Search


Archives

2017年09月30日

今日(9月30日・その3)の一枚

ホオズキを 鳴らし遊んだ 昔なり

 自分に関するアーカイブスの整理に飽きてくる。庭に出てホオズキの実を撮る。殻を破って赤い実を取り出し、実の根本の部分に穴を空け、中の種や汁を取り出して実の薄い皮だけにする。これを口に含んで音を出す。昔の子どもの遊びだった。

9%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%82%92%E3%80%80%E9%B3%B4%E3%82%89%E3%81%97%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%98%94%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%BE%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%97%EF%BC%89A.jpg

今日(9月30日・その2)の一枚

毒草は 密かに咲いて イヌサフラン

 そこここにイヌサフランの花を見る。葉を食して死を招く毒草でも、道端や庭に群生状態で咲いていると、毒草のイメージが薄れる。草叢にひっそりと咲いていると、毒草の雰囲気が出ているかと写真に撮ってみる。今朝はかなり冷え込んでいる。

9%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%AF%92%E8%8D%89%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AF%86%E3%81%8B%E3%81%AB%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

今日(9月30日)の一枚

玄関は 火の見櫓で 火事を見る

 玄関先から都心部の定点観測。今朝は都心の上空が燃えている。JRタワーから炎と煙が棚引いていて、ここが火元のようにも見えてくる。玄関先は火の見櫓なら半鐘をならさねば。9月の最後の日で、暦をめくれば本格的な秋が雪崩れ込んでくる。

9%E3%83%BB30%E7%8E%84%E9%96%A2%E3%81%AF%E3%80%80%E7%81%AB%E3%81%AE%E8%A6%8B%E6%AB%93%E3%81%A7%E3%80%80%E7%81%AB%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月29日

今日(9月29日・その3)の一枚

絶景の 暦売れるか 広げ見る

 カレンダーが刷り上がり印刷会社から持ち帰る。「北海道の絶景空撮パノラマカレンダー」のタイトルで、ドローンによる空撮写真を印刷している。QRコードを読み込む事で、空からの全球パノラマ写真を見ることができる。後は売る仕事になる。

9%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%B5%B6%E6%99%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E5%BA%83%E3%81%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

今日(9月29日・2)の一枚

ミセバヤは 見せたい花の 実力派

 雨かと思っていると晴れてくる。変わり易い秋の天気である。雨上がりの庭に出てミセバヤの花を撮る。多肉植物の園芸種のヒダカミセバヤである。「見せたい」という意味の古語が花名になっただけあって、観賞用の花としては実力派である。

9%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E6%B4%BEA.jpg

今日(9月29日)の一枚

電線の 排除に似たリ 政治景

 望遠レンズの倍率を落とし、朝焼け空の広がりをより広く撮りたい。しかし、倍率を低くすると手前の電線がはっきりしてくる。選挙戦が始まり、新党結成での議員の離散集合にもそれがある。異質に見えるものを消そうとすれば視界が狭くなる。

9%E3%83%BB29%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%8E%92%E9%99%A4%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%9F%E3%83%AA%E3%80%80%E6%94%BF%E6%B2%BB%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月28日

今日(9月28日・その3)の一枚

モニタ見ず 記念空撮 目見当

 「経綸サロン」なる会合で話をする。1年前に同じ会で話をしていて、その時はパノラマ写真を撮影し「爪句@今日の一枚―2016」に載せている。今回は新趣向で、室内でドローンを飛ばし記念撮影。手もとにモニタを持たず目見当で撮影。

9%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E8%A6%8B%E3%81%9A%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E7%9B%AE%E8%A6%8B%E5%BD%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月28日・その2)の一枚

スズラン実 秋の来客 パスポート

 庭に出てみると、急に気温が下がった日になっているのが感じられる。雪虫が数匹飛んでいるのが目に入る。この数では写真に撮るのが難しい。スズランの実が真っ赤になっている。雪虫もスズランの赤実も秋の来客の見せるパスポートである。

9%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%AE%9F%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%9D%A5%E5%AE%A2%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

今日(9月28日)の一枚

都市秘境 都会の迷所と 見出しなり

 雨模様の曇り空で早朝の散歩は中止。代わりに新聞の切り抜きの整理。スキャナーで画像データとして取り込んでも見返すことはないだろうと、紙面で紹介された都市秘境本と並べた写真をブログに記録する。これなら見返す機会もありそうだ。

9%E3%83%BB28%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%BF%B7%E6%89%80%E3%81%A8%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2543・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光馬車が客待ちをしているここはどこ。


2543%E3%83%BB%E9%81%93%E5%BA%81%E5%89%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E9%A6%AC%E8%BB%8AA.jpg

2017年09月27日

今日(9月27日・その3)の一枚

野鳥来る 木の消えた道 都市化なり

 朝の散歩時に撮影した2日前のパノラマ写真を合成する。この散歩道に大きなニセアカシアの木が数本あって、野鳥の撮影場所でもあったのに、新築の家の景観のためか伐採される。確かに見晴しは良くなったけれど自然は後退で、都市化を見る。



9%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E9%81%93%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%96%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月27日・その2)の一枚

目を通す 再校広げ 爪句集

 昨日出版社社から「爪句@北科大物語り」の再校が届く。今日は目を通す1日になりそうである。豆本といっても200ページを超す本の出版には違いなく、かなりの労力(と費用)がかかる。最終目標は50集で今回は33集となり2/3に到達である。

9%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9B%AE%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%99%E3%80%80%E5%86%8D%E6%A0%A1%E5%BA%83%E3%81%92%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

今日(9月27日)の一枚

朝焼けは 誰にでもあり 写真撮る

 曇り空で冴えない天気の日でも、写真に撮りたくなる朝焼けの一瞬がある。何か人の一生に似て、どの人の一生にも、朝焼けのように期待の膨らむほんの短い幼児期はある。何枚も撮った茜空の写真を取捨選択しているうちに平凡な朝空になる。

9%E3%83%BB27%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%81%AF%E3%80%80%E8%AA%B0%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月26日

今日(9月26日・その4)の一枚

風景印 見返し確認 都市秘境 

 掲載された新聞記事の切り抜きを捨てる前にスキャナーで取り込む作業を続ける。「風景印でめぐる札幌の秘境」を出版した頃、出版元が北海道新聞社であった事から、同紙の「現代かわら版」(2009年12月15日)で大きく取り上げられた。

9%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%8D%B0%E3%80%80%E8%A6%8B%E8%BF%94%E3%81%97%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

今日(9月26日・その3)の一枚

菊花の 一部となりて ベニシジミ

 小さな蝶が飛んでいる。時々見かける蝶でベニシジミである。図鑑によるとこの蝶は春型と夏型がある。撮影したものは春型に近い。丁度菊の花の上に止まったので撮ってみると花と一体化したように写る。蝶が飛び回る季節も後わずかである。

9%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%8F%8A%E8%8A%B1%E3%81%A8%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9FA.jpg

今日(9月26日・その2)の一枚

陽の低く 目覚める前の 街眼下

 地上で撮る日の出と空から撮るそれは随分と違う。低い角度の朝の光が陽の当たるところと、まだ暗いところを分けている。道路を走る車も見られず、街が起き出す前の静寂が眼下にある。山は少し紅葉がかって、秋の気配が朝日で強調される。


9%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%99%BD%E3%81%AE%E4%BD%8E%E3%81%8F%E3%80%80%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AE%20%E8%A1%97%E7%9C%BC%E4%B8%8BA.jpg

(空撮パノラマ)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月26日)の一枚

夜と朝 山並み境に せめぎ合い

 雲が無いと、日の出時の空は地平の山際から天空に向かって茜色のグラデーションが見事である。しかし、それを写真に上手く撮れない。山並みのシルエットに重なり都心部のビル群は、明けきらない夜の闇の中で赤い航空障害灯を光らせている。

9%E3%83%BB26%E5%B1%B1%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%82%92%E3%80%80%E5%A2%83%E3%81%AB%E6%94%BB%E3%82%81%E3%81%90%E3%80%80%E5%A4%9C%E3%81%A8%E6%9C%9DA.jpg

2017年09月25日

今日(9月25日・その2)の一枚

コオロギは 光る兜の 頭なり

 いつもの年と比べて今年は庭で虫がよく鳴いている。近くの草叢で鳴いていても虫の姿は草の下で見つけられない。少々荒っぽく足で虫を追い出してみる。鳴いているのはコオロギである。畑の土の上で動かずに居るところを撮ると目が大きい。

9%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AE%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8B%E5%85%9C%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A0%AD%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(9月25日)の一枚

呼び起こす 飛行手順や 老いの趣味

 パノラマ写真の空撮を行う手順を忘れぬようにと、早朝ドローンを飛ばす。処理した空撮パノラマ写真に西野の街から遠く都心部のビル街まで写っている。三角山、円山、藻岩は黒いシルエットになる。写真を回転させると石狩の海も見えてくる。


9%E3%83%BB25%E5%91%BC%E3%81%B3%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E3%80%80%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%82%84%E3%80%80%E8%80%81%E3%81%84%E3%81%AE%E8%B6%A3%E5%91%B3A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2542・「パノラマ写真」ここはどこ

 都心部にこんな空間があったのに気が付きませんでした。さて、ここはどこ。


2542%E3%83%BB%E5%85%AD%E8%8A%B1%E4%BA%AD%E5%BA%ADA.jpg

2017年09月24日

今日(9月24日・その3)の一枚

店内に 感謝の大樹 三百歳

 創業300周年を記念して、樹齢300年のオリーブの木が大丸百貨店内に展示されたとの新聞報道。展示期間限定なので終了前にパノラマ写真を撮りに行く。スペインから運ばれてきて、大鉢の中で葉を茂らせている。巨大な盆栽といった趣である。


9%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%BA%97%E5%86%85%E3%81%AB%E3%80%80%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E3%80%80%E4%B8%89%E7%99%BE%E6%AD%B3A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月24日・その2)の一枚

コスモスや 撮る先を行く 散歩犬

 朝、小川沿いの歩道で、若い夫婦が大型犬を散歩させているのを見かける。5匹を引き連れていて、毎日となると大変だろう。多分子どもの居ない夫婦で、愛情を犬に注いでいるようだ。道のコスモスに朝日が当たっている所が明るく見えている。

9%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%85%88%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E7%8A%ACA.jpg

今日(9月24日)の一枚

電線は どこに写るか 朝都心

 ベランダから早朝の都心部を撮ると、どうカメラアングルを選んでも近くの電線が写り込む。望遠レンズの倍率を最大にして近くの電線はぼけて気にならないように撮影する。撮った写真に電線が写っているけれど、指摘されれば判る程度である。

9%E3%83%BB24%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E5%86%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E6%9C%9D%E9%83%BD%E5%BF%83A.jpg

2017年09月23日

シリーズ2541・「パノラマ写真」ここはどこ

 母子像が雪を被っているここはどこ。


2541%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%A9%E3%80%80%E6%AF%8D%E3%81%A8%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%83%8F%E3%80%80%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8F%EF%BC%88%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%AC%E5%9C%92%EF%BC%89A.jpg

今日(9月23日・その3)の一枚

読み返し 我が古文書の 処理止まり 

 もう見返す事はないと思っていても、参考資料になるかと、たまたま保管してある小中学校時代の新聞をスキャナーで取り込む。小学校時代の学究新聞にルーム長になった時の挨拶記事がある。目を通していると自分の古文書整理は前に進まない。

9%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BF%94%E3%81%97%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%8F%A4%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8AA.jpg

今日(9月23日・その2)の一枚

秋分や 初回の花で シモバシラ

 家人が植え替えたシモバシラの花が、勢いを増して咲いている。環境が良くなったせいかもしれない。シモバシラは花が枯れた後、霜が降りる頃茎の導管に吸い上げられた水分が凍り、茎を破って霜の花を咲かせる。二度花が楽しめる植物である。

9%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%80%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A9A.jpg

今日(9月㉓日)の一枚

秋分や 並の朝焼け 暦文字

 来年のカレンダーの校正で節季に注意で、暦の秋分の文字を確かめる。秋分と朝焼けは関係ないけれど、今朝は見応えのする朝焼けを期待した。しかし、物事思い通りにはならず、並の朝焼けである。満足のいかない写真を今日の一枚に選ぶ。

9%E3%83%BB23%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%AE%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%80%80%E6%9A%A6%E6%96%87%E5%AD%97A.jpg

2017年09月22日

今日(9月22日・その3)の一枚

晩報が 記憶引き出す スケッチ展

 新聞記事の切り抜きをスキャナーで取り込む作業を続ける。「長春晩報」の2006年1月15日号に長春市で開催したスケッチ展の紹介が載っている。4点の自分のスケッチが紙面に並んでいる。記事と記事のスケッチをモニタに表示し写真を撮る。

9%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E6%99%A9%E5%A0%B1%E3%81%8C%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E5%B1%95A.jpg

今日(9月22日・その2)の一枚

絶景の 暦写真の チェックなり

 出版予定のカレンダーの色校確認。今年のパノラマ写真の鉄道カレンダーから来年は絶景の空撮カレンダーになる。今年のものに少々問題が起きて写真のテーマ変更となる。新旧のカレンダーを並べて、QRコードも読み込み確認して校了にする。

9%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B5%B6%E6%99%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(9月22日)の一枚

カラス飛び 動かぬリスを 見上げ撮り

 天気の良い朝で歩いていて気分が良い。西野西公園でリスを見かける。身体の大きさから子リスのようである。正面から見上げるアングルで写るリスは可愛い。しかし、近くをカラスが飛び回っていて、このリスは大丈夫だろうかと思ってしまう。

9%E3%83%BB22%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%80%80%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%AC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月21日

今日(9月21日・その3)の一枚

画像処理 昔の研究 忘れけり

 「eシルクロード大学」の勉強会。今日の講師は道立総合研究機構工業試験場研究主幹の大村功氏で、画像を使ったセンサの話である。ブドウ畑の下草を刈り取るロボットに応用する研究紹介がある。実用化には越えねばならぬハードルがある。


9%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%80%E6%98%94%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月21日・その2)の一枚

ガガンボや 蜜吸う口器 伸ばしたり

 風に揺れるアワダチソウを撮っていると、花穂の先に虫が写る。拡大してみると長い脚を持ったガガンボのようである。辛うじて目玉と口器も写っている。長い口器で花の蜜を吸う。昨夜の雨をどのように凌いで、晴れた朝を迎えたのだろうか。

9%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%89%E3%82%AC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%84%E3%80%80%E8%9C%9C%E5%90%B8%E3%81%86%E5%8F%A3%E5%99%A8%E3%80%80%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(9月21日)の一枚

雨上がり 穂の輝きて 犬の草

 昨夜滝のような雨だったと家人が言うけれど、雨の音では目は覚めなかった。今朝は晴れていて長靴を履いて草道を散歩。エノコログサが朝日に輝いている。「犬っころ草」が転じてこの名前になる。イネ科の植物で麦の穂のような感じである。

%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A9%82%E3%81%AE%E8%BC%9D%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E7%8A%AC%E3%81%AE%E8%8D%89A.jpg

2017年09月20日

今日(9月20日・その3)の一枚

スケッチ日 9(く)のぞろ目なり クノッソス 

 個人的アーカイブスの整理で、スキャナーで画像データを取り込む作業。後期高齢者になるまで生きてくると、自分に関するデータはかなりの量となる。データの種類も印刷物、写真、スケッチ等々と雑多で、スキャンした後の仕分けが大変だ。

9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%81%E6%97%A5%E3%80%80%EF%BC%99%EF%BC%88%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%95%B0%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%BD%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月20日・その2)の一枚

バラの花 若い女を 飾りたり

 「爪句@北科大物語り」は来月には出版予定である。次の爪句集はパノラマ写真による札幌の彫刻巡りのようなものを考えている。昨日撮った大通公園12丁目の佐藤忠良作「若い女の像」のパノラマ写真を合成する。曇り空の下の彫刻も絵になる。


9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%82%92%E3%80%80%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8634%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月20日)の一枚

萩の花 食欲の秋 「おはぎ」なり

 萩の花が枝垂れて歩道を通せんぼである。この花を見るといよいよ秋の感じ。花名の漢字からして草冠に秋である。秋のお彼岸に供える「おはぎ」は萩の花を見立てた食べ物というのをネットで知る。しかし、萩の花から「おはぎ」は思いつかない。

9%E3%83%BB20%E8%90%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E9%A3%9F%E6%AC%B2%E3%81%AE%E7%A7%8B%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%8E%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2017年09月19日

今日(9月19日・その3)の一枚

味試し 世界の食の 広場なり

 大通公園に行ってみるとオータムフェストが開催中である。西11丁目の会場は、種々のイベントで国際的な雰囲気を出す屋台が並ぶようになっている。これは姉妹都市のミュンヘン市から寄贈されたマイバウムが設置されている事にもよるようだ。


9%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%A9%A6%E3%81%99%E5%91%B3%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BA%83%E5%A0%B4%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

今日(9月19日・その2)の一枚

ゴッホ展 見そびれて撮る 庭の石彫(いし)

 ゴッホ展を見るため近代美術館まで行く。しかし、休館の札が下がっている。連休明けで休館になる事を失念していた。そのまま帰宅するのは交通費がもったいないので、知事公館の庭でパノラマ写真を撮る。芝生を囲む木々の紅葉は未だ先だ。


9%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B%E5%B1%95%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%9D%E3%81%B3%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E7%9F%B3%E5%BD%AB%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%97%EF%BC%89A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

Sensei(先生)の敬称入りのサイン本

今は亡き 教授のサイン 残りたり

 スキャナーで写真データを取り込む作業。1988年の国際CGシンポジウムにMITのStephen Benton教授を招待した時、同教授からサイン入りのメディア・ラボの著書を頂いた。CGホログラムの研究をしていて同教授の講演は刺激的であった。


%E4%BB%8A%E3%81%AF%E4%BA%A1%E3%81%8D%E3%80%80%E6%95%99%E6%8E%88%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2017年09月18日

今日(9月18日・その3)の一枚

台風や どこを通りて 赤トンボ

 台風18号は北海道に上陸し通過中とのニュース。河川の氾濫警報が出ている地方もある。しかし、札幌は雨こそ降っても強い風にもならず、午後には太陽が出てくる。はて、台風はどこを通過して行ったのだろう。庭のトンボの赤色が目を射る。

%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%82%84%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%92%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9CA.jpg

今日(9月18日・その2)の一枚

衝撃は ヌードではなく サッポロバレー

 台風18号による雨が降り続く。終活の一環で、雑誌等に掲載された記事をスキャンして、雑誌そのものは捨てる作業。サッポロバレー全盛の2000年には「PLAY BOY」誌にも取り上げられた。女性のヌードが出ているので取材を断った社長も居た。

9%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月18日)の一枚

台風の 目を連想の 秋の菊

 台風18号が今日の午前中には北海道に接近して上陸の恐れありとの台風情報をネットでみる。外は雨で朝の散歩は無し。ベランダのところでブログ用に秋明菊を撮る。風も強くて長い花茎の先にある花が揺れ、うまくカメラの視野内に収まらない。

9%E3%83%BB18%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%82%92%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%8F%8AA.jpg

2017年09月17日

今日(9月17日・その3)の一枚

土壇場で 対処迫られ 解像度 

 来年(2018年)の空撮パノラマカレンダーの初校のチェックを行っている。表紙の豊似湖の空撮写真に大小のものを並べている。小さい写真は全球パノラマ写真に展開してこれから切り出したものである。展開しない前の写真が大きい方である。

9%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%9C%9F%E5%A3%87%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AF%BE%E5%87%A6%E8%BF%AB%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%80%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月17日・その2)の一枚

秋山路 野鳥(とり)に出遭わず トンボ撮り

 野鳥に出遭わないかと山に続く道を行く。野鳥はどこにいったか、と思うほど姿が見えない。飛ぶものといえばこの季節トンボである。止まっているところならいくらでも撮れるが、飛んでいるところは難しい。偶然撮影の飛翔姿はピントが甘い。

9%E3%83%BB17%20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A7%8B%E5%B1%B1%E8%B7%AF%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AB%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

今日(9月17日)の一枚

二回目の 日の出を撮りて 鳥写る

 朝日の昇る位置が丁度玄関先から撮れるようになって来て、日の出を撮る機会が多くなった。今朝は最初の日の出撮影には出遅れたが、陽が上空の雲に隠れて、雲から顔を出す2回目の日の出を撮る。偶然視界内に飛び込んで来たカラスが写る。

9%E3%83%BB17%E4%BA%8C%E5%9B%9E%E7%9B%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B3%A5%E5%86%99%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月16日

今日(9月16日・その3)の一枚

相場表 乱高下なり ビットコイン

 爪句集の初校に目を通す。爪句集代をビットコインでも支払えるように口座のQRコードを印刷する予定。ビットコインの相場を見ると、24時間で1BTCが32万円から42万円の範囲で変動している。まさに投機で、個人的には損をしている。

9%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E8%A1%A8%E3%80%80%E4%B9%B1%E9%AB%98%E4%B8%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

今日(9月16日・その2)の一枚

熊の出ぬ 小道(みち)のコスモス 盛りなり

 滝野すずらん丘陵公園に熊が出たので閉園処置が取られたとテレビ報道。この時期公園内は一面のコスモスで見事なのに、週末同公園の行楽を予定していた人は残念だろう。散歩している川沿いの道にもコスモスが盛りで、滝野公園を連想する。

9%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%86%8A%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AC%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%81%93%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E7%9B%9B%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(9月16日)の一枚

カラス鳴き 日の出を撮りて 今日(ひ)始まる

 玄関を出たところから日の出を撮る。陽が全部姿を現すと肉眼では眩しく形をはっきり見ることができない。が、写真には陽の円形がくっきりと写っている。日の出が始まるとカラスがしきりに鳴く。まるで日の出を知らせる番人のようである。

9%E3%83%BB16%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E9%B3%B4%E3%81%8D%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8BA.jpg

2017年09月15日

今日(9月15日・その3)の一枚

この形 何にたとえて ニゲラの実

 庭のニゲラの果実が目につく。花も果実も形が変わっている。熟した種が黒い事からラテン語のニガー(黒い)に由来した花名である。果実はたとえるものが直ぐには思いつかない。果実の周囲を髭状のものが覆い、植物より動物みたいである。

9%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%81%93%E3%81%AE%E5%BD%A2%E3%80%80%E4%BD%95%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%AE%9FA.jpg

今日(9月15日・その2)の一枚

カメムシが 犬に跨り 草の道

 イヌタデに虫が張り付いている。尖った側角があり、くびれた触角でカメムシらしいが、細かな分類での同定には至らない。花名に「犬」がつくのは役に立たないとかつまらない、といった意味だそうだが、これを犬が知ったら吠えるだろう。

9%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%81%8C%E3%80%80%E7%8A%AC%E3%81%AB%E8%B7%A8%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8D%89%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

今日(9月15日)の一枚

数列と 季節を重ね 種配置 

 朝歩き始める時は肌寒い。しかし、歩いているうちに暑くなる。夏と秋のせめぎ合う季節に入っている。ヒマワリは全部種に変わった姿である。種が中心から螺旋状に並んでいるのはフィボナッチ数列だったと、季節感とは無関係な事を思い出す。

9%E3%83%BB15%E6%95%B0%E5%88%97%E3%81%A8%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%82%92%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%80%80%E7%A8%AE%E9%85%8D%E7%BD%AEA.jpg

2017年09月14日

今日(9月14日・その3)の一枚

通る人 折らぬ注意の 初雪草

 小雨の中、ホストまで手紙を出しに行く。道路のアスファルトの隙間から初雪草(ユーホルビア)が伸びている。自動車や歩行者に倒されずよくここまで大きくなったものである。見ると茎にリボンが結ばれていて、この花の健闘を讃えている。

9%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E9%80%9A%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%8A%98%E3%82%89%E3%81%AC%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9B%AA%E8%8D%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月14日・その2)の一枚

同期する 動作続けて カラスかな

 カレンダー写真の作り直しのデータを印刷会社に届けて、一息つく。庭のアカマツの枯れ枝にカラスが二羽止まって毛繕いをしているところを撮る。カラスは同期した動作を続けていたけれど、そのうち1羽が飛び立ち、もう1羽も居なくなった。

9%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月14日)の一枚

対処する 暦写真の 低解像 

 昨日印刷会社から電話。2018年のカレンダーに使う空撮パノラマ写真の解像度が低く、使い物にならないとの事。空撮パノラマ写真はパソコンで全球写真に展開してから切り出している。従って、解像度は落ちる。急遽別の方法で写真を作り直す。

9%E3%83%BB14%E5%AF%BE%E5%87%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BD%8E%E8%A7%A3%E5%83%8FA.jpg

2017年09月13日

今日(9月13日・その2)の一枚

雨粒を 装身具にし 蝶の花

 ガウラは長い茎を持っていて、風雨で横に寝た茎に雨粒が残っている。雨粒の重みで茎は益々撓んで見える。蝶のような花が、重い装身具で身を飾っているようだ。昨日の雨は上がっていても曇り空である。爪句集校正の一日になりそうである。

9%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E7%B2%92%E3%82%92%E3%80%80%E8%A3%85%E8%BA%AB%E5%85%B7%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E8%9D%B6%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

今日(9月13日)の一枚

アスパラの 赤実に垂れる 雨滴かな 

 雨上がりで、赤い実に付いた雨滴が落ちそうだ。実の生った植物はアスパラガスである。調べてみると和名はオランダキジカクシで、自生種のキジカクシは雉が隠れるのに都合が良い事に由来する。食用のものの栽培・生産は北海道が発祥である。

9%E3%83%BB13%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%AE%9F%E3%81%AB%E5%9E%82%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%A8%E6%BB%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

爪句集あとがき(33集)

 爪句は作句の時点で作業は終了する。後で見返すことはほとんどない。これに対して爪句集「あとがき」のような文章は一晩寝かしてから読み返してチェックする。昨日書いた「あとがき」の最後の部分に爪句集代支払いのビットコインの口座情報を載せる。これは前回の爪句集(32集)の「あとがき」に倣っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 最後に前爪句集「爪句@日替わり野鳥」(2017年5月)に倣って、ビットコイン(BTC)で爪句集代を支払ってもらえる可能性を本爪句集にも載せておきたい。そのため、ビットコインの編著者の口座(アカウント)のQRコードを印刷しておく。爪句集のビットコインでの値段は、2017年9月の中旬の円対ビットコインの相場から0.0012BTCとしておく。しかし、相場はどんどん変化するので、これは爪句集をビットコインで購入しようと思えば、それができるという実験的な意味でしかない。ただ、年月が経てば、ビットコインがどれほど変動したかの記録になり、それはそれで面白いのではないかと思っての試みである。

米同時テロ16年の新聞記事が載った雨の日に…2017年9月12日

%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%28bitFlyer%29.JPG

%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%28bitFlyer%29.png
ビットコイン口座アドレス(bitFlyer)
爪句集定価0.0012BTC

2017年09月12日

2018年カレンダー

 空撮パノラマ写真と地上でのパノラマ写真を組みにした
2018年カレンダー「北海道の絶景空撮パノラマカレンダー」を
制作中です。写真のリストは以下です。

表紙・えりも町豊似湖
1月・稚内市宗谷岬の日の出
2月・夕張市石勝線夕張支線
3月・札幌市三角山山頂
4月・苫前町苫前海岸
5月・標津町・別海町 野付半島・野付湾
6月・増毛町阿分漁港
7月・浜中町霧多布岬
8月・占冠村赤岩青巌峡
9月・様似町アポイ岳
10月・札幌市手稲山
11月・斜里町・羅臼町 羅臼岳と知床峠
12月・ニセコ町北科大ニセコ山荘

 カレンダーに印刷されたQRコードをスマホで
読み取るとドローンで撮影した空撮全球パノラマ
写真を見ることができます。一部は本ブログにも載せて
ある写真です。

 名入れで企業にカレンダー購入してもらう
予定です。名入れに協力してもらえる企業を
捜しています。名入れのないカレンダーは
実費に少し上乗せした値段で販売しようと思っており
お買い上げいただけるならよろしくお願いします。

今日(9月12日・その2)の一枚

雨の日を 「あとがき」に振り  爪句集

 朝から雨。一日中続きそうな雨である。外出の用事もなく落ち着く。「爪句@北科大物語り」の初校が手もとにあり、雨の日には好都合。初校の段階に来て「あとがき」を書いている。表紙の写真は、ドローンによる空撮パノラマ写真を考える。

9%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%AB%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%80%80%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月12日)の一枚

本代は 変動激し ビットコイン

 先に出版の爪句集に、ビットコイン(BTC)で本代が支払えるようにアカウントのQRコードを印刷した。次に出版予定の「爪句@北科大物語り」にも同様なアカウントを印刷しようと準備する。しかし、BTCの変動が激しく定価が定まらない。

9%E3%83%BB12%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%89%E5%8B%95%E6%BF%80%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

2017年09月11日

今日(9月11日・その3)の一枚

ハトの首 色に惹かれて カメラ向け

 最近はさっぱり野鳥に出遭わない。身近な野鳥御三家のカラス、スズメ、ハトはどこででも見かけ、カメラを向ける気にならない。ハトは見る角度で首筋辺りが緑から紫の光沢のある色が現れ、そんな時に撮ってみる。大根の葉が秋の色である。

9%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%8F%E3%83%88%E3%81%AE%E9%A6%96%E3%80%80%E8%89%B2%E3%81%AB%E6%83%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%90%91%E3%81%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月11日・その2)の一枚

散歩時(どき) ヘビに注意と 土手の道

 散歩する土手道でヘビに関する新しい注意看板を見かける。注意書きの10 mが先に目に入りこれは大物で注意に値すると瞬間思った。しかし、10 mとは長過ぎる。よく見るとこれは距離である。ヘビぐらいで注意を書くとは子どもか年寄だろう。

9%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%20%E6%95%A3%E6%AD%A9%E6%99%82%EF%BC%88%E3%81%A9%E3%81%8D%EF%BC%89%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%93%E3%81%AB%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%81%A8%E3%80%80%E5%9C%9F%E6%89%8B%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8644%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月11日)の一枚

休刊日 朝焼けで見る 予報欄

 ベランダから日の出を撮る。日の出の撮影をカメラ任せの自動にすると焦点が定まらぬのかシャッターがなかなか落ちない。撮影後に画面の水平の傾きも気になる。今日の朝焼けはまあまあである。新聞休刊日で今日の天気予報は目にしていない。

9%E3%83%BB11%E4%BC%91%E5%88%8A%E6%97%A5%E3%80%80%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BA%88%E5%A0%B1%E6%AC%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月10日

シリーズ2540・「パノラマ写真」ここはどこ

 村立公園のここはどこ。


2540%E3%83%BB%E8%B5%A4%E5%B2%A9%E9%9D%92%E5%B7%8C%E5%B3%A1A.jpg

今日(9月10日)の一枚

パノラマで 暦の写真 揃えたり

 来年のカレンダー用写真原稿の作成。空撮パノラマと地上のパノラマ写真を1枚に組み合わせ、それぞれQRコードを読み取るとパノラマ写真が展開するようにする。カレンダーにスマホをかざしたりする暇人は余りいないだろうから魅力は半減。

9%E3%83%BB10%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%8F%83%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2539・「パノラマ写真」ここはどこ

 海の上に木道が延びているここはどこ。


2539%E3%83%BB%E9%87%8E%E4%BB%98%E5%9F%BC%E6%9C%A8%E9%81%93A.jpg

2017年09月09日

今日(9月9日・その3)の一枚

廃線後 景色変わらず 阿分港

 来年のカレンダー用の空撮パノラマ写真を見直していて、留萌-増毛間の列車はもう走っていないのを改めて思い起こす。過去に撮った、この路線を列車が走っている写真を採用するかどうか判断に迷う。廃線になっても景観は昔と変わらない。


9%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%BB%83%E7%B7%9A%E5%BE%8C%E3%80%80%E6%99%AF%E8%89%B2%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E9%98%BF%E5%88%86%E6%B8%AFA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(8月9日・その2)の一枚

ヒヨドリは どこ飛び居てか 花を撮る

 家人から庭に咲いている花の名前を尋ねられる。ヒヨドリバナに似ているけれど赤っぽく草丈が低いので、図鑑で調べてみる。サワヒヨドリのようである。花なのに野鳥のヒヨドリの名前がついていて、鳥と花にどんな関係があるのか首を捻る。

%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E9%A3%9B%E3%81%B3%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(9月9日)の一枚

朴の実の 前衛的で 俄雨

 庭の朴の木の枝に赤いものが見える。朴の実である。色といい形といい前衛的な実である。遠くからは分からなかったが、望遠レンズで撮った写真を拡大するとカメムシが張り付いている。雷鳴がし、撮影直後に俄雨になる。その後は晴れとなる。

9%E3%83%BB9%E6%9C%B4%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%89%8D%E8%A1%9B%E7%9A%84%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BF%84%E9%9B%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2538・「パノラマ写真」ここはどこ

 石碑の背後の山はどこの山。


2538%E3%83%BB%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E5%B3%A0A.jpg

2017年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

数えれば 三年(みとせ)昔の 撮影時

 来年のカレンダー用の空撮パノラマ写真の選択作業。Y氏から納沙布岬の空撮パノラマ写真が届いて、これを採用する事にする。空撮写真と組みにする地上で撮影した納沙布岬の日の出のパノラマ写真を合成する。撮影はもう3年半ほど昔になる。


9%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E4%B8%89%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E6%98%94%E3%81%AE%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%99%82A.jpg

(パノラマ写真)

今日(9月8日)の一枚

フレアあり 日の出の姿 禍々し

 6日に太陽表面に爆発現象「フレア」が発生し、大量の荷電粒子が今日の午後にも地球に到達するとの記事を読む。今朝撮った雲間からの日の出は、地球に災害をもたらす恐れのある粒子を放出している禍々しい姿にも見えてくる。天気は晴れる。

%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%A7%BF%E3%80%80%E7%A6%8D%E3%80%85%E3%81%97A.jpg

シリーズ2537・「パノラマ写真」ここはどこ

 水平線からの日の出が見られるここはどこ。


2537%E3%83%BB%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%B2%AC%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

2017年09月07日

今日(9月7日・その2)の一枚

羊蹄も アンヌプリもと 暦の絵

 そろそろ来年のカレンダーの制作に入らねば、と思って準備を進めている。来年のカレンダーは「空撮パノラマ・北海道の絶景」といったテーマになりそうである。写真を組み合わせて1枚のカレンダーの写真にする方法をパソコンで確認する。

9%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%BE%8A%E8%B9%84%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%82%E3%81%A8%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%B5%B5A.jpg

今日(9月7日)の一枚

カメムシが 隠れ居りたり モウズイカ

 モウズイカの花を撮る。花の部分を拡大すると虫が居ることに気が付く。さらに拡大すると虫の腹の部分が写っている。側角があるのでカメムシらしい。色や形からトホシカメムシのようであるけれど、背中が写っていないので同定できない。

9%E3%83%BB7%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%81%8C%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%B1%85%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%82%ABA.jpg

シリーズ2536・「パノラマ写真」ここはどこ

 海岸を走る列車が見えたのも過去の事です。さて、ここはどこ。


2536%E3%83%BB%E9%98%BF%E5%88%86%E6%8F%9A%E8%88%B9%E5%A0%B4A.jpg

2017年09月06日

シリーズ2535・「パノラマ写真」ここはどこ

 復元された茅葺の住居も見えるここはどこ。


2535%E3%83%BB%E5%8C%97%E9%BB%84%E9%87%91%E8%B2%9D%E5%A1%9AA.jpg

今日(9月6日・その2)の一枚

胸の色 近づく秋を 予感させ 

 久し振りに中の川でカモを見る。最近この川の川岸に住宅が増えて、川の周囲で見られた野鳥が減ってきている感じがする。カモは人を警戒する風でもなく、水中に頭を突っ込み水草を食べている。カモの胸辺りの茶色は近づく秋を予感させる。

9%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%80%80%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8F%E7%A7%8B%E3%82%92%E3%80%80%E4%BA%88%E6%84%9F%E3%81%95%E3%81%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月6日)の一枚

授業料 高くつきたり ビットコイン

 朝刊に目を通すと「ビットコイン一転急落」の記事がある。個人的には最近の北朝鮮の水爆(?)実験ぐらい衝撃的。急落の震源地は中国らしい。一番高いところ辺りで買いの手習いを始めたばかりで、このままでは損を抱える。さてどうなるか。

9%E3%83%BB6%E6%8E%88%E6%A5%AD%E6%96%99%E3%80%80%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

2017年09月05日

今日(9月5日・その3)の一枚

驚きは 仮想通貨の 値の動き

 ネットを介したトレードまがいの事を経験したくなったので、ビットコイン取引所に口座を設けて、手始めにビットコインを買ってみる。この2,3日で1BTCが45万円~55万円の幅で変動中で、0.2BTCを購入。高く売れるとしても先の話。

9%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E3%80%80%E5%80%A4%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8DA.jpg

今日(9月5日・その2)の一枚

花一輪 これ又良いか 秋桜

 コスモスは群れて咲く。コスモスの咲き競っている様は絵になる。コスモスを撮ろうとすると、より多く集まっているコスモスを探す。庭に一輪で咲いているコスモスは写真の対象としては論外なのだが、花一輪もこれ又よいかなと撮ってみる。

9%E3%83%BB%EF%BC%95%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8A%B1%E4%B8%80%E8%BC%AA%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%8C%E5%8F%88%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%8B%E3%80%80%E7%A7%8B%E6%A1%9CA.jpg

今日(9月5日)の一枚

日の出時は 蚊の多き事 誤算なり

 散歩道で日の出時の空撮を行う。誤算はこの時間帯に蚊が多い事で、両手でドローンの操縦を行っていて、蚊を追い払えない。日の出の空の方向では地上が暗く写るので、全球パノラマ写真にすると地上の明暗が区切られて表示され、課題である。


9%E3%83%BB5%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AF%E3%80%80%E8%9A%8A%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%8D%E4%BA%8B%E3%80%80%E8%AA%A4%E7%AE%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2017年09月04日

シリーズ2533・「パノラマ写真」ここはどこ

 到着した列車が折り返して、この日の最終列車になるこの駅はどこ。


2533%E3%83%BB%E6%96%B0%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%81%A8%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

シリーズ2534・「パノラマ写真」ここはどこ

 日の出時の山頂です。さて、ここはどこ。


2534%E3%83%BB%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

今日(9月4日)の一枚

今日用と 日々の心得 準備なり

 退職後は教養(今日用)を身につけよ、というのがある。今日の用事を作って街に出るなり、活動の動機付けに心掛けよ、という意味である。今日は用事があるので街に出掛けようとしている。日の出時の様子で天気を予想しながら朝焼けを撮る。

9%E3%83%BB4%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%94%A8%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AE%E5%BF%83%E5%BE%97%E3%80%80%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2017年09月03日

シリーズ2532・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの湖。


2532%E3%83%BB%E8%B1%8A%E4%BC%BC%E6%B9%96%E6%B9%96%E9%9D%A2A.jpg

今日(9月3日)の一枚

光帯 カットに手間取る 日の始め 

 朝焼けの空が地平線に帯状に広がっている。その一部を切り取りたくても、電線とか電柱とか余分なものが入り込み、カットが上手くゆかない。光の帯は短時間で消えるので、自宅の近くを歩き回っているうちに、空全体が明るくなってくる。

9%E3%83%BB3%E5%85%89%E5%B8%AF%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E6%89%8B%E9%96%93%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%82%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2531・「パノラマ写真」ここはどこ

 昭和の雰囲気を演出したここはどこ。


2531%E3%83%BB%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%89%AF%E6%B8%AF%E5%B8%82%E5%A0%B4A.jpg

2017年09月02日

今日(9月2日・その3)の一枚

ドローン撮る 学の周年 誕生日

 爪句集の仕上げの写真撮影のため北科大に出向く。予め許可を得ておいて、中央棟(E棟)でドローンを2機飛ばし、下からパノラマ写真撮影を行う。それぞれM教授とY氏に操縦をお願いする。壁の開学50周年の看板に自分の誕生日を重ねる。


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AD%A6%E3%81%AE%E5%91%A8%E5%B9%B4%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8635%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月2日・その2)の一枚

確かめる 補間の技法 空部分

 風は無いものの、曇り空でドローン日和とまではいかない。しかし、曇り空は灰色で全天空が覆われので、ドローン空撮を行う際、カメラが機体に遮られて上空を写せず黒くなのを、別撮影の空画像で補間するのに都合が良い。それを確かめる。


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A3%9C%E9%96%93%E3%81%AE%E6%8A%80%E6%B3%95%E3%80%80%E7%A9%BA%E9%83%A8%E5%88%86A.JPG

(空撮パノラマ写真)

今日(9月2日)の一枚

実の数を 幾房足して 齢の数 

 散歩道にブドウ棚があり、実が生った房が下がっている。一房にどのくらいの実がついているのだろうか。後期高齢者の齢の数にするには何房ぐらいが必要なのだろうか。意味の無いことをふと考える。今日は後期高齢者として2年目を迎える。

9%E3%83%BB2%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%95%B0%E3%82%92%E3%80%80%E5%B9%BE%E6%88%BF%E8%B6%B3%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%BD%A2%E3%81%AE%E6%95%B0A.jpg

シリーズ2529・「パノラマ写真」ここはどこ

 ご神体は自然の造形物です。さて、ここはどこ。


2529%E3%83%BB%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%A4%A7%E7%A4%BEA.jpg

2017年09月01日

今日(9月1日・その2)の一枚

奇をてらう 広告のあり 北科大

 今日の道新の全面(1頁)広告に気が付いた。全面ほぼ余白で、広告の文字数はブログに書いている「今日の1枚」の説明文とほぼ同数。奇をてらっているのだろうがもったいない。秋に出版予定の「爪句@北科大物語り」の方が宣伝効果はある。

%E5%A5%87%E3%82%92%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%86%E3%80%80%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7A.jpg

今日(9月1日・その2)の一枚

愛機持ち ドローン日和の 散歩なり

 朝晴れていて風がないとドローンを抱えて散歩に行く。ドローンを飛ばせるところは限られていて、周囲に建物の無い上空が木で覆われていない林道から飛行させる。上空からだと石狩湾やさらに遠くの浜益や樺戸の山塊も薄っすらと見えている。


9%E3%83%BB1%E6%84%9B%E6%A9%9F%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%97%A5%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(9月1日)の一枚

クジャクチョウ 翅の表裏の 大違い

 ヒマワリにクジャクチョウが止まっていて翅を開いたり、閉じたりする。翅の表は名前の通り孔雀の羽模様に似た人目を惹くものである。しかし、翅を閉じ裏側だけを見せると、くすんだ焦茶色で目立たない。表裏でこうも違うかと驚きである。

9%E3%83%BB1%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%80%80%E7%BF%85%E3%81%AE%E8%A1%A8%E8%A3%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%81%95%E3%81%84A.jpg

シリーズ2530・「パノラマ写真」ここはどこ

 立派な施設です。さて、ここはどこ。


2530%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%84%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%86%85A.jpg