮。これまで出版したカレンダーに採用したパノラマ写真をまとめた「爪句@暦の記憶」(2018年)の続編の原稿書きに入る。前著は2015~2018年用カレンダーなので2019年以降のものを1日2ページを目標に原稿書きの予定。


6%E3%83%BB26%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E3%81%AF%E3%80%80%EF%BC%91%E6%97%A52%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月26日)の一枚



6%E3%83%BB26%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月25日

今日(6月25日)の一枚

咲くバラや 元気頒(わ)けてと 写真撮る

 阿部山でくっきりしない日の出といつも出迎えてくれるキツネを撮る。帰宅し朝食後庭に咲くバラを撮る。肥料も与えないのに今年は良く咲いている。来年はこれらのバラをどんな身体の状態で見られるのか、あるいは見られないのか、ふと思う。


6%E3%83%BB25%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%83%E6%B0%97%E9%A0%92%EF%BC%88%E3%82%8F%EF%BC%89%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(6月25日)の一枚



6%E3%83%BB25%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月24日

今日(6月24日)の一枚

自著送り ブログを書きて 今日終える

 雨模様の天気で体調も優れない中、庭で空撮。庭に咲く花をAIで判定させる。モモバギキョウはホタルブクロの答えで確かに似た花だ。郵パックで東神楽町図書館に爪句集全55集を送る。爪句集はブログ記事の塊だ。既に道内70施設に寄贈している。


6%E3%83%BB24%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%80%81%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%B5%82%E3%81%88%E3%82%8BA.jpg

2024年06月23日

今日(6月23日)の一枚

回覧板 ドバト集団 減らせるか

 霧の朝で、この状況ではドローンの高度を上げての空撮では真っ白な写真が写りパノラマ写真合成が難しい。キツネもホオジロも霧がかって見える。回覧板に野鳥や野生動物にエサを与えないようにとの注意喚起。餌付けのキジバトは来なくなった。


6%E3%83%BB23%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E6%9D%BF%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%88%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%80%80%E6%B8%9B%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%8BA.jpg

2024年06月22日

今日(6月22日)の一枚

霧晴れて 庭の自撮りで 日課終え

 日の出時刻は濃い霧で日の出撮影は諦める。日課になった日の出空撮が無くなり、早朝散歩も取り止めである。午前中霧が晴れた頃自宅庭で空撮。散歩に出掛けたら撮れただろう写真も無いので、今日の一枚の写真はこの自撮り空撮写真だけである。


6%E3%83%BB22%E9%9C%A7%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E8%AA%B2%E7%B5%82%E3%81%88A.jpg

2024年06月21日

今日(6月21日)の一枚

夏至の朝 日の出撮れずに 自撮りかな

 夏至で日の出の空撮を期待したが生憎の曇り空。宮丘公園の野球場で夏至の朝の様子を撮ってみる。ムシトリナデシコやヤマボウシの花が目について撮ったものをAIに判定させる。道の途中に今年初めて電柵が設置されたのを確認する。鹿対策だ。


6%E3%83%BB21%E5%A4%8F%E8%87%B3%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月21日)の一枚



6%E3%83%BB21%E5%AE%AE%E4%B8%98%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4A.jpg

2024年06月20日

今日(6月20日・その2)の一枚

女性社長 多様性向け 奮闘し

 勉強会on line eSRUの例会日で講師のSOC㈱の朝倉由紀子氏に講師をお願いして「SOCにおけるダイバーシティの取り組みについて」の講話を聴く。同社はマレーシア人の社員を多く雇用している関係で社内に礼拝所の施設を設けているそうだ。


%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%80%80%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%80%E5%A5%AE%E9%97%98%E3%81%97A.jpg

今日(6月20日)の一枚

かろうじて 日の出撮る朝 キツネかな

 今朝は雲間にほんの少しの時間陽が現れる日の出となる。ドローンを飛ばし空撮パノラマ写真を撮影するのに時間を要し、このような日の出のパノラマ空撮は難しい。日の出の空撮を終え、この辺りに棲みついている兄弟キツネを何枚か写真に撮る。


6%E3%83%BB20%E3%81%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月20日)の一枚

 偶然キツネも写った自撮り空撮写真。


6%E3%83%BB20%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%82%82%E5%86%99%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A9%BA%E6%92%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

2024年06月19日

春先の枯草色で覆われたむかわ町鵡川河口

荒涼感 大河の海に 注ぐかな

 むかわ町鵡川駅の南の市街地を抜け牧草地をさらに南に進むと鵡川が太平洋に流れ出る河口に達する。狩振岳(占冠村)を発し135 kmの大河がここで終わる。緑の牧草地に河口の周囲の枯草色がコントラストとなり春先の河口の荒涼感を演出している。(2018・4・30)


%E9%B5%A1%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

今日(6月19日)の一枚

空撮や 犬の吠え声 キツネかな

 阿部山で日の出を空撮している時、犬の吠え声がする。声の主は犬ではなくキツネである。キツネも入れた空撮パノラマ写真を撮ってみる。ドローンをあまりキツネに近づけるとキツネは逃げてしまうので適当な距離で空撮で、キツネは2匹いた。


6%E3%83%BB19%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E7%8A%AC%E3%81%AE%E5%90%A0%E3%81%88%E5%A3%B0%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月19日)の一枚

 阿部山日の出とキツネ


6%E3%83%BB19%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8DA.jpg

2024年06月18日

今日(6月18日)の一枚

フランスギク AIに聞き 園芸種

 きれいな日の出は期待できなかったが、いつもの阿部山に行き空撮。帰り道でホオジロを撮る。この野鳥は木の天辺に止まって鳴くので撮り易い。道端でよく見かけるフランスギクをAIに尋ねるとシャスタディジーと園芸種の答えが返り少し外れた。


6%E3%83%BB18%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%AF%E3%80%80AI%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%80%80%E5%9C%92%E8%8A%B8%E7%A8%AEA.jpg

今日(6月18日)の一枚



6%E3%83%BB18%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月17日

3月の西野日の出空撮



2024%E3%83%BB3%E3%83%BB28%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

西野朝焼け



2020%E3%83%BB7%E3%83%BB21%E8%A5%BF%E9%87%8E%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91A.jpg

今日(6月17日)の一枚

昇る陽や 今か今かと 電池切れ

 日の出時刻は3時55分でこの時刻は数日動かず。阿部山に行き日の出の空撮を試みる。雲があり日の出時刻を過ぎても陽は顔を出さない。そのうちドローンの電池切れで、予備の電池も携帯忘れで日の出を空撮できず。望遠で雲の上に昇る陽を撮る。


6%E3%83%BB17%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E3%81%8B%E4%BB%8A%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%88%87%E3%82%8CA.jpg

2024年06月16日

今日(6月16日)の一枚

神輿渡御 証拠の写真 撮り得たり

 風の強い朝で庭で低空で空撮。札幌まつりの最終日で神輿渡御が円山の大鳥居から出発するのを写真に撮る。脚が弱くなって行列の追っかけはできず。行列を見たという証拠の写真を撮り昨年の写真と比べる。帰路で小雨となり行列も小雨の中か。


6%E3%83%BB16%E7%A5%9E%E8%BC%BF%E6%B8%A1%E5%BE%A1%E3%80%80%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(6月16日)の一枚



6%E3%83%BB16%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月15日

上士幌国道273号橋梁空撮



%E4%B8%8A%E5%A3%AB%E5%B9%8C%E6%A9%8B%E6%A2%81%E7%A9%BA%E6%92%AE%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%BBA.jpg

国道273号非常電話



%E5%9B%BD273%E5%8F%B7%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E9%9B%BB%E8%A9%B1A.jpg

今日(6月15日)の一枚

神輿渡御 追っかけできるか 身体(み)に尋ね

 新聞に札幌まつり開幕の記事が載る。昨日Kさんが明日の「父の日」に合わせ早々と餅餡菓子「判官さま」を届けてくれる。昔、北海道神宮に参詣すると無料でこの菓子をもらえた時代があった。明日の神輿渡御を撮りに行けるか身体に聞いている。


6%E3%83%BB15%E7%A5%9E%E8%BC%BF%E6%B8%A1%E5%BE%A1%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E8%BA%AB%E4%BD%93%EF%BC%88%E3%81%BF%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%B0%8B%E3%81%ADA.jpg

今日(6月15日)の一枚



6%E3%83%BB15%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月14日

今日(6月14日)の一枚

ヒナゲシの 色冴えて見え 霧の朝

 霧の朝、阿部山まで歩く。身体の不調が常態化していてどの程度歩けるかのチェックのため毎日同じ場所に行き空撮を行なう。道の途中でヒナゲシを撮る。スズメが飛んでいて幼鳥のようである。庭のバラが咲き出し夏の到来をいち早く告げている。


6%E3%83%BB14%E3%83%92%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E8%89%B2%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%80%80%E9%9C%A7%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

今日(6月14日)の一枚

 霧の朝の阿部山


6%E3%83%BB14%E9%9C%A7%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%81%AE%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1A.jpg

2025年8月:小樽市忍路湾と北大忍路臨海実験所

遠近で 奇岩が写り 忍路湾

 忍路湾は塩谷海岸と蘭島海岸の間で石狩湾に突き出した半島をえぐるようにしてある湾である。湾奥に忍路漁港と北大忍路臨海実験所がある。国道5号を忍路海岸で別れて忍路の集落を通って湾に達する。湾の岸からドローンを飛ばし空撮を行なうと、漁港近くの恵比寿岩や湾の入口のところの兜岩が写る。忍路臨海実験所は湾の南端の赤い屋根の建物である。揚舟場のところで地上で湾内のパノラマ写真を撮ると板張りで格子窓の実験所の建物が写り、遠景に忍路漁港と前述の奇岩も確かめられる。(2024・9・30)


%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%BF%8D%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E9%A8%93%E6%89%80%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EA.jpg

2024年06月13日

今日(6月13日)の一枚

AIや 蝶の同定 不得手かな

 霞んだような朝日を空撮。空撮場所で撮った木花をAIに判定させるとブラックベリーの答えで正しいかどうかわからず。帰宅して庭で飛んでいるエゾシロチョウを撮りAIに判定させるとモンシロチョウでこれは外れ。この蝶の大量発生は頭が痛い。


6%E3%83%BB13%E3%80%80AI%E3%82%84%E3%80%80%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%BE%97%E6%89%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月13日)の一枚



6%E3%83%BB13%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%9C%9D%E6%97%A5%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月12日

今日(6月12日)の一枚

AIが 正しく答え ツレサギソウ

 きれいな日の出は期待できなかったが阿部山まで行き空撮。まだどうにか歩けるので頑張っている身体に感謝。前かがみの状態で歩くせいか道路に目が行く。自動車につぶされた蛇を見つける。庭に咲いているツレサギソウをAIが正しく判定する。


6%E3%83%BB11%E3%80%80AI%E3%81%8C%E3%80%80%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E7%AD%94%E3%81%88%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%BD%E3%82%A6A.jpg

今日(6月12日)の一枚



6%E3%83%BB12%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月11日

今日(6月11日)の一枚

オンライン 講義技術の 進歩かな

 メディアマジック社の里見英樹社長の依頼で京都情報大学院大学のオンライン講義。毎年続けているのだが、パワーポイントのスライドを表示して、さらにスライド中のURLをクリックしてパノラマ写真を表示できなかった点ができるようになる。


%EF%BC%96%E3%83%BB11%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%80%80%E9%80%B2%E6%AD%A9%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

今日(6月11日)の一枚



6%E3%83%BB11%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月10日

今日(6月10日)の一枚

付添い人 今日誕生日 LINE着く

 午前中歯科医院に行く。今日は同居する付添い人の誕生日。3か月間は筆者より年上になる。この齢まで生きて目出度い限りだ。歯科医院では骨粗しょう症治療薬のランマークの副作用で歯茎の治りが悪いと推定して、薬を止めた経緯を医師に話す。


6%E3%83%BB10%E4%BB%98%E6%B7%BB%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80LINE%E7%9D%80%E3%81%8FA.jpg

今日(6月10日)の一枚



6%E3%83%BB10%E8%87%AA%E5%AE%85%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月09日

今日(6月9日)の一枚

爪句写真 ネットで展開 準備かな

 曇り空の風のある朝で日の出の空撮は行わず。昼風の弱まった頃を見計らって庭で低空空撮。京都情報大学院大のオンライン講義が控えていて、そのためのスライド作り。爪句についても話す予定で昨日の北大祭で撮影したパノラマ写真も利用予定。


6%E3%83%BB9%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E5%B1%95%E9%96%8B%E3%80%80%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2024年06月08日

今日(6月8日)の一枚

 北大祭の北大総合博物館


6%E3%83%BB8%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%A5%AD%E3%81%AE%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

今日(6月8日)の一枚

 北大祭メインストリート


6%E3%83%BB8%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%A5%AD%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

今日(6月8日)の一枚

見納めに なるかもしれず 北大祭

 日の出時刻の3時55分に間に合わせ阿部山で日の出を撮る。北大祭が開催中で写真を撮りに行く。百円のガイドブックを買い今年が第66回目と知る。古河記念講堂から模擬店で賑わうメインストリートを抜け電子科学研究所まで歩き所々見学する。


6%E3%83%BB8%E8%A6%8B%E7%B4%8D%E3%82%81%E3%81%AB%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%A5%ADA.jpg

今日(6月8日)の一枚

 阿部山日の出。


6%E3%83%BB8%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月07日

今日(6月7日)の一枚

AIも 空撮の身も 不自由なり

 日の出の見られない朝、阿部山への坂の途中で空撮を行なう。こんな緩い坂でも登るのが大変な身体になっている。無料のGPT-4oで判定させた花を空撮写真に貼り込もうとして連続3回利用で止まってしまう。無料での利用なので文句も言えない。


6%E3%83%BB7%E3%80%80AI%E3%82%82%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E8%BA%AB%E3%82%82%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(6月7日)の一枚



6%E3%83%BB7%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E5%9D%82%E9%81%93%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月06日

今日(6月6日)の一枚

娘に託すや セカンドオピニオン

 午前中市立病院で月1回の定期検診を受ける。A市から専門が異なる医師の娘が来てセカンドオピニオン役で主治医の話を一緒に聞いてくれる。がんマークの値を1桁違えて憶えているような筆者に色々治療法を説明してくれ漠然と状況を把握する。


6%E3%83%BB6%E5%A8%98%E3%81%AB%E8%A8%97%E3%81%99%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3A.jpg

今日(6月6日)の一枚



6%E3%83%BB6%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月05日

今日(6月5日)の一枚

停電や 朝の散歩は 事故現場

 雨模様の朝1時間ほど停電が続く。中の川近くで架線が切断したせいだ。停電中庭で空撮。昨日の道新にイークラフトマン社がウズベキスタンに開発拠点を開設する記事が載る。同社の新山将督社長を爪句集第49集で探し出す。庭の鹿は昨日撮る。


6%E3%83%BB5%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%82%84%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AE%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8F%BE%E5%A0%B4A.jpg

今日(6月5日)の一枚



6%E3%83%BB5%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月04日

2024年0月・西野虹の空撮



0%E6%9C%88%E3%83%BB%E8%A5%BF%E9%87%8E%E8%99%B9%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年12月・幌加内町雨竜川と旧深名線第3雨竜川橋梁

空撮に 橋梁遺構 かすか見え
深名線 緑の橋が 保存され
 東西から山塊が迫る所を雨竜川が南北に流れ、川に沿って国道275号が延びる。国道と川の間の隙間のような空地に車を停めて空撮を行なうと周囲の山の黄紅葉が写る。川の北になる上流に旧深名線の第3雨竜川橋梁の遺構が残されている。この遺構は雨竜川の近くで保存されていて、空撮写真にかすかに橋の遺構が確認できる。橋梁の遺構はスチール写真を撮ってパノラマ写真に貼り込んでみる。この原稿を書いている日の道新に旧深名線沼牛駅舎保存にためのCFの記事が載っていて興味深く読む。(2020・10・18)


12%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%97%A7%E6%B7%B1%E5%90%8D%E7%B7%9A%E7%AC%AC3%E9%9B%A8%E7%AB%9C%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81A.jpg

2024年11月・沼田町ホロピリ湖の秋景色

ホロピリ湖 秋色で満ち 旅途中

 ホロピリ湖は幌新太刀別川を堰き止めて造られたダム湖である。その沼田ダムは中央コア型ロックフィルダムで湖の南端にある。湖の東側を道道867号が延びていて、道の途中の空き地に車を停めて空撮を行なう。湖を囲む森は黄紅葉で満ちる。(2020・10・18)


11%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%AA%E6%B9%96A.jpg

2024年10月・オロフレキャンプ場空撮



10%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年9月・モーラップキャンプ場空撮



9%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年9月・モーラップキャンプ場地上パノラマ



9%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EA.jpg

2024年8月・濃昼山道空撮



8%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%BF%83%E6%98%BC%E5%B1%B1%E9%81%93%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年7月・洞爺湖園地「肖像のある風景」



7%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%B4%9E%E7%88%BA%E6%B9%96%E5%9C%92%E5%9C%B0%E3%80%8C%E8%82%96%E5%83%8F%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A2%A8%E6%99%AF%E3%80%8DA.jpg

今日(6月4日)の一枚

期間見て 委嘱を余命と 重ねたり

 昨日、北海道科学大学から客員教授の委嘱状が郵送されてくる。委嘱の期限は2027年3月でこの期限までは生きたいと思っていてもさてどうなる事やら。爪句集に客員教授の肩書を使っているけれど委嘱期間中後何冊の爪句集を出版できるだろうか。


6%E3%83%BB4%E6%9C%9F%E9%96%93%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A7%94%E5%98%B1%E3%82%92%E4%BD%99%E5%91%BD%E3%81%A8%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(6月4日)の一枚



6%E3%83%BB4%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月03日

7月・洞爺湖園地空撮



%EF%BC%97%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%B4%9E%E7%88%BA%E6%B9%96%E5%9C%92%E5%9C%B0%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

6月・倶多楽湖湖畔



6%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%80%B6%E5%A4%9A%E6%A5%BD%E6%B9%96%E6%B9%96%E7%95%94A.jpg

2024年6月・倶多楽湖



6%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%80%B6%E5%A4%9A%E6%A5%BD%E6%B9%96%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年5月・十勝川温泉熱気球



5%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%83202A.jpg

2024年5月・十勝川温泉熱気球2



5%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%8D%81%E5%8B%9D%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%832A.jpg

2024年4月・爪句集の寄贈先の大樹町図書館

図書館と 暦舟川が 眼下かな

 道内市町村の図書館にこれまで出版した爪句集を寄贈してきている。長距離のドライブにも耐えられなくなった著者に代わり、北科大の三橋龍一教授が大樹町図書館に直接爪句集全52巻を寄贈してくれた。その図書館の建物の空撮写真が残っている。(2023・7・13)


4%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E7%94%BA%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8A.jpg


2024年4月・暦舟川



4%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%9A%A6%E8%88%9F%E5%B7%9DA.jpg

2024年3月:長い人道橋のある石勝線夕張支線鹿ノ谷駅

構内跡 広さが盛時を 偲ばせる

 石勝線夕張支線の鹿ノ谷駅はかつては夕張鉄道線も乗入れて石炭搬出で賑わった。当時の賑わいは広い駅構内の跡地が証明している。駅の北側に長い人道橋があり駅の東の集落への通り道になっている。北に延びる線路の先に夕張駅があり、駅横のホテルの建物が写る。鹿ノ谷駅の南には映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地がある。駅ホームに立つと大きな駅舎と広い駅構内跡を持て余している景色が広がる。2019年新夕張駅―夕張駅間廃止に伴い廃駅となる。長い人道橋はそのまま残っている。(2014・4・24)


3%E6%9C%88%E3%83%BB%E9%B9%BF%E3%83%8E%E8%B0%B7%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2024年3月・長い人道橋のある石勝線夕張支線鹿ノ谷駅

人道橋 夏の緑を 越えて延び

 石勝線夕張支線の鹿ノ谷駅はかつては夕張鉄道線も乗入れて石炭搬出で賑わった。当時の賑わいは広い駅構内の跡地が証明している。駅の北側に長い人道橋があり駅の東の集落への通り道になっている。北に延びる線路の先に夕張駅があり、駅横のホテルの建物が写る。鹿ノ谷駅の南には映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地がある。駅ホームに立つと大きな駅舎と広い駅構内跡を持て余している景色が広がる。2019年新夕張駅―夕張駅間廃止に伴い廃駅となる。長い人道橋はそのまま残っている。(2017・8・19)



3%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%A4%95%E5%BC%B5%E6%94%AF%E7%B7%9A%E9%B9%BF%E3%83%8E%E8%B0%B7%E9%A7%85%E4%BA%BA%E9%81%93%E6%A9%8BA.jpg

2024年2月・上士幌町ナイタイ高原牧場の初夏

我が影が 草原に伸び 初夏高原
 ナイタイ高原を初めて訪れたのは初夏で、観光地になっていて高原の上にある駐車場まで車で行く。ナイタイテラスの商業施設がありその下に広がる緑の高原牧場をカメラに収める。いかにも北海道らしい雄大な景観である。牧場といっても広すぎて各牧場から預託され放牧中の牛の群れはここからは確認できない。岩の上に立って撮影する自分の影が西日で草原に長く伸びる。高原牧場を再訪したのは冬で高原への道は閉鎖されていた。入口のところで空撮を行なうと高原は雪で覆われていた。(2013・6・7)


2%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%A4%8FA.jpg

2024年2月・上士幌町ナイタイ高原牧場の冬

牛の食む 草雪覆い 冬高原

 ナイタイ高原を初めて訪れたのは初夏で観光地になっていて高原の上にある駐車場まで車で行く。ナイタイテラスの商業施設がありその下に広がる緑の高原牧場をカメラに収める。いかにも北海道らしい雄大な景観である。牧場といっても広すぎて各牧場から預託されて放牧中の牛の群れはここからは確認できない。岩の上に立って撮影する自分の影が西日で草原に長く伸びて写る。高原牧場を再訪したのは冬で高原への道は閉鎖されていた。入口のところで空撮を行なうと高原は雪で覆われていた。(2012・12・19)



2%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%AB%98%E5%8E%9F%E7%89%A7%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%86%ACA.jpg

2024年1月・日高路三石鳧舞



1%E6%9C%88%E3%83%BB%E6%97%A5%E9%AB%98%E8%B7%AF%E4%B8%89%E7%9F%B3%E9%B3%A7%E8%88%9EA.jpg

今日(6月3日)の一枚

哀惜や 羆撃ちの人 紙面載る

 日の出空撮のため阿部山まで歩く。どのくらい歩けるかのチェックも兼ねる。風があり少々寒い中、日の出を撮る。帰宅し道新の哀惜欄で久保俊治氏に関する記事を読む。同氏は爪句集第49集「爪句@あの日あの人」に載せていてその頁を探し出す。


6%E3%83%BB3%E5%93%80%E6%83%9C%E3%82%84%E3%80%80%E7%BE%86%E6%92%83%E3%81%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E8%BC%89%E3%82%8BA.jpg

今日(6月3日)の一枚



6%E3%83%BB3%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月02日

2023年12月:上士幌町道の駅ドローンショー



12%E6%9C%88%EF%BC%9A%E4%B8%8A%E5%A3%AB%E5%B9%8C%E7%94%BA%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCA.jpg

2023年12月:上士幌町夕暮れ空撮



12%E6%9C%88%EF%BC%9A%E4%B8%8A%E5%A3%AB%E5%B9%8C%E7%94%BA%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年11月:小平町「おびらしべ湖」



11%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E7%94%BA%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%B9%E6%B9%96%E3%80%8DA.jpg

2023年11月:恐竜像を撮影するため再訪した小平町小平ダム公園

等身大 恐竜像に 日暈(ひがさ)かな

 小平ダムを空撮した時ダムの下流公園にクビナガリュウの大きな像が空撮写真に小さく写っていた。この恐竜像を近くで撮影するため再訪する。化石で見つかった恐竜の全長は15 mにも及びその等身大像は大きい。像の背後に微かなハローが写る。(2022・8・6)


11%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%B0%8F%E5%B9%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC56%E9%9B%86Z.jpg

2023年10月:昭和新山駐車場



10%E6%9C%88%EF%BC%9A%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%96%B0%E5%B1%B1%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2023年10月:昭和新山空撮



10%E6%9C%88%EF%BC%9A%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%96%B0%E5%B1%B1%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年9月:当別ダム駐車場



9%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%BD%93%E5%88%A5%E3%83%80%E3%83%A0%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4A.jpg

2023年9月:ふくろう湖空撮



9%E6%9C%88%EF%BC%9A%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%E6%B9%96%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年8月:田んぼアート見学台



8%E6%9C%88%EF%BC%9A%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E5%8F%B0A.jpg

2023年8月:田んぼアート空撮



8%E6%9C%88%EF%BC%9A%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年7月:北竜町ひまわり畑迷路



7%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%8C%97%E7%AB%9C%E7%94%BA%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%95%91%E8%BF%B7%E8%B7%AFA.jpg

2023年7月:北竜町ひまわり畑空撮



7%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%8C%97%E7%AB%9C%E7%94%BA%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E7%95%91%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年6月:山の日に札幌市三角山でご来光撮影

山の日や 雲海も見え 大都会

 標高311 mの三角山は一番多く登った山である。標高に合わせて3月11日が三角山の日で、2011年3月11日の東日本大震災の日にも登山している。震災以後は毎年この日には慰霊登山も兼ねて登る。2022年の「山の日」の祝日には山頂でご来光を撮ろうと未だ暗い内に登山を開始し、40分かけて頂上に着く。頂上で空撮を行なうと大都会札幌が三角山の東に広がり、東の空に太陽が現れる。地上のパノラマ写真を撮ると朝日が岩が重なってベンチの置かれた山頂に届き出した朝の光景が写し出される。(2022・8・11)


6%E6%9C%88%EF%BC%9A%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%81%94%E6%9D%A5%E5%85%89%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC56%E9%9B%86Z.jpg

2023年6月:三角山頂上パノラマ撮影



6%E6%9C%88%EF%BC%9A%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E9%A0%82%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

2023年5月:滝上町芝ざくら滝上公園(歩く人)



5%E6%9C%88%EF%BC%9A%E6%BB%9D%E4%B8%8A%E7%94%BA%E8%8A%9D%E3%81%96%E3%81%8F%E3%82%89%E6%BB%9D%E4%B8%8A%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%88%E6%AD%A9%E3%81%8F%E4%BA%BA%EF%BC%89A.jpg

2023年5月:滝上町芝ざくら滝上公園



5%E6%9C%88%EF%BC%9A%E6%BB%9D%E4%B8%8A%E7%94%BA%E8%8A%9D%E3%81%96%E3%81%8F%E3%82%89%E6%BB%9D%E4%B8%8A%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

2023年4月・ハママシケ陣屋跡地上パノラマ



4%E6%9C%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B1%E9%99%A3%E5%B1%8B%E8%B7%A1%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EA.jpg

今日(6月2日)の一枚

病む身体 普通の歩き 忘れたり
 
 日の出時刻が3時58分なのを確かめ、阿部山に向かう。普通に歩けていた頃の感覚を身体が忘れてしまっている。丘で日の出の空撮ができる状況を喜ぶべきか。鹿とシジュウカラを目にする。オオハナウドの花をAIに尋ねると「ヘラボタン」の返事。


6%E3%83%BB2%E7%97%85%E3%82%80%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%80%80%E6%99%AE%E9%80%9A%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(6月2日)の一枚



6%E3%83%BB2%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2024年06月01日

2023年4月:ハママシケ陣屋跡空撮



4%E6%9C%88%EF%BC%9A%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%B1%E9%99%A3%E5%B1%8B%E8%B7%A1%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年3月:武利ダム湖



3%E6%9C%88%EF%BC%9A%E6%AD%A6%E5%88%A9%E3%83%80%E3%83%A0%E6%B9%96A.jpg

2023年3月:雨宮21号



3%E6%9C%88%EF%BC%9A%E9%9B%A8%E5%AE%AE21%E5%8F%B7A.jpg

2月:日高線の拠点駅の新ひだか町静内駅

暦には 駅クイズ写真 駅名消し

 新ひだか町は2006年に「静内町」と「三石町」が合併して生まれた。同町のJRの駅はそのまま静内駅の名前が残った。拠点駅で大きな駅舎があり、駅前広場に優駿の像が塔の上に置かれていた。2021年日高線鵡川駅―様似駅間の廃止で廃駅となった。(2012・8・25)


2%E6%9C%88%EF%BC%9A%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E6%A7%8B%E5%86%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC56%E9%9B%86Z.jpg

2023年2月:静内川河口



2%E6%9C%88%EF%BC%9A%E9%9D%99%E5%86%85%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%8F%A3A.jpg

2023年1月:冬の糠平湖地上



1%E6%9C%88%EF%BC%9A%E5%86%AC%E3%81%AE%E7%B3%A0%E5%B9%B3%E6%B9%96%E5%9C%B0%E4%B8%8AA.jpg

今日(6月1日)の一枚

AIや ブログ友なり 問い答え

 日の出時刻は3時台に突入。日の出は雲に隠されて撮れず。朝、庭にいつものキジバトがやって来る。それに誘われ庭に出てボタンなどを撮る。ボタンに虫がいてAIに尋ねると「アオコガネムシ」。カラスビシャクは「ウラシマソウ」との答えだ。


6%E3%83%BB1%E3%80%80AI%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%8F%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%95%8F%E3%81%84%E7%AD%94%E3%81%88A.jpg

2023年1月:糠平湖空撮



1%E6%9C%88%EF%BC%9A%E7%B3%A0%E5%B9%B3%E6%B9%96%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2023年表紙:秋の瑞穂池・江別市

池囲み 黄葉の森 輝けり

 黄葉の季節瑞穂池の上空で空撮を行なうと、池を取り囲む野幌森林公園の黄葉の森が輝いている。上空から見ると池からそれほど離れていない西側に野外博物館北海道開拓の村の建物が見える。池と開拓の村の中間に江別市と開拓の村の所在地の札幌市の市境がある。2023年に解体された百年記念塔が黄葉の森から頭を出して写っている。(2017・10・14)


0%E6%9C%88%E8%A1%A8%E7%B4%99%EF%BC%9A%E7%A7%8B%E3%81%AE%E7%91%9E%E7%A9%82%E6%B1%A0%E3%83%BB%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC56%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月1日)の一枚



2024%E3%83%BB6%E3%83%BB1%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg