2012年11月29日
Search
Archives
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
コメントを入力してください
先日からの幾つかのパノラマから、熱郛・小幌・ニセコなど、羊蹄近辺に絞り込み、難なく近くのM駅舎と判明。
駅舎の天井が高く、立派なログハウス内部の様子は、ネットでも確認出来ました。
難問に取り組み始めた途端、右目の右側半分の視野にギザギザのラインが発症、パソコンの画像が半分見えなくなりましたが、10年ほども前のひまわり雌しべ&雄蕊の蜂蜜漬け(まだ一度も治験効果を実感していなかった)を1cc程度舐めて、無謀にも中止せずに引き続き「どこ駅の難問」に取り組んでいたのですが正解を確認した時点では目の異常は完全に消滅しておりました。
未知の治験との闘いが果てしなく続いておりますが、こんな奇跡が起きますと何か良いことの前触れを予感します!?♪♯
「視野にギザギザのライン」が現れて視力がほとんど無くなるのに似た症状は、当方も時たま経験します。その対処療法は目を瞑って(それでも現れていますが)しばらく静かに横になっています。早い遅いはありますが、これで大体収まります。どうも疲れた時に発症するようです。伊東さんも目が疲れたと思ったらパソコンを見ないようにするのがよいようです。でも、ヒマワリの特効薬があるので安心ですか。