Search


Archives

2023年06月19日

爪句制作を生活の中心に据えた14年間の成果の1万句

14年 生きた証拠の 1万句
 
 朝日新聞に爪句のインタビュー記事が載ったのが2011年10月で、「夢は1万句」と語っている。翌年12月の最後の「朝の食卓」で10年後には1万句と書いている。北海道新聞の2022年4月のインタビュー記事に1万句達成とあり14年かけて完遂した。(空撮2021・12・27)


14%E5%B9%B4%E3%80%80%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%AE%E3%80%801%E4%B8%87%E5%8F%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年06月18日

爪句結社「秘境」を秘密結社と紹介された「一人の結社」

1人でも 結社標榜 爪句集

 爪句シリーズは2008年1月に第1集を出版した。最初は著者名も本名で結社名も無かった。第2集からは爪句結社「秘境」と俳号「曲直」を爪句集表紙に印刷し、その経緯を「朝の食卓」に書いた。この体裁は第32集まで続き第33集で結社名は消えた。(空撮2022・10・25)


10%E3%83%BB25%201%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%80%E7%B5%90%E7%A4%BE%E6%A8%99%E6%A6%9C%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A%20.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年06月10日

役に立っている自炊ブームで購入したスキャナー

ブーム去り 自炊のスキャナー 残りたり

 朝の食卓に書いた自炊ブームに巻き込まれそれ用のスキャナーを購入し、自費出版の「マイコンと私」シリーズをデジタル化してみた。デジタル化したデータは利用する事もなくディスクの中で眠っている。爪句シリーズは校正用データで事足りた。(空撮2023・3・19)


3%E3%83%BB19%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E8%87%AA%E7%82%8A%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

5秒間の取材で写真記録が残った多くの廃駅舎

5秒間 取材で残る 駅舎かな
 
 道新コラム「朝の食卓」に書いた「5秒間の取材」で撮影した駅には姿を消したものが多い。札沼線の石狩金沢駅以北や石勝線の夕張支線は路線ごと消えた。「爪句@北海道の駅-道央冬編」は2010年の出版で一昔前には存在した駅を思い出している。(空撮2023・2・6)


2%E3%83%BB6%E3%80%805%E7%A7%92%E9%96%93%E3%80%80%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%81%A7%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年06月09日

清野専次郎屯田兵が残した姓の秘境

「清野」姓 姓の秘境や 屯田兵

 「無名会」は朝食付きの勉強会である。主宰者は故石黒直文氏で同氏が講演者を手配していた。同氏は経済人で経済界や官界からの講師が多かったが大学の先生も講師で呼ばれた。北大の清野研一郎教授の本題の話より屯田兵の子孫の話が記憶に残る。(空撮2022・12・5)


12%E3%83%BB5%E3%80%8C%E6%B8%85%E9%87%8E%E3%80%8D%E5%A7%93%E3%80%80%E5%A7%93%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%82%84%E3%80%80%E5%B1%AF%E7%94%B0%E5%85%B5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年06月08日

「爪」の音読みが「そう」と知る「爪句」造語後の経緯

造語後(あと) 「爪」の音読み 「そう」と知る

 パソコンでの画像処理技法「サムネイル(thumnail)」から拝借で「爪句」の造語を考案して使っている。読みは「つめく」としているけれど後に「そうく」とも読める事を知る。他に使う人もいないので、爪句シリーズの出版が終われば消える造語だ。(空撮2023・2・28)


2%E3%83%BB28%E9%80%A0%E8%AA%9E%E5%BE%8C%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%A8%EF%BC%89%E3%80%80%E3%80%8C%E7%88%AA%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%9F%B3%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%81%86%E3%80%8D%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年05月06日

爪句集第53集「爪句@天空の整理箱」

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月30日

爪句集校正への利用を考えてみる生成AI

雨の日は AI相手に 遊ぶかな

 今朝は雨で空撮散歩に行けない。昨日撮影した空撮パノラマ写真を再生する。天空部分にChatGPTで爪句や説明文の生成、逆にAIに作句させた爪句と説明文を作成してみる。お遊びだが、自分で書いた爪句の説明文章の校正が一番利用できる感じ。(空撮2023・4・29)


4%E3%83%BB30%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%80AI%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E9%81%8A%E3%81%B6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月26日

筆で書かれた瀋陽工業大学計算機学院の鄭重先生の手紙

毛筆の 手紙スキャンや 流し読み

 資料の整理をしていて瀋陽工業大学計算機学院長鄭重先生の毛筆の手紙が出てくる。日付は1988年3月20日である。中国語でも漢字から内容はおおよそ理解できる。日本から出向いてこの学院設立に尽力した当時が蘇る。鄭先生は鬼籍に入られた。


4%E3%83%BB26%E6%AF%9B%E7%AD%86%E3%81%AE%E3%80%80%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E6%B5%81%E3%81%97%E8%AA%AD%E3%81%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月23日

メープルタフィの問い合わせで探し出した写真

半世紀 記憶固まり 楓飴
 
 娘の娘(筆者の孫)からメープルタフィについて質問があり、ケベックでの記憶にある写真を探すようにとの依頼が娘からLINEで届く。娘が小学生の時に書いた「おいたちの記」にその写真があった。雪の上でメープルシロップを固まらせて食する。(空撮2023・4・23)


%E5%8D%8A%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%9B%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A5%93%E9%A3%B4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月11日

スポンジが水を吸収するように技術を獲得していく若者

衛星で 宇宙に挑む 技能人

 北海道科学大学三橋研究室は過去に超小型人工衛星を製作し宇宙で動作させた。同研究室は再度宇宙への挑戦を試みていて、学生の芳賀和輝君が人工衛星製作の主役だ。技能の人で宇宙通信技術やレーザ彫刻技術をマスターし著者もお世話になった。


%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80%E3%80%80%E6%8A%80%E8%83%BD%E4%BA%BAA.jpg

2023年04月10日

天井に貼り付けた秋元札幌市長が3選を果たす

天井で スピーチする人 市長かな

 昨日の札幌市長選で秋元市長が当選し3期目に入る。同市長が2期目の時、著者の瑞宝中綬章叙勲祝賀会でスピーチをしていただいた。記念テレカの札幌テクノパーク関連事業の頃から知っているけれど市長就任後は顔を会わせる事が少なくなった。(空撮2023・4・10)


%E5%A4%A9%E4%BA%95%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

再選鈴木知事、3期目秋元市長のツーショットパノラマ激レア写真

知事市長 ツーショットパノラマ レア写真

 昨日の統一地方選で道知事に再選された鈴木氏に関する道新記事を読む。2期目でコロナ禍から解かれ成果を出せるかどうか。同じ選挙で秋元氏は札幌市長3期目に入る。鈴木夕張市長、秋元札幌副市長時代のツーショットパノラマのレア写真がある。(空撮2023・4・10)


%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%A2%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

カラー印刷で新聞紹介の広報誌「eシルクロード」

時流れ 消える会社や 広報誌

 北海道新聞に「eシルクロード研究工房」の広報誌が紹介された。記者は佐藤元治氏でよく著者に関する事を記事にしてくれた。創刊号に掲載の広告料で支援してくれた企業中「ノーステクノロジー」だけが会社名と社長が変わらないで続いている。(空撮2023・4・19)


%E6%99%82%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%83%E5%A0%B1%E8%AA%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月09日

NBOの勉強会で配った修了記念品

NBO カップに記録し 勉強会

 造語NBOの勉強会「eシルクロード大学」は新聞記事で確認すると2006年5月に始まっている。講師と聴講生が対面形式で行っていたけれどコロナ禍で2020年6月からはオンライン形式になった。修了者に配った修了記念カップがいくつか残っている。(空撮2023・4・8)


NBO%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月08日

空撮物書き四種の神器で書くブログ記事

ドローン入れ 四種の神器 ブログ書き
 
 コラムに書いた物書き三種の神器に現在はドローンが加わる。最近の爪句集の写真には空撮写真が多くなって、ドローンを飛ばしてからブログ原稿を準備してインターネットで公開している。コラム表題を「空撮物書き四種の神器」で書き直したい。


%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%80%80%E5%9B%9B%E7%A8%AE%E3%81%AE%E7%A5%9E%E5%99%A8%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月07日

先進国に留学し先進国に帰国する中国人留学生

留学や 帰国で見るは 先富国
 
 最近の米中覇権争いで中国の急速な国力増加には驚くばかりである。一方、邦人がスパイ容疑で中国国内で拘束された報道に接すると、以前のように元留学生を訪ねて気楽に交流する気持ちは薄れている。侯さん莫君は日本留学が役立っただろうか。


%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%82%84%E3%80%80%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%88%E5%AF%8C%E5%9B%BDA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

自家薬籠中のものにしたパノラマ写真術

写真術 自家薬籠の 中に入れ

 何か趣味の類に没頭するのは勤め人には制約がある。コラムで紹介した福本氏は社長業がありパノラマ写真撮影に多くの時間を使えない。その点著者はこの新しい写真技術を自家薬籠中のものにして福本氏の露天風呂入浴中のものまで撮っている。(空撮2022・4・7)


%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%A1%93%E3%80%80%E8%87%AA%E5%AE%B6%E8%96%AC%E7%B1%A0%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8CA.jpg

2023年04月06日

気になるヒマワリ花粉採集器と伊東氏のその後

ヒマワリや 在野研究 花粉かな

 一時期著者のブログに毎回のようにコメントを書き込んでくれた伊東裕氏がおられた。そんな関係もあり、在野のヒマワリ花粉研究者の同氏と北竜町まで出向いてヒマワリ花粉採集新兵器を現場で見せていただいた。コラムで紹介した著書も頂いた。(空撮2022・4・6)


%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%9C%A8%E9%87%8E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

四川大地震に耐えた中国古代の水利施設

大地震 水利は耐えて 都江堰

 四川大地震は2008年5月12日に起きた。それからほぼ2年後に研究室の元留学生の莫舸舸君の案内で世界遺産の都江堰を訪れた。都江堰市近郊には未だ撤去されていない大地震で倒壊した建物が残っていて観光客がそれをバックに写真を撮っていた。(空撮2023・4・5)


%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%88%A9%E3%81%AF%E8%80%90%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E6%B1%9F%E5%A0%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月05日

スタジオでのテレビ解説生放送の難しさ

解説は 爪句交えて 生放送

 NHK(北海道)の新番組「つながる@北カフェ」のコーナー番組で「さっぽろハコモノ探検」の第1回回目が2011年4月19日に始まった。その案内役で生放送出演となる。NHKの園部一也氏らと事前に取材した録画の10分間スタジオ解説が難しかった。(空撮2022・4・5)


%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%81%AF%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E4%BA%A4%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

爪句集の録音図書の可能性を考えてみる

爪句集 録音図書と なり得るや

 「朝の食卓」に書いた「録音図書」の制作の現場を覗いた経験がある。その事を思い起して写真集に限りなく近い爪句集、それも空撮パノラマ写真を再現する本の録音図書の可能性を考える。爪句と短文に加え写真の説明を録音する事になるのかな。


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E3%81%A8%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%82%8B%E3%82%84A.jpg

2023年04月04日

どんどん無くなるJR北海道の駅

撮り鉄や 爪句に残す 取材駅

 コラムで紹介した爪句集に綴じ込んだJRの路線図を見ると廃線により駅がどんどん消えている。東追分駅は2016年3月、十三里駅は2017年4月、石勝線の夕張支線が2019年4月、札沼線の石狩金沢駅から新十津川駅までが2020年5月と廃駅が続く。(空撮2022・4・4)


%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%89%84%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%80%80%E5%8F%96%E6%9D%90%E9%A7%85A.jpg

干支の馬探しで始まったコラム執筆

都市秘境 放映されて 珍百景

 北海道新聞のコラム「朝の食卓」の執筆を依頼されて書いた初回の話題は豊川稲荷社の干支に関するものだった。この頃は都市秘境作家として活動していてコラムのテーマは「北海道の珍百景」としてテレビ放送(HTB)でも取り上げられている。(空撮2022・4・3)


%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E6%94%BE%E6%98%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%8F%8D%E7%99%BE%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2023年04月03日

ブログで探し出す一昔前のエピソード写真

検索や 一昔飛び 大手門
 
 石狩市浜益で撮影した「ハママシケ大手門」がパントマイム劇公演に使われた事を新聞コラムで紹介した。一昔前の話で関連する写真は散逸していてブログに残っているものを探し出す。今月の自家製カレンダーは新しくなった大手門の写真を使う。


%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%80%E6%98%94%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%89%8B%E9%96%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

元中国人留学生を介しても広がらなかった「十音句」

コラム書き 広がり期待 十音句

 中国語は漢字を介して少し理解できる程度で、自分で提唱した「十音句」を自分で作句する事ができない。かつての留学生の助けを借りて爪句を十音句に直してみる。しかし、十音句が広がる事はなかった。捨てがたいアイデアだとは思っているが。(空撮2023・4・2)


%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8A%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%80%80%E5%8D%81%E9%9F%B3%E5%8F%A5A.jpg

2023年04月02日

秘密結社に間違われた爪句結社「秘境」

句の結社 社主が社員で 一人かな

 北海道新聞の「朝の食卓」を執筆した時は都市秘境作家を名乗っていた。同新聞社から都市秘境の本を出版していたので実態を表した肩書であった。一方、爪句結社「秘境」は実態のない名前だけのもので、第50集を出版する頃には結社名は消えた。(空撮2022・4・2)


%E5%8F%A5%E3%81%AE%E7%B5%90%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%A4%BE%E4%B8%BB%E3%81%8C%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%A7%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

頓挫した風景社印の残存データ拾い

頓挫した 風景社印 データ拾う

 北海道新聞のコラム「朝の食卓」に執筆していた時期があった。2010年7月13日に「風景社印」について書いている。記事を読むとプロジェクトのキックオフ・パーティも開いている。この企画はその後進まず頓挫した。残されたデータを拾ってみる。


%E9%A0%93%E6%8C%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E9%A2%A8%E6%99%AF%E7%A4%BE%E5%8D%B0%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%8B%BE%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年04月01日

特注した北海道功労賞記念品のシマフクロウの銀の羽

記念品 処分考え 銀の羽

 銀製品のタイピン・胸飾りが何個か出てくる。北海道功労賞を2013年に頂き関係者に贈った記念品で、札幌大学の本田優子副学長がアイヌ工芸家に依頼し作ってもらったものである。功労賞で貰ったタペストリーは作家名も作品名も無く眠っている。(空撮2022・4・1)


%E8%A8%98%E5%BF%B5%E5%93%81%E3%80%80%E5%87%A6%E5%88%86%E8%80%83%E3%81%88%E3%80%80%E9%8A%80%E3%81%AE%E7%BE%BDA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

ウッドサークルがデザインされた福本工業の風景社印

ペット犬 円形立木 印図柄

 風景社印プロジェクトに福本工業の福本義隆社長が賛同してくれ、実際にゴム印が作られた。デザインは円形に植栽された立木と「チョコ」と呼ばれていた同氏のペット犬である。立木のウッドサークルは「札幌秘境100選」に取材記事が載っている。


%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%8A%AC%E3%80%80%E5%86%86%E5%BD%A2%E7%AB%8B%E6%9C%A8%E3%80%80%E5%8D%B0%E5%9B%B3%E6%9F%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月31日

未完で終わった風景社印プロジェクト

アイデアの 風景社印 未完なり

 札幌市内の郵便局を巡り風景印を集めて「風景印でめぐる札幌の秘境」を2009年北海道新聞社から出版した。風景印に代えて企業が自社の社印を都市秘境をデザインして作るプロジェクトを立ち上げ、札幌商工会議所にも助力を求めたが未完で終わる。


%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A2%A8%E6%99%AF%E7%A4%BE%E5%8D%B0%E3%80%80%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

別荘時代とワイナリーなってから訪ねた菜根荘

菜根荘 切手に残りて ワイナリー
 
 つなぎ写真の切手が手元にある。北広島局の消印で、切手につながった写真は向井隆氏の別荘の菜根荘である。後に同氏はここにワイナリーを造った。本業の会社の新社屋が江別市にあり、同社訪問時に空撮を行い、同氏のパノラマ写真も撮影した。


%E8%8F%9C%E6%A0%B9%E8%8D%98%E3%80%80%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

街中に活動拠点を設け出費だけがかさんだ日々

オフィスは 武士の商法 出費超
 
 北大退職後下野幌にある札幌市エレクトロニクスセンターにオフィスを構え、ここで3年間活動した。その後札幌駅南口に近いビルに「eシルクロード研究工房」のオフィスを開設した。英字新聞を発行していた「Just English Press」社と同居した。(空撮2023・3・30)


%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%80%80%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E5%95%86%E6%B3%95%E3%80%80%E5%87%BA%E8%B2%BB%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8AA.jpg

2023年03月30日

札商80年史に記録されたマイコン利用新産業創生論文

マイコンで 新産業と 指南かな

 札幌商工会議所80年史に「自立論文最優秀作に情報化時代への指針」の章で顔写真入りで記録された。同会議所の「地域経済の自立」に応募した論文で新時代開幕の序奏の役目を果たしたと評価された。同会議所創立80周年記念テレカも手元にある。


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E6%96%B0%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%A8%E3%80%80%E6%8C%87%E5%8D%97%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

ビジネスの「異端者」の仲間入り3

時を経て 異端者の言 歴史入り
 
 「時代が・・・」を再読してサッポロバレーと全国に喧伝された時代は北海道の産業史になった感が強い。2023年3月に出版された「北海道現代史・資料編(産業・経済)」に「μコンピュータの研究」の筆者の巻頭言が収録されその証左といえる。(空撮2023・2・18)


%E6%99%82%E3%82%92%E7%B5%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%95%B0%E7%AB%AF%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A8%80%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月29日

都市秘境探しから空撮に宗旨替えの日々

車庫通り 秘境本記事 読み返す
 
 本日の道新朝刊に北広島市の「車庫通り」の記事が載る。2008年に出版した「江別・北広島秘境100選」にこの通りが紹介されている。中澤正博氏が取材記事を書いている。今朝西野川上流で撮影した日の出の空撮写真に前書の内容を貼り付ける。(空撮2023・3・29)


%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E6%9C%AC%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BF%94%E3%81%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

ビジネスの「異端者」の仲間入り2

札谷の 先駆け人が 著書に生き
  
 「時代が・・・」にはサッポロバレー(札谷)誕生当時の先駆け企業や企業人が取り上げられている。その後これらの企業のかなりの数が消えて企業人も表舞台から去り故人になった人も多い。著作が世に出て20年経ってその変わりようが激しい。(空撮2023・2・17)


%E6%9C%AD%E8%B0%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E5%85%88%E9%A7%86%E3%81%91%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%80%80%E8%91%97%E6%9B%B8%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

ビジネスの「異端者」の仲間入り1

異端者と ビジネス人に 加えられ

 新潮社から舟木春仁著「時代がやっと追いついた」が2003年に出版された。本の帯に「過激な改革者からの16のメッセージ」のキャッチコピーがあり、16人のインタビューされた1人に加わった。大学人であったけれどビジネスの「異端者」になる。(空撮2023・2・16)


%E7%95%B0%E7%AB%AF%E8%80%85%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2023年03月28日

機関誌が記録する「知識情報処理研究振興会」

組織消え 会のプレート 本棚(たな)飾り

 学外のビルの一室を借りて「知識情報処理研究振興会」を活動させていた時期があった。その部屋に掲げていたプレートの写真を撮る。同会の機関誌「いんふぉうぇいぶ」は1984年創刊号を出し隔月刊で1995年まで続いた。立派な会印が残っている。(空撮2023・3・28)


%E7%B5%84%E7%B9%94%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%A3%9A%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%AA%EF%BC%89%E9%A3%BE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


大田広域市のExpo公園内の施設でのスケッチ展

ガラス張り 廊下に浮かび 我が絵かな

 大田広域市にあるベンチャー企業エマシスとの交流があった2006年、同社の金豊民社長に頼んで同市でスケッチ展を開催した。連絡が上手くゆかず市内の画廊に代えてExpo公園内の施設を借りた。ガラス張り廊下にスケッチを飾り絵が浮かんで見えた。


%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%BC%B5%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BB%8A%E4%B8%8B%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B3%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮2023・3・27)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月27日

配る相手がいなくて創刊号で廃刊の豆同人誌

爪句刷り 読者もおらず 同人誌
 
 日の出の空は厚い雲で覆われ陽の姿はない。日の出空撮の散歩は止め、自宅庭の空撮写真に「4-7通信同人誌」を貼り付ける。A4の用紙にA7判に縮尺した爪句をコピーしたものである。切れ目を入れ折り方にちょっとした工夫があり写真で説明を残す。(空撮2023・3・27)


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%88%B7%E3%82%8A%E3%80%80%E8%AA%AD%E8%80%85%E3%82%82%E3%81%8A%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8CA.jpg

都市秘境取材の引き金になった札幌市本庁舎の茶室

都市秘境 知られて消えた 茶室かな

 かつて札幌市本庁舎の19階に本格的な茶室があった。一般市民にほとんど知られておらず、都市秘境探索プロジェクトのきっかけになった。ブログで紹介したらマスコミにも取り上げられた。マスコミ宣伝の影響も大きくその後茶室は無くなった。(空撮2023・2・14)


%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%80%E8%8C%B6%E5%AE%A4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月26日

北海道スパークラスターマップ&カレンダー

我が名あり 知事が指さす 暦かな

 BizCafeが活動資金を捻出するためカレンダーの制作を行った。スパークラスターと銘打って支援企業の会社ロゴを並べてカレンダーに貼り込み参加企業に購入してもらった。筆者は個人名を印刷してもらい披露式で高橋はるみ知事が名前を指さした。(空撮2023・3・26)


%E6%88%91%E3%81%8C%E5%90%8D%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%8C%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%99%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月25日

自分で作るコンピュータ講習会

コンピュータ DIYと 講習会

 北海道マイクロコンピュータ研究会を立ち上げた1976年から翌年にかけ札幌市内で4回程マイコン講習会を行っている。受講者募集のビラは手書きでキャッチコピーは「あなたも自分でコンピュータを作れる」であった。講習会の写真は残っていない。(空撮2023・3・25)


%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80DIY%E3%81%A8%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2023年03月24日

国が乗り出したIT産業集積地創成事業

カロッツェリア プロジェクト名に イタリア語

 2002年文部科学省が全国12地域10クラスターを選定し「知的クラスター創成事業」が開始された。札幌を中心に北海道も選定され推進プロジェクト名を「ITカロッツェリア」とした。イタリアの自動車を筆頭にしたデザイン・製造ブランド名である。


%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%AA%9EA.jpg

(空撮2023・3・20)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月20日

白亜館と呼ばれていた北大工学部校舎

白亜館 記憶に残る 校舎かな

 北大工学部100周年記念事業の寄付案内が届いていたので寄付を行っておいた。その礼状と領収書、記念品が届く。学生として工学部に通った頃の建屋の写真を探し出し、今朝の空撮写真に貼る。2階建ての校舎は壁が白く白亜館と呼ばれていた。


%E7%99%BD%E4%BA%9C%E9%A4%A8%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年03月15日

鬼籍に入った電波と雪氷の共同研究者

共著者の 生き残る我 成果記す

 電子情報通信学会の1991年9月号会誌は北海道在住会員で企画・編集され「電磁波と雪氷のつきあい」特別小特集だった。研究中のCG原画作成ホログラムを大日本印刷の協力で会誌に貼り付けた。担当頁の共著者鈴木君、松本先生は鬼籍に入った。

(空撮2023・3・15)
%E5%85%B1%E8%91%97%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E6%88%91%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E8%A8%98%E3%81%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年02月10日

北大退職が大学卒業ともみなせる研究・教育者人生

退職が 大学卒業 コラム記事

 北大退職に際して学内で最終講義を学外では記念講演を開催してもらう。2005年1月の事で講演会は北海道新聞でも報道された。同紙に執筆していたコラム「魚眼図」も同年3月が最終回となった。北大卒業後そのまま大学に残り退職が卒業となる。


%E9%80%80%E8%81%B7%E3%81%8C%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%E6%A5%AD%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%A8%98%E4%BA%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年02月02日

グループ展に展示した絵を天空に貼り再鑑賞

展示絵や 写真で残り 再鑑賞

 若い頃忙しい中でも3,4名の小さな絵画サークルに通いデッサンや油絵を描いていた頃があった。退職後時間はいくらでも取れるのに絵筆は取らなかったのはどうしてだろうか。描いた絵も無くなりグループ展の時の写真に撮った絵が幾枚か残る。(空撮2023・1・30)


%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%B5%B5%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%8D%E9%91%91%E8%B3%9EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2023年02月01日

どんな社会人になったか気になる札幌招待の中国人弁論生徒

惚れ込みて 弁論生徒 招きたり

 書類の束から1枚の手紙がこぼれた。2006年に北海道と黒竜江省の友好関係締結20周年に合わせ、ハルピン市で行われた日本語弁論大会で優勝を逃した生徒を札幌に招待した時の礼状だ。高橋はるみ知事や黒竜江大学洪海先生との記念写真が残る。


2%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%83%9A%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BC%81%E8%AB%96%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%80%80%E6%8B%9B%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2023年01月28日

今でもつながりのある最も古い研究室出身者

ホログラフィー 記憶に残る 実験譚

 月1回のオンライン勉強会を主宰しており来月2月には講師に日本コムシス相談役の伊東則昭氏を予定している。同氏が北大電子工学科の学生だった時光ホログラフィーの実験を成功させている。その成果を「波動信号処理」に引用させてもらった。


1%E3%83%BB28%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AE%9F%E9%A8%93%E8%AD%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年01月24日

年月を置いて同一人物とは思えない研究者と俳人

研究者 俳人となり 幾星霜

 岩崎俊氏から童話集「森の中のクー」と句集「風の手紙」が送られて来る。同氏は北大電子の博士課程で音響ホログラフィーの研究を行い学位を取得した。多数の発表論文がありこれらの論文のいくつかを童話集や句集と並べて年月の経過を感じた。


1%E3%83%BB24%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%80%80%E4%BF%B3%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B9%BE%E6%98%9F%E9%9C%9CA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真表示)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2023年01月11日

南オーストラリア・カンガルー島で拾った小石

写真消え 残るスケッチ 土産石

 南オーストラリアの州都アデレードに泊まった時フェリーボートで約1時間のカンガルー島に渡った。そのカンガルー島で拾った石が出てきたので、島で描いたスケッチと並べて撮る。島での写真が沢山あったはずなのにどこかに消えてしまった。(空撮2021・10・14)


%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E5%B0%8F%E7%9F%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年12月25日

結局目も通さなかった持ち込み本

ヘロヘロの がんを願いて 治療かな

 今日はいよいよ市立札幌病院に入院である。昨夕医者の娘と電話で話をしていたら、80歳を過ぎれば身体も衰えるけれど体内のがんも元気がなくヘロヘロだとの言葉が少し慰めになる。入院に際して「金子兜太のことば」を持っていくことにする。(空撮2022・12・25)


2%E3%83%BB25%E3%83%98%E3%83%AD%E3%83%98%E3%83%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%81%8C%E3%82%93%E3%82%92%E9%A1%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月18日

人力に除雪機も加わっての大雪の後始末

大雪や 人駆り出され 除雪かな
 
 朝起きると大雪である。夜中に除雪車が残した雪が自宅前にありこれをママさんダンプで庭まで運ぶ。いつもの冬の仕事である。小型除雪機を使う近所の人が除雪を手伝ってくれる。除雪後郵便ポストまで行く途中で除雪をしている人の写真を撮る。


12%E3%83%BB18%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%A7%86%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%80%E9%99%A4%E9%9B%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月13日

病と競走しながらの爪句集原稿整理

稿整理 病急き立て 爪句集

 12月中に急遽入院検査や手術が予定されていて、クラウドファンディングで出版予定の爪句第51集の原稿整理。今年1年間分の空撮写真はかなりの量である。ドローン申請で来宅したY氏から健康食品のモリンガ粉や霊芝入りの和漢だしをいただく。(空撮2022・12・13)


12%E3%83%BB13%E7%A8%BF%E6%95%B4%E7%90%86%E3%80%80%E7%97%85%E6%80%A5%E3%81%8D%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月09日

今日(12月9日)の一枚

来年は 日の出景観 撮れるかな

 ドローンの人口密集地での飛行許可を取得する時期になり国交省の関連HPにつないで申請しようとしているけれど上手く行かない。年々規則が厳しくなるようで昨年末DJIのSparkで許可を得たものが今年はこの機種では駄目らしく断念の瀬戸際だ。


12%E3%83%BB9%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年12月08日

シモバシラの枯れ茎に咲く霜の花

積雪の 隙間に見えて 霜の花

 庭のシモバシラの枯れ茎が雪に埋まっている。根本の積雪の隙間に茎を破って出来た霜の花が見える。夏椿の枯れた実に雪が乗っている。この実は野鳥の餌になる。木の枝の所々に雪だまが付き雪の花が咲いたようだ。雪の坂を下る家人の姿がある。


12%E3%83%BB8%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9A%99%E9%96%93%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9C%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年12月05日

今日(12月5日)の一枚

免疫を 高める霊芝 試すかな

 北海道霊芝は品質の高い霊芝を栽培して「旺煌」という漢方商品を製造・販売している。筆者の体調が勝れない事を案じた北科大のM教授が同社O社長と相談、美唄工場からこの漢方を自宅まで届けてくれる。O社長の美唄での誕生会を思い出す。


12%E3%83%BB5%E5%85%8D%E7%96%AB%E3%82%92%E3%80%80%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E9%9C%8A%E8%8A%9D%E3%80%80%E8%A9%A6%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年12月02日

今日(12月2日)の一枚

サッカーも 治療も入るや 次ステージ

 ワールドカップカタール大会で日本がスペインを破って1次リーグを突破したニュースがラジオに流れる。その後庭で日の出を空撮。気温が低く玄関フードは凍り付いている。I泌尿器外科病院でがんの宣告。こちらも治療の次のステージに進む。


12%E3%83%BB2%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%82%E3%80%80%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%82%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E6%AC%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8A.jpg

2022年11月30日

今日(11月30日)の一枚

雪景色 耐冬力を 頼むかな

 朝から雪時折晴れ。庭で撮影した空撮写真には白と灰色の景観が広がっている。毎年覚悟はしていてもこの色の無い景色を眺めると雪国の冬に耐えねばという気持ちになる。最近は体調も勝れず冬を越し生き返る耐冬力がある事を願うばかりである。


11%E3%83%BB30%E9%9B%AA%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%80%80%E8%80%90%E5%86%AC%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%80%80%E9%A0%BC%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年11月28日

届いた菓子も胃潰瘍で美味しさ半減

曇り空 菓子空に飛び シマエナガ
 
 曇り空の寒い朝で散歩はパス。庭で空撮を行い初冬の殺風景な景色を記録する。頂き物の菓子と服用している薬を撮り天空に貼りつける。シマエナガの菓子は透明な包装袋に目、嘴、足を描いている。胃潰瘍では折角の菓子も美味しさ半減で残念だ。(空撮2022・11・28)


11%E3%83%BB28%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BA%E3%80%80%E8%8F%93%E5%AD%90%E7%A9%BA%E3%81%AB%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月27日

小さくても家人と確認できる機関紙写真

ねず空に 青赤添えて 花実かな

 雪がちらついている中でドローンを飛ばし空撮を行う。健康サークルの機関紙「ていねやま」に再開された「ふまねっと」の写真に家人が出ているのを記録しておく。庭の紅紫檀の赤い実や咲き残る青いボリジの花を撮って空撮写真に貼り付ける。(空撮2022・11・27)


11%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%BC%A0%E8%89%B2%E3%80%80%E9%9D%92%E8%B5%A4%E6%B7%BB%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%AE%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月25日

シマエナガの菓子に変身した野鳥の爪句集

シマエナガ 菓子に変身 飛びきたり

 旭川藤星高等学校に爪句集50巻を寄贈した。そのお礼に同校の石川雅子先生から手書きの礼状と菓子折りが届く。同先生は野鳥が好きで「爪句@日替わり野鳥」や「爪句@365日の鳥果」にも目を通され野鳥をデザインした旭川の菓子を送ってくれた。


11%E3%83%BB25%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%80%80%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%A4%89%E8%BA%AB%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月20日

今日(11月20日)の一枚

タイヤより 点検要や 我が胃腸

 午前中カーデーラーに行き車の冬タイヤ交換。店内に携帯電話取扱店も同居していて我が家の専属運転手はここでスマホデビューだった。待ち時間に店内を見て回る。ここにも血圧測定装置がある。体調が勝れず明日は内科病院に行く決心をする。


11%E3%83%BB20%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%80%E7%82%B9%E6%A4%9C%E8%A6%81%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E8%83%83%E8%85%B8A.jpg

2022年11月10日

後に判明した胃潰瘍による体重減

ワクチンの 接種に迷うや 体重減

 新聞記事ではコロナの道内感染が連日最多で9500人を超している。昨日第5回目のコロナワクチン接種の案内が届いている。この1,2カ月食欲不振で体重が10 Kg以上減っていてヤバい。ワクチン接種の後遺症ではないかと疑念を抱いている。


11%E3%83%BB10%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AB%E8%BF%B7%E3%81%86%E3%82%84%E3%80%80%E4%BD%93%E9%87%8D%E6%B8%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月08日

日の出を撮りに行く道にある霜の降りた落ち葉

立冬過ぎ 霜月の霜 撮りてみる

 日の出撮影のため家を出ると寒い。昨日は立冬で寒くても不思議でない。日の出の太陽は雲で輪郭がきれいに写らない。野鳥もリスや鹿にも出遭わない朝である。帰宅時に庭を歩くと草に霜が降りている。霜で白くなった枯葉が季節感を出している。


11%E3%83%BB8%E7%AB%8B%E5%86%AC%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%80%80%E9%9C%9C%E6%9C%88%E3%81%AE%E9%9C%9C%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年11月03日

今日(10月3日)の一枚

10円の おまけは無しで 郵送料

 文化の日で道新朝刊に秋の叙勲者の名前が並ぶ。北大電子1期生の田沢晧君の名前がある。これで同期での叙勲者は4名。クラウドファンディングの返礼品のカレンダーを郵送したら切手10円分不足の付箋付きで戻ってくる。たかが10円されど10円。


11%E3%83%BB3%E3%80%8010%E5%86%86%E3%81%AE%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%91%E3%81%AF%E7%84%A1%E3%81%97%E3%81%A7%E3%80%80%E9%83%B5%E9%80%81%E6%96%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年10月31日

今日(10月31日)の一枚

色付いて 今日で終わるや 神無月

 新聞の天気予報欄には全道に晴れマークが並ぶ。散歩と空撮を兼ねて近くの小高いところまで行く。寒さはそれほどでもない。日の出を待って望遠撮影と空撮を行うのでかなり忙しい。空撮後ヒヨドリやリスを撮る。柏の葉も見事に色づいている。


10%E3%83%BB31%E8%89%B2%E4%BB%98%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E7%A5%9E%E7%84%A1%E6%9C%88A.jpg

2022年10月30日

朝日で紅葉の紅さが増加して写る空撮景観

朝日染め 木々の赤さや 見惚れたり

 朝から時々雨の不安定な天気。晴れ間を見て庭で空撮。朝日で近くの山の紅葉がより赤く写る。散歩に行かなかったので庭の紅葉した楓や夏椿を撮る。菊は未だ咲いている。桜も紅葉で枯葉が道路に散っている。ツルウメモドキの枝にスズメが留まる。


10%E3%83%BB30%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%9F%93%E3%82%81%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%80%85%E3%81%AE%E8%B5%A4%E3%81%95%E3%82%84%E3%80%80%E8%A6%8B%E6%83%9A%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月29日

今日(10月29日)の一枚

何気なく 視線泳がせ 巨石顔

 昨夜雨が降ったようで散歩道の地面が濡れている。日の出を待って空撮。リスがクルミの木の上を忙しく行ったり来たりしている。地面に置かれた巨石が人の顔に見える。昨日散歩道で見た自動車の屋根に魚の形の造形があった。蔦が色づいている。


10%E3%83%BB29%E4%BD%95%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E8%A6%96%E7%B7%9A%E6%B3%B3%E3%81%8C%E3%81%9B%E3%80%80%E5%B7%A8%E7%9F%B3%E9%A1%94A.jpg

2022年10月27日

ガラス戸に衝突死のスズメを撮り庭に埋める

リスを撮り カケスを撮りて スズメ死ぬ

 散歩道で日の出を待って空撮。リスが早朝から走り回ってクルミ集め。カケスを見かけたので撮ってみるがピント甘の写真になる。帰宅して朝食後声が掛かって玄関フードのガラス戸に衝突したスズメが死んでいるのを見つける。撮影後庭に埋める。


10%E3%83%BB27%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E6%AD%BB%E3%81%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月26日

防寒に気を配る季節に入った早朝撮影

撮影や 手袋忘れ かじかむ手

 早朝散歩に手袋を忘れカメラを持つ手がかじかむ。散歩道の小高いところで日の出を待って空撮。日の出時刻は6時台に戻っている。空撮後野鳥を見つけて撮る。ハシブトガラも交じっている。帰り道でクルミを咥えたリスを撮るが流れ画像になる。


10%E3%83%BB26%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%82%84%E3%80%80%E6%89%8B%E8%A2%8B%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%80%E6%89%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月21日

日の出の空撮後リスの追っかけの日々

日の出時や リスの追っかけ 日課かな

 体力が落ちるのに抗おうと毎朝散歩する。ただ歩くだけなら続かないのでカメラを抱えて早朝の諸々を写す。最近は散歩道でリスを撮るのが多くなった。リスは冬支度のためせっせとクルミの実を隠し場所に運んでいて、これをカメラで追いかける。


10%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%80%E6%97%A5%E8%AA%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月20日

早朝の道庁の庭で撮影したヤマガラ

都心部や ヤマガラ撮りて 勉強会

 散歩道で日の出の空撮。いつものように走り回っているリスを撮る。ホテルでの朝食付き勉強会に出席する前に道庁の池で撮影。池面にビルが逆さまに映っている。野鳥が目に留まる。ヤマガラで、大都会の都心部でカラ類の野鳥とは予想外である。


10%E3%83%BB20%E9%83%BD%E5%BF%83%E9%83%A8%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月19日

クルミを抱くリスと二重写しになるカメラを抱く自分

リス、クルミ 我カメラ抱き 朝の一時

 朝の陽は雲の中で天使の梯子が現われている。今朝も散歩途中でリスの撮影三昧である。昨日道新のクラウドファンディングfind-hで爪句集第51集の出版と寄贈プロジェクトが公開された。公開まで予想外の時間がかかったが早速支援があった。


10%E3%83%BB19%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%80%80%E6%88%91%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%8A%B1%E3%81%8D%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%99%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月18日

リスの敏捷さと比べる己が身の鈍(のろ)歩き

鈍(のろ)歩き 駆けるリス見て 羨まし

 日の出を遮る雲を見ながら朝の散歩に出掛ける。近年急速に脚の筋力が衰え始めてきて、体力も弱り少しの坂も喘いでのろのろ歩いている。身体の老化を感じる。一方リスはクルミの実を咥えて駆けて跳び回っている。見ていてその脚力が羨ましい。


10%E3%83%BB18%E9%88%8D%EF%BC%88%E3%81%AE%E3%82%8D%EF%BC%89%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%80%80%E9%A7%86%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E7%BE%A8%E3%81%BE%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月16日

今日(10月16日)の一枚

技量無く リスと雪虫 ピントずれ

 ベランダで日の出を待って撮影する。散歩道では欠けてきた月を撮る。動きがゆっくりか、静止しているものはピントを合わせて撮れる。動くものは動体視力が弱く上手く撮れない。クルミを咥えたリスはピンボケとなる。雪虫もぶれて写っている。


10%E3%83%BB16%E6%8A%80%E9%87%8F%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%A8%E9%9B%AA%E8%99%AB%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%9A%E3%82%8CA.jpg

2022年10月15日

今日(10月15日)の一枚

探鳥の 場所の消えたり 散歩道

 散歩道にアパートがあってその裏手に高いカラマツの木が並んでいた。4日前の空撮写真では青々としたカラマツの林が写っている。今朝の空撮写真ではこの林が消えている。近くで見ると伐採された切り株が痛々しい。探鳥の場所が一つ消えた。


10%E3%83%BB15%E6%8E%A2%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2022年10月13日

今日(10月13日)の一枚

繁る葉を 避けて野生を 垣間撮り

 散歩道で陽の輪郭のはっきりしない日の出を撮り空撮を行う。空撮写真に写る月を望遠で撮影する。久しぶりにシジュウカラを撮る。木の葉がある間は野鳥はなかなか撮れない。リスも走り回っているのだが、こちらも木の葉に隠れて撮影が難しい。


10%E3%83%BB13%E7%B9%81%E3%82%8B%E8%91%89%E3%82%92%E3%80%80%E9%81%BF%E3%81%91%E3%81%A6%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%82%92%E3%80%80%E5%9E%A3%E9%96%93%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

2022年10月10日

今日(10月10日)の一枚

菓子箱に 爪句集詰め 寄贈かな

 朝から雨で、小降りになった時に庭で空撮。散歩に出掛けないので空撮写真に貼り付ける写真がない。爪句集50巻の道内の図書館に寄贈を行っていて旭川在住のS君が和寒町と剣淵町の図書館に出向いて話を通してくれたので両町に贈る準備をする。


10%E3%83%BB10%E8%8F%93%E5%AD%90%E7%AE%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年10月07日

短時間で消えてしまう朝焼けの空撮の難しさ

朝焼けを 撮り損ないて 気の晴れず

 起床して窓の外を見ると朝焼けである。空撮しようと身繕いに焦る。庭に出てドローン飛行の準備をするとGPS電波が弱く飛行に手間取る。そうこうするうちに朝焼けは消えてしまう。散歩道で消防車を望遠で撮る。動きの速いリスは上手く撮れず。


10%E3%83%BB7%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%90%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%AE%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年10月05日

今日(10月5日)の一枚

爪句集 寄贈に追加 暦かな

 道新朝刊にノーベル物理学賞の記事。量子コンピュータの基礎となる研究に与えられた。日の出時の雨の止んだ合間に空撮。来年の空撮景観カレンダーにこれまで出版した爪句集50巻の表紙を貼り付けて爪句集の寄贈先の図書館等に贈る予定である。


10%E3%83%BB5%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年10月04日

旅行の記憶を呼び覚ます現地で拾った石

雨降りは 記念石(いし)を見つめて 旅行かな

 終日雨で雨の止んだ隙に庭で空撮。散歩は休みで空撮の天空に貼る写真がない。代わりに旅行で拾ってきた石を旅行の写真と組み合わせる。1978年の中国洛陽の竜門石窟、1994年メキシコ月のピラミッドとオーストラリアのカンガルー島の石がある。(空撮2022・10・4)


10%E3%83%BB4%E9%9B%A8%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%9F%B3%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%97%EF%BC%89%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月29日

今日(9月29日)の一枚

来年は クレーン消えるか 暦見る

 ベランダから見る日の出は都心部の建築中の高層ビルの上に昇ってくる。日の出を撮影して直ぐ空撮を行い日の出の位置を確かめる。来年の空撮パノラマ景観カレンダーの校正刷りが届く。地図に示されたハママシケ陣屋跡の位置がずれている。


9%E3%83%BB29%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E6%9A%A6%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

2022年09月26日

今日(9月26日)の一枚

便利屋と 瓢箪の花 不意に出る

 散歩道の林の外れに新しく看板が掛けられていて「ヤサマ便利研」とある。ネットで調べると便利屋で、従業員が自動車とガレージに住んでいるような気配である。遊水池に秋の雲が映る。庭に白い花を見つけ、植えた記憶のない瓢箪の花らしい。


9%E3%83%BB26%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B1%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E7%93%A2%E7%AE%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8BA.jpg

2022年09月24日

値上げの秋に急落するビットコインの相場

値上げ秋 懐響き 資産減

 日の出の見られない朝、中の川でサクラマスを撮る。同じような魚影の写真が続くので変化の顕著なこの1年間のビットコインの相場の変動を表示。1 BTC 740万円だったものが最近は270万円台である。10月1日から医療費負担は2割に増える。


9%E3%83%BB24%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%E7%A7%8B%E3%80%80%E6%87%90%E9%9F%BF%E3%81%8D%E3%80%80%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%B8%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月23日

中の川の清流を遡るサクラマスを追っかけ撮影

秋分や 追っかけ撮影 サクラマス

 秋分の日で祝日。朝雨の降る前に庭で空撮後散歩に出掛ける。中の川でサクラマスの追っかけ撮影。川の中の魚影を撮るのが難しい。産卵を終えればホッチャレになり流されていく運命が待っている。梅花藻の花が未だ咲いている。日の丸を見る。


9%E3%83%BB23%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月22日

今日(9月22日)の一枚

サクラマス 消えミゾソバの 花を撮る

 雲一つない空に陽が顔を出してくるところを空から撮る。朝の散歩は昨日のサクラマスが未だ川中にいるかと中の川に沿って歩く。しかし魚の姿を見つけられなかった。川岸にミゾソバの花が咲いている。ナナカマドの赤い実を緑の葉に重ねて撮る。


9%E3%83%BB22%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%83%9F%E3%82%BE%E3%82%BD%E3%83%90%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

2022年09月19日

野菜販売の農家にあげている自家製カレンダー

トマトより 値段の張りて 暦かな

 敬老の日。大型の台風14号が九州上陸でその影響か曇り空の朝。散歩の途中で栗を拾う。道端にイヌサフランが咲いている。野菜売り台にトマトが置かれている。1袋200円。カレンダー出版のCFには9万5千円が集まっていて目標額に後一息である。


9%E3%83%BB19%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%80%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AE%E5%BC%B5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月16日

「敬老の日」近くに届く予期しなかった商品券

敬老を 祝われる齢 商品券
 
 敬老の日が近くなって町内会から祝いの商品券を頂く。4月1日で満80歳で在宅で生活している高齢者に該当したので手渡された。我が家は該当者が2人で6千円分となる。次は85歳で次回も貰えそうな気もするけれど、自信のある予想ではない。


%E6%95%AC%E8%80%81%E3%82%92%E3%80%80%E7%A5%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%BD%A2%E3%80%80%E5%95%86%E5%93%81%E5%88%B8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月14日

風を侮ると仕返しのあるドローン飛行

風ありて 機体落下で 肝冷やす
 
 風のある朝でドローンを飛ばすのに躊躇する。毎日空撮を続けているので惰性で飛ばして空撮を行う。着陸時に自宅屋根に衝突させ地上に落下。機体には損傷がなくやれやれである。散歩時にオオハンゴンソウ、スイトピー、ナナカマドの実を撮る。


9%E3%83%BB14%E9%A2%A8%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A9%9F%E4%BD%93%E8%90%BD%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%82%9D%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月12日

今日(9月12日)の一枚

齢進み 手持ちカメラの 重さかな
 
 今朝は日の出の太陽が雲に隠れてしまった。散歩の途中で雲間から陽の光が漏れるのを撮る。宮丘公園から石狩方向を見て風車が回っているのを確かめる。道端にキバナツリフネソウを見つける。散歩から戻り庭に咲いているミニヒマワリを撮る。


9%E3%83%BB12%E9%BD%A2%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%80%80%E6%89%8B%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年09月11日

目を惹くような被写体を撮影できずに書くブログ記事

平凡な ブログを書きて 白湯(さゆ)を飲む

 今朝も快晴、日の出を空撮と望遠で撮る。その後散歩に出掛ける。かなり寒く感じる。散歩中に野鳥を期待してもそう都合良く行かない。鹿の鳴き声を耳にするけれど姿は見えない。キジバト、ヒョウモンチョウ、ヨウシュヤマゴボウの実を撮る。


9%E3%83%BB11%E5%B9%B3%E5%87%A1%E3%81%AA%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E7%99%BD%E6%B9%AF%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%82%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月09日

エリザベス女王の訃報報道に接して早朝散歩

英女王 訃報頭に 花を撮る

 近所にサツキの盆栽が趣味の人がいて今朝は庭先に苔のある一鉢を出している。サワギキョウの赤い花が見える。近くの道路脇にナツズイセンを見つける。葉が無く茎に花だけが付いている。山道でヌスビトハギの実を撮る。蜘蛛の巣が朝日に輝く。


9%E3%83%BB9%E8%8B%B1%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E3%80%80%E8%A8%83%E5%A0%B1%E9%A0%AD%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月04日

探鳥散歩で秋を感じさせる草花の撮影

ツグミ撮り 秋の足音 耳にする

 朝の散歩時にツグミを見る。ツグミは冬鳥あるいは旅鳥だそうでこの時期見かけるのは移動中の個体なのだろうか。秋に入って南下する旅鳥が札幌にも現れたのか。草むらの小さな翅虫は同定できず。野菊やヒヨドリバナを撮って秋の足音を聞く。


9%E3%83%BB4%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%8B%E8%B6%B3%E9%9F%B3%E3%82%92%E3%80%80%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月31日

小雨の中での散歩中に撮る季節花

傘を差し 花々を撮る 小雨朝

 時々小雨の中を傘を差して散歩に出掛ける。道端のアジサイの花が緑色に変化している。白いアジサイから色変わりである。西野川に沿った歩道のコスモスが花盛りを迎えている。ガウラの花が道に迫り出して来た。歩道にペチュニアが咲いている。


8%E3%83%BB31%E5%82%98%E3%82%92%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%80%85%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月30日

今日(8月30日)の一枚

そこここに 秋を撮り撮り 散歩かな

 早朝散歩はサクランボ山から宮丘公園を周る。朝日は雲に隠れ、雲の隙間から陽光が漏れている。宮丘公園に接する住宅地の坂道に郵便ポストがある。こんな場所では利用効率が悪かろう。秋を告げる萩、ツリバナ、絞り染め模様のアサガオを撮る。


8%E3%83%BB30%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年08月29日

農地売却後も細々と農業を続ける農家からの貰い物

売り物の 新鮮野菜 只貰い

 散歩の途中で天使の梯子を撮る。砂利道で蛾のクスサンを見る。顔見知りの吉田夫妻に出会い吉田宅の庭で空撮。吉田夫妻は農業を続けていて、もぎたてのトウキビやトマトを売っている。トウキビ等を只でもらう。ビニールハウス内の木花も撮る。


8%E3%83%BB29%E5%A3%B2%E3%82%8A%E7%89%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E6%96%B0%E9%AE%AE%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%80%80%E5%8F%AA%E8%B2%B0%E3%81%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月28日

コロナ禍と高齢が阻むマラソン競技の現地撮影

コロナ禍や マラソンよりも 野鳥撮り

 朝サクランボ山を散歩。サメビタキ、ゴジュウカラ、コゲラを撮る。帰宅して朝食後空撮。3年ぶりの北海道マラソンが8時半スタートでテレビ観戦。コロナ以前には会場まで足を運び写真を撮っていたがコロナ禍と加齢で現地撮影の気力が失せた。


%EF%BC%98%E3%83%BB28%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月27日

今日(8月27日)の一枚

秋を追い キジバトを撮る 曇り朝

 中の川沿いの並木のナナカマドの実が赤くなっている。秋の到来を感じる。アキノキリンソウも花盛りである。アスファルトの道で見つけたのはウスキツバメエダシャクのようである。庭の実をつけた夏椿に近くにキジバトが止まっているのを撮る。


8%E3%83%BB27%E7%A7%8B%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%88%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E6%9C%9DA.jpg

2022年08月25日

今日(8月25日)の一枚

体調に 疑問符の付く 朝散歩

 庭で空撮を行ってから散歩に出る。体調は万全でない。ヤマバトを見つけて撮る。ヤマバトは首の付根のところに入れ墨のような模様がある。ヒヨドリはかなり遠くからでピントが合わず。ノラニンジンにアカスジカメムシの幼虫が張り付いている。


8%E3%83%BB25%E4%BD%93%E8%AA%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6%E3%81%AE%E4%BB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

2022年08月22日

ペット用服を着こなした猫の散歩

我よりも 身だしなみ良く 散歩猫

 今朝は早朝散歩で散歩猫に出遭う。猫が人に連れられて外を散歩するとは珍しい。カラスが赤い口を開けて威嚇の鳴き声。「新鮮野菜」の幟が出ていて採れ立てのトマトなんかが並んでいる。ひんやりとした朝でナナカマの実が赤く色づいて来た。


8%E3%83%BB22%E6%88%91%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%80%E8%BA%AB%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%BF%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E7%8C%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月16日

入賞常連者となる西区SDGsフォトコンテスト

入賞と 応募作貼る 雨上がり

 「西区SDGsフォトコンテスト2022」は今年が三回目で、各種の入賞作品が札幌西区のHPに発表になる。一昨年、昨年と入賞しているので今年も応募し、協賛企業特別賞(一般の部)10作品に選ばれた。応募した3作品を空撮写真に貼ってみる。


8%E3%83%BB16%E5%85%A5%E8%B3%9E%E3%81%A8%E3%80%80%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E4%BD%9C%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年08月14日

今日(8月14日)の一枚

遍界の 花々撮りて あるがまま

 早朝散歩で寺の前を通る。寺の掲示板に盂蘭盆会法要の案内が書かれ「遍界不曽蔵」の説明があり読む。この世はあるがまま存在し何も隠していない。分かったような分からないような。梅花藻、ルリタマアザミ、シナガワハギをあるがまま撮る。


8%E3%83%BB14%E9%81%8D%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%80%85%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%BEA.jpg

2022年08月12日

庭の畑の作物の生育状況が気になる雨上がり

何時採るか スイカ見つめて 雨上がり

 昨夜かなりの雨で曇り空の広がる朝となる。庭に出て作物の状況を確かめる。思いがけず実をつけたスイカは存在感を誇示している。トマトはカラスに突かれないように紐を垂らすが効き目はどうか。キュウリの茎にブチヒゲカメムシが隠れている。


8%E3%83%BB12%E4%BD%95%E6%99%82%E6%8E%A1%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月11日

三角山山頂で日の出を狙って行った空撮

山頂で ご来光撮る 忙しさ

 三角山山頂での日の出撮影時はともかく忙しい。昇る太陽を望遠で撮影する。続いてドローンを飛ばして空撮を行う。地面近くでドローンをホバリングさせ日の出の景観と重ねて撮る。空撮終了後下山時にヤマアジサイやハエドクソウを撮影する。


8%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%A7%E3%80%80%E3%81%94%E6%9D%A5%E5%85%89%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%BF%99%E3%81%97%E3%81%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月07日

「晴」の字に見えるヒマワリ畑に作られた迷路

「晴」てれば ヒマワリ畑 迷路活き

 北科大の三橋教授が撮影した北竜町ひまわり畑の空撮写真に、畑に作られた迷路がはっきり写っている。漢字の「晴」と「北竜ひまわり」の文字が読み取れる。「晴」の字の日偏の部分が丸くなっているのはてるてる坊主を表しているのかなと思う。(2022・8・6)


%E4%B8%89%E6%A9%8B%E5%90%9B%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA%E8%BF%B7%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年08月05日

今日(8月5日)の一枚

朝散歩 野鳥(とり)に加えて 錦鯉

 雲ではっきりした日の出は撮れず。朝の散歩で撮影できた野鳥はゴジュウカラとコゲラである。外に造った大きな水槽に錦鯉を泳がせている家がある。錦鯉が水面に浮かび上がってくるところを撮る。午前中に第4回目のワクチン接種に行く予定。


8%E3%83%BB5%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%8C%A6%E9%AF%89A.jpg

2022年08月02日

高齢者の自動車事故を戒めにしようと夫婦の会話

言い交わす 安全運転 八十路かな

 道新朝刊に昨日起きた交通死亡事故と直後の多重衝突の記事が出る。事故を起こしたのは札幌市西区6の10の79歳の女性で、住所が同じで住所地図で探したが見つからず。妻とお互い運転には気を付けようと話す。ヒヨドリバナを野鳥に代えて撮る。


8%E3%83%BB2%E8%A8%80%E3%81%84%E4%BA%A4%E3%82%8F%E3%81%99%E3%80%80%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%81%8B%E8%BB%A2%E3%80%80%E5%85%AB%E5%8D%81%E8%B7%AF%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月28日

札幌IT史の史実として定着した言葉「サッポロバレー」

IT史 史実定着 サッポロバレー

 北海道新聞(2022・7・28)の札幌市制100年の特集ページを読む。「産業基盤強化へ IT関連に注目」の見出しの記事中に「サッポロバレー」の言葉がある。サッポロバレーは歴史になった。2004年と2005年に出版した自費出版本を開きIT史を見返す。(空撮 2022・7・28)


IT%E5%8F%B2%E3%80%80%E5%8F%B2%E5%AE%9F%E5%AE%9A%E7%9D%80%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BCA.JPG

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


サクランボの木がありサクランボ山と呼んだ探鳥の場所

枯枝や メジロ飛び来る 夏の朝

 野鳥撮りには開けた場所の枯木が都合が良い。サクランボ山にアスファルトの広場が出来、残された枯木が野鳥の通り道に位置している。今朝はメジロが飛んできて止まるのを撮る。アカゲラも姿を現す。道々ハナアブの仲間やヘラオオバコを撮る。


7%E3%83%BB28%E6%9E%AF%E6%9E%9D%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E9%A3%9B%E3%81%B3%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月27日

観察経験不足で同定できない野鳥の撮影

図鑑見て 同定できず 今朝鳥果

 日の出を望遠と空撮で撮影するのは忙しい。ベランダで望遠で日の出を撮影後、すぐに庭に出てドローンを飛ばし空撮を行う。日の出をきれいに撮れる時間は短い。空撮後サクランボ山で野鳥を撮る。ヒタキかセンニュウの仲間らしいが同定できず。


7%E3%83%BB27%E5%9B%B3%E9%91%91%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9A%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月25日

今日(7月25日)の一枚

カメムシや 花の住居に 同居かな

 カメムシはノラニンジンが好きなようである。カメムシの写真を撮ろうと思えばノラニンジンの花を探すと良い。アカスジカメムシやマダラナガカメムシが花に取り付いている。マダラナガカメムシとブチヒゲカメムシは花の住居に同居している。


7%E3%83%BB25%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%84%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%B1%85%E3%81%AB%E3%80%80%E5%90%8C%E5%B1%85%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年07月23日

今日(7月23日)の一枚

楽しみは 庭のスイカの 育ちかな

 雨に曇りの一日。庭で空撮後晴れ間をみて散歩に出掛ける。スズメが群れている。コンフリー花の周囲を蜂が飛び回る。ジャガイモの花盛りである。自宅庭でスイカの小さな実を見つける。大きくなるのを期待していても期待通りになるかどうか。


7%E3%83%BB23%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E8%82%B2%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年07月22日

今日(7月22日)の一枚

取り立てて 目惹く景なく 朝散歩

 自宅庭で日の出を空撮してから散歩に出掛け写真を撮るのが日課になっている。道路脇に植えられている白いアジサイが朝日で赤味を帯びている。家の窓に朝日が反射して地上の日の出である。ノラニンジンにはアカスジカメムシがつながっている。


7%E3%83%BB22%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%AE%E6%83%B9%E3%81%8F%E6%99%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

2022年07月21日

今日(7月21日)の一枚

曇り空 花の色撮り 散歩道

 曇り空が広がる朝、中の川の土手道を散歩。梅花藻が広がって咲いている。土手に黄色い花がありオトギリソウのようであるけれど確信は持てない。他家の庭のそろそろ終わりに近づいているヒナゲシで蜂が蜜集め。タチアオイが空高く伸びている。


7%E3%83%BB21%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BA%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E8%89%B2%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2022年07月19日

今日(7月19日)の一枚

解答者 数を知りたく クイズかな

 昨日の道新の「脳トレ」クイズにハマってやっと解答にたどりつく。時間を使ったので解答をメールで送る。抽選で5人に賞金が当たるそうで、道新発行部数80万としてクイズまで読む読者8万、クイズにトライは8千、解答を送る人800人か。


7%E3%83%BB19%E8%A7%A3%E7%AD%94%E8%80%85%E3%80%80%E6%95%B0%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年07月16日

雨になる前の日の出時の朝焼け空

朝焼けや スズメも染めて 茜色

 朝焼け空でも雲があり綺麗な日の出にならず。ベランダの上の引き込み線にスズメが止まっている。空撮後近くを散歩してスズメを撮る。ノラニンジンの花に虫を擬態した黒い部分が見える。庭のスイカに小さな実が生っている。その後雨になる。


7%E3%83%BB16%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%82%E6%9F%93%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8C%9C%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月14日

花と虫の組み合わせ写真を天空に貼る

日の出後に カメラ捕らえる 花と虫

 雲が邪魔をし円形の日の出にならない。日の出後の散歩では花と虫にカメラを向ける。モウズイカの花の周りを蜂が飛ぶ。ホザキナナカマドの葉にメバエ、ノラニンジンの花にマダラナガカメムシ、ハタザオキキョウにクマケムシが取り付いている。


7%E3%83%BB14%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%8D%95%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%A8%E8%99%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月12日

今日(7月12日)の一枚

注意する カラスはいずこ 頭上見る
  
 散歩道に注意標識がある。小公園にカラス注意の看板がある。カラスが公園の木に巣を作った時のものらしく、カラスの巣がなくなっても看板だけは残った。電柵の危険標識もある。鹿はここまで来ないだろうし、これは作物泥棒に対してのものか。


7%E3%83%BB12%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%93%E3%80%80%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

2022年07月11日

今日(7月11日)の一枚

曇り空 光もあるや 政治景
  
 朝刊に昨日の参院選で自民党が大勝した記事が出ている。選挙が終わりこれからの日本の政治の行く末は、空撮に写る今朝の風景のように曇り空の下なのか、地平に見える明るい空が広がるのか見通せない。草丈のある庭のマツムシソウ等を撮る。


7%E3%83%BB11%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BA%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%99%AFA.jpg

2022年07月10日

小雨となった参院選投票日の朝

投票や 朝は小雨の 参院選
 
 参議院選挙日。空撮に大きな建物で写っている西野第二小学校の投票所まで小雨の中歩いて行く。帰宅して朝食。庭で葉を落としたナニワズの赤い実を撮る。花菖蒲に雨粒が乗っている。キュウリが1本大きくなっていて、今夏は収穫3本目である。


7%E3%83%BB10%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%82%84%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AF%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年07月09日

写真整理作業中に起きた安倍元首相銃撃事件

大事件 整理写真と 並べたり

 驚愕する事が起こった。安倍元首相が銃撃され心肺停止で救急車で運ばれた。正午近くの事件で道新夕刊に記事が載る。写真の整理中で北大電子工学科の慰安旅行の写真を夕刊の記事と並べて空撮写真に貼る。写真の教授の先生は全員他界している。(空撮2022・7・8)


%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A8%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


今日(7月9日)の一枚

凶弾は 手製の銃で 発射され

 昨日はテレビでもラジオでも勿論ネットでも安倍元首相の銃撃事件のニュースが繰り返し流されていた。今日の朝刊には同氏の死亡が大きく報じられている。日本でこんな事件が起きるとはにわかには信じられない。SPは何をしていたのだろうか。



7%E3%83%BB9%E5%87%B6%E5%BC%BE%E3%81%AF%E3%80%80%E6%89%8B%E8%A3%BD%E3%81%AE%E9%8A%83%E3%81%A7%E3%80%80%E7%99%BA%E5%B0%84%E3%81%95%E3%82%8CA.jpg

2022年07月04日

今日(7月4日)の一枚

幼鳥の スズメは捕るや 大毛虫

 日の出が見られず自宅庭での空撮は止め早朝散歩は西野川沿いに上流まで行く。陽が現われて来たので用水路然とした川の近くで空撮。帰りは西野西公園を抜ける。スズメがアスファルトの道路で採餌である。路面に毛虫が這っていてスズメの餌か。


7%E3%83%BB4%E5%B9%BC%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%81%AF%E6%8D%95%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%AF%9B%E8%99%ABA.jpg

2022年06月30日

手作り商品の徽章台作製の内職を手伝った思い出

手作りの 思い出残す 徽章台

 終活で物を整理しているとタイムカプセルを開けた錯覚になる。浦河第一中学校の創立50周年記念テレカが出てきて旧校舎の方に通った。徽章台は厚紙の台に黒布と白線の手製で青木商店の特約商品だった。弁論大会の写真に中学1年の自分がいる。(空撮2022・6・30)


6%E3%83%BB30%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%80%80%E5%BE%BD%E7%AB%A0%E5%8F%B0A.jpg

2022年06月29日

今日(6月29日)の一枚

雨の日は 庭の菜園 チェックかな

 雨が降っているかいないかの空に庭からドローンを上げて空撮。庭の小さな菜園の作物を撮って空撮写真に貼る。キュウリはどうにか採れそう。シシトウは緑の実が大きくなっている。えんどう豆は順調である。イチゴは実が1個ついて大丈夫だ。


6%E3%83%BB29%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%8F%9C%E5%9C%92%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年06月28日

小天体(天球)表示にした景観と庭の花

天空に 天球表示で 庭の花

 日の出時刻になっても陽が現われない朝庭で空撮。その後散歩に出掛けるけれどこれはといった被写体に出遭わず。帰宅して庭に咲く花を撮り天空に貼りつける。空撮パノラマ写真の表示で天球表示に変えた画像が面白いのでブログ写真にする。(天球表示にするのはブログ画面をクリックしてパノラマ写真表示にして、そのパノラマ画面を右クリックして現れる表示選択から天球表示を選んでください)

6%E3%83%BB28%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E9%AD%9A%E7%9C%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月27日

北海道IT産業史の第一級資料「サッポロバレーの誕生」

ムック本 道史に残す サッポロバレー

 「サッポロバレーの誕生」(2000年)に関連し故三浦幸一氏の話を「魚眼図」に書いた。同書は北海道の情報産業史の第一級の資料で道が進めている「北海道現代史」の参考資料である。同書に故服部裕之氏も登場し同氏の棺に収められた印象が残る。(空撮2022・6・27)


%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9C%AC%E3%80%80%E9%81%93%E5%8F%B2%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月26日

ブロンズ像とガラスの盾で残る「三浦・青木賞」記念品

ガラス盾 ブロンズ刻し モアイ像
 
 2000年に開始された「三浦・青木賞」の最優秀者には50万円とブロンズ像が与えられた。このブロンズ像については「魚眼図」で紹介している。資料等の整理でブロンズ像を彫り込んだガラスの盾が出てきた。最終選考に残った応募者に与えられた。(空撮2022・6・26)


%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%9B%BE%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%88%BB%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E5%83%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月26日)の一枚

風の朝 虫を撮り撮り 散歩かな

 日の出時刻は風が強い。強風警告がスマホ画面に出るのを見ながら庭で日の出の空撮を行う。空撮後散歩に出掛ける。家の窓に朝日が反射して地上で日の出が見られる。オオカワトンボ、交尾中のハナウドゾウムシ、カンパニュラの中の蟻を撮る。


6%E3%83%BB26%E9%A2%A8%E3%81%AE%E6%9C%9D%E3%80%80%E8%99%AB%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年06月25日

緑の森が住宅地に迫って見える空撮写真

住む街に 森の緑塊 迫りたり
 
 天気予報では暑くなりそう。涼しい早朝に西野市民の森を散歩する。森の中でドローンを飛ばし空撮。緑が濃くなった。散歩途中見かけた江差草やトキソウ、ノリウツギ、色付いて来たヤマボウシ、庭で咲き出した夏椿の花を撮り空撮写真に貼る。


%E4%BD%8F%E3%82%80%E8%A1%97%E3%81%AB%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E7%B7%91%E5%A1%8A%E3%80%80%E8%BF%AB%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月23日

参院選に合わせるように購入したMini2ドローン

参院選 公示日に買う ドローンかな

 一昨日ドローンを庭に墜落させる。昨日ドローン・ショップに出向き修理を依頼する。修理に日数を要するようなので新しくDJI Mini2を購入。新ルールで機体登録を行う。リモートIDの入力も行わねばならぬらしいけれど登録後IDが届かない。


6%E3%83%BB23%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%80%80%E5%91%8A%E7%A4%BA%E6%97%A5%E3%81%AB%E8%B2%B7%E3%81%86%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月21日

太陽は雲の中で空撮できなかった夏至の日の出

夏至陽無く 鹿食害の 枯れ木見え
 
 今日は夏至。夏至の日の出を撮っておきたかったのだが厚い雲で日の出時刻を過ぎても陽の光は現われず。西野川の上流まで散歩で空撮を行う。緑の中に紅葉したような木が見える。冬の間鹿に樹皮を食べられ枯れた松の木である。ウンランを撮る。


6%E3%83%BB21%E5%A4%8F%E8%87%B3%E9%99%BD%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E9%B9%BF%E9%A3%9F%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9E%AF%E3%82%8C%E6%9C%A8%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月20日

今日(6月20日・その2)の一枚

新ルール 目配り対処 気を使い

 道新夕刊を見ていたら「無登録ドローン飛行禁止」の記事があり本日から新ルールが適用された。ドローンを所有し利用に際しては機体登録の義務があり違反者には1年以下の懲役か50万円の罰金でかなり重い罰則。Googleからの案内も気になる。


6%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9B%AE%E9%85%8D%E3%82%8A%E5%AF%BE%E5%87%A6%E3%80%80%E6%B0%97%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84A.jpg

今日(6月20日)の一枚

群れて咲く 花々貼りて 雲の空

 近くのサクランボ園まで散歩。今年はこの果樹園は休園か閉園のようだ。サクランボの木を伐採して園内の模様替えである。群れて咲いている花を空撮写真に貼る。ヒナゲシ、ヨウシュイブキジャコウソウ、ナデシコ、道のニセアカシアの落ち花だ。


6%E3%83%BB20%E7%BE%A4%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%80%85%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%81%AE%E7%A9%BAA.jpg

2022年06月18日

実現していないドローンを自転車に積んでの空撮チャリ旅

ドローン負い 空撮チャリ旅 思案かな

 空撮旅行ではドローン等をコンパクトにまとめたいので機体(Mini 2)、送信機(プロポ)、スマホで飛行させる練習で、今朝の日の出を撮る。空撮後西野市民の森を散歩していてマウンテンバイクのグループと行き違う。自転車空撮旅行を考える。


6%E3%83%BB18%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%B2%A0%E3%81%84%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E6%97%85%E3%80%80%E6%80%9D%E6%A1%88%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月17日

勉強会以来注視しているビットコイン相場の大暴落

ビットコイン 先行き見えず 今日の空

 ビットコインが大暴落だ。1年のスパンで相場を見ると昨年の11月に1BTCが755万円だったものが今日は271万円まで下がっている。2017年3月にビットコインの勉強を行っていた頃ビール代を0.08 BTCで支払った。スマホ財布に5 USドルが残る。


6%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%85%88%E8%A1%8C%E3%81%8D%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月16日

講演中の鈴木直道北海道知事のパノラマ写真撮影

3代の 道知事写す 年の功
 
 3代の北海道知事のパノラマ写真を撮影している。堀達也氏(知事退任後)、高橋はるみ前知事、そして本日鈴木直道現知事である。鈴木知事はホテルでの朝食会で撮っている。鈴木知事の講演の様子を今朝の日の出時のパノラマ写真に貼りつける。


6%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%893%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%80%80%E9%81%93%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%86%99%E3%81%99%E3%80%80%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%8A%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月15日

寄贈先の中学校から望まれて納められた爪句集

望まれて 寄贈叶いて 爪句集

 北海道新聞の記事(2022・4・14)を目に留めた札幌市立新川西中学校司書の桑原衣里子先生から爪句集全50巻の寄贈受け入れの話があり、同校校長の渡部浩士先生が筆者の家まで寄贈本を取りに来られた。今日寄贈本の展示の写真も送られて来る。


6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%94%9F%E5%BE%92%E7%9B%AE%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%ACA.jpg

(画像クリックで全球パノラマ写真表示)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月14日

西野市民の森散策路でドローンを飛ばしての空撮

繁る木々 避けて飛行の 難しき

 早朝散歩は西野市民の森の散策路で251峰の標示板の所でドローンを飛ばし空撮を行う。その後散策路を歩きぬかるみのところで熊と鹿の足跡を見つける。熊の足の爪らしき跡も残っている。ウツギの白い花が散って道路の一部が白くなっている。


6%E3%83%BB14%E7%B9%81%E3%82%8B%E6%9C%A8%E3%80%85%E3%80%80%E9%81%BF%E3%81%91%E3%81%A6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月11日

今日(6月11日)の一枚

名に違い 一花茎(ひとくき)で咲く 二人静

 早朝散歩は昨日と同様に宮丘公園から西野市民の森に抜けるコースを選び、途中空撮。フタリシズカが一本の花茎で咲いている。サルメンエビネは未だ花を付けている。山道に花はほとんどないので帰宅して庭でアルメリア、キャットミントを撮る。


6%E3%83%BB11%E5%90%8D%E3%81%AB%E9%81%95%E3%81%84%E3%80%80%E4%B8%80%E8%8A%B1%E8%8C%8E%EF%BC%88%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%8D%EF%BC%89%E3%81%A7%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E9%9D%99A.jpg

2022年06月09日

切手にして残す著作表紙と撮影した野鳥写真

お悔やみの 手紙に貼りて 鳥切手

 写真や画像を指定して切手を作ってもらうサービスがあり、何回か利用している。自家出版の爪句集や北海道新聞社から出した秘境本の表紙を切手にしている。撮影したエゾライチョウやチゴハヤブサの写真の切手もあり、海外に飛んで行った。(空撮2022・6・9)


%E3%81%8A%E6%82%94%E3%82%84%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B3%A5%E5%88%87%E6%89%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月08日

画文集に固定された彼岸此岸の同期生

三十年(みそとせ)後 彼岸此岸と 同期生

 昨日カナダから北大同期生の高谷邦夫君の訃報が届く。道新コラム「魚眼図」で同君を引用した記事を探し出す。記事に書いた天安門事件に関連した写真も出てくる。「きぼうの虹」に掲載したスケッチの画文集に同君一家との旅行の写真がある。(空撮2022・6・8)


6%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%B8%89%E5%8D%81%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E5%BE%8C%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E6%AD%A4%E5%B2%B8%E3%81%A8%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E7%94%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月07日

日の出時刻に連動して早まる起床時間

初夏に入り 日の出早まり 3時台

 日の出は3時台に入っている。散歩と日の出空撮を兼ねて行おうとしていて、起床後は慌ただしい。空撮写真に貼り込む写真を散歩中に撮影する。これといった被写体がない中、黒実になったエンレイソウ、野ばら、コンフリー、クサノオウを撮る。


6%E3%83%BB7%E5%88%9D%E5%A4%8F%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%97%A9%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%803%E6%99%82%E5%8F%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月06日

白い花から赤い実に変わる野イチゴの花

赤き実に 変身前の 白き花

 庭で日の出を空撮後散歩に出掛ける。野鳥の撮影は期待できず足元の山野草や木花を撮る。ツリバナはフラッシュ撮影のせいかピンクが強調されて写る。白い野イチゴの花、シャクを撮る。ルピナスの花から花へと蜜を求めて蜂が飛び回っている。


6%E3%83%BB6%E8%B5%A4%E3%81%8D%E5%AE%9F%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A4%89%E8%BA%AB%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%8D%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年06月05日

西野市民の森で撮影したエゾライチョウ

テレビ視て エゾライチョウは 忍者なり

 ほぼ毎週NHKの「ダーウィンがきた」を視ている。今夕は「エゾライチョウ」がテーマだった。西野市民の森でこの鳥を撮影していて、その写真を爪句集、オリジナル切手、レーザー彫刻等に利用していて興味深く視た。雪中で眠るとは驚きである。


6%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E8%A6%96%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BF%8D%E8%80%85%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月31日

今日(5月31日)の一枚

我が庭で 見ごろ花撮る 寒き朝

 自転車で西野川の上流まで行く。日の出は厚い雲の向こうで見られず。空撮後帰宅して庭の花を撮る。ボタン、西洋シャクナゲ、アリウム、スズランが見ごろ。寒い朝で札幌で11°Cとラジオで言っている。本州の真夏日ニュースが信じられない。


5%E3%83%BB31%E6%88%91%E3%81%8C%E5%BA%AD%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%94%E3%82%8D%E8%8A%B1%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

2022年05月24日

下を向くクロユリと上を向くスカシユリ

白濁の 空にクロユリ スカシユリ

 霧の朝で寒い。庭で低い高度にドローンを上げ空撮すると中間景から景色が白濁して写る。庭のブルーベリーの白い花が密集して咲いている。近所の家の庭に咲くクロユリに細かな水滴がついている。スカシユリも鉢で大咲だ。キジバトが暗く写る。


%E7%99%BD%E6%BF%81%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%83%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月23日

今日(5月23日)の一枚

灰色に 黒、白、緑 今朝の色

 朝曇り空の下を散歩する。途中ドローンを上げて空撮すると遠景は雲の中に溶け込んでいる。カラスがアンテナに止まっていて、灰色の景色の中で身体の黒色を浮立たせている。オオハナウド、ホウチャクソウ、ヤブニンジンの白い花が目に留まる。


5%E3%83%BB23%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%81%AB%E3%80%80%E9%BB%92%E3%80%81%E7%99%BD%E3%80%81%E7%B7%91%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

2022年05月22日

初めてのマイナンバーカード利用のハードルの高さ

機登録 ハードル高く ドローンかな

 6月からドローンは機体登録が義務化される。紙の書類で事前登録を行ったけれど何の応答も無い。仕方がないのでネット登録を試みる。マイナンバーカードで本人確認処理を行うけれど初心者にはハードルが高い。ドローン2機の登録が出来た。


5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月21日

今日(5月21日)の一枚

マムシには 出遭いたくなく 日の出撮る

 琴似発寒川沿いにサイクリングロードが延びているので日の出前に上流方向に向かって自転車を走らせる。日の出の時刻の4時10分頃にドローンを川の上空に上げ空撮。この道にはマムシ出没注意の看板が立っていて色々なマムシのデザインがある。


5%E3%83%BB21%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

2022年05月20日

熊情報があると封鎖になる事のある宮丘公園

今年また 振り回されて 熊情報

 日の出が見られないので陽が少し高くなって宮丘公園を散歩。公園の西野市民の森の入口の熊出没注意看板に入口から1.5 Km付近にヒグマの痕跡の情報。2日前の日付けで散策路散歩は避ける。マイズルソウ、クルマバナ(ウツボグサ?)を撮る。


5%E3%83%BB20%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%80%E6%8C%AF%E3%82%8A%E5%9B%9E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%86%8A%E6%83%85%E5%A0%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月16日

JR日着最長記録に挑戦した思い出

日の出日や 写真整理で 過ごしけり

 昨日滝上町の芝桜まつりに行きその時の写真の整理。同道の福本氏と東京から来札の和田氏が芝桜の景観の中に写る。両氏とは色んな場所に行っていて、北海道新幹線の開業日に鹿児島山川駅を発ってその日に内に帯広駅に到着した思い出がある。(空撮2022・5・16)


5%E3%83%BB16%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月14日

執筆記事に引用した日本最初の資源探査衛星

十年が 「ふよう1号」 寿命かな

 国際学会出席に関連して1987年7月に投稿した「魚眼図」に1990年打ち上げ予定の資源探査衛星「ふよう1号」を引用した。実際には衛星の打ち上げは遅れて1992年2月になった。衛星に搭載された合成開口レーダー技術に言及した解説論文もある。(空撮2022・5・14)


%E5%8D%81%E5%B9%B4%E3%81%8C%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%82%88%E3%81%861%E5%8F%B7%E3%80%8D%E3%80%80%E5%AF%BF%E5%91%BD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年05月09日

日本では未だお目にかからないホログラム切手

切手に切符 紙幣も撮りて ホログラム

 「ホログラム切手」と題した「魚眼図」の記事とそのホログラム切手が出てくる。切手はカナダから届いたもので、差出人のT君は車椅子の生活に入っている。ホログラム印刷の国鉄の硬券切符や英国の10ポンド紙幣のホログラムも撮って並べる。(空撮2022・5・9)


%E5%88%87%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%88%87%E7%AC%A6%E3%80%80%E7%B4%99%E5%B9%A3%E3%82%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月08日

北海道新聞で小さく紹介された第50集目の爪句集

爪句集 紹介記事貼る 小雨空

 道新朝刊の北海道新刊情報欄に第50集目の爪句集の紹介を見つける。日の出時刻に小雨の中で空撮を行い、紹介記事や件の爪句集表紙を空撮写真に貼り込む。空撮場所の近くで鹿と遭遇して写真が撮れた。虹や天使の梯子が空撮写真に写っている。(空撮2022・5・8)


5%E3%83%BB8%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月07日

大型の投資でも成果なく消えた常温核融合研究

常温で 核融合や 眉に唾

 北海道新聞夕刊コラムの「魚眼図」に書いた記事をデジタル化していて、1994年1月19日のものに目がとまる。「常温核融合スキャンダル」と題したもので、参考資料の新聞の切り抜きもある。札幌テクノパークを舞台にした税金の無駄使いである。(空撮2022・5・7)


%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%82%84%E3%80%80%E7%9C%89%E3%81%AB%E5%94%BEA.jpg


今日(5月7日)の一枚

春進み エゾエンゴサク 種を付け

 日の出の空撮後西野市民の森を一回りする。エゾエンゴサクに種が育っているのを見る。スミレの花は種類が多く、最初から同定する気力が失せていて、ただスミレとだけ呼んでおく。庭に黄色のカタクリを見つける。我が家の八重桜が咲き出した。


5%E3%83%BB7%E6%98%A5%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%80%80%E7%A8%AE%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91A.jpg

2022年05月05日

暦の上の立夏に撮影する春の花と野鳥

山道に ヒトリシズカや 立夏かな

 朝食前に西野市民の森を一巡りする。野鳥を狙うがシャッターチャンスを逃す。どうにかシジュウカラが撮れる。ヒトリシズカは今年初めて目にする。エゾエンゴサクとナニワズが並んでいるのを撮る。ヒヤシンスと思われる花があり意外である。


5%E3%83%BB5%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%82%84%E3%80%80%E7%AB%8B%E5%A4%8F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年05月03日

今日(5月3日・その2)の一枚

祝日や 鳥果少なく 花を撮る
 
 今日は早朝と午後に2回の散歩に出掛ける。早朝の散歩で餌台のカワラヒワしか写真に撮れなかったので午後に期待したけれど鳥果無し。ジンヨウイチヤクソウの小さな蕾を撮る。造花のような桃の花を見かける。帰宅して庭のカタクリの花を撮る。


5%E3%83%BB3%E7%A5%9D%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

2022年05月02日

撮影も同定も難しい野鳥に出遭う朝

ムシクイや 今朝の新顔 撮るに難

 早朝散歩は目的が三つある。加齢で弱った筋肉を少しでも現状維持するため歩く。空撮を行って日々の記録にする。ブログ書きのため野鳥や山野草を撮る。今日の野鳥の新顔は長く尖った嘴に目のところに白い眉斑がありセンダイムシクイのようだ。


5%E3%83%BB2%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E6%96%B0%E9%A1%94%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%AB%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月30日

撮影禁止区域を抜けるまで自転車を走らせて撮る日の出

日の出撮る 卯月の末や 寒かりし

 朝4時に家を出て琴似発寒川の上流を目指して自転車をこぐ。ダウンに手袋でも寒い。バスの最終停留場を過ぎ、左岸の街が途切れ橋の所で日の出を空撮。きれいな日の出にはならず。帰宅時には太陽は高くなっていて自宅横のソメイヨシノを撮る。


4%E3%83%BB30%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A6%82%E6%9C%88%EF%BC%88%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%8E%EF%BC%89%E6%9C%AB%E3%82%84%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月29日

今日(4月29日)の一枚

散策路 人に会わずに 草木花
 
 昭和の日で今日から大型連休の始まり。毎日が休日状態で連休に合わせて何かする、といった事もない。山道で日の出を空撮後今年初めて西野市民の森の251峰を抜ける散策路を歩く。スプリングエフェメラルやフッキソウ、ナニワズの木花を撮る。


4%E3%83%BB29%E6%95%A3%E7%AD%96%E8%B7%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8D%89%E6%9C%A8%E8%8A%B1A.jpg

2022年04月25日

雪解け水の流れの傍で見るネコノメソウ

雪解けや ネコノメソウを 撮りて行く
  
 西野市民の森散策路近くで日の出を待って空撮。空撮後今年になって初めて市民の森の散策路を歩く。野鳥の囀りを耳にしても写真に撮れず。雪解け水の流れの中にネコノメソウが咲いている。中の川の傍でヤチブキを撮る。ハトの群れ飛びを見る。


4%E3%83%BB25%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月24日

今日(4月24日)の一枚

日の出撮り 春の花鳥や ブログ書き

 今朝は日の出の撮影が期待できそうなので西野川の上流まで歩いて行く。日の出は4時45分頃でシルエットになった山塊から陽が昇ってくる。日の出の空撮後は西野西公園を通って帰宅。途中ヒヨドリ、ホオジロ、エゾエンゴサク、水芭蕉を撮る。


2022_4_24A.jpg

2022年04月23日

今日(4月23日)の一枚

山桜 開花宣言 庭と山

 日課の早朝散歩でよくアカゲラを見かける場所に行く。縄張りを誇示するかのように枯れ木を突いて音を響かせている。綻び始めている山桜を見つける。庭の山桜は昨日開花している。雲から漏れた光が天使の梯子になっているのが空撮写真に写る。


4%E3%83%BB23%E5%B1%B1%E6%A1%9C%E3%80%80%E9%96%8B%E8%8A%B1%E5%AE%A3%E8%A8%80%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%A8%E5%B1%B1A.jpg

2022年04月22日

春の使者の辛夷の花とエゾエンゴサク

足元に エゾエンゴサク 春侵攻

 曇り空で日の出は見られず朝の散歩は朝食後にする。果樹園の雪が残っている場所で空撮。空撮写真に辛夷の白い花が写る。西野市民の森の散策路で今年初めてのエゾエンゴサクを見つける。アカゲラや春に姿を現すツグミを撮り春の足音を聞く。


4%E3%83%BB22%E8%B6%B3%E5%85%83%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%80%80%E6%98%A5%E4%BE%B5%E6%94%BBA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月21日

講演会の冒頭ドローンを飛ばし記録写真撮影

空撮で 記録するかな 講演会
  
 無名会の例会で講師を頼まれ講演の冒頭で会場でドローンを飛ばし空撮を行う。無名会のロゴ入り2022年用カレンダーを配った昨年の11月にも同様な空撮写真を撮っている。資料として爪句集第50集を配り、会終了後書店に出向き棚のものを撮る。(空撮2022・4・21)


%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%80%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月20日

今日(4月20日)の一枚

音を追い 春やアカゲラ 鳥果かな

 日の出前に家を出て近くの林まで行く。日の出が始まり幻想的な太陽を撮ろうとするのだが木々が邪魔をする。太陽がかなり昇ったところで空撮。空撮後野鳥を探しアカゲラとハシブトガラと思われる野鳥を撮る。残雪の中にフキノトウが見える。


4%E3%83%BB20%E9%9F%B3%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E6%98%A5%E3%82%84%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年04月18日

今日(4月18日)の一枚

熊笹に 重石の雪や 冬名残

 雲があり日の出は期待しないで散歩に出る。途中一瞬といっても良いほどの時間、周囲の雲を赤く染めた太陽が現れ消える。笹薮を覆っている残雪の上でドローンを飛ばし空撮。その後道なき場所を歩いてアカゲラ、ナニワズ、フキノトウ等を撮る。


4%E3%83%BB18%E7%86%8A%E7%AC%B9%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%8D%E7%9F%B3%E3%81%AE%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%AC%E5%90%8D%E6%AE%8BA.jpg


2022年04月17日

今日(4月17日)の一枚

昇る陽に 鳴くホオジロや 風のあり

 日の出を待っている坂の道の立木でホオジロが囀っている。日の出が始まったので野鳥と昇る陽を重ねて撮ってみる。ホオジロに焦点を合わせると陽の輪郭がボケ、陽をはっきりさせるとホオジロはシルエットになる。その後散歩でアカゲラを撮る。


4%E3%83%BB17%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%81%8F%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

2022年04月16日

今日(4月16日)の一枚

期待した 日の出は撮れず 春息吹

 日の出の空撮写真を撮るため、朝5時少し前に家を出て近くの山林の残雪の上に立つ。地平に雲があり期待した日の出は撮れず。道端に咲くチオノドクサや雪解け水に映る立木を撮る。残雪の下方にリスが走っている。寒いせいかスズメの体が丸い。


4%E3%83%BB16%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AF%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E6%98%A5%E6%81%AF%E5%90%B9A.jpg

2022年04月15日

組織を支える学長と趣味に生きる教授の紙面でのやりとり

大学人 立場それぞれ コラム読む
 
 昨日道新に爪句集第50集出版に関連した記事が載る。この記事を読んだ旧知の方からメールをいただく。メールの最後の部分に丹羽貴知蔵元北大学長が引用されている。堀淳一元北大教授の道新のコラムに丹羽先生がチクリと書いた記事を探し出す。


4%E3%83%BB15%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%BA%BA%E3%80%80%E7%AB%8B%E5%A0%B4%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AA%AD%E3%82%80A.jpg

2022年04月13日

示される絵の組みを予め覚えて臨む認知機能検査

検査前 ネットで回避 認知症
 
 高齢者の運転免許の更新に先立って認知機能検査がある。今日が検査日で会場に出掛ける予定。ネットには試験問題と配点まで出ている。絵を16枚見てから別の作業をし、先の絵を思い出して書き出す。4組毎の絵を予め覚えればテストにならない。


4%E3%83%BB13%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E5%89%8D%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%80%80%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年04月12日

ロケット射場写真とISTの名入りの自家製カレンダー

IST 社長射場を パノラマ撮

 大樹町にあるインタステラテクノロジ社(IST)と同社のロケット射場を2017年6月に見学した。ISTの稲川貴大社長のパノラマや射場の空撮パノラマ写真を撮った。後に2020年の自家製カレンダーにISTの名入りのものを印刷して寄贈し記念になる。(空撮2022・4・11)


IST%E3%80%80%E7%A4%BE%E9%95%B7%E5%B0%84%E5%A0%B4%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

今日(4月12日)の一枚

そこここに 春の息吹や ドラミング

 気温の高い一日の予報の朝、近くの坂の途中で日の出を空撮。西野市民の森から宮丘公園の北斜面コースに抜ける。途中アカゲラを撮る。かなり大きなドラミング音が辺りにこだまする。雪解け水に映るフキノトウ、ナニワズの常緑の葉と花を撮る。


4%E3%83%BB11%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%81%AF%E5%90%B9%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0A.jpg

2022年04月01日

初めて気が付く辞令の「様」の有無

初めて気が付く辞令の「様」の有無

「様」の有無 命令依頼 辞令かな
 辞令をもらうのは新年度ということで4月1日が多い。これまでもらった辞令のデジタル化に合わせて4月1日の日の出の空撮に貼り付ける。辞令を並べて気が付いたのだが、国や国立大学のものは敬称無しで市や私大のものは「様」がついている。


%E3%80%8C%E6%A7%98%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%84%A1%E3%80%80%E5%91%BD%E4%BB%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%80%80%E8%BE%9E%E4%BB%A4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年03月30日

春の到来の前触れである木々の根開け

つぼ足で 根開けの傍を 歩きたり
 
 朝家の近くの山林を歩く。この時期になると雪が固まっていて、早朝、積雪表面が凍っている時間帯では、長靴のつぼ足で歩ける。林の木々の根元は根開けが進んでいる。雪が解けて地面が現れた所もある。自宅庭のソメイヨシノも根開けが大きい。


3%E3%83%BB30%E3%81%A4%E3%81%BC%E8%B6%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A0%B9%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AE%E5%82%8D%E3%82%92%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月26日

最初で最後の文学フリマ札幌への出店

ビットコイン 売り値に付けて 遊びかな

 自費出版を持ち寄り来客に売り込むフリーマーケット「文学フリマ」に一度だけ出店した。そのハガキ案内が出てきた。会場で並べたのは爪句集で、ビットコイン購入は格安の0.001 BTCと宣伝したが売れず。現在の相場換算では約5千円になる。(空撮2022・3・26、文学フリマ札幌2017・7・9)


%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AB%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg


2022年03月23日

今は無い竜飛海底駅下車の思い出切符

駅激減 整理に迷い 切符かな

 日の出前に近くの山の斜面まで歩いて行き日の出を空撮。資料のデジタル化作業を続ける。廃線や廃駅となった駅の切符や乗車券、列車引退記念の硬券入場券等が残っている。札沼線や根室線の部分が廃線で一日散歩切符で行ける駅が減っている。(空撮2022・3・23)


3%E3%83%BB23%E9%A7%85%E6%BF%80%E6%B8%9B%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%AB%E8%BF%B7%E3%81%84%E3%80%80%E5%88%87%E7%AC%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月21日

技術専門誌の図書紹介に載った「マイコンと私」シリーズ

デジタル化 作業で読みて 自著書評
 
 春分の日は曇り、雪、晴れと天気が変化する一日となる。資料のデジタル化作業を続けていて自費出版本の書評を見つける。技術雑誌「インターフェース」の記事だ。勿論書評者が誰かは分からない。「マイコンと私」はシリーズで3冊出版した。


3%E3%83%BB21%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%81%A7%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E8%87%AA%E8%91%97%E6%9B%B8%E8%A9%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月20日

今日(3月20日)の一枚

今日は是 春にあらずや 雪残り

 天気予報は曇りと雪で荒れ模様である。日の出時刻朝焼けが見えたので空撮を行う。午前中近くのスーパーまで運動も兼ね歩く。途中の寺の掲示板に「他は是吾にあらず」の標語が目に留まり撮る。中の川は雪で埋まりその彼方に雪山が見えている。


3%E3%83%BB20%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E6%98%AF%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%AA%E6%AE%8B%E3%82%8AA.jpg

2022年03月18日

もう行く事もないマダガスカルの動物を描く絵皿

マダガスカル 行きそびれ見る キツネザル

 良い天気を約束する朝で日の出時に庭で空撮。昨夕のオンライン勉強会の講師はメディア・マジックの里見英樹社長で、同社との共同研究の新聞記事を探し出す。里見氏推薦のマダガスカルに行きそびれ、アンテナ基地空撮も実現していない。(空撮2022・3・18)


3%E3%83%BB18%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%80%80%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B3%E3%82%8C%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%82%B6%E3%83%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月15日

顔写真とCG、サッポロバレー、e-シルクロードの記事

若き日の 己が写真や 記事を読む

 雪のちらつく朝で、風もあり散歩も空撮も行わず論文・記事のデジタル化作業を続ける。デジタル化を行ってもデータを利用する事はまずないだろう。空撮写真に貼り付けておけばブログを見返す時に読む事もあろうかと、時間をかけて処理する。(空撮2022・3・14)


3%E3%83%BB15%E8%8B%A5%E3%81%8D%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B7%B1%E3%81%8C%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%84%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年03月10日

今日(3月10日)の一枚

日の出時に つぼ足で行く 林中(はやしなか)

 新聞の天気予報欄は全道が晴れマークで埋め尽くされている。日の出時刻に近くの山林を散歩。積雪が締まっていて長靴のつぼ足で林の中を歩いて行ける。途中空撮を試みるがmini2の送信機が不調。帰宅してSparkで庭で空撮。カワラヒワを撮る。


3%E3%83%BB10%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%BC%E8%B6%B3%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9E%97%E4%B8%AD%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8B%EF%BC%89A.jpg

2022年03月09日

Sexyが売りの週刊誌に取り上げられた「マイコン研」

セクシイな 週刊誌載り マイコン研

 資料のデジタル化作業中週刊誌に取り上げられた記事を見つける。Sexyが売りの週刊誌と「北海道マイクロコンピュータ研究会(マイコン研)」の取り合わせが面白かったので週刊誌の表紙ごと残しておいた。サッポロバレーの全盛期の頃である。(空撮2022・3・8)


%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A4%E3%81%AA%E3%80%80%E9%80%B1%E5%88%8A%E8%AA%8C%E8%BC%89%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%A0%94A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年03月06日

中国科学院の侯先生と見学した明の十三陵

デジタル化 中国電脳 再旅行
    
 1987年に出版した「中国パソコンの旅」で用いた写真等をデジタル化して写真の方は捨てる作業を終える。故宮の切手の本物は捨てるのがもったいないので取っておく。写真を見ていると35年も前の中国は現代の中国とは別の国のように見えてくる。(空撮2022・3・6)


3%E3%83%BB6%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E8%84%B3%E3%80%80%E5%86%8D%E6%97%85%E8%A1%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月27日

爪句集出版でかみしめている日本の平和

著書見つけ 平和かみしめ 爪句集

 北海道新聞の日曜版には図書に関する特集面がある。その面で片隅の道内出版の新刊情報欄で爪句集第49集が紹介されている。第1面にはロシア軍がウクライナ首都に迫っている記事がある。交友録のような爪句集を出版できる平和を感じている。


2%E3%83%BB27%E8%91%97%E6%9B%B8%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%97%E3%82%81%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月26日

聞いたり目にする事の少ないお宝テレカのコレクション

お宝や 聞かず目にせず テレカかな

 久しぶりに日の出景を空撮する。各種資料のデジタル化の作業を続ける。いつになればこの作業から解放されるのか見通しが立たない。テレホンカード(テレカ)のコレクションもあり、企業でも個人でも記念テレカを作成していた時代があった。


2%E3%83%BB26%E3%81%8A%E5%AE%9D%E3%82%84%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%8B%E3%81%9A%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月23日

今日(2月23日・その2)の一枚

大雪や 過去の研究 雪頼み

 大雪に閉口しながら過去の論文をスキャナーで取り込む作業を続ける。「電磁波と氷雪のつきあい」の電子情報通信学会特別小特集を編集した時、電磁波と氷雪をモデル化したホログラムを会誌に刷り込んだ。道新の本日の紙面の広告も記録に残す。


2%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%A0%BC%E3%81%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月22日

荒天でも日課のドローンによる空撮

荒天に ドローンふらつき 肝が冷え

 風が強く雪がちらつく中でドローンを飛ばす。それにしても今年の大雪は記録的である。窓の外の積雪はかなり上部まで達していて、ここまで雪の山ができるのは記憶にない。この雪の中でカワラヒワが目に留まる。久しぶりに庭で見る野鳥である。


2%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8D%92%E5%A4%A9%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%B5%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%80%80%E8%82%9D%E3%82%82%E5%86%B7%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月20日

秘境本にも書いた海の無い江別市の漁業協同組合

江別市や 漁業組合 役目終え

 道新の別刷版に江別市のヤツメウナギが取り上げられている。2008年に出版した「江別・北広島秘境100選」で海の無い江別市にヤツメウナギ漁のため漁業協同組合がある事を紹介した。新聞記事では漁獲激減で組合は解散したとあり時代は変わる。


2%E3%83%BB20%E6%B1%9F%E5%88%A5%E5%B8%82%E3%82%84%E3%80%80%E6%BC%81%E6%A5%AD%E7%B5%84%E5%90%88%E3%80%80%E5%BD%B9%E7%9B%AE%E7%B5%82%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

記事になったりならなかったりする努力の50号

機関誌や 記事になったり 50号

 古い新聞記事の切り抜きを整理していたら「北海道マイクロコンピュータ研究会」の機関誌「μコンピュータの研究」が1981年3月に50号を出版した記事が目に留まった。2022年2月に爪句集第50集を出版してもこちらは新聞記事にはならない。(空撮2022・2・20)


%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%AA%8C%E3%82%84%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%8050%E5%8F%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2022年02月16日

今日(2月16日)の一枚

積雪や ジーンズ像超え 記録かな
 
 北海道新聞文化賞で贈呈された彫刻家佐藤忠良氏制作のブロンズ像が窓際に置かれてある。今年は大雪でこの像のはるか上まで雪が積もっている。新聞記事を改めて見るとこのブロンズ像は本賞で賞金が副賞である。三浦・青木賞では逆に設定した。


2%E3%83%BB16%E7%A9%8D%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA%E5%83%8F%E8%B6%85%E3%81%88%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年02月15日

過去の思い出写真や新聞記事とは様変わりの現代中国

記事読みて 記録の写真 探したり

 自分の名前の出ている新聞記事の切り抜きに「人民日報」があり、瀋陽工業大学への貢献が記されている。同大学に寄付で「青木奨学金」を設立した。日立製作所からパソコン40台の寄贈の橋渡しで、贈呈式で同社理事濱田正夫氏との写真が残る。(空撮2022・2・15)


2%E3%83%BB15%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年02月13日

難しい新聞紙全面記事のデジタル化

デジタル化 紙面大きく 手間かかり

 新聞の切り抜きをスキャンしてデジタル・データ化している。A4サイズまでなら手持ちのスキャナーで用は足りる。それ以上の大きな切り抜きは縮尺コピーでA4にせねばならない。切り抜きを何枚か縮尺コピーしたものを切り貼りでA4にしてみる。


%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%80%80%E6%89%8B%E9%96%93%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8AA.jpg


2022年02月10日

趣味を研究に生かして博士号を取得した劉太宇君

趣味の技 研究に生き 中国画

 新聞の切り抜きをスキャン・データとして取り込んでいたら中国人留学生の劉太宇君が出てきた。研究に関してではなく趣味の中国画に関するものである。劉君とは国際学会でニューオリーンズまで行っている。博士号取得には苦労した記憶がある。(空撮2022・2・9)


%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%AE%E6%8A%80%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%94%BBA.jpg

2022年02月08日

オーストラリア・カンガルー島で拾った石

石とスケッチ 思い出飛びて カンガルー島
  
 南オーストラリアの州都アデレード市での学会に参加した時、同市の南西方向にあるカンガルー島に足を延ばした。同島では野生のカンガルー、コアラ、ワラビー等を見ることができる。野生動物園でエミューを撮った。記念に同国の紙幣も残す。(空撮2022・2・7)


%E7%9F%B3%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E5%B3%B6A.jpg

2022年02月07日

雪中レーダと銘打って未完に終わった研究

大雪を 期待の研究 未完かな

 札幌の交通は大雪でズタズタである。職場に行く必要がないので自宅で資料の整理。積雪に関連して北大での研究生活の初期の頃に行っていた「雪中レーダ」の新聞記事をデジタル化して取り込む。研究遂行時には実験に都合がよい大雪を期待した。


2%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%82%92%E3%80%80%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月31日

北海道新聞コラムに取り上げられた命名パンダ

曄友(イエヨウ)と 名付けしパンダ 雪空(そら)に貼り

 新聞の切り)抜きをスキャナーで取り込みデジタル化する作業を続けている。北海道新聞の「卓上四季」に成都パンダ繁育研究基地で生まれ、命名権を買い取り「曄友(イエヨウ)」と名付けたパンダが引用されている。曄友のカレンダーも制作した。(空撮2022・1・31)



%E6%9B%84%E5%8F%8B%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A8%E3%82%A6%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%80%80%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%97%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%80%E9%9B%AA%E7%A9%BA%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%82%89%EF%BC%89%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月28日

2023年6月に事業終了となったfind-h

取材受け パノラマ写真 技(わざ)披露

 北海道新聞社が運営するクラウドファンディングfind-hで爪句集第50集出版と寄贈の支援者を公募中で、関連取材が新聞社内で行われた。パノラマ写真を撮り左からfind-hの惣田浩氏、デザイナー中島和哉氏、コピーライター佐々木美和さんが写る。(パノラマ写真2022・1・28)


1%E3%83%BB28%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%8A%80%EF%BC%88%E3%82%8F%E3%81%96%EF%BC%89%E6%8A%AB%E9%9C%B2A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月20日

校正作業を変えてしまったコロナ禍の猛威

校正や コロナ禍猛威 横目で見

 朝刊に北海道のコロナウイルス感染者が初めて千人を超し、道がまん延防止を政府に要請検討中の記事が出る。この感染急拡大は恐ろしい。爪句集第50集の初校の校正を行っていて、打ち合わせはオンラインで行う予定。低調なCFのHPを確認する。


1%E3%83%BB20%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E7%8C%9B%E5%A8%81%E3%80%80%E6%A8%AA%E7%9B%AE%E3%81%A7%E8%A6%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年01月03日

造語「爪句」の由来のサムネイル画像

サムネイル 灰色世界に 色を添え

 終日雪降り。夕方に雪降りが止んだほんの少しの間を狙って庭で空撮。灰色の世界が広がる。爪句集第50集目の編集を行っていてサムネイルで並べた画像のPC画面を空撮写真の天空に貼りつける。12月の17枚の画像とQRコードが並んで天空にある。(空撮2022・1・3)


1%E3%83%BB3%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E7%81%B0%E8%89%B2%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E8%89%B2%E3%82%92%E6%B7%BB%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月29日

雪面に描く札幌市西区の環境キャラクター「さんかくやまベェ」

雪面に さんかくやまべェ 福笑い

 今冬初めてスノーシューを履いて山道散歩。獣の足跡しかない雪面に「さんかくやまべェ」の絵をスノーシューの跡で描いてみる。結果を空からドローンで撮ってみる。顔のパーツが揃っておらずまるで福笑いの絵である。少しの散歩でも疲れる。


12%E3%83%BB29%E9%9B%AA%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%80%80%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%B9%E3%82%A7%E3%80%80%E7%A6%8F%E7%AC%91%E3%81%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月22日

風が強く着地に失敗するドローン

風強く ドローン墜落 冬至かな

 冬至の日の出を庭で空撮。日の出時刻は昨日の夕刊に7時03分とある。三角山の裾野辺りから陽が昇るので日の出時刻はさらに遅くなる。風が強くドローンは着陸間際に雪中に墜落。叙勲に関連しバラの花が届き写真コンテスト入賞盾と並べて撮る。


12%E3%83%BB22%E9%A2%A8%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%A2%9C%E8%90%BD%E3%80%80%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年12月15日

購入機種のテストで室内で飛行させるmini2

慎重に 購入機種の 初飛行

 ドローンmini 2を墜落紛失して新しいmini 2を注文したものが届く。SparkとM教授から借り受けたmini 2で3機態勢となる。室内でmini 2を同時に飛行させてみる。庭での空撮は購入したmini 2によるもので、慎重に曇り空で飛行させる。


12%E3%83%BB15%E6%85%8E%E9%87%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%9D%E9%A3%9B%E8%A1%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月11日

三角山の山裾に移っている日の出位置

穏やかな 日の出を撮りて 師走かな

 穏やかな土曜日。ポストに郵便物を投函するのと散歩を兼ねる。中の川のカモを撮る。よく見ると3羽いる。スズメがイチイの木をアパート代わりにしている。贈られたコチョウランも萎れずにある。平凡な写真に変化を持たせるため細工をする。


12%E3%83%BB11%E7%A9%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月10日

肉眼では見る事が出来なかったレナード彗星

彗星を 見つけられずに 夜明けかな

 昨日の道新夕刊にレナード彗星の写真が掲載されて、札幌の明け方の空でも見えるかと5時台の星空を見上げる。知識不足で天空のどの辺りか見当もつかず、肉眼では無理だった。彗星の記事と並んでZOZOの創業者前沢氏のISS到達の記事がある。


12%20%E3%83%BB10%E5%BD%97%E6%98%9F%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月09日

今日(12月9日)の一枚

晴れマーク 並ぶ日に撮る シモバシラ

 新聞の天気予報欄には曇りマークが一つも無く全道晴れマークで埋め尽くされている。この晴れの天気予報図は珍しい。日の出時刻に庭で空撮。庭の草花に霜が降りている。シモバシラは花茎から水分が外に出て氷の花を咲かせているように見える。


12%E3%83%BB9%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B6%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A9A.jpg

2021年12月08日

出版した爪句集とカレンダーでデザインした年賀状

今年又 賀状制作 師走かな

 郵便局に行く途中の畑に沿った道で空撮。12月も中旬に入ろうとしていて年賀状の制作が気になる。例年通り今年出版した爪句集の表紙と空撮パノラマカレンダーを並べたデザインにする。プリンターを長い事使用しておらずインク詰まりが心配だ。(空撮2021・12・8)


12%E3%83%BB8%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E5%8F%88%E3%80%80%E8%B3%80%E7%8A%B6%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月06日

家壁の木彫りの鳥に心当たり無く少し気になる

家壁に 名の無き鳥を 見つけたり

 天気の良い朝を迎える。日の出時に庭でドローンを飛ばす。しっかりと目視飛行であるけれど、120 mの高度になると機体が見えない。ポストでCFの返礼品を投函してから西野西公園を回って帰宅。ゴジュウカラやカモと家壁の木彫りの鳥を撮る。


12%E3%83%BB6%E5%AE%B6%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%80%80%E5%90%8D%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8D%E9%B3%A5%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年12月02日

今日(12月2日)の一枚

雪降りや 居間で威張るか 貰い花

 叙勲祝賀会で贈られた花に居間を占拠された。人間の方が花を除けながら窮屈な思いをしている。そのうちに花は枯れるだろうと思うけれど胡蝶蘭は手入れ次第ではかなり長持ちしそうである。老夫婦二人で、動かすのも面倒で当分このままだろう。(空撮2021・12・2)


12%E3%83%BB2%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%82%84%E3%80%80%E5%B1%85%E9%96%93%E3%81%A7%E5%A8%81%E5%BC%B5%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E8%B2%B0%E3%81%84%E8%8A%B1A.jpg

2021年11月30日

今日(11月30日)の一枚

作品や 紙面に載りて 箔の付き

 何気なく北海道新聞の別刷りを開いてみると自分が撮影した写真と撮影者の名前がある。西区SDGsフォトコンテストの審査員特別賞に入賞した作品である。文章が新聞に掲載された事はあるけれど、写真は初めてである。写真に付けた爪句も載る。


11%E3%83%BB30%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%82%84%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E3%81%AB%E8%BC%89%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%AE%94%E3%81%AE%E4%BB%98%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月28日

退職後の時間の余裕を生かしての講演スライド作り

退職や スライド作り 時間かけ
 
 講演用スライドを1枚作るのにかなりの時間がかかる。空撮を行い写真の貼り合わせ処理を行う。天空部分に貼り込む写真をフォルダー内から探し出す。写真の貼り込み作業が終わればPowerPointのスライドにする。退職者なのでやれる仕事である。


11%E3%83%BB28%E9%80%80%E8%81%B7%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8B%E3%81%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月24日

今日(11月24日)の一枚

珍しき 被写体も無く 散歩かな

 降った雪で道路の一部が白くなっている。日の出の時刻に庭で空撮を行うと道路や空き地に残っている雪が写る。宮丘公園まで散歩に出掛け枯葉の道が白くなっているのを撮る。帰宅すると大型車が自宅前に停まっていて工事の重機下す作業を見る。


11%E3%83%BB24%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E8%A2%AB%E5%86%99%E4%BD%93%E3%82%82%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年11月23日

瓜二つの野鳥同定は新聞記事の縁でハシブトガラとする

雪降りや カラ類遭わず 落ち葉山道(みち)

 朝から雪で日の出時刻の晴れ間に庭で空撮。今朝の道新別刷にハシブトガラの解説が載っていてコガラとうり二つとある。見分けはほとんどつかないようなので、4日前に撮った野鳥はハシブトガラにする。雪の降る中、近くの山道を散歩する。


11%E3%83%BB23%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E9%81%AD%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E8%90%BD%E3%81%A1%E8%91%89%E5%B1%B1%E9%81%93%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月20日

今日(11月20日)の一枚

初雪や 寝ている間では 興趣なし

 朝刊に札幌の平地で観測史上3番目に遅い初雪が降った記事が出る。朝、散歩道に枯葉の上で解けずに残っている雪を見る。寝ている間の初雪は冬到来の趣がない。やはり初雪は昼間に降り出すのを見て、色々な思いが去来する状況にあるのが良い。


11%E3%83%BB20%E5%88%9D%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E8%88%88%E8%B6%A3%E3%81%AA%E3%81%97A.jpg

2021年11月18日

遠くてピントの合わないカケス撮り

遠くから 重きカメラで カケス追う
 
 散歩道でカケスを見つけて何枚か撮る。遠くのせいもあってか焦点が合わない。近くの枝のシジュウカラやスズメには焦点が合う。カケスを撮った近くで空撮を行う。空から見ると枯れ木の林にカラマツの黄葉が残って見える。そろそろ初雪だろう。


11%E3%83%BB18%E9%81%A0%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%8D%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E8%BF%BD%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月17日

今日(11月17日・その2)の一枚

爪句集 出版寄贈 進むかな

 爪句集第49集の色校チェックのため印刷会社に行く。今月末に出版予定で作業が続けられている。札幌市中央図書館から澄川図書館に寄贈した爪句集の配架の写真が送られてくる。南区民センターの配架の写真と一緒に日没の空撮写真に貼り付ける。


11%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%87%BA%E7%89%88%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%80%80%E9%80%B2%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

冬の到来を待つ葉が落ちた木に残る赤い実

初雪の 降りてよさそな 寒き朝

 日の出の見られない朝となる。朝食後寒い中を散歩に出掛け、中の川でカモの番を撮る。中の川を離れ西野西公園の小山に登る。散策路に新しい看板が立てられ、公園利用に関するアンケートの協力要請である。帰宅してから陽が出たので庭で空撮。


11%E3%83%BB17%E5%88%9D%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%95%E3%81%9D%E3%81%AA%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月15日

デジタル化しても利用機会のないスライド写真

スライドの 埃気にして デジタル化
 
 最近は1日の経つのが早い。経つのが早いというより仕事の速度が遅くなり、ほとんど何もしないうちに1日が過ぎる。過去に撮影したスライド写真をデジタル化してスライドの方は捨てる作業を進めている。そのためのスキャナー装置も購入した。


11%E3%83%BB15%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%9F%83%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%8C%96A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月10日

瑞宝中綬章叙勲に中国のSNSで届く祝いの伝言

WeChat 元留学生の 祝伝言

 朝は時々小雨。小雨の中庭でドローンを飛ばし空撮する。WeChatで中国人元留学生から叙勲のお祝いメッセージが届く。これらの元留学生は現在出版準備中の「爪句@あの日あの人」にも掲載予定で、そのページを切り取り空撮写真の天空に貼りつける。(空撮2021・11・10)


11%E3%83%BB10%20WeChat%E3%80%80%E5%85%83%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A5%9D%E4%BC%9D%E8%A8%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年11月03日

コンテスト入賞でセミプロ空撮写真家と自称

コンテスト 特別賞で 日の出景

 「西区SDGsフォトコンテスト2021」の審査結果で審査員特別賞の受賞しか伝えてられていなかった。その他の入賞作品もチェックしていて協賛企業特別賞にも選ばれているのを見つける。日の出景で撮影場所は西野と書いたのに平和になっている。


11%E3%83%BB3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%B3%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年10月31日

今日(10月31日・その2)の一枚

拾い石 只の土産や 価値出たり

 「爪句@あの日あの人」の初校に目を通している。手もとに「1993.8.6 Columbia Ice Field」と記された石がある。爪句集にある北大電子の同期生高谷邦夫教授と齋藤清教授と共にカナディアン・ロッキーを自動車旅行した時に拾ったものである。


10%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%8B%BE%E3%81%84%E7%9F%B3%E3%80%80%E5%8F%AA%E3%81%AE%E5%9C%9F%E7%94%A3%E3%82%84%E3%80%80%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

CFの返礼品郵送を完了する

CFと 選挙投票 まとめ処理

 衆議院選挙の投票に行くついでに2022年用カレンダーのクラウドファンディング(CF)の返礼品(カレンダー)を投函しようとする。切手を集めて料金分を貼る。1円でも不足すると戻ってくるので注意する。CFの返礼品郵送は今日で完了である。


10%E3%83%BB31%E3%80%80CF%E3%81%A8%E3%80%80%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%80%80%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

2021年10月26日

今日(10月26日その4)の一枚

祝電は 面識無しで 面食らう

 宮丘公園で空撮。黄紅葉が見事である。瑞宝中綬章受賞の祝電が届く。肩書が無く鳩山由紀夫とあり同氏は政治活動から身を引いているのになぜ祝電なのかと思う。叙勲の情報が解禁されたようで翌日は政治家鈴木宗男氏と鈴木貴子氏の祝電が届く。


10%E3%83%BB26%E7%A5%9D%E9%9B%BB%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9D%A2%E8%AD%98%E7%84%A1%E3%81%97%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9D%A2%E9%A3%9F%E3%82%89%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


爪句集に載せた人も紅葉のように人目を惹いている

紅葉や 人も目を惹き 爪句集

 「爪句@あの日あの人」の初校に相当するものが届く。爪句集に採録している人には現在激変期を迎えている方も居られる。札幌新陽高校の校長だった荒井優氏は今回の衆議院選で戦っている。小林博先生は道新文化賞に選ばれた記事が新聞に出る。



10%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%B4%85%E8%91%89%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E7%9B%AE%E3%82%92%E6%83%B9%E3%81%8D%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

2021年10月25日

当たり年といってもよい今年(2021年)の紅葉

紅葉は 当たり年かな フォト記録

 散歩道で日の出を空撮。山が朝日と紅葉で赤く色づいている。午前中、歯科医院からの帰り道宮丘公園を通る。園内の紅葉が見事で所々で撮影する。リスやシジュウカラも撮る。当たり年の紅葉の写真を日の出の空撮写真の天空部分に貼り込む。


10%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E8%A8%98%E9%8C%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年10月24日

今日(10月24日)の一枚

森の道 遅き歩きや 加齢かな

 新聞の天気予報欄には全道に晴れマークが並ぶ。どこかに出掛けることを予定しておらず西野市民の森を歩き空撮を行う。加齢で歩きが遅くなる。今朝の日の出と散策路の黄葉を空撮写真に貼り付ける。ホオジロ、シジュウカラが今日の鳥果となる。


10%E3%83%BB24%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E9%81%85%E3%81%8D%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%82%84%E3%80%80%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年10月17日

今日(10月17日)の一枚

報道で 手稲山(やま)に姿の 冬斥候

 テレビのニュースで稚内は平地で初雪、札幌の手稲山は山頂部分が冠雪と報道される。散歩道で空撮を行っても雲で手稲山の山頂は写らない。森の散策路は落ち葉で埋め尽くされて来ている。山ぶどうの房が沢山垂れ下がっていても手が届かない。


10%E3%83%BB17%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%A7%E3%80%80%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%B1%B1%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%A7%BF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%AC%E6%96%A5%E5%80%99A.jpg

2021年10月15日

今日(10月15日)の一枚

空からも 庭地(ち)でも観覧 秋行進

 朝は暗い曇り空で、午前中少し光が差してくるようになってから家の近くを散歩。散歩道で空撮して山の黄葉の進み具合を確かめる。リスを見かけて撮るけれど身体が葉に隠れてしまっている。庭のヤマザクラ、ミナヅキ、アジサイが色づいている。


10%E3%83%BB15%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E3%80%80%E5%BA%AD%E5%9C%B0%EF%BC%88%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A6%B3%E8%A6%A7%E3%80%80%E7%A7%8B%E8%A1%8C%E9%80%B2A.jpg

2021年10月11日

散歩時に多種類の野鳥撮影が出来た珍しい機会

雨上がり 野鳥集まり 大鳥果

 朝は雨。昼近くに雨が上がったので自宅近くを散歩。散歩道で空撮を行う。空撮を行っている場所で野鳥が飛び回っている。それも多種類で珍しい。シジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラ、コゲラでゴジュウカラも見かけたけれどこれは撮影に失敗。


10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年10月05日

今日(10月5日・その2)の一枚

道楽の 暦作りに 爪句集

 カレンダーの色校が届き確認した旨印刷会社に伝える。爪句集50巻の表紙をカレンダーに刷り込む。贈答用に使う予定である。庭での空撮写真にカレンダーの表紙を貼り付ける。散歩時に撮ったスズメバチとヒメアカタテハ(昨日)も添えてみる。


10%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%81%93%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%A6%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

今日(10月5日)の一枚

禿原人 地球徘徊 著作かな

 名和昌介氏の著作「古人類趾巡礼」が送られてくる。ほぼ十年間にわたり世界各地で人類の進化と拡散の趾を訪ね歩いた記録が詰まっている。名和氏は筆者が北海道新聞のコラム「魚眼図」を執筆していた時の担当記者で、同氏の写真展を観ている。(写真展:2015・2・3 空撮:2021・10・3)


10%E3%83%BB5%E7%A6%BF%E5%8E%9F%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%BE%98%E5%BE%8A%E3%80%80%E8%91%97%E4%BD%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年10月04日

難読地名の濃昼(ごきびる)山道取材の思い出

空撮や 濃昼山道 秘境道

 昨日の空撮行のデータ整理を行う。オロロンラインの石狩市厚田区にある濃昼山道の出入り口を車から探しても1回で見つからず。ようやく滝の沢入口を見つけて空撮。自著「小樽・石狩秘境100選」に濃昼山道を歩く妻の後ろ姿の写真を載せている。


10%E3%83%BB4%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%BF%83%E6%98%BC%EF%BC%88%E3%81%94%E3%81%8D%E3%81%B3%E3%82%8B%EF%BC%89%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年10月03日

建て替えられて雰囲気が薄れた陣屋大手門跡

雰囲気は 古きが勝り 陣屋跡

 2007年に出版した「小樽・石狩秘境100選」にハママシケ陣屋跡の取材記がある。この史跡を再訪し空撮パノラマ写真を撮る。陣屋大手門跡は新しく建て替えられていた。前書の古い大手門跡の写真と並べて天空に貼り込む。古い方が雰囲気がある。(空撮2021_10_3)


10%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%B0%E5%9B%B2%E6%B0%97%E3%81%AF%E3%80%80%E5%8F%A4%E3%81%8D%E3%81%8C%E5%8B%9D%E3%82%8A%E3%80%80%E9%99%A3%E5%B1%8B%E8%B7%A1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2021年09月27日

実りが目につく西野市民の森の散策路

ツチアケビ 目にすれば秋 ひたひたと

 早朝散歩の途中で日の出の空撮を行う。今朝は久しぶりに西野市民の森の251峰を通って北側の散策路を一周する。アカゲラを見つけるが上手く撮れず。ツチアケビは今年初めて目にする。サラシナショウマ、フッキソウの白い実、栗などを撮る。


9%E3%83%BB27%20%E3%83%84%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%93%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E7%A7%8B%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%B2%E3%81%9F%E3%81%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月25日

日の出の速さに敵わない爪句集原稿整理の作業速度

昇る陽に 原稿整理 追い抜かれ

 庭で日の出前の景観を空撮する。陽が顔を出す前に散歩に出掛け、少し高い場所で昇って来る太陽を撮る。日の出は5時半頃になっている。晴れの天気でも散歩以外の外出はなし。爪句集第49集の原稿整理を月内に終わらせようとパソコンに向かう。


9%E3%83%BB25%20%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E6%95%B4%E7%90%86%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%84%E6%8A%9C%E3%81%8B%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月24日

今日(9月24日)の一枚

忍び寄る 暦の秋色 西野の地

 来年用の「空から見る北海道のパノラマ景観カレンダー」の初校に目を通す。8月の写真を手直しして差し替える。表紙の写真は「さっぽろ湖」で湖を取り巻く山々の紅葉がかなり進んだ状態にある。自宅近くの山は少しばかり色付いて来ている。


9%E3%83%BB24%E5%BF%8D%E3%81%B3%E5%AF%84%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%A7%8B%E8%89%B2%E3%80%80%E8%A5%BF%E3%81%AE%E5%9C%B0A.jpg

2021年09月20日

大都会の夜空に昇ってくる満月に近づいた月

横縞の 衣纏いて 彼岸月

 ほぼ満月の月が東の空から昇ってくる。空は未だ薄明るいけれど街の灯が灯り始めた。庭で空撮を行う。空撮開始の頃は全体が輝いていた月が上空の雲の中に入っていく。月の光で筋状の雲が見えて、これをズームで拡大して撮り天空に貼りつける。


9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A8%AA%E7%B8%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%A3%E7%BA%8F%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E6%9C%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月18日

今日(9月18日)の一枚

擁壁に 咲く花々の 逞しさ

 昨日北九州に上陸した台風14号は東に進み四国に達している。その影響ではないと思うけれど曇り空の朝である。降っているのに気がつかないほどの雨の中で西野川の上空にドローンを飛ばし空撮。川の石の擁壁にしがみついて咲く花々を撮る。


9%E3%83%BB18%E6%93%81%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%8F%E8%8A%B1%E3%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%9E%E3%81%97%E3%81%95A.jpg

2021年09月15日

今日(9月15日)の一枚

昇る陽の 輪郭写す 苦心かな

 快晴の朝で朝焼けが見られない。こんな朝は日の出だけははっきりとした輪郭で撮ろうと日の出部分の明るさを調整して撮影し、明るく撮った周囲とつなぎあわせると暗い部分が目立つ。冷えた大気の中でホオジロ、ヒヨドリ、蜂、野菊を撮る。


9%E3%83%BB15%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BC%AA%E9%83%AD%E5%86%99%E3%81%99%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年09月09日

実家青木商店からカナダ留学までを思い起こす家族の写真

残る写真 家族の歴史 語るかな

 カナダ・ケベック州のLaval大学物理学科に1969年から71年まで留学した。受け入れてくれたのは光学が専門のA. Boivin教授で写真はあまり撮っておらず、先生宅訪問時のものが残る。妻と娘のカナダ時代の写真があり、帰国後に息子が加わる。(空撮2021・9・9)


%E6%AE%8B%E3%82%8B%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

定価には ビットコインあり 寄贈本
 
 道新の朝刊を見ていたらエルサルバドルが世界初で国の法定通貨にビットコインを加えるとある。ビットコインの相場をチェックすると1両日で1 BTCが563万円から511万円に下がっている。博打の法定通貨である。旭川高専に寄贈爪句集を送る。


9%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%ACA.jpg

今日(9月8日)の一枚

早朝(あさ)散歩 サギとコスモス コラボかな

 早朝散歩で中の川の草むらにアオサギが潜んでいるのを見つける。咄嗟の事でともかくシャッターを押す。サギが飛び去る姿をカメラで追っても鮮明な写真が撮れず。西野川沿いを歩いてコスモスの花を撮る。帰宅して庭で曇り空の下で空撮を行う。


9%E3%83%BB8%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年09月06日

オリパラの賛否は今朝の雲に隠れた日の出の如し

オリパラの 賛否は今朝の 日の出かな

 日の出の太陽は雲に隠れて庭での空撮写真には写らない。昨夜はパラリンピックの閉会式をテレビの実況中継で視る。コロナ禍でのオリパラの開催の是非を考えさせられた。大会にも医療にも関係していない立場なので、賛否の態度が定まらない。(空撮2021・9・6)


9%E3%83%BB6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B3%9B%E5%90%A6%E3%81%AF%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月05日

ベランダで見るモエレ沼公園の花火大会

花火夜 一夜が過ぎて 日の出かな

 昨夕陽が落ちてから激しい雨。それが止んだ頃遠くから花火を打ち上げる音が聞こえる。2階のベランダに出て東の方向を見ると花火が次々と打ち上げられている。モエレ沼公園で行われている花火大会らしい。コロナ禍で無観客で行われたようだ。


9%E3%83%BB5%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%9C%E3%80%80%E4%B8%80%E5%A4%9C%E3%81%8C%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年09月02日

2社からのクラウドファンディング公開後に気付く矛盾

高齢化 公開ページ 矛盾あり
 
 満80歳の誕生日を記念してクラウドファンディング2社からプロジェクトを公開した。プロジェクトが公開されてから確認すると、見出しと日程の詳細が異なっているのに気がつく。高齢化による注意が行き届かないのが証明されたみたいである。(空撮2021・9・2)


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%80%80%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%80%80%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月30日

チゴハヤブサがお目当ての探鳥散歩

チゴハヤブサ 追っかけで歩く 5千余歩

 早朝散歩はチゴハヤブサの追っかけ。今朝も高い枝に止まっているところを撮る。空撮も同時に行おうとしてドローンをリュックに入れ忘れたのに気がつく。スマホで歩いた距離を確かめると5千歩を超す。自宅から往復この距離で猛禽類に遭える。


8%E3%83%BB30%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A7%E6%AD%A9%E3%81%8F%E3%80%805%E5%8D%83%E4%BD%99%E6%AD%A9A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月26日

今日(8月26日)の一枚

金釘流 標語を読みて しばし考

 庭で空撮後近くを散歩。お寺の正面の掲示板に筆字の標語がある。「まっすぐな木 まっすぐ使え 曲がった木 曲がったまま生かせ」。技術があるとまっすぐな木を湾曲させ、曲がった木をまっすぐに直したくなる。ウンラン、アザミ、コスモスを撮る。


8%E3%83%BB26%E9%87%91%E9%87%98%E6%B5%81%E3%80%80%E6%A8%99%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%97%E8%80%83A.jpg

2021年08月25日

コロナ禍の下で開幕した東京パラリンピック

災害と 祝祭並ぶ 宙ぶらりん

 雨が降っているかいないか分からない中、庭でドローンを上げて空撮。道新第1面にはコロナウイルスの急拡大で道にも緊急事態宣言が出される記事と東京パラリンピック開幕記事が並ぶ。国家的災害と祝祭が同時進行で、雨か晴れかの宙ぶらりん。(空撮2021・8・25)


8%E3%83%BB25%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A5%9D%E7%A5%AD%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E5%AE%99%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8A%E3%82%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月24日

今日(8月24日)の一枚

フォトコンテスト 応募作品 空に貼る

 西野川沿いを早朝散歩。途中空撮を行うが日の出景が今一である。昨年に続いて西区SDGsフォトコンテストの案内を目にし応募作品3点を選び作品を今日の空撮写真に貼り込む。日の出直前の朝焼け、キツネの親仔、チゴハヤブサに月である。


8%E3%83%BB24%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月23日

早朝で人影のない空から見た公園と街並み

穂が光る 猫じゃらし撮る 散歩道

 日の出は見られず、熊目撃情報から離れた西野西公園を散歩道に選ぶ。山道でアカゲラやオオウバユリの実を撮った後、開けた場所で空撮。その後帰り道でエノコログサやスズメを撮る。エノコログサは猫じゃらしと呼ばれていて穂が光って写る。


8%E3%83%BB23%E7%A9%82%E3%81%8C%E5%85%89%E3%82%8B%E3%80%80%E7%8C%AB%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%89%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月22日

日の出が撮れず昨夕の満月を昇る陽に代える

昨夕の 満月貼りて 朝日(ひ)に代える

 日の出時刻は5時になっていてこの時間に庭で空撮を試みる。昇る陽は雲に遮られ撮影できず。代わりに昨夕撮影した満月の写真を貼り付ける。その後宮丘公園まで歩く。公園内は熊出没注意の看板があり閉鎖中。道々コガネムシやキジバトを撮る。


8%E3%83%BB22%E6%98%A8%E5%A4%95%E3%81%AE%E3%80%80%E6%BA%80%E6%9C%88%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月21日

今日(8月21日)の一枚

散歩道 熊が邪魔して 公園地

 庭で日の出を空撮。日の出時刻は5時に近づいている。空撮後久しぶりに西野市民の森まで足を延ばす。ルイヨウボタンの実や名前が不明の草花を撮る。市民の森の出口のところに熊出没注意看板があり通行止め。クサフジウツギにスズメを撮る。


8%E3%83%BB21%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%8C%E9%82%AA%E9%AD%94%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%9C%B0A.jpg

2021年08月20日

望遠で撮影した幻想的日の出もパノラマ写真では並みの景観

幻想の 日の出空撮 並み景観

 日の出近くに家を出る。昇ってくる朝日が幻想的である。この光景を空撮しようとしたのだが、ドローンの飛行に手間取り時間をロスして望遠で撮った日の出からは遠い写真となる。道路を歩くキツネ、シャクガの仲間、イタドリを撮り貼り付ける。(空撮2021・8・20)



8%E3%83%BB20%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%BF%E6%99%AF%E8%A6%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月16日

今日(8月16日)の一枚

盆明けや ミナヅキ色づき 花に蜘蛛

 曇り空の盆明けの朝。庭のミナヅキが色づいてきている。木花の近くに寄って写真を撮るとハナグモが写る。今頃になって膨らんで来るカボチャの実があるけれど、大きくなるのだろうか。散歩道でアカゲラを見つけて撮る。久しぶりの鳥果である。


8%E3%83%BB16%E7%9B%86%E6%98%8E%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%85%E3%82%AD%E8%89%B2%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AB%E8%9C%98%E8%9B%9BA.jpg

2021年08月15日

今日(8月15日)の一枚

家壁の フクロウ撮りて 鳥果かな
 西野川沿いを早朝散歩で、途中空撮を行う。野鳥を探しても目に留まるのはスズメやハトで、気合の入らない撮影となる。家の壁のフクロウの絵飾りがあるので撮ってみる。キバナコスモスが咲いている。道端のコスモスは例年と比べて数が少ない。



8%E3%83%BB15%E5%AE%B6%E5%A3%81%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年08月14日

今日(8月14日)の一枚

コロナ禍を 忘れて散歩 楽しめり

 早朝散歩は西野西公園までのコースを選ぶ。西公園の野球場の縁で空撮。球場内で犬を散歩させる人が居る。犬の散歩を見ると糞の後始末が気になる。道々で撮ったコスモス、ノラニンジンとアカスジカメムシ、アワダチソウに梅花藻を天空に貼る。


8%E3%83%BB14%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%92%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%8AA.jpg

2021年08月11日

今日(8月11日)の一枚

暑き夏 五輪と共に 去りにけり

 寒い朝でカーディガンを羽織って早朝散歩。緑色のアジサイが気温の低さを視覚に訴えているかのようだ。帰宅して道新の朝刊に目を通すと「猛暑一転 長袖の出番―菅内気温20度届かず」の見出し記事がある。札幌での五輪時の猛暑が嘘のようだ。


8%E3%83%BB11%E6%9A%91%E3%81%8D%E5%A4%8F%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%A8%E5%85%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

2021年08月05日

五輪競技撮影の代わりに撮るノラニンジンとカワラヒワ

真夏日の 五輪やいかに 撮り自粛
 
 早朝散歩で中の川の近くで日の出前の空撮。朝焼けも輪郭のはっきりした日の出も見られず。道端のノラニンジン、ヒルガオを撮る。電線にカワラヒワが止まっている。今日から東京五輪の競歩が札幌駅前通りで始まる。道路からの撮影は自粛要請。(空撮2021・8・5)


8%E3%83%BB5%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%82%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E8%87%AA%E7%B2%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年08月03日

準備不足では空撮が難しい朝焼け空

真夏日を もたらす陽出で 涼の逃げ

 東空が赤いのでカメラとドローンを持って自宅前の坂道を登っていく。坂の上でドローンを飛ばす頃には空の色は薄れている。空撮後少ししてから日の出が始まったのでズームを望遠にして撮る。空撮写真に変化していく日の出写真を貼り付ける。


8%E3%83%BB3%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E9%99%BD%E5%87%BA%E3%81%A7%E3%80%80%E6%B6%BC%E3%81%AE%E9%80%83%E3%81%92A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月31日

真夏日を約束する日の早朝散歩

7月は 今日で終わりと 早朝(あさ)散歩

 真夏日を約束する空で、日の出前に庭で空撮。その後宮丘公園を一回りする早朝散歩。日の出の太陽をカメラで拡大してみる。大きくなって来た野イチゴの実やハムシらしい虫を撮る。翅に目玉の模様のある蝶はクロヒカゲである。7月が終わる。


7%E3%83%BB31%E3%80%807%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2021年07月28日

キツネの欠伸が撮影できた早朝散歩

早起きの キツネの欠伸 クズの花

 今朝も早朝の涼しいうちに散歩で、途中日の出を空撮する。キツネが道端に座っていて大きな欠伸をする。草丈の低いヒマワリの花が咲いている。クズの花が垂れ下がっているのを見つけて撮る。長いこと雨が無く刈られた雑草の枯葉色の道を歩く。


7%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%AC%A0%E4%BC%B8%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

世界遺産登録前に空撮している北黄金貝塚

貝塚や 縄文遺跡 処理し見る

 道新朝刊の第1面に、北海道と北東北の縄文17遺跡群が世界遺産に登録された記事が載る。4年前遺跡群の一つ伊達市「北黄金貝塚」で空撮を行っている。未処理のデータを処理し新聞紙面を貼り付ける。刈り込まれた芝生に貝塚が白く見える。(空撮2017・7・27)


7%E3%83%BB28%E8%B2%9D%E5%A1%9A%E3%82%84%E3%80%80%E7%B8%84%E6%96%87%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月24日

今日(7月24日)の一枚

コロナ禍や 五輪始まり 常の朝

 五輪開会式翌日の早朝散歩は宮丘公園を選び途中空撮。最近は野鳥を撮る機会が無いなか、ヒヨドリが被写体になる。スイトピーは見事なまでマメ科の花であるのを示している。今年も新鮮野菜の幟が出て台の上に200円の張り紙とトマトが並ぶ。


7%E3%83%BB24%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

2021年07月22日

今日(7月22日)の一枚

後手回る 五輪対応 暦にも

 今日から4連休入り。私家製カレンダーでは22日と23日は平日表記で印刷された。オリンピックのため海の日(22日)、スポーツの日(23日)を今年だけ移動する政府の決定が遅れたため印刷に間に合わなかった。印刷が遅くて間に合った暦もある。


7%E3%83%BB22%E5%BE%8C%E6%89%8B%E5%9B%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E3%82%82A.jpg

2021年07月21日

今日(7月21日・その2)の一枚

通行人 足を止めずに 五輪かな

 札幌も競技会場となる東京五輪を少しでも盛り上げようと、大通公園10丁目に五輪マークのオブジェが設置されたので写真を撮りに行く。スマホで撮っている人も居たけれど、ほとんどの通行人は足も止めない。無観客五輪を象徴するかのようだ。


7%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%9A%E8%A1%8C%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

2021年07月20日

今日(7月20日)の一枚

キツネ撮り 花虫加えて 曇り朝
 
 昨日は21年ぶりに札幌で猛暑日を記録。今朝は曇りでも日中は晴れの予想でまた厚くなりそう。早朝散歩でキツネの寝転んでいる姿を撮る。宮丘公園の入口で空撮。コオニヤンマ、モウズイカとブチヒゲカメムシ、アサガオとセマダラコガネを撮る。


7%E3%83%BB20%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%99%AB%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E6%9C%9DA.jpg

2021年07月18日

頭上にノリウツギ足元にオオウバユリ、ヒヨドリバナが咲く公園

早朝(あさ)公園 頭上に足下 夏の花

 今日も真夏日予想で、早朝の涼しいうちに散歩する。宮丘公園をコースに選ぶ。陽が昇ってくるのを見て中の川沿いの道で空撮。オオウバユリが咲く季節になっている。ノリウツギの木花が綻び出し、ヒヨドリバナも目につく。赤い実はニワトコだ。


7%E3%83%BB18%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%AB%E8%B6%B3%E4%B8%8B%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月10日

散歩中に撮影した蛾をシャクガの仲間と同定する

散歩撮 蛾の同定や シャクガかな

 最近は見事な朝焼けが見られない。空撮を行った今朝の朝焼けも申し訳程度。空撮後散歩。家のガラス戸に朝日が反射している。モウズイカやノラニンジジンの花が目につく。蛾を撮り図鑑で調べるとオオシロオビアオシャクガの写真がヒットする。


7%E3%83%BB10%E6%95%A3%E6%AD%A9%E6%92%AE%E3%80%80%E8%9B%BE%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月07日

銅版画家森ヒロコさんの個展で飲む水出しコーヒー

水出しに 惹かれて試飲 珈琲(かふぇ)かな

 銅版画家森ヒロコさんの個展がカフェ北都館で行われていると聞いて出掛ける。会場は喫茶店なのでコーヒーを注文する。水出しコーヒーがメニューにある。一晩かけて一滴一滴と水で抽出する時間のかかるコーヒーで、話の種で飲んでみる。(2014・6・29、空撮2020・7・15)


%E6%B0%B4%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%80%80%E6%83%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%A9%A6%E9%A3%B2%E3%80%80%E7%8F%88%E7%90%B2%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AA%EF%BC%882014%E3%83%BB6%E3%83%BB29%E3%80%81%E7%A9%BA%E6%92%AE2020%E3%83%BB7%E3%83%BB15%EF%BC%89A.jpg

2021年07月04日

今日(7月4日・その2)の一枚

事故事件 身近及ばず 常の朝

 早朝散歩は中の川沿いから始める。中の川の橋のところで空撮。窓ガラスに映った日の出の太陽を天空に貼る。西野川に出て西野西公園を越して歩く。途中名前の同定できない黄色の花、コスモス、キジバトを撮る。穏やかな1日の始まりである。


7%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%80%E8%BA%AB%E8%BF%91%E5%8F%8A%E3%81%B0%E3%81%9A%E3%80%80%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

2021年07月03日

咲いても実にならない花もある野菜花

実に成らぬ 野菜花あり 写真撮る

 日の出前の空が赤い。庭でドローンを飛ばし朝焼け空の景観を空撮する。庭に咲いているズッキーニ、カボチャ、えんどう豆の花、バラを撮って空撮写真の天空部分に貼り付ける。カボチャは葉の大部分を鹿に食べられ、花が頑張って咲いている。


7%E3%83%BB3%E5%AE%9F%E3%81%AB%E6%88%90%E3%82%89%E3%81%AC%E3%80%80%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%8A%B1%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年06月30日

今日(6月30日・その2)の一枚

新しき 顔ぶれ遭わず 早朝(あさ)散歩

 早朝散歩で出遭う動物や野鳥は変わり映えしない。いつものように道の先でキツネがこちらを見ている。同じ道にカラスが居り、近づくと飛び去り、樹上からこちらを窺う。どこにでも居るスズメを撮る。ドイツトウヒの天辺にカワラヒワが居る。


6%E3%83%BB30%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%B6%E3%82%8C%E9%81%AD%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

今日(6月30日)の一枚

空撮や 鹿の食害 カボチャの葉

 庭の畑のカボチャを見て驚いた。大方の葉が無くなっている。昨日の空撮写真には伸びた蔓に葉があった。多分夜明け前に鹿が来て食べたようである。せっかく苗が大きくなったところで鹿の食害に遭うとは予想だにしていなかった。初めての経験。


6%E3%83%BB30%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%AE%B3%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E8%91%89A.jpg

2021年06月29日

今日(6月29日・その3)の一枚

新兵器 訓練待ちで 彫刻機

 午前中北科大のM教授の研究室に車で出向く。コロナ禍で外出をほとんどせず、最後に自動車を運転した日を憶えていない。レーザー彫刻機を貸してもらう。これは使えそうで、これから使い方を習得する予定。午後庭で芝刈りの途中空撮を行う。


6%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%96%B0%E5%85%B5%E5%99%A8%E3%80%80%E8%A8%93%E7%B7%B4%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BD%AB%E5%88%BB%E6%A9%9FA.jpg

何を捕食しているか気になる痩せキツネ

痩せキツネ 今朝も散歩で 出遭いたり

 最近早朝散歩で出遭うのはキツネである。この辺りのキツネは何を捕食しているのだろうか。食べ物が充分でないせいか痩せている。野生動物は1に食べ物、2,3も食べ物である。以前に見かけたリスの姿が消え、リスも餌食になったのだろうか。


6%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%97%A9%E3%81%9B%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%82%82%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年06月17日

自然と隣り合わせの大都会を証明する散歩道の鹿の群れ

大都会 隣り合わせの 大自然

 住宅地の道路を鹿が歩いている。森が住宅地に迫っているので、鹿の出没は驚くに当たらない。それにしてもここは大都会札幌で、渋滞がなければ札幌駅まで車で30分で行ける。キツネは日常的に見かける。時たま熊の出没情報もあり恐ろしい。


6%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E9%9A%A3%E3%82%8A%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%87%AA%E7%84%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月31日

雨粒の残る花弁や葉を撮影した月末の朝

曇り空 コロナ禍五月 過ぎにけり

 曇り空の朝で時折雨がぱらつく。山道を敬遠して家の近くを歩く。野鳥の声もせず姿も見えない。道端や庭でオオハナウド、菜の花、アマドコロ、フウロソウなどを撮り、庭で撮影した空撮写真に貼り込む。今日でコロナ禍の5月も終わりである。


5%E3%83%BB31%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BA%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E4%BA%94%E6%9C%88%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月29日

今日(5月29日)の一枚

雨の日は 写真を処理し 花愛でる

 早朝、曇り空が広がる中、庭で空撮。その後庭に咲く花を撮る。全球パノラマ写真を処理している頃には雨になる。撮影した花の写真で名前が直ぐに出て来るものを選んで空撮写真に貼り込む。スズラン、マイズルソウ、オダマキ、アリウムが並ぶ。


5%E3%83%BB29%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%84%9B%E3%81%A7%E3%82%8BA.jpg

2021年05月27日

流れ画像量産の動きの速いリス撮影

鳥果なく 探鳥散歩 リスを撮る

 庭で日の出空撮。空撮後久し振りに宮丘公園に早朝散歩に出掛ける。探鳥散歩も兼ねていて道端のキジバトを撮る。しかし、その後は鳥影を目にせず。リスが何匹か居て散策路や樹上を跳び回っているのでこれを撮る。動きが速いと流れ画像になる。


5%E3%83%BB27%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%8E%A2%E9%B3%A5%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月26日

飽きずに撮る夜空に繰り広げられる天体ショー

大都会 欠け行く月や 天体ショー
 
 皆既月食が夜空にある頃の空撮を行っても、暗い月は夜景には写ってこない。月食が終わりかけて月が空に認められる頃庭で空撮を行う。欠け行く月が皆既月食となり赤黒い姿に変化し、月食が終わって明るい月に戻る様子を大都会の夜景に貼る。


5%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%AC%A0%E3%81%91%E8%A1%8C%E3%81%8F%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A9%E4%BD%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

ドラミング音を頼りに見つけるアカゲラ

木を突く 音を頼りに 鳥探し

 日の出前の空が赤くなる。しかし見事な朝焼けにはならず、空撮を行っても暗い市街地が写るだけである。空撮後森の道を散歩。野鳥の姿を捉えられず、かろうじてアカゲラが撮れた。マムシグサ、タンポポの花後、クルマバソウを写真に収める。


5%E3%83%BB26%E6%9C%A8%E3%82%92%E7%AA%81%E3%81%8F%E3%80%80%E9%9F%B3%E3%82%92%E9%A0%BC%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%8E%A2%E3%81%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月22日

猛威をふるうコロナ禍に無縁の鳥獣世界

コロナ禍や 鳥獣世界 無縁かな

 朝食前の早朝散歩の途中で空撮を行う。鹿の親仔が散歩道でこちらを窺っている。キツネの親仔にも出遭う。野鳥はアカゲラを撮る。帰宅して朝刊を見ると第1面に「道内感染最多727人」の見出しのトップ記事が目を射る。感染爆発が起きている。


5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E9%B3%A5%E7%8D%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%80%E5%85%A5%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月20日

今日(5月20日)の一枚

水溜まり アメンボ撮りて 散歩道

 朝庭で空撮後近くを散歩する。カメラを抱えているものの、木の葉がこうも繁って来ては野鳥撮影はほとんど期待できず。他家の庭に咲いているクマガイソウや道端のタンポポの花後を撮る。昨夜の雨で出来た水溜まりにアメンボがいたのに気付く。


5%E3%83%BB20%E6%B0%B4%E6%BA%9C%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2021年05月19日

今日(5月19日・その2)の一枚

凄まじき 先着順の 予約取り

 本日から札幌でコロナ・ワクチンの接種予約が始まる。9時前に予約サイトへのアクセスのスタンバイである。夫婦でなんとか同じ日に集団接種会場での予約ができた。道新夕刊の記事ではネット予約は予約殺到で受け付け開始から約40分で終了。


5%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%87%84%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%8D%E3%80%80%E5%85%88%E7%9D%80%E9%A0%86%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%8F%96%E3%82%8AA.jpg

2021年05月18日

今日(5月18日)の一枚

マムシグサ 鎌首もたげ 鳥果なし

 日の出時刻に山道で空撮。日の出は見られず。野鳥の鳴き声はするのだが、木の葉が繁り出して鳥影を確認できない。道端の方に視線を移すと、マムシグサ、ルイヨウボタン、ルイヨウショウマ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、スミレが目に留まる。


5%E3%83%BB18%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%80%80%E9%8E%8C%E9%A6%96%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%92%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%81%97A.jpg

2021年05月16日

「山岳マラソン大会」の看板のある森の道

山道を人走り 木をリス走る
 
 新聞の天気予報欄には雨マークが並ぶ。朝の散歩はポストにハガキを出すのを兼ねて西野西公園まで足を延ばし、公園の縁で空撮。山岳マラソン大会の立看を目にする。リスが木の上を走っているのを撮る。足元にムラサキキケマンが咲いている。


5%E3%83%BB16%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%82%92%E3%80%80%E4%BA%BA%E8%B5%B0%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%82%92%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%B5%B0%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月14日

どんな動物や野鳥に遭えるか期待しての早朝散歩

期待して 花鳥と鹿に 出遭いたり

 今日はどんな被写体と遭遇するかと期待して早朝の散歩に出掛ける。日の出に間に合い空撮を行う。鹿の親仔を遠くから眺めて撮る。高い木の先の方に居た野鳥はアオジのようである。アカゲラは近くで撮影。ルイヨウボタンが1輪だけ咲いていた。


5%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E9%B3%A5%E3%81%A8%E9%B9%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月13日

今日(5月13日・その2)の一枚

新緑が 囲む白花 サクランボ
 
 早朝散歩の途中曇り空で空撮を行うかどうかを迷い、結局空撮を行う。空撮後歩いてカメラに収まったのはヒヨドリと初めて撮影したイカル。少し暗い林の中にオオカメノキの白い花が見える。地面に咲いていた花は調べるとニシキゴロモらしい。


5%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E7%B7%91%E3%81%8C%E3%80%80%E5%9B%B2%E3%82%80%E7%99%BD%E8%8A%B1%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9CA.jpg

2021年05月12日

今日(5月12日)の一枚

空撮に 貼る写果求め 森の道
 
 新聞の天気予報欄には晴れマークが並んでいるのに空は雲で覆われていて日の出が見られない。ベランダからモエレ山を撮る。いつものように森の散策路に向かう途中で空撮。アカゲラを間近で写せる。エンレイソウやルイヨウボタンの蕾を撮る。


5%E3%83%BB12%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B2%BC%E3%82%8B%E5%86%99%E6%9E%9C%E6%B1%82%E3%82%81%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2021年05月11日

今日(5月11日・その2)の一枚

コロナ禍を 身近に感じ 接種券
  
 朝散歩時に空撮を行うも曇り空で、その後も晴れる事はなく、終日陽を見ない。気温も低く、朝の散歩で歩いただけで、1日の歩数は5千歩を切る。コロナワクチンの接種券が届く。どこで接種を受けるか、申し込みがスムーズにゆくとよいのだが。


5%20%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%92%E3%80%80%E8%BA%AB%E8%BF%91%E3%81%AB%E6%84%9F%E3%81%98%E3%80%80%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E5%88%B8A.jpg

2021年05月10日

コロナ禍を忘れようと森の上空での空撮

コロナ禍の 五月新緑 気を晴らし
 
 新聞に連日最多のコロナ感染者の見出し報道で、札幌で327人を数える。連日この類の報道に接すると用事を作って街に出る気力は薄れる。近くの山に出向きドローンを飛ばし空撮を行う。ドローン下150 mのところにサクランボの白い花が写る。(空撮2021・5・10)


5%E3%83%BB10%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%94%E6%9C%88%E6%96%B0%E7%B7%91%E3%80%80%E6%B0%97%E3%82%92%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月06日

メジロと同定に疑問符のヒタキが鳥果の早朝探鳥

明けの三日月(つき) メジロにヒタキ 今朝鳥果
 
 早朝、薄暗いうちにサクランボ山に向かう。日の出の空撮と野鳥撮影のためである。途中天空の三日月を撮る。日の出時の空撮パノラマ写真で三角山上空に月がかすかに写る。ヒタキらしい野鳥を撮る。弾丸のように飛び出したメジロも偶然写る。


5%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%98%8E%E3%81%91%E3%81%AE%E4%B8%89%E6%97%A5%E6%9C%88%EF%BC%88%E3%81%A4%E3%81%8D%EF%BC%89%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E9%B3%A5%E6%9E%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月04日

コロナ禍で行動範囲が家の近くになるみどりの日

空撮で 春確かめる みどりの日
 
 みどりの日。コロナ禍の無いいつもの年なら北大植物園にでも行ってみる気も起るけれど、最近は地下鉄に乗り出掛ける事もほとんどなくなった。近くの山道を歩き、コゲラを撮り、雪の残る山並みを背景にヤマザクラの花を写真に収めたりする。


5%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%98%A5%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月02日

桜の季節に紅葉のように見える日の出時の山の木々

パソコンで 午後に又見る 日の出かな

 日の出時に空撮した全球パノラマ写真データを午後になって処理する。天空部分に別撮りの望遠写真を貼り付けたりするとかなり時間がかかる。自宅の周囲の桜が満開で、天と地で観賞できるようにする。札幌のコロナ感染者数が過去最高との報道。


5%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E5%8D%88%E5%BE%8C%E3%81%AB%E5%8F%88%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年05月01日

今日(5月1日)の一枚

漫画見て プロの凄さを 思い知る

 毎日1冊分の漫画の無料サービスがあり、気に入ればスマホで読んでいる。プロの漫画家はやはり画力がある。1駒1駒を丁寧に描き1冊分を描き切る能力に感心する。初めての中国旅行でカードに残した自分の人物像は、漫画の人物に及ばない。



5%E3%83%BB1%E6%BC%AB%E7%94%BB%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%87%84%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E6%80%9D%E3%81%84%E7%9F%A5%E3%82%8BA.jpg

2021年04月23日

クラウドファンディングの返礼品の爪句集郵送

天空に 花鳥を貼りて 爪句集

 印刷会社から爪句第47集が納品される。4月末まで行っているクラウドファンディング(CF)の返礼品でCF終了前に出版できた。爪句集とCFのHP画面を今朝の空撮パノラマ写真に貼り込んでブログでの記録とする。これから返礼品の郵送となる。


4%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E9%B3%A5%E3%82%92%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

2021年04月17日

今日(4月17日)の一枚

電線に 鳥の群れ居て ヒレンジャク

 新聞の天気予報欄には全道的に雨マーク。札幌は雲があっても雨が降らず持ちこたえている。この空模様の中で日の出時刻に空撮を行う。その後家の近くの電線にレンジャクが群れて止まっているのを撮る。尾の先が赤いのでヒレンジャクである。


4%E3%83%BB17%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%81%AE%E7%BE%A4%E3%82%8C%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AFA.jpg

2021年04月12日

緑の戻っていない空撮景観に春の息吹を貼り込む

天で見る 春の風物 日の出空

 早朝5時前に宮丘公園に着きトイドローンを飛ばし日の出のパノラマ写真撮影。その後庭に来たキジバトを撮る。庭にクロッカスやユキノシタが咲いている。ポストに手紙を投函しに行く途中、中の川でカモを撮る。毎年目にする春の風物である。


4%E3%83%BB12%E5%A4%A9%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年04月10日

今日(4月10日)の一枚

ホオジロや 初撮りの日に 降雪(ゆき)残り

 新聞の天気予報欄には全道的に晴れマークが並ぶ。札幌は晴れというより曇り空が広がる。近くの山道を歩くと、所々に降雪が解けずに残っている。気温が低い証拠である。鳴いているホオジロを今年初撮りである。バッコヤナギの花が咲き出した。


4%E3%83%BB10%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%84%E3%80%80%E5%88%9D%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E9%99%8D%E9%9B%AA%EF%BC%88%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%89%E6%AE%8B%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2021年04月09日

日の出の光で赤く染まった緑が戻る前の森

春先に 山に紅葉 雪予報
 
 雲と地平線の隙間に陽が昇ってくる。朝日が枯木の山を染め、一瞬の時間、紅葉より赤くなった山を空撮する。シジュウカラとヒタキの仲間と思われる野鳥も撮影。雪予報は外れ晴れてくきたので庭のカタクリやドイツトウヒの松ぼっくりを撮る。


9%E3%83%BB2%E6%98%A5%E5%85%88%E3%81%AB%E3%80%80%E5%B1%B1%E3%81%AB%E7%B4%85%E8%91%89%E3%80%80%E9%9B%AA%E4%BA%88%E5%A0%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年04月05日

今日(4月5日・その2)の一枚

鳥果得て 今日の歩きは 苦にならず

 西野市民の森で撮影した野鳥の整理。アカゲラ、シジュウカラ、シマエナガは同定できる。小さな野鳥を撮り調べてもはっきりせず。ヒタキの仲間かと思うけれど、ヒタキ類はあまり写真を撮っていないので結局同定できず。鳥果を空撮写真に貼る。


4%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E5%BE%97%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E8%8B%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9AA.jpg

2021年04月03日

今日(4月3日)の一枚

雪の道 弱き脚力 九千歩

 今年になって初めて西野市民の森の散策路を251峰経由で歩く。冬の間あまり歩かなかったので歩く力の衰えを感じる。アカゲラが目に止まったのでこれを撮る。足元にナニワズの小木が花をつけている。空撮して見ると雪が未だかなり残っている。


4%E3%83%BB3%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E5%BC%B1%E3%81%8D%E8%84%9A%E5%8A%9B%E3%80%80%E4%B9%9D%E5%8D%83%E6%AD%A9A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2021年03月29日

庭に飛来する番らしいアカゲラ

積雪(ゆき)消えて 野鳥(とり)も控えて 春モード

 ドローンで100 m上空から空撮を行うと、住宅街の積雪がほとんど無くなっているのが分かる。庭にアカゲラが二羽来て桜の木の幹に止まる。番のようである。アカゲラが餌台から種を嘴で摘まみ出すところを撮る。シメは下腹に卵を孕んで見える。


3%E3%83%BB29%E7%A9%8D%E9%9B%AA%EF%BC%88%E3%82%86%E3%81%8D%EF%BC%89%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E5%82%99%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%98%A5%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年03月17日

今日(3月17日)の一枚

ドローン飛ぶ 高さに野鳥(とり)の 見あたらず
 
 曇り空で日の出は見られず。裏山の締まり雪の上を歩き途中で空撮。飛行高度の上限の150 mでドローンを飛ばすが電波の状態が悪く、パノラマ写真用一組のデータを撮影するのに手こずる。林で見つけたアカゲラと庭のヒヨドリを空撮写真に貼る。


3%E3%83%BB17%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%80%80%E9%AB%98%E3%81%95%E3%81%AB%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%9AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2021年03月03日

別々の作業をしている夫婦が写る空撮写真

鳥の目で 我が家眺めて 大雪日

 昨日からの大雪で今朝も雪かき。日の出が写せそうなので庭でドローンを上げて空撮。50 m上空のドローンの真下に我が家が写り、庭にドローンを上げている自分が、道路に雪かきをしている家人が写っている。雪かき後庭に飛来した野鳥を撮る。


3%E3%83%BB3%E9%B3%A5%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年02月26日

日課となった空撮と野鳥撮影

今日も又 空撮野鳥(とり)撮り 日課終え

 庭で空撮を行い、空撮写真の天空部分に庭で撮った野鳥を貼り付ける作業が日課のようになっている。これをしなければ1日が終わらない気分である。今朝の日の出間もない空撮写真に貼り込んだ野鳥はシメ、ツグミ、カワラヒワ、ヤマガラである。


2%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%82%82%E5%8F%88%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E8%AA%B2%E7%B5%82%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年01月05日

被写体を探して歩く1月の雪の山林

雪面に 足跡のあり 月氷柱
 
 良い天気で裏山を歩く。踏み跡が無く積雪に埋まりながら歩くので少々の坂でも脚に力が要る。雪面でアニマルトラッキングを行うけれど何の動物か確定できない。空に欠けた月があり、氷柱の彼方に街が見える。ススキは雪と白さを競っている。


1%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%AA%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%88%E6%B0%B7%E6%9F%B1A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年01月04日

今日(1月4日)の一枚

空撮の 欠損補い 火事写真

 道新朝刊に住宅火災の小さな記事が載る。火災現場は西区西野6の1で自宅が6の10なので自宅前の道を南東方向に進めば現場に至る。事実ポストにハガキを出そうと道を歩いて煙を見ている。日の出時の空撮でデータ欠損部分を煙の写真で補う。


1%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AC%A0%E6%90%8D%E8%A3%9C%E3%81%84%E3%80%80%E7%81%AB%E4%BA%8B%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

(空撮パノラマ写真、2021年1月3日撮影)

2021年01月01日

初日の出がわずかに見える曇り空に貼りつける年賀状

ドローン上げ わずかに見たり 初日の出

 雪雲の曇り空が広がり初日の出は期待できない。庭でドローンを上げて明るくなっている南東方向の日の出の空を写すとわずかに初日の出が見える。日の出もすぐに雪雲で隠されて一瞬といってよい初日の出拝みである。天空に年賀状を貼り付ける。


1%E3%83%BB1%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

近未来技術を解説する元日の新聞紙面

元日号 未来予測が セピア色

 元日に配達される新聞(道新)は分厚い。通常の紙面の他に特別編集のものがあり、近未来の技術の解説がある。今年はコロナ禍に対処する技術の紹介。1978年の元日は「未来をつくるマイコンピュートピア」の記事で研究室のマイコンが取材された。(空撮2021・1・1)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%94%E3%82%A2%E8%89%B2%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8A%EF%BC%88%E7%A9%BA%E6%92%AE%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2020年10月11日

今日(10月11日)の一枚

空撮下 秋の風物 探したり

 今朝の散歩のルートは宮丘公園を選ぶ。途中空撮を行うが黄葉はこれからという感じ。それでも地上で秋の風物探しをする。リスがクルミの実を食べている。ベニテングダケは被写体になる。何の実か分からものがある。ススキを撮ると紅葉が写る。


10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E4%B8%8B%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2020年08月18日

今日(8月18日)の一枚

朝焼けや 散歩時景色 オムニバス

 庭で朝焼けの空を空撮。その後散歩に出て朝の風景を撮り、空撮パノラマ写真に貼り込む。少し高くなった陽と琴似駅近くのビルを撮影。道の高所から我が家が見え、ベランダがはっきりと写る。雲が掛かっている藻岩山の山頂のアンテナを撮る。


8%E3%83%BB18%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E6%99%82%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2020年08月04日

キツネの撮影場所でドローンを飛ばして行う空撮

空撮や キツネの消えた 森を撮り
 
 曇り空の朝、西野川の源流近くまで散歩する。キツネを見かけて撮る。毛並みの良さそうなキツネである。撮影場所でドローンを飛ばし空撮を行う。帰り道でナナカマドに止まっているスズメを撮る。ナナカマドの実が大きくなり色づいている。(空撮2020・8・4)



8%E3%83%BB4%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年07月22日

今日(7月22日)の一枚

カタツムリ 地に這う道に コケイラン

 日課の早朝散歩でこれまた日課のようになった空撮を行う。空撮パノラマ写真の画像情報が欠落した部分に貼り込む対象を探して、ヒヨドリ、カタツムリ、コケイランを撮る。コケイランはなかなか見つからない山野草でたまたま目に止まり撮る。


7%E3%83%BB22%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%80%80%E5%9C%B0%E3%81%AB%E9%80%99%E3%81%86%E9%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

2020年07月15日

空撮パノラマ写真で辛うじて確認するチゴハヤブサの鳥影

空撮の 拡大写真 野鳥(とり)見つけ
 
 チゴハヤブサの止まっている枯れ木を写し込んだ全球空撮パノラマ写真で鳥影を確認するのは困難である。そこでパノラマ写真に合成する前の写真データから切り出した鳥影写真を天空に貼りつけてみる。確認で地上で撮った望遠写真も貼り付ける。(空撮2020・7・15)


7%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年07月13日

鳥果に加えたお目当てのチゴハヤブサ

モズ、ホオジロ チゴハヤブサと 鳥果なり

 雨模様の天気なのに傘も持たずに散歩に出掛ける。西野川の源流付近で期待したチゴハヤブサを見つけて撮る。カメラのズームを目いっぱいに望遠にするとフォーカスが合わない。ホオジロ、モズなどもどうにか撮る。ドローンを飛ばし空撮を行う。


7%E3%83%BB13%E3%83%A2%E3%82%BA%E3%80%81%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%B4%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5%E3%81%A8%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2020年07月07日

見事な朝焼けを撮影中のドローンを地上から撮影

七夕や 天気崩れの 予兆撮る

 暦では七夕の朝の朝焼けが見事で庭でドローンを飛ばし空撮。天気が崩れる前に朝焼けの出現が多く見られる傾向で、天気予報でもこれから雨になる。この時間に野鳥撮影は困難で、空中のドローンを撮り貼りつける。九州豪雨で125万人避難指示の報道。


7%E3%83%BB7%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A9%E6%B0%97%E5%B4%A9%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%88%E5%85%86%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2020年04月30日

今日(4月30日・その4)の一枚

ヒヨドリや 日の出時撮りて 天に貼る

 空撮パノラマ写真のデータ欠損の天空部分に、できれば同じ時刻の同じ場所で撮影した野鳥を貼り付けたいと思っている。しかし、野鳥は都合よく見つからない。そこで時間と場所をずらして撮影した野鳥を利用する。今朝はヒヨドリを撮り用いた。

4%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

2020年04月21日

今日(4月21日・その2)の一枚

ホオジロを 撮りて真上の 俯瞰景

 散歩にズーム機能のあるデジカメと一緒にドローンを抱えて行く。野鳥が撮れた近くでドローンを上空に飛ばし空撮パノラマ写真データを得る。このデータに野鳥をはめ込むと一枚の写真で野鳥と景観を見る事が出来便利である。ただ手間はかかる。

4%E3%83%BB21%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E7%9C%9F%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E6%99%AFA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)

2020年04月09日

ホバリング状態のドローンを野鳥に見立てて撮影

天空の 野鳥(とり)に見立てて ドローンかな

 朝はすぐ解けてしまう雪が降る。雪が止んだので散歩道脇の空き地で空撮を行う。道に沿ってある立木に鳥影を求めるけれど都合よく見つからない。野鳥の代わりに地面近くでドローンをホバリングさせ撮った写真を空撮パノラマ写真に貼りつける。
4%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg
(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2020年03月14日

クレーターの見える月と日の出の対比の面白さ

日の出時(じ)や 拡大月に クレーター

 裏山で日の出時刻に空撮。東に昇る陽、西に月が空撮パノラマ写真に写る。しかし、太陽も月も全球パノラマ写真では見えるか見えないかぐらいの大きさである。月の拡大写真を撮り空撮パノラマ写真の天空部分に貼りつけるとクレーターが見える。

3%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%EF%BC%88%E3%81%98%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BCA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2020年01月11日

今日(1月11日・その4)の一枚

貼り込んだ 名刺動かす 工夫なり

 講演のために空撮パノラマ写真をPowerPointのスライドに貼り込もう(リンクを張ろう)としている。旧システムで処理した空撮パノラマ写真を用いiPadでスライドショーを実行しようとすると全球写真がフリーズする。その解決法を検討する。

1%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E8%B2%BC%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%80%E5%90%8D%E5%88%BA%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%A4%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg