Search


Archives

2018年02月28日

今日(2月28日)の一枚

ヒヨドリを 撮りて2月も 終わりなり

 今日で2月は終わり。本州は荒天の地方がニュースに流れているけれど札幌は好天。近くの林を歩くけれど野鳥の写真の一枚も撮れず。庭のソメイヨシノに止まっているヒヨドリを撮る。頭の毛が逆立って見えるけれど怒っている訳でもあるまい。

2%E3%83%BB28%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A62%E6%9C%88%E3%82%82%E3%80%80%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2018年02月27日

今日(2月27日・その2)の一枚

狭き部屋 飛ぶドローン見る 初音ミク 

 某企画相談のためA社のAさんを訪ねる。話の成行きで、打ち合わせ室でドローンを飛ばし全球パノラマ写真撮影。狭い部屋の空撮では写真のつなぎ合わせが難しい。それにしても室内でホバリングするドローンで空撮できるとは技術の進歩である。


2%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%8B%AD%E3%81%8D%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AFA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月27日)の一枚

朝食が 待っているかと ドローン撮

 日の出が確実に早くなった来ている。朝食前に日の出が撮れるまでになっている。今朝は天気が良いので朝食前に庭でドローンを上げ空撮を行う。100 m上空からの撮影では、空の部分を除けば、手直し作業無しで全球パノラマ写真が得られている。


2%E3%83%BB27%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%81%8C%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年02月26日

今日(2月26日)の一枚

十七日 十七文字で 過ごしけり

 昨日、17日間に及んだ平昌オリンピックが幕を閉じたとの朝刊紙面。時には五輪のテーマも取り上げて、17日間17文字の爪句をブログ記事にして投稿して来た。日本メダル、史上最多13個の文字のある朝刊に届く朝の光をフィルター使用で撮る。

%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月25日

十勝清水駅前の六芒星町章

 根室本線の十勝清水駅は清水町にあり特急が停車する駅である。駅前は広場になっていて北東方向に本通が延びている。この広場と本通の接続部分にマンホールがある。蓋絵の中心には清水町の町章がある。町章は六芒星が「清」の文字を内にしている。ここで六芒星は陰陽五行説では水を表しており、この星型の「水」と「清」を組み合わせて町名となる。六芒星は「六華」で雪の結晶に通じ、解けると水になるか、と考えても見る。陰陽五行説が引用されているとしたら薀蓄の町章である。

駅広場 地面を見れば 六芒星


%E9%A7%85%E5%BA%83%E5%A0%B4%E3%80%80%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E5%85%AD%E8%8A%92%E6%98%9FA.jpg

薀蓄の 陰陽五行 清水町

%E8%96%80%E8%93%84%E3%81%AE%E3%80%80%E9%99%B0%E9%99%BD%E4%BA%94%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%94%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8636%EF%BC%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A2%A8%E6%99%AF%E3%80%80%E4%B8%8AZ.jpg

今日(2月25日)の一枚

日の丸と 日の出重なり 五輪記事

 朝刊の「五輪2冠 日本女子初」の見出しが目に入る。、平昌五輪の女子マススタートで高木菜那選手が金メダル。カーリングはLS北見が英国と戦って銅メダル。今朝の日の出の写真をパソコンに表示すると高木選手の持つ日の丸と日の出が重なる。

2%E3%83%BB25%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%B8%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E8%A8%98%E4%BA%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月24日

今日(2月24日)の一枚

操縦者 機体直下で 色の豆

 天気が良かったのでスノーシューを履いて裏山を歩く。ドローンを飛ばして空撮も行う。操縦技術が未熟なので頭上に上げ空撮を行ってからそのまま下ろして終わりである。ドローンの100 m直下の操縦者は橙色が少しついた豆粒のような姿で写る。


2%E3%83%BB24%E6%93%8D%E7%B8%A6%E8%80%85%E3%80%80%E6%A9%9F%E4%BD%93%E7%9B%B4%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%89%B2%E3%81%A4%E3%81%8D%E8%B1%86A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

第九を歌うウグイスのゆるキャラ

 清水町にある根室本線の駅の御影駅は、元はアイヌ語に由来するものだったが、この地に産する御影石の駅名に変更している。駅前に広場があり、広場につながる道路にマンホールがある。町の鳥ウグイスのゆるキャラ「うっちゃん」が鉢巻き法被姿で祭に参加している図、スキーをしている様子、アイスホッケーの姿、そして歌っている場面が描かれている。歌っているのはベートーベンの第九である。全国の市町村で町民が初めて第九を合唱したことで「第九の町」として知られている。

マンホール 撮影先に 御影駅


%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%85%88%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E9%A7%85A.jpg

ウグイスが 町を紹介 清水町

%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%80%80%E7%94%BA%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%80%E6%B8%85%E6%B0%B4%E7%94%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8636%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年02月23日

今日(2月23日・その2)の一枚

幾京の 雪粒覆う 大地かな 

 昨夜から積もった雪をガレージ前から庭に移動する。パウダースノウの典型で軽い。雪かきは短時間で終わり、その後庭からドローンを飛ばし空撮を行う。100 m上空から見ると街も雑木林も白い粉を振り撒いたように写る。陽は見え隠れしている。


2%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B9%BE%E4%BA%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%AA%E7%B2%92%E8%A6%86%E3%81%86%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(2月23日)の一枚

記事を見て 帯広重ね マンホール

 スピードスケート団体女子追い抜きで金メダルになった日本選手のメダル授与式の記事が朝刊第一面に出ている。高木美帆、高木菜那、佐藤綾乃、菊池彩花の選手のうち高木姉妹は帯広の帯南商高出身で、帯広のマンホールのブログ記事と重ねる。


2%E3%83%BB23%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B8%AF%E5%BA%83%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月22日

シリーズ2659・「パノラマ写真」ここはどこ

 観光客が大勢歩いているここはどこ。


2659%E3%83%BB%E7%99%BD%E5%B7%9D%E9%83%B7%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

今日(2月22日)の一枚

重ね撮る 同じ作家の 紙と石

 ホテルでの朝食会に出席のため「チ・カ・ホ」を通った時第2回本郷新記念札幌彫刻受賞作品が展示されているのを目にする。作家は加藤宏子である。同作家の琴似小学校にある石彫「そのむこうに」を「爪句@彫刻のある風景」に収録してある。


7%E3%83%BB22%E9%87%8D%E3%81%AD%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%90%8C%E3%81%98%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B4%99%E3%81%A8%E7%9F%B3A.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月21日

今日(2月21日・その2)の一枚

シジュウカラ 丸まって写る 寒さかな

 最近活動が鈍くなる。寒さのせいもあるけれどパソコンに向かっての仕事が続くと外に出る気が失せる。野鳥撮りも居間からでガラス戸の曇りで霧がかかったような写真になる。画像処理でコントラストを強調する。シジュウカラが丸まって写る。

%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%80%E4%B8%B8%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%86%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(2月21日)の一枚

操縦者 姿写らず ドローン飛び

 日の出時に久しぶりにドローンを飛ばし空撮を行う。ベランダからドローンを上昇させ30 m上空からの撮影である。この程度の高さなら地上の操縦者が写るはずだが、操縦者はベランダの屋根に隠れて写っていない。天気の期待できる朝である。


2%E3%83%BB21%E6%93%8D%E7%B8%A6%E8%80%85%E3%80%80%E5%A7%BF%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B3A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月20日

今日(2月20日)の一枚

研究の 記録ノートが 旅メモ帳

 現役の研究者だった頃、研究ノートを記録していた。同じ体裁のノートがよかろうと滞在先の大学の売店で購入したものを使っていた。未使用のノートが残っていて、道内全市町村訪問の記録ノートにしようとカントリーサインを貼りつけている。

%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%8C%E3%80%80%E6%97%85%E3%83%A1%E3%83%A2%E5%B8%B3A.jpg

2018年02月19日

今日(2月19日)の一枚

取材済み カントリーサイン 移し変え

 ガス会社の宣伝で全道の市町村のカントリーサインを並べたものを見る。何かテーマを設定し全市町村を巡ってみたいと、現在はマンホールの蓋絵をブログ記事にしている。訪れた市町村のカントリーサインを切り出してノートに貼り付けている。

2%E3%83%BB19%E5%8F%96%E6%9D%90%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%BB%E3%81%97%E5%A4%89%E3%81%88A.jpg

2018年02月18日

今日(2月18日・その3)の一枚

ヤマガラの 目は何処かと 見入るなり 

 雪が降っている中でも野鳥は飛び回っている。シジュウカラとヤマガラにカメラを向けるのだがフォーカスがなかなか合わない。それでも何とか様になるものが2,3枚撮れた。ヤマガラは目と頭の黒い部分が重なってまるで目が無いかのようだ。

2%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%87%A6%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月18日・その2)の一枚

再校を 読みて日曜 過ごしけり

 共同文化社から出版予定の爪句集「爪句@今日の一枚-2017」の再校が届いている。昨年1年間ブログに書き続けた記事の抜粋である。表紙は豊似湖の空撮パノラマ写真で、これは今年のカレンダーの表紙に使っている。3月中旬に書店に並ぶ予定。

2%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%86%8D%E6%A0%A1%E3%82%92%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9B%9C%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

今日(2月18日)の一枚

使われぬ ランプの出番 日の出かな

 窓から見る日の出が降る雪に霞んで幻想的である。室内のランプに焦点を合わせて、日の出をさらにぼかして撮ってみる。白熱電球の灯るこのランプはテーブルのLEDスタンドに席を譲って出番がない。せめて写真の被写体に選んで働いてもらう。

2%E3%83%BB18%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AC%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%95%AA%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2018年02月17日

今日(2月17日・その2)の一枚

金銀と メダル獲得 気落ち着く

 日本期待のフィギュア男子のフリーが始まり、昨日のSPとの合計点でメダリストが決まる。フィギュア競技は失敗するのではないかと見ていられない気の弱さが筆者にある。結果は羽生結弦金メダル、宇野昌磨銀メダル、スペインの選手が銅となる。

2%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%87%91%E9%8A%80%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%80%80%E6%B0%97%E8%90%BD%E3%81%A1%E7%9D%80%E3%81%8FA.jpg

今日(2月17日)の一枚

低気圧 雪連れ来たり 2月中旬(なか)

 朝から雪降り。朝食後雪かきで少し運動。雪の降る状況をブログに残しておこうと窓越しに外を撮る。モノトーンの景色では淋しいかと窓際に置いたゼラニウムの花の紅色を撮り込む。この降り方では今日はまた雪かきをすることになるだろう。

%E4%BD%8E%E6%B0%97%E5%9C%A7%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%80%A3%E3%82%8C%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%802%E6%9C%88%E4%B8%AD%E6%97%AC%EF%BC%88%E3%81%AA%E3%81%8B%EF%BC%89A.jpg

2018年02月16日

今日(2月16日・その2)の一枚

手数料 安き財布を 選びたり

 出版した爪句集にはビットコイン(BTC)価を印刷している。BTCで購入してくれる唯一のM氏には領収書を出している。送金手数料を安くするためM氏はbreadなるお財布を用意し、日本円換算350円爪句集代送金手数料が24円を実証してくれた。

%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E3%80%80%E5%AE%89%E3%81%8D%E8%B2%A1%E5%B8%83%E3%82%92%E3%80%80%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月16日)の一枚

梢野鳥(こずえとり) 拡大すれば カワラヒワ

 庭に来る今朝の野鳥は何かと考えながらの写真撮影。高い梢に留まっていて、見上げるようにして撮る。羽に黒と黄色の部分がありずんぐりとした嘴を持っており、カワラヒワである。この時季によく見かけ、何となく春を感じさせる野鳥である。

2%E3%83%BB16%E6%A2%A2%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%9A%E3%81%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

2018年02月15日

今日(2月15日・その3)の一枚

特急が 新道の駅 顔となる

 勉強会で「北海道鉄道観光資源研究会」事務局次長の矢野友宏氏から「(特急車両)キハ183追分保存プロジェクト」を聞く。クラウドファンディングで目標額の610万円は既にクリアで新設道の駅に設置予定。後に自分でCFを行う参考になる。。


%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%81%8C%E3%80%80%E6%96%B0%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(2月15日・その2)の一枚

作業飽き ヤマガラ撮りて 年金日

 北海道の市町村のマンホールのデータ整理作業を続けている。同じテーマのものを処理していると飽きてくる。気晴らしにガラス戸越しに野鳥を撮ってみる。ヒマワリの種を目当てにヤマガラが来る。今日は年金支給日で2か月分の小遣いが入る。

2%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E9%A3%BD%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%97%A5A.jpg

今日(2月15日)の一枚

メダル獲り 気分良くして 相場なり

 平昌オリンピックの日本選手のメダル獲得が連日報道されている。道産子選手が多いので新聞やテレビ報道には気分を良くする。ビットコインの相場も暴落から久々に100万円台を回復した。投機だと思いつつ、相場が上がればこれも気分が良い。

2%E3%83%BB15%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%AB%E7%8D%B2%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B0%97%E5%88%86%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2018年02月14日

今日(2月14日)の一枚

解体の 作業待てずに 帰るなり

 昨日の雪まつり大雪像の解体作業のパノラマ写真の整理。作業の進行は大雪像毎に異なり、会場に着いた時には既に大方解体されているものや、いくら待っても作業が遅々として進まないものもある。スウェーデン広場の聖堂解体は待てずに帰る。


2%E3%83%BB14%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%BE%85%E3%81%A6%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%B8%B0%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月13日

今日(2月13日・その2)の一枚

祭り逝き 重機出番で 後始末

 今年のさっぽろ雪まつりの大雪像に奈良・薬師寺大講堂があり、その解体作業を全球パノラマ写真に撮る。この大雪像を利用したプロジェクションマッピングも行われた。その精巧な雪像が重機で崩されていくのは勿体ないが、必要な後始末である。


2%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A5%AD%E3%82%8A%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%8D%E6%A9%9F%E5%87%BA%E7%95%AA%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BE%8C%E5%A7%8B%E6%9C%ABA.jpg

(パノラマ写真)

今日(2月13日)の一枚

イベントの 壊し作業や 雪まつり

 雪まつりは解体作業まで祭に組み込まれてきている。解体に先立ってセレモニーが行われ、放送局の女性アナウンサーが司会を務めていた。「爪句@札幌の行事」(2017年1月出版)に載せている解体作業の写真のあるページと重ねて撮ってみる。

2%E3%83%BB13%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%80%80%E8%A7%A3%E4%BD%93%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月12日

今日(2月12日・その4)の一枚

雪まつり 定点撮りで 薬局前

 雪まつりのススキノ会場で写真撮影。ススキノの雰囲気が出ているかと、毎年「あかひげ薬局」の前で定点観測の氷像撮影となる。全球パノラマ写真では、氷像より写っている歩いている人の方が面白い。狙って撮るのではなく偶然に任せている。


2%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%20%EF%BC%89%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AE%9A%E7%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E8%96%AC%E5%B1%80%E5%89%8DA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月12日・その3)の一枚

雪まつり 書棚確かめ 爪句集

 雪まつり最終日で、写真を撮るため大通会場まで足を運ぶ。最初は予定に入っていなかったけれど、先週書店に新しい爪句集が並んでいるはずだ、とふと思い出して文教堂に寄る。「爪句@彫刻のある風景-札幌編」が書棚にあるのを確かめる。

2%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9B%B8%E6%A3%9A%E7%A2%BA%E3%81%8B%E3%82%81%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

今日(2月12日・その2)の一枚

新花芽 ツグミの羽に 色合わせ

 窓の外の雪降りを見ていたら急に野鳥が現れ八重桜の枝に止る。外に出て野鳥の探し撮りをしなくてもよいのでこれは歓迎である。後で写真を拡大するとツグミである。2,3枚撮るうちにツグミは飛び去ってしまった。桜の新花芽も写っている。

2%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%AE%E7%BE%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E8%89%B2%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9BA.jpg

今日(2月12日)の一枚

内撮りの 朧の朝日 疾くと消え

 建国記念日の祝日と日曜日が重なり、月曜日の今日は振替休日。毎日が休日の身には有難い感じはしない。朝食後窓の外に朧の朝日を見て撮る。朧月という表現はあっても朧太陽とは言わない。空中の雪で霞んでいた日の出の太陽は直ぐに消える。

%E5%86%85%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A7%E3%81%AE%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%80%80%E7%96%BE%E3%81%8F%E3%81%A8%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

2018年02月11日

今日(2月11日)の一枚

ベランダで ドローン見上げる 我の居り

 朝から雪が降ったり止んだりでほんの少し雪かきをしただけで家の中に冬ごもり状態。今日の一枚の写真も撮らず、これではいけないと雪の晴れ間にベランダからドローンを飛ばして空撮を行う。ものぐさもここに極まったといった状態である。


2%E3%83%BB11%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2018年02月10日

今日(2月10日・その2)の一枚

空撮で 我が釣り穴を 見つけたり

 ワカサギ釣りの合間にドローンを飛ばし空から釣り場の様子を撮る。色々な形と模様のテントが凍った川の上に展開している。テントの内でも外でも、厚い川氷にドリルで穴を開け釣り糸を垂らし、当たりのくるのを待つ。その釣り穴が空から見える。


2%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E7%A9%B4%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月10日)の一枚

ワカサギや ペットの魚 持ち帰り

 人生初めてのワカサギ釣り。茨戸川の横にある佐藤水産の駐車場に早朝集合で、参加者は他に世話役のN氏、Su 氏にY氏、M教授夫妻、小樽からSa氏とK氏。小さな針に餌を付けるのに悪戦苦闘。釣った魚(自分のは1匹)と釣り風景を重ねる。


%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%AD%9A%E3%80%80%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B8%B0%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月09日

2019年1月茨戸川のワカサギ釣り

期待した 石狩川や 視界外

 凍りついた茨戸川の上からドローンを飛ばし100 m上空から空撮。空撮全球パノラマ写真には、自分もワカサギの釣り人も点のように写る。茨戸川は石狩川の捷水路工事で蛇行部分が残されたものである。この高さではここから石狩川は見えない。(2018・2・9)


2%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E5%B7%9D%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%96%E7%95%8C%E5%A4%96A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC56%E9%9B%86Z.jpg

今日(2月9日・その2)の一枚

フォーカス 嘴ほどに 合わぬなり

 ヒヨドリが赤い実を嘴に挟んだ瞬間を撮る。ナナカマドの実ではないようで、何の木の実かはっきりしない。動く野鳥にフォーカスを合わせて撮るのは難しい。自動撮影モードだからカメラ任せで、フォーカスの合う、合わぬは偶然の産物である。

2%E3%83%BB9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%80%80%E5%98%B4%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AB%E3%80%80%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(2月9日)の一枚

ドローン下 釣人の居て 茨戸川

 午前中茨戸川のワカサギ釣りを見に行く。明日ワカサギ釣りに誘われていてその現場と、初めて体験するワカサギ釣りの様子見のためである。天気が良かったので、凍結した茨戸川の中央辺りからドローンを飛ばし、ワカサギ釣りを上空から撮る。


2%E3%83%BB9%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8B%E3%80%80%E9%87%A3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8C%A8%E6%88%B8%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月08日

今日(2月8日・その2)の一枚

石工(いしく)技 雪工(せっこう)真似て 大雪堂

 今年は日本とスウェーデンの国交150周年で、雪まつり会場に同国の建築物が雪像でお目見えである。建物はストックホルムの旧市街ガムラスタンにあるストックホルム大聖堂で、同国最古の教会である。縮尺1/2でも十分大きな雪像である。


2%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9F%B3%E5%B7%A5%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%89%E6%8A%80%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%B7%A5%EF%BC%88%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86%EF%BC%89%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%A0%82A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月8日)の一枚

生放送 雪ミク人気 奪いたり

 共同文化社に「爪句@今日の一枚-2017」の初校を戻しに行った帰りに大通の雪まつり会場を覗く。今年の雪ミクの人気はいかほどかと雪像に立ち寄ると、隣のFM生放送のステージを見る人が詰めかけていて、雪ミクの方は見物客がわずかだった。


2%E3%83%BB8%E7%94%9F%E6%94%BE%E9%80%81%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%80%80%E5%A5%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月07日

今日(2月7日・その2)の一枚

暴落の ビットコイン価 半値本

 共同文化社から「爪句@彫刻のある風景-札幌編」の納品。「あとがき」部分にこの爪句集代を0.00033 BTCとして印刷している。現在の相場1 BTS=80万円とすると264円という計算で、昨年大晦日にBTC価で設定した爪句集代はほぼ半値である。

2%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9A%B4%E8%90%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%80%80%E5%8D%8A%E5%80%A4%E6%9C%ACA.jpg

今日(2月7日)の一枚

朝日浴び 雑木林も 笑いたり

 朝食直前の日の出時刻に庭からドローンを飛ばし空撮を行う。本州の日本海側の大雪報道が嘘のように、札幌は穏やかな朝である。朝日で染まった山の雑木が桜の時季の山笑いを連想させる。それまで季節が進むには後3か月は待たねばならない。


2%E3%83%BB7%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%80%80%E9%9B%91%E6%9C%A8%E6%9E%97%E3%82%82%E3%80%80%E7%AC%91%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月06日

今日(2月6日・その4)の一枚

ヒヨドリや 垣根入り摂る オンコの実

 午前中晴れていたのに午後になって雪が降って来た。その雪の中野鳥の大群が飛んでいるのを目にする。野鳥の居る方向に行ってみる。ヒヨドリがナナカマドの実を食べ尽くしてオンコの生垣に身体を入れてオンコの実を摂っているところを撮る。

2%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%20%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%9E%A3%E6%A0%B9%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%AE%9FA.jpg

今日(2月6日・その3)の一枚

腹空いて 戦にならず キレンジャク

 ナナカマドの木に群れでやってくるキレンジャクは冠羽があるので勇ましく見える。顔面を黒い鎧で覆い、兜を被っているように見える。まるで戦鳥のようである。しかし、お目当てのナナカマドの実は無く、これでは腹が空いて戦にならない。

2%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%85%B9%E7%A9%BA%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月6日・その2)の一枚

黒目玉 赤実を摘まむ ツグミかな

 ツグミがナナカマドの実を嘴で咥える。人間が箸で豆を摘まむ器用さである。ナナカマドの実はツグミの目玉ぐらいの大きさである。ツグミは1日にナナカマドの実を何粒ぐらい食べるのだろうか。赤い実とツグミの黒い目玉の対比が面白い。

2%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%BB%92%E7%9B%AE%E7%8E%89%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%91%B3%E3%82%92%E6%91%98%E3%81%BE%E3%82%80%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(2月6日)の一枚

ナナカマド ツグミ来たりて 絵の如し

 歯科医院からの帰り、開店前のカメラ店のパーキング場に車を止めて、ナナカマドの並木に群れをなして来ているツグミを撮る。ナナカマドの実はかなり食べられて残り少ない。赤い房実とツグミの胸の白黒の斑模様、茶色の羽、日本画のようだ。

%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B5%B5%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年02月05日

今日(2月5日)の一枚

ヒヨドリや より取り見取り モデルなり

 朝から雪模様で空に陽の明るい部分が無い。庭に野鳥もやって来ない。野鳥は餌になるものを探してやって来るので、散歩道に柿の実が枝について残っているのを思い出して行ってみる。思った通りヒヨドリが群れになって来て実を啄んでいる。

2%E3%83%BB5%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%88%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%A6%8B%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2018年02月04日

今日(2月4日・その2)の一枚

目的の 完遂助っ人 シジュウカラ

 冬の山歩きは運動不足解消、ドローンを飛ばしての空撮そして野鳥撮影と欲張っている。ある程度歩けば運動になり、天気次第でドローンは飛ばせる。しかし、野鳥撮りの方は野鳥が現れない限り駄目である。シジュウカラが現れ目的達成である。

%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AE%8C%E9%81%82%E5%8A%A9%E3%81%A3%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9A.jpg

今日(2月4日)の一枚

立春や 頭上で撮りて 冬景色

 天気予報欄に雪マークが並んでいたが雪にならず。ドローンを抱えて裏山に行き、適当な場所から頭上に飛ばし、空撮を行う。暦では立春でも空から見る景色に春の気配は感じられない。それでも後2か月もすればこの雪景色は春色に包まれる。


2%E3%83%BB4%E7%AB%8B%E6%98%A5%E3%82%84%E3%80%80%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%86%AC%E6%99%AF%E8%89%B2A.jpg

(空撮パノラマ写真)

シリーズ2642・「パノラマ写真」ここはどこ

 雪洞に灯りの飾りのあるここはどこ。


2642%E3%83%BB%E4%BD%99%E5%B8%82%E9%A7%85%E5%89%8D%E9%9B%AA%E6%B4%9E%E9%A3%BE%E3%82%8AA.jpg

2018年02月03日

今日(2月3日・その2)の一枚

空撮で 季節の境 探し撮り

 宮丘公園に接している雑木林に踏み込む前にドローンを飛ばして空撮を行う。節分で冬と春との境目でも空から写せるかと思ってみても、雪国では白いキャンバスに枯木色の世界が広がるだけである。家々が地上に撒かれた豆のように写っている。


2%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E5%A2%83%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(2月3日)の一枚

節分や クマゲラ啄痕 落花生

 節分は各季節の始まりの日の前日。明日が立春で、今日が冬から春への節分。節分と聞けば豆まきしか浮かばない。落花生をポケットに入れて宮丘公園の雪原を歩く。野鳥に出遭わず、クマゲラが啄んで残した痕に落花生を置いて作為写真を撮る。

%E7%AF%80%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E5%95%84%E7%97%95%E3%80%80%E8%90%BD%E8%8A%B1%E7%94%9FA.jpg

シリーズ2641・「パノラマ写真」ここはどこ

 スピリッツ・セイフの展示のあるここはどこ。


2641%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

2018年02月02日

今日(2月2日・その2)の一枚

連れ添って 家近く居り 街の鳥 

 ブログの記事にするため何でもよいから野鳥を撮ろうと思えば、この季節ヒヨドリが恰好の対象である。カラスやスズメほどではないけれどヒヨドリを里(街)の鳥と表現してもよいだろう。群れとまではいかない少数で、連れだって飛んでいる。

2%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%A3%E3%82%8C%E6%B7%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%B6%E8%BF%91%E3%81%8F%E5%B1%85%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A1%97%E3%81%AE%E9%B3%A5A.jpg

今日(2月2日)の一枚

寒き朝 ドローン飛ばして テスト撮り

 今朝も寒さが厳しく、窓の外の気温計の針は―15°辺りにある。この寒さでドローンはトラブル無く飛行するものかと、庭で飛行させてみる。天気は良く広がった青空でホバリングするドローンから、気温計のある我が家を見下ろして撮影する。


2%E3%83%BB2%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

シリーズ2640・「パノラマ写真」ここはどこ

 路線が無くなった駅の近くの道路沿いにマンホールがあります。さて、ここはどこ。


2640%E3%83%BB%E6%A1%82%E5%B2%A1%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2018年02月01日

今日(2月1日・その4)の一枚

報告書 国交省へ飛び 返事無し

 ドローン日和で、近くの山林まで行ってドローンを飛ばす。積雪を利用して山林内に入れるので飛行には都合が良い。3か月毎の無人機飛行実績報告書を1月末国交省に提出し、今日の飛行は次の報告書に記載する事になる等と考えながら飛ばす。


2%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%80%80%E5%9B%BD%E4%BA%A4%E7%9C%81%E3%81%B8%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%80%80%E8%BF%94%E4%BA%8B%E7%84%A1%E3%81%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(2月1日・その3)の一枚

アカゲラが 今日の鳥果で 二月入り

 雪の季節は笹薮を隠す積雪の上をスノーシューで歩いて行ける。好きな方向に歩きながら野鳥が撮れないかと木の枝に視線を泳がせ、鳴き声に耳を澄ます。なかなか野鳥に出遭えず、やっとアカゲラを見つけて何枚か撮影する。今日から二月。

%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%88A.jpg

今日(2月1日・その2)の一枚

月食景 光りを競う 天地なり

 ドローンを飛行させて撮った写真と望遠レンズによる月食写真を合成する。写真通りの景観が目に入ってくる訳ではないけれど、どちらの光景も同じ時間帯のものである。別々の写真で見る必要がなく1枚の全球パノラマ写真に収まり便利である。


2%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%88%E9%A3%9F%E6%99%AF%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%82%92%E7%AB%B6%E3%81%86%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(2月1日)の一枚

空撮で 撮り損ねたり 皆既食

 昨夜、スーパー・ブルー・ブラッドムーンを望遠レンズで撮っていて、この夜景の全球パノラマ写真を撮影できないか、あわよくば月食の痕跡でも、とドローンを飛ばす。その夜景データの写真を合成すると、天頂近くの月は機体で遮られている。     


2%E3%83%BB1%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%90%8D%E3%81%AD%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E7%9A%86%E6%97%A2%E9%A3%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018_1_31_21_58

2018_1_31_21_58A.jpg

2018_1_31_21_53

2018_1_31_21_53A.jpg

2018_1_31_21_51

2018_1_31_21_51A.jpg

2018_1_31_21_48

2018_1_31_21_48A.jpg

2018_1_31_21_45

2018_1_31_21_45A.jpg

2018_1_31_21_42

2018_1_31_21_42A.jpg

2018_1_31_21_38

2018_1_31_21_38A.jpg

2018_1_31_21_36

2018_1_31_21_36A.jpg

2018_1_31_21_29

2018_1_31_21_29A.jpg

2018_1_31_21_27

2018_1_31_21_27A.jpg

2018_1_31_21_17

2018_1_31_21_17A.jpg

2018_1_31_20_15

2018_1_31_20_15A.jpg