Search


Archives

2020年06月30日

シリーズ3000・「パノラマ写真」ここはどこ

雪覆う ホームに十字 パノラマ撮

 駅の南側に道路が延び両脇に家が建っている。駅の北側に出る道は無い。1面のホームに棒線が延びていて、ホームの除雪がしっかりと行われている。雪が薄く残るホームで十字の印を雪面に描き、印を頼りに三脚無しでパノラマ写真撮影を行う。

3000%E3%83%BB%E9%9B%AA%E8%A6%86%E3%81%86%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E5%8D%81%E5%AD%97%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月30日・その2)の一枚

学長の 解任を知り 写真見る

 道新朝刊第1面に「北大学長解任を通知」の記事。北大職員に叱責などを行ったパワハラ問題によるものである。詳しい経緯は全く知らないので何ともいえないけれど、叱責で解任かと思う。名和学長は爪句集第35集にパノラマ写真で登場している。


6%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AD%A6%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A7%A3%E4%BB%BB%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg
(画面クリックでパノラマ写真)

今日(6月30日)の一枚

サクランボ スズメ来りて ツーショット
 
 西野西公園まで往復散歩。西野川の横の畑でトウキビが育ち始め、ジャガイモの花が咲いている。散歩道にそってサクランボの並木があり実が生っている。熟した実と野鳥の組み合わせを期待すると登場するのはスズメである。今朝はスズメが主役。

6%E3%83%BB30%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E6%9D%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88A.jpg

(空撮パノラマ写真)

シリーズ2999・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅。

2999%E3%83%BB%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2020年06月29日

シリーズ2998・「パノラマ写真」ここはどこ

駅名は 重箱読みと 現地知る
 
 駅名を見て最初は正しく読めないという意味での難読駅である。駅名となった地名は同じ発音で漢字を変えたので、以前の漢字が神社や企業名に使われている。コンパクトな駅舎横に松の木があり、使われる事のなさそうな公衆電話ボックスがある。

2998%E3%83%BB%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E9%87%8D%E7%AE%B1%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%80%80%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E7%9F%A5%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月29日・その2)の一枚

コロナ禍や 技術革新 早めたり

 コロナ禍で企業は在宅勤務、大学はon line授業と世の中劇的に変わりつつある。当方もon line講義ぐらいは出来なければとZoomシステムの手習いである。北科大の客員教授でアカウントを分けてもらい、同大のH君に使い方の手ほどきを受ける。

6%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%9D%A9%E6%96%B0%E3%80%80%E6%97%A9%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月29日)の一枚

片脚の ハクセキレイや 懸念撮り

 小雨模様で傘を持って川の土手道を選び散歩。公園の芝生にハクセキレイがいるのでフェンス越しに撮る。片脚を失くしたか痛めているのか、もう一本の脚で跳びながら移動している。これでは枝に止まるのも難儀だろう。帰宅すると本降りになる。

6%E3%83%BB29%E7%89%87%E8%84%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%84%E3%80%80%E6%87%B8%E5%BF%B5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2997・「パノラマ写真」ここはどこ

雪埋もれ 浜の花待ち 駅舎閉じ

 海と湖に挟まれた狭い陸地を線路が延びる。線路の北側に1面のホームがあり、ログハウス風の駅舎がある。しかし、季節限定の臨時駅で雪の季節に訪れても駅舎は閉まっている。渡る客の居ない構内踏切も深い雪に埋まり、踏切は機能していない。

2997%E3%83%BB%E9%9B%AA%E5%9F%8B%E3%82%82%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B5%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E9%96%89%E3%81%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月28日

シリーズ2996・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴らしの良い場所はどこ。

2996%E3%83%BBJR%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BCT38A.jpg

今日(6月28日)の一枚

白濁の 空に貼りたり 野鳥(とり)と虫

 雨上がりの中の川の土手道を散歩。今朝の鳥果はキセキレイである。二羽で飛んでいたから番なのだろう。中の川の空撮写真にキセキレイを貼り付ける。足元に翅のある虫を見つける。トビケラの仲間のようにも見えるけれど同定はできなかった。

6%E3%83%BB28%E7%99%BD%E6%BF%81%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%A8%E8%99%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2995・「パノラマ写真」ここはどこ

ホームにて 雪の山塊 見とれおり

 駅名は町名と同じであったが世界遺産の知名度を取り込もうと駅名を変更した。単式と島式の2面のホームが跨線橋でつながり3線である。ホームからの眺めは良く線路の延びる先の東方向に冠雪の山塊が見える。世界遺産の山並みにつながる。

2995%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%A1%8A%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%81%8A%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月27日

シリーズ2994・「パノラマ写真」ここはどこ

 木造駅舎で構内踏切のあるここはどこの駅。

2994%E3%83%BB%E5%B7%9D%E6%B9%AF%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

今日(6月27日・その2)の一枚

空撮で 写せぬテッセン 空に貼り
 
 雨模様の天気で朝の散歩は取り止め。ブログ用に庭でテッセンを撮る。ついでにドローンを10 mの高さに上げて庭を空撮。これにテッセンと以前撮影の庭のサクランボの実の写真を貼り付ける。低い高度での空撮でパノラマ写真のずれが目立つ。

6%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%9B%E3%81%AC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2993・「パノラマ写真」ここはどこ

千鳥式 渡れば長き ホームかな

 駅の南側に町があり、北側に原野が広がる。千鳥式相対ホームに2線があり、互いのホームの端に構内踏切がある。駅舎はログハウス風の木造で喫茶店が入居している。タンチョウと列車の追っかけを行う客が利用する事もある。駅の東に湖がある。

2993%E3%83%BB%E5%8D%83%E9%B3%A5%E5%BC%8F%E3%80%80%E6%B8%A1%E3%82%8C%E3%81%B0%E9%95%B7%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月27日)の一枚

CFの 広告助っ人 エゾライチョウ

 北海道新聞朝刊に現在公開されているクラウドファンディング(CF)の広告が載る。来月出版予定の「爪句@西野市民の森物語り」の出版費用の支援を募っている。宮丘公園・中の川をテーマにした類似の既刊爪句集26集と広告の部分を並べて撮る。

CF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BA%83%E5%91%8A%E5%8A%A9%E3%81%A3%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年06月26日

シリーズ2992・「パノラマ写真」ここはどこ

 この見晴らしの良い展望台はどこ。

2992%E3%83%BB%E9%87%A7%E8%B7%AF%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E7%B4%B0%E5%B2%A1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

今日(6月26日・その2)の一枚

花と鳥 平凡景観 救いたり

 西野川沿いの散歩道で空撮パノラマ写真を撮影する。時間と場所はかなりずれているけれど、今日の散歩道で撮影したハクセキレイとノコギリソウを組み合わせて一枚の写真に合成する。曇り空で明るい色が無いなかノコギリソウの赤色が冴える。

6%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8A%B1%E3%81%A8%E9%B3%A5%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%87%A1%E6%99%AF%E8%A6%B3%E3%80%80%E6%95%91%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2991・「パノラマ写真」ここはどこ

人家無く 駅舎のみなり 湿原地

 川に沿って線路が延びていて、川の東に駅がある。川のレジャーのカヌーポートや駅の東にある湖の岸にオートキャンプ場があるので、駅舎がロッジ風であるのがこの地に似合っている。駅舎は2代目のもので、1面のホームに接し、棒線が延びる。

2991%E3%83%BB%E4%BA%BA%E5%AE%B6%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E5%9C%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月26日)の一枚

カモ番 空撮写真で 探したり

 曇り空で日の出が撮れず。西野川沿いに散歩で、西区西公園のところで川中にカモの番を見つけて写真を撮る。川の上空にドローンを上げて空撮パノラマ写真にカモが写るものか試してみる。合成した写真でカモを見つけようとするが見つからず。

6%E3%83%BB26%E3%82%AB%E3%83%A2%E7%95%AA%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年06月25日

シリーズ2990・「パノラマ写真」ここはどこ

窓ガラス 通路で目立ち 跨線橋

 駅のある町は田園地帯にある。普通〇〇町にある駅名は○○駅なのだが、この駅は○○町駅と「町」が付いていて珍しい。ただ、道路標識等では○○駅の表記も見かける。対面式の2面のホームに2線でホーム間に大きな窓ガラスの跨線橋がある。

2990%E3%83%BB%E7%AA%93%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80%E9%80%9A%E8%B7%AF%E3%81%A7%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%80%80%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2989・「パノラマ写真」ここはどこ

海眺め 駅から便り 赤ポスト

 駅舎は線路の南側にあり、線路の北側は砂浜から海につながっている。駅舎から海岸まで20 mの案内がある。間近に迫る海の景観を高い所から見られるように駅舎横に展望台もある。駅舎内には喫茶店があり、ここからも海を眺める事ができる。

2989%E3%83%BB%E6%B5%B7%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%80%80%E9%A7%85%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BE%BF%E3%82%8A%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月25日・その2)の一枚

庭に咲く 花空に貼り 記録なり

 庭に色んな花が咲いている。空撮パノラマ写真でその様子を記録しておく。しかし、高度20 mからの空撮パノラマ写真では花々は点状でしか写らない。地上で別撮りの写真を天空に貼りつける。カンパニュラ、セージ、フウロウの花が写っている。

6%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%BA%AD%E3%81%AB%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%A9%BA%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(6月25日)の一枚

ハクセキレイ 梅花藻並べ 都市自然
 
 中の川沿いに早朝散歩。曇り空で天気は下り坂。ハクセキレイが川の近くを飛び回っている。野鳥と川の中に咲く梅花藻を天空で組み合わせようと川面に顔を出した5弁の白い花を撮る。川の上空30 mから撮った空撮パノラマ写真には花は写らない。

6%E3%83%BB25%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%80%E6%A2%85%E8%8A%B1%E8%97%BB%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%87%AA%E7%84%B6A.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月24日

今日(6月24日)の一枚

流れ中 番カモ居て 中の川

 日の出時に庭で空撮。太陽の形がはっきり見えない。空撮後空撮パノラマ写真にも写っている中の川沿いに探鳥散歩。番のカモが流れの中で水草を漁っている。先日この川で見た仔連れのカモが頭を過る。仔ガモはカラスの餌食なってしまったか。

6%E3%83%BB24%E6%B5%81%E3%82%8C%E4%B8%AD%E3%80%80%E7%95%AA%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A2%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

(画像クリックで空撮パノラマ写真)

2020年06月23日

今日(6月23日・その2)の一枚

ネット処理 やったと叫ぶ 我はモズ

 コロナ禍で在宅勤務が流行っている。勤務ではないけれど、PCの利用法に関しY氏からのメールの指示を実行してみる。確認のため今日撮った空撮パノラマ写真に、別撮りのモズの写真を貼り付けたものを、自宅の別のPCから契約サーバに書き込む。

6%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E5%8F%AB%E3%81%B6%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%AF%E3%83%A2%E3%82%BAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月23日)の一枚

スズメかと 撮ればモズなり 林道 

 歯科医院まで歩いて行く。帰りは宮丘公園を探鳥散歩。鳥影を目にする事もなく宮丘公園の出口まで来る。ここでスズメかと撮った野鳥はモズであった。モズが撮れたので撮影場所近くでドローンを上げて空撮する。モズの居た近くの野球場が写る。

6%E3%83%BB23%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%83%A2%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9E%97%E9%81%93A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2988・「パノラマ写真」ここはどこ

棒線が 南に延びて 田園地

 駅名から皇室に関係する駅と分かる。駅は小さなものでデッキのホーム1面に棒線が延びている。ホームに待合室の小屋がある。線路と国道が隣り合わせに並んで走っている。駅は都会の外れにあり、南に延びる線路は田園地帯を通過していく。

2988%E3%83%BB%E6%A3%92%E7%B7%9A%E3%81%8C%E3%80%80%E5%8D%97%E3%81%AB%E5%BB%B6%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%80%80%E7%94%B0%E5%9C%92%E5%9C%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月22日

今日(6月22日・その2)の一枚

鷺よりも 人形に似て ツレサギソウ 

 散歩道にある庭でツレサギソウを見て撮る。花名は「連れ鷺草」の意味で鷺が群れている様を表しているとか。サギソウ(鷺草)の方は確かに鷺の飛び姿にみたててもよいほど似ているけれど、ツレサギソウの方は個々の花がむしろ人形に似ている。

6%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%B7%BA%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%BD%E3%82%A6A.jpg

シリーズ2987・「パノラマ写真」ここはどこ

跨線橋 窓から見える 街と森

 2路線が乗り入れ、2面のホームに3線で、ホーム間に跨線橋がある。駅構内の線路は南北に延び、したがって跨線橋の通路は東西となる。駅の北側に街が広がっていて、駅の南側は山林で駅から南に行けない。跨線橋の窓からもその状況が見える。

2987%E3%83%BB%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B%E3%80%80%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A1%97%E3%81%A8%E6%A3%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月22日)の一枚

暗き朝 空彩りて 庭の花

 日の出の空のほんの少しの部分が赤く染まっているけれど、空の大部分は厚い雲に覆われていて暗い朝である。そのくもり空に、庭に咲いているモモバギキョウとツボサンゴの花を撮って貼り付ける。青と赤の花が鈍色の空を明るく彩っている。

6%E3%83%BB22%E6%9A%97%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E7%A9%BA%E5%BD%A9%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月21日

シリーズ2978・「パノラマ写真」ここはどこ

 遠くに駅舎が写っているここはどこ。

2978%E3%83%BB%E5%87%BD%E9%A4%A8%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%83%E5%A0%B4A.jpg

今日(6月21日・その2)の一枚

夏至日の出 鳥と花撮り 記録かな

 夏至の日の出を記録しておきたかったので日の出直前に庭で100 mの高さまでドローンを上げて空撮を行う。空撮後、近くの中の川沿いに歩いて空撮写真に貼りつける野鳥等を探す。キセキレイと梅花藻の写真が撮れたので空撮写真にはめ込む。

6%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%8F%E8%87%B3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%81%A8%E8%8A%B1%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月21日)の一枚

早朝に アオサギ追っかけ 夏至日かな

 夏至の日の出を空撮。日の出時刻は3時台に入っている。中の川沿いに野鳥を求めて散歩する。頭の隅で期待していたアオサギを見つける。早朝この川のどこかに居るようだ。遠くからでも人の姿を見ると直ぐに逃げるアオサギの追っかけをする。

6%E3%83%BB21%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%80%80%E5%A4%8F%E8%87%B3%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月20日

シリーズ2985・「パノラマ写真」ここはどこ

廃駅日 列車で戻る 客多し

 普段は乗降客がほとんどいない駅も廃駅の日となると鉄道ファンやその他の関係者で混雑する。壁に終着駅の看板のある駅舎の横に列車止めがあって、本当にここが終着駅であることを知らせている。1面のホームに並ぶ客は列車で帰る客である。

2985%E3%83%BB%E5%BB%83%E9%A7%85%E6%97%A5%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E6%88%BB%E3%82%8B%E3%80%80%E5%AE%A2%E5%A4%9A%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月20日・その2)の一枚

カモ親仔 見つけた場所を 俯瞰する

 朝の散歩中に中の川で親仔ガモを見つけて写真に撮る。散歩から戻り自宅庭からドローンを上げて100 m上空から空撮パノラマ写真を撮影。写真には中の川も写っていて、カモを見つけた橋の付近を拡大し、撮影場所を確認する。今日は曇り日予報。

6%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%A2%E8%A6%AA%E4%BB%94%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E3%80%80%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月20日)の一枚

親ガモの 用心深さ 仔ガモ真似

 中の川でカモの親仔が川岸の草陰にいるのを見つける。仔ガモは3羽である。カラスに狙われるので用心に用心を重ねて流れに乗って泳ぐ事を避けているようである。仔ガモも自由に泳ぎたいところだろうけれど、親鳥の慎重さに右倣えである。

6%E3%83%BB20%E8%A6%AA%E3%82%AC%E3%83%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E7%94%A8%E5%BF%83%E6%B7%B1%E3%81%95%E3%80%80%E4%BB%94%E3%82%AC%E3%83%A2%E7%9C%9F%E4%BC%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年06月19日

今日(6月19日・その3)の一枚

廃路線 コロナ禍ありて 秘湯(ゆ)休業 

 道新夕刊にJR札沼線の石狩金沢駅近くにあった「開拓ふくろう乃湯」が無期限休業の記事。札沼線廃止とコロナ禍に直撃されたとある。営業されていた同駅の空撮パノラマ写真を撮っていて、黄葉に囲まれた池のあるこの秘湯の建屋が写っている。

6%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%BB%83%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A7%98%E6%B9%AF%EF%BC%88%E3%82%86%EF%BC%89%E4%BC%91%E6%A5%ADA.jpg

(空撮パノラマ写真、2016年10月19日撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2984・「パノラマ写真」ここはどこ

除雪車の 待機する駅 雪深し

 取材を行った当時はこの駅からさらに線路が延びていた。その線路が2016年に廃線となり当駅がこの路線の始終着駅となった。有人駅でみどりの窓口がある。単式と島式の2面のホームと2線がある。雪の深い地方で冬季には除雪車が見られる。

2984%E3%83%BB%E9%99%A4%E9%9B%AA%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BE%85%E6%A9%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E9%A7%85%E3%80%80%E9%9B%AA%E6%B7%B1%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月19日・その2)の一枚

対決や 空は鼠で 地に麝香

 どんよりした曇り空。今日は街に出て歩く予定があるので朝は家の付近を少し歩いただけである。上を見れば鼠色で地に明るい色を求める。ジャコウソウが咲いているのでこれを撮る。地に這うようにして咲いているけれど低木で、毎年咲いている。

6%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AF%BE%E6%B1%BA%E3%82%84%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%AF%E9%BC%A0%E3%81%A7%E3%80%80%E5%9C%B0%E3%81%AB%E9%BA%9D%E9%A6%99A.jpg

今日(6月19日)の一枚

爪句集 村に納まり 新ラベル

 占冠村の元村長中村博氏に爪句集第43集出版のクラウドファンディングの支援者になっていただいた。その関係もあり、中村氏を介して同村の公民館に爪句集43巻を寄贈した。寄贈した爪句集に館の所蔵本のラベルが貼られた写真が送られてきた。

6%E3%83%BB19%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E6%9D%91%E3%81%AB%E7%B4%8D%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%96%B0%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%ABA.jpg

2020年06月18日

今日(6月18日・その2)の一枚

梅花藻の 咲く季節なり 川の道

 朝の散歩時に中の川沿いを歩く。流れのなかに白い花が見える。梅花藻である。この花が咲くのは清流の証明である。近寄って撮ったけれど、花の白さで形が飛んでしまう。これからさらに花数が増えてくるだろうからその時又撮るつもりでいる。

6%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A2%85%E8%8A%B1%E8%97%BB%E3%81%AE%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%8F%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B7%9D%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月18日)の一枚

雨上がり 桜桃摘まみ 甘味なり

 雨上がりの朝。いつも空撮パノラマ写真を撮っているので今朝は地上で庭のパノラマ写真を撮る。庭の菜園にナスビ、キャベツ、ピーマン、カボチャが育っているのが写る。根元が積雪で曲がったサクランボの木に実が生っていて摘まんで食べる。

6%E3%83%BB18%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A1%9C%E6%A1%83%E6%91%98%E3%81%BE%E3%81%BF%E3%80%80%E7%94%98%E5%91%B3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ2982・「パノラマ写真」ここはどこ

取材後に 1年経たず 駅の消え

 路線の廃線前には始終点駅であった。単式のホーム1面に1線で到着列車は折り返し運行。有人駅として道内最西端で、最西端駅は隣駅の無人駅である。駅舎は高い場所にあり西に海を臨み見晴らしが良かった。路線の廃止により2014年5月に廃駅。

2981%20%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%80%801%E5%B9%B4%E7%B5%8C%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%80%80%E9%A7%85%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月17日

シリーズ2977・「パノラマ写真」ここはどこ

写真撮る 鉄ちゃん撮りて 駅施設

 新幹線の通過のため2014年に廃駅となり定点として地図に記される。駅の時は2面2線で特急が停まり、申し込みをして有料で駅に降り見学ができた。ホームを見学してからトンネル記念館見学のコースが組まれていて、見学者が写真を撮っていた。(2013・10・4)

2977%E3%83%BB%E7%AB%9C%E9%A3%9B%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%A7%85%E9%80%9A%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月17日・その3)の一枚

釣鐘を 叩かず残る 雨滴かな

 庭のカンパニュラの花が咲き出した。釣鐘状の花で上向きに咲くのもある。これだと雨降りでは花のなかに雨が貯まるので、雨後は下向きで咲いている。花弁の周囲に昨夜の雨粒が残っている。釣鐘なら叩くと雨粒は落ちるが花ではそれはない。

6%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%87%A3%E9%90%98%E3%82%92%E3%80%80%E5%8F%A9%E3%81%8B%E3%81%9A%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%A8%E6%BB%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月17日・その2)の一枚

電柱に キセキレイ居て 都会川

 早朝散歩時に西野川の川沿いを歩く。住宅街を流れる用水路を整備したような川で野鳥は期待できないのだが、セキレイ類の野鳥を見かける事がある。今朝はキセキレイを見つけ、川沿いにあるコンクリートの電柱の上に止まったところを撮った。

6%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E4%BC%9A%E5%B7%9DA.jpg

今日(6月17日)の一枚

寝起き鳥 我が身映して 雨上がり

 夜中にかなり雨が降ったようで地面が濡れている。早朝散歩は長靴を履いて出掛ける。歩き易い道を選んで住宅街を歩いていると、水溜まりがあり、スズメが居る。水溜まりで水浴びでもするかと狙っていて、スズメの顔が水面に映ったのを撮る。

6%E3%83%BB17%E5%AF%9D%E8%B5%B7%E3%81%8D%E9%B3%A5%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E8%BA%AB%E6%98%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8AA.jpg

2020年06月16日

シリーズ2981・「パノラマ写真」ここはどこ

東西に 離れて長き ホームかな

 線路は東西に延びていて、駅の南に海、北は山地となっている。村落は海岸に沿って走る国道の両側にあり、国道から北にずれてある駅周辺には民家はほとんどない。千鳥式ホームの2面2線で、離れて位置するホームは構内踏切でつながっている。

2981%E3%83%BB%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%A6%E9%95%B7%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%81%AA%EF%BC%88%E6%9C%AD%E8%8B%85%E9%A7%85%E6%A7%8B%E5%86%85%E8%B8%8F%E5%88%87%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2973・「パノラマ写真」ここはどこ

見間違う 工事現場と 小屋駅舎

 駅を通過する線路はほぼ南北に延びる。線路の東側を国道が走り国道沿いに人家はあるものの、広大な牧草地がつながっている。ホームは1面で直線状の棒線が見え、ホームに接してプレハブの待合室がある。工事現場の仮設トイレも置かれている。

2973%E3%83%BB%E5%BE%B3%E6%BA%80%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2973・「パノラマ写真」ここはどこの続きを読む

今日(6月16日・その2)の一枚

鉢合わせ 驚きてみる 野鳥(とり)と我

 早朝、木に囲まれた散歩道でアカゲラと鉢合わせ。とっさの事で何枚か撮ったけれどピントが合っていない。1枚使えそうなものがありアカゲラを撮った場所での空撮写真に貼りつける。空から見ると森に近づいて新しい住宅が建ってきている。

6%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%89%A2%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%80%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%A8%E6%88%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月16日)の一枚

雨か晴れ 拝受か辞退 迷うなり

 日の出に合わせて庭で空撮を行う。少し涼しい。天気予報では70%の確率で終日雨となっていて、朝は天気予報は外れ気味である。この後日課の散歩に出掛ける。帰宅してメールで判断せねばならぬ案件が伝えられ、さてどうしたものかと考える。

6%E3%83%BB16%E9%9B%A8%E3%81%8B%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%80%80%E6%8B%9D%E5%8F%97%E3%81%8B%E8%BE%9E%E9%80%80%E3%80%80%E8%BF%B7%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年06月15日

今日(6月15日・その3)の一枚

米旅行 同期の逝きて 写真見る

 北海道工業大学(現道科学大学)の教授だった鈴木勝裕君の訃報が届く。同君とは北大電子の修士課程で同期だった。北海道新聞夕刊の連載記事「私のなかの歴史」に載せた、マイコン技術の視察でアメリカ西海岸を旅行した時の同君の写真を見る。

6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%B1%B3%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%AE%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg
(道新夕刊連載記事は2007年1月5日~1月31日まで計22回。記事をまとめて冊子「私のなかの歴史―サッポロバレーを育てて」を発行しており、冊子が残っていますのでご希望の方に郵送します。ブログにコメントをいただくかメールaoki@esilk.orgに郵送先をお知らせいただければ無料で郵送します。)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2972・「パノラマ写真」ここはどこ

 ここはどこの駅の駅舎跡。

2972%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%A8%B9%E9%A7%85%E8%B7%A1A.jpg

シリーズ2979・「パノラマ写真」ここはどこ

見晴らしの 良き駅のあり 貨車駅舎

 対面式の2面のホームを持つ駅でホーム間に構内踏切がある。駅舎はワム80000形貨車を改造したものである。簡易委託駅で駅舎内で乗車券が買える。駅は少し高いところにあり海方向の見晴らしが良い。鉄道会社が変わり駅はそのまま引き継がれた。

2979%E8%A6%8B%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E3%80%80%E8%89%AF%E3%81%8D%E9%A7%85%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E8%B2%A8%E8%BB%8A%E9%A7%85%E8%88%8EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月15日・その2)の一枚

オオルリや 瑠璃色頭 写りたり 

 宮丘公園を散歩していると遠くで野鳥の囀りがする。高い木の先端に止まっている野鳥を見つける。背景の空が明るく野鳥の色がはっきり写らないけれどオオルリのようだ。頭の部分の瑠璃色が少し写る。高い所に止まる習性があり撮るのが困難。

6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E7%91%A0%E7%92%83%E8%89%B2%E9%A0%AD%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月15日)の一枚

日の出撮り ホオジロ貼りて 日の開始

 朝起きると日の出の空が明るくなっているので庭で空撮。今日は昨日と同じような一日になるのだろう。空撮後散歩に出掛ける。野鳥は撮るのが難しい季節に入っている。宮丘公園に入る手前で遠くに動くものがあって撮る。ホオジロが写っている。

6%E3%83%BB15%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%83%AD%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2983・「パノラマ写真」ここはどこ

 大都会を見下ろせるここはどこ。

2983%E3%83%BB%E6%89%8B%E7%A8%B2%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82%E4%BB%98%E8%BF%91A.jpg

2020年06月14日

シリーズ2970・「パノラマ写真」ここはどこ

俄雨 虹の記憶の 難読駅
 
 単式ホームと島式ホームの2面のホームに3線があり、ホーム間は構内踏切で往来する。駅名の漢字を最初に見ると正確には読めないので難読駅の部類に入れてもよさそうである。この駅を取材した時俄雨で、大きな虹が出ていたのを覚えている。 

2970%E3%83%BB%E8%90%BD%E9%83%A8%E9%A7%85%E6%A7%8B%E5%86%85%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月14日・その3)の一枚

花序二本 共に影あり 霊の消え

 宮丘公園の遊歩道を歩いていてフタリシズカを見つけて撮る。花序が1本なら一人で舞う静(御前)のヒトリシズカ。花序が2本で静の霊も加わりフタリシズカ。2本の花序とも影が出来ていて、片方が霊ということはない。当然であるけれど。

6%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%8A%B1%E5%BA%8F%E4%BA%8C%E6%9C%AC%E3%80%80%E5%85%B1%E3%81%AB%E5%BD%B1%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9C%8A%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

今日(6月14日・その2)の一枚

アカゲラや 眼下の森に 潜みたり

 宮丘公園の近くで空撮後宮丘公園の森の道を歩く。アカゲラが木に止まって音を立てているのだが、木の葉が邪魔をして上手く撮れない。朝日で明るくなった嘴の先が欠けたように写っている。ドローンで撮った眼下の森に棲むアカゲラである。

6%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E7%9C%BC%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E6%BD%9C%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月14日)の一枚

ヒヨドリが 今朝の作品 モデルなり

 「天空の野鳥」と称して、空撮写真の撮影時に撮影場所近くで撮った野鳥の写真を貼り付ける創作を行っている。天気が良ければ空撮は出来るとしても、貼り込む野鳥の写真がなかなか撮れない。今朝は葉の無い枝に止まったヒヨドリが撮れた。

%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%81%8C%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

シリーズ2976・「パノラマ写真」ここはどこ

東行く 列車途絶えて 錆線路

 2015年の高波被害でこの路線の大方は運行できなくなり、この駅が事実上の終点駅となった。従って写真を撮っている線路に列車が進入する事はなく、赤く錆びついた線路が東に向かって延びているだけである。駅から先はバスが接続運行している。

2976%E3%83%BB%E6%9D%B1%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E9%80%94%E7%B5%B6%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%8C%86%E7%B7%9A%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月13日

今日(6月13日・その4)の一枚

今朝撮りた 花カミキリや 赤くなし

 「爪句@西野市民の森物語り」の初校が届いている。虫のカテゴリーもあり、アカハナカミキリの写真を採用している。今朝森の道でスマホで撮影した、オオハナウドに乗っていたのも同じカミキリに違いないのだが、光の加減か色が赤くない。

6%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%97A.jpg

シリーズ2969・「パノラマ写真」ここはどこ

線路から 名峰望めず 曇り空

 海岸線に沿って直線の線路が南北に延びる。単式と島式の2面のホームに3線があり、ホーム間は構内踏切でつながる。西側のホームに接して駅舎があり、線路と並行して国道が走っている。東側のホームに立つと海が見え名峰が海を隔てて望める。


2969%E3%83%BB%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E9%A7%85%E6%B8%AF%E5%86%85%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月13日・その3)の一枚

寄り道は ワット・アルンで プチ観光

 クイズ・ツーリズムの鉄道編の2巻目の原稿整理を行っている。そのため未処理の全球パノラマ写真を処理していて海外旅行の写真の処理の寄り道をする。寺院の写真がありバンコクのワット・アルンで撮影したのを思い出す。プチ観光旅行である。(2013・9・4)

6%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%AF%84%E3%82%8A%E9%81%93%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%81%E8%A6%B3%E5%85%89A.jpg

(パノラマ写真、2013・9・4撮影)

今日(6月13日・その2)の一枚

早朝は 人に出会わず コケイラン

 森の道を歩いていて木の根元にコケイランが咲いているのを見つけて撮る。普通山野草を見つけると花に寄った状態で撮影するのだが、咲いている花の周囲も撮っておきたいと、花の横に延びる山道を入れて撮る。早朝、この道で人に会う事はない。

6%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

今日(6月13日)の一枚

目立たせば 摘まれる心配 サイハイラン

 日課の早朝散歩は西野市民の森の散策路を選ぶ。251峰で見つけたサイハイランが山道脇に咲いている様子を撮る。撮影の邪魔になる笹葉を少し除ける。サイハイランが目立つようになったけれど、歩く人に見つけられ摘まれてしまう心配が残る。

6%E3%83%BB13%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%80%80%E6%91%98%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BF%83%E9%85%8D%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2980・「パノラマ写真」ここはどこ

機関車は 愛称キンタ 一休み

 駅舎前の片面ホームと跨線橋でつながった島式ホームの2面3線の駅である。駅舎は白のサイディング張りで簡易委託駅ということもあって、駅舎内は整備されている。取材時に長い貨物列車が停まっていて、機関車に金太郎の絵が描かれていた。

2980%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E3%81%AF%E3%80%80%E6%84%9B%E7%A7%B0%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BC%91%E3%81%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月12日

今日(6月12日・その3)の一枚

森の道 ウツギ咲く頃 夏近し

 森の道を歩いていると5弁の白い花が散っている。見上げると枝に所狭しと花が密に咲いている。帰宅して調べるとウツギのようである。「卯の花の匂う垣根に」の歌詞にある卯の花の別名もある。ウツギも種類がありどのウツギかは判らない。

6%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE%E5%92%B2%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%80%80%E5%A4%8F%E8%BF%91%E3%81%97A.jpg

シリーズ2967・「パノラマ写真」ここはどこ

 写真を撮った本人が場所を忘れ、グーグル地図で探し当てました。

2967%20%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%88%B9%E6%8F%9A%E5%A0%B4A.jpg

今日(6月12日・その2)の一枚

空撮で 写せぬ空や 飛行機雲

 空に飛行機雲が現われている。これを空撮したいのだが、ドローンのカメラはその上にある機体が邪魔になり天空部分を写せない。仕方がないので地上で撮影した飛行機雲を空撮パノラマ写真に貼り込んでみる。当然ながら不自然な写真になる。

6%E3%83%BB12%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%9B%E3%81%AC%E7%A9%BA%E3%82%84%E3%80%80%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月12日)の一枚

森の道 スマホで撮りて ハムシかな

 早朝の風が少しある涼しいうちに森の道を歩く。鳥影が目に入らず、代わりにスマホで虫を捕る。ハムシの仲間のようであるけれど、詳細な同定はできず。野鳥に比べたら圧倒的に種類の多い昆虫の同定は、初めから投げ出しているところがある。

6%E3%83%BB12%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ2974・「パノラマ写真」ここはどこ

高波後 運行途絶え 秘境駅
 2015年に発生した高波被害が最も深刻だったこの駅を通過する線路を空から写してみる。確かにこれほど海に近づいて敷設された線路であれば高波被害を被るのは無理もない。被害後復旧はされず、秘境駅ともいわれた駅に列車が来る事はなかった。

2974%E3%83%BB%E9%AB%98%E6%B3%A2%E5%BE%8C%E3%80%80%E9%81%8B%E8%A1%8C%E9%80%94%E7%B5%B6%E3%81%88%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月11日

シリーズ2968・「パノラマ写真」ここはどこ

 複線の区間にある駅です。さて、ここはどこの駅。

2968%E3%83%BB%E7%A4%BE%E5%8F%B0%E9%A7%85A.jpg

シリーズ2966・「パノラマ写真」ここはどこ

 踏切なのでどこか駅の近くかと探して見つかりません。宿泊したホテルの近くの踏切でした。

2966%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

今日(6月11日・その2)の一枚

ドローン下に サイハイランの 咲きてあり

 西野市民の森の散策路の251峰でサイハイランを見つける。今年初めて目にした。見つけた場所の近くでドローンを上げ空撮写真を撮る。木が繁っていて木の葉の間を縫うようにドローンを飛行させるのに苦労する。空撮写真に地上の花を貼り付ける。

6%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月11日)の一枚

蝉時雨 鳥果に代えて コケイラン

 クマゲラの雛鳥が巣穴から顔を出すのを期待して西野市民の森に行くが出遭えず。他の野鳥も蝉時雨の中では囀りも消されて見つける事ができない。野鳥撮りはあきらめ足元に注意して歩きコケイランの新しい株を2株見つけ、鳥果の代わりにする。

6%E3%83%BB11%E8%9D%89%E6%99%82%E9%9B%A8%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2971・「パノラマ写真」ここはどこ

名前順 しんがりの駅 廃止なり
 線路と国道が並んで南北に走っている沿道に車掌車改造駅舎があった。駅付近には民家が見当たらないのに稲荷神社があり、リサイクル駅舎と向かい合い奇妙な風景であった。客がいなくても除雪は行われていて、客の減少で2017年3月廃駅となった。

%E5%90%8D%E5%89%8D%E9%A0%86%E3%80%80%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AA%E3%82%8A%EF%BC%882971%E3%83%BB%E9%9B%AA%E3%81%AB%E5%9F%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%95%A8%E5%B2%B1%E9%A7%85%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月10日

今日(6月10日・その3)の一枚

養った ダニを除いて 誕生日

 1週間前に家人が首のところに血豆のようなものが出来ているが何だろうか、と言ってくる。ダニかも知れないけれど素人処理は危険かなと様子見。その後1週間して家人の誕生日に毛のようなものが見えるので指で除く。ダニらしく写真に撮る。

6%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%A4%8A%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2965・「パノラマ写真」ここはどこ

駅舎内 星の降る里 文字の見え
 駅の分類で適当なカテゴリーがないので木造駅舎の項目に入れておく。駅舎内はかなり広い。観光地の駅でも客で込み合う事はないようだ。以前駅前正面にこの町の観光のシンボル的建物のミニチュアがあったけれどいつの間にか取り除かれていた。

2965%E3%83%BB%E8%8A%A6%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月10日・その2)の一枚

早朝(あさ)被写体 オオハナウドと スズメなり

 西野市民の森の散策路の起点は西野西公園にある。この公園ではオオハナウドが花盛りである。上空からこの花を写そうと試みるが100 m上空からだとさすがに大きな花でも点である。花と一緒に貼り込む野鳥を探してスズメしか見つからなかった。

6%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E8%A2%AB%E5%86%99%E4%BD%93%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月10日)の一枚

アオサギの 追っかけするなり 中の川

 朝の散歩は中の川の土手道を西野市民の森方向に歩く。中の川でアオサギが川の中の小魚を狙っているのを見つける。遠くから用心して撮影する。アオサギは警戒心の強い鳥で、距離を縮めるとすぐ飛び立つ。川沿いにアオサギの追っかけを行う。

6%E3%83%BB10%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2975・「パノラマ写真」ここはどこ

駅舎屋根 枯れ葉色野に 朱色添え

 この駅から上り方向(ほぼ西方向)に川があり鉄橋が見える。さらにその西に臨海工業地帯が控えている。下り方向(ほぼ東方向)に線路と国道が並行に走る。原野に囲まれたようにある駅舎はリサイクル駅舎で、塗装が施され赤屋根が見えている。

2975%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%80%80%E6%9E%AF%E3%82%8C%E8%91%89%E8%89%B2%E9%87%8E%E3%81%AB%E3%80%80%E6%9C%B1%E8%89%B2%E6%B7%BB%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月09日

今日(6月9日・その3)の一枚

山道に ツリガネスイセン 疑問なり

 森の道で見つけた花を帰宅して調べる。山野草の図鑑を3冊ほど調べても該当するもの無し。ネットで調べてツリガネスイセンに辿り着く。写真には写っていない根生の剣状の葉がある。ヨーロッパ原産の園芸種のようでもあり山道にあるのが疑問。

6%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%B1%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%84%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%80%80%E7%96%91%E5%95%8F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2964・「パノラマ写真」ここはどこ

 店内にオルゴールの文字が見えます。さて、ここはどこ。

2964%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A0%82A.jpg

今日(6月9日・その3)の一枚

クマゲラや 昨年今年 比べ見る

 「爪句@西野市民の森物語り」出版のためのクラウドファンディング(CF)を公開中で、その紹介ページに昨年撮ったクマゲラの写真を載せている。今朝別の巣でクマゲラの幼鳥が顔を出しているところを撮ったのでスマホとPCに表示し並べてみる。

6%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E6%98%A8%E5%B9%B4%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%80%80%E6%AF%94%E3%81%B9%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

今日(6月9日・その2)の一枚

親鳥を 雛鳥と我 待ちており

 森の道のクマゲラの巣の辺りから鳴き声がする。囀る音でない。巣を見るとクマゲラの雛鳥が盛んに鳴いている。親鳥に餌を要求しているようだ。その親鳥が戻ってくるのを期待して待っていたけれど親鳥は現れず。朝食もあるので森の空撮後帰宅。

6%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%AA%E9%B3%A5%E3%82%92%E3%80%80%E9%9B%9B%E9%B3%A5%E3%81%A8%E6%88%91%E3%80%80%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月9日)の一枚

果樹園や 入口に鹿 監視なり

 早朝散歩時にさくらんぼ園の入り口の車止めの鎖のところで鹿にばったり遭う。こんな状況ではこちらが動かなければ鹿も動かない。雄と雌(仔)鹿のようである。先日は雄同士の鹿で、鹿のペアの雌雄の組み合わせはよく分からないところがある。

%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%A5%E5%8F%A3%E3%81%AB%E9%B9%BF%E3%80%80%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2020年06月08日

今日(6月8日・その2)の一枚

電線に 止まる野鳥を 抛(ほう)り上げ  

 木の葉が繁り出してくると森の中での野鳥撮りは難しくなる。これに対して住宅街では電線に止まる野鳥は遮るものがないので撮り易い。散歩時に撮ったキセキレイとシジュウカラを、電線上の味気無さを補うため、空撮写真の天空に貼りつける。

6%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%92%E3%80%80%E5%A4%A9%E6%8A%9B%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%81%86%EF%BC%89%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月8日)の一枚

アカゲラや 何羽が棲んで 森の中

 曇り空の朝に宮丘公園を散歩のコースに選ぶ。野鳥撮影を期待するけれど木の葉が邪魔をし、音を立てている鳥の姿を写せない。やっとアカゲラの姿を捕まえる。アカゲラを撮った付近で空撮を試みる。100 m上空から見下ろす森にアカゲラが棲む。

6%E3%83%BB8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E4%BD%95%E7%BE%BD%E3%81%8C%E6%A3%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E4%B8%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2963・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎の壁にこの町の名物の第九の合唱の演奏写真が飾ってあります。さて、ここはどこの駅。

2963%E3%83%BB%E5%8D%81%E5%8B%9D%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2020年06月07日

今日(6月7日・その4)の一枚

CFの 惹き込み役や エゾライチョウ

 爪句集44集出版のクラウドファンディング(CF)を公開。この爪句集は西野市民の森の自然がテーマである。この森の散策路を散歩しながら撮影した、四季を通じての景観、野鳥や動物、山野草や樹木、虫等の写真集でもある。目標額は10万円。
6%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89CF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%83%B9%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%BD%B9%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

今日(6月7日・その3)の一枚

猿顔は どこをどう見て ラン科花

 サルメンエビネを見つけて撮る。これが山道ならお宝写真になるのだが、散歩道に面した庭にあるので有難味が湧かない。ラン科の花で唇弁が猿の顔に似ていることからの命名である。しかし、どこをどう見れば猿面に見えるか花を見るたび考える。

6%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%8C%BF%E9%A1%94%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%92%E3%81%A9%E3%81%86%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E7%A7%91%E8%8A%B1A.jpg

今日(6月7日・その2)の一枚

今年未だ カラス襲撃 遭わぬなり

 曇り空で写真を撮るのに適していない朝なので散歩は近場で済ます。空撮は行うけれど天空に貼りつける野鳥が撮れない。しかたがないのでカラスを撮る。嘴をみるとハシブトカラスのようである。今年はカラスに襲われる経験を未だしていない。

6%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%AA%E3%81%A0%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A5%B2%E6%92%83%E3%80%80%E9%81%AD%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月7日)の一枚

ハスカップ 雨滴抱えて 花多し

 昨夜かなりの雨が降ったようで、庭の草木が雨滴を抱えている。今年はハスカップの花の付き具合が例年と比べてかなり多い。実の収穫が期待できる。家人によれば、肥料を与えたせいだろう、との話である。何事も手入れ、手当が大切という事か。

6%E3%83%BB7%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E9%9B%A8%E6%BB%B4%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%A4%9A%E3%81%97A.jpg

シリーズ2961・「パノラマ写真」ここはどこ

見上げれば 半円形の 跨線橋
 この地に産する岩石と同じ名前の村名が駅名にもなった。比較的大きな駅舎でかつては客や荷物の取り扱いが多かったことを示している。跨線橋があり、半円形の屋根で通路は狭い感じである。狭い空間で手持ちカメラでパノラマ写真撮影が難しい。 

2961%E3%83%BB%E5%BE%A1%E5%BD%B1%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月06日

シリーズ2960・「パノラマ写真」ここはどこ

旅行客 見上げる暇なく 格天井
 天井の装飾に舛状の造りを入れる舛格天井という建築様式がありこれを取り入れられた木造駅舎である。駅舎の正面はデザインに剥き出しの梁がもちいられていて、駅舎の風格を醸し出している。キヨスクがあるのもこの駅の格を示しているようだ。

2961%E6%97%85%E8%A1%8C%E5%AE%A2%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E6%9A%87%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E6%A0%BC%E5%A4%A9%E4%BA%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月6日・その2)の一枚

手仕事の 数々並び 面白し

 以前勉強会「eシルクロード大学」の講師をお願いした清水瓊子氏が個展を開いているのを知り都心部の会場に出向く。「手仕事展」ということで、染色した糸での手織り、絵に表装、書に短歌、オブジェ、盆栽、クルミの味噌漬けまであった。

6%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%B0%E3%80%85%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%97A.jpg

(パノラマ写真)

今日(6月6日)の一枚

横縦の 線分競う 日の出景

 早朝は雲が厚く写真が良く撮れないだろうと日課の散歩は取り止め。少し明るくなっても日の出の見られない空をベランダから撮る。雲は水平な光の線を描き、暗く写っている地上には送電線や煙突の垂直な線分が見える。横と縦の線が競っている。

6%E3%83%BB6%E6%A8%AA%E7%B8%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B7%9A%E5%88%86%E7%AB%B6%E3%81%86%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年06月05日

今日(6月5日・その4)の一枚

丸きもの 夕日の空に 貼りてみる

 都心部に夕日が差す様子を空撮してみる。しかし、日の入りの時刻に遅れてビル群が明るく夕日に染まるのを撮り逃がす。昼間撮った庭のアリウムと夜に入り満月に近づいている月を空撮パノラマ写真の天空に貼りつけてみる。丸いもの同士である。

6%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E4%B8%B8%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月5日・その2)の一枚

ヒヨドリも 赤く染まりて 日の出かな

 朝日が現れるところを撮るためいつもの散歩道の坂を登る。昨夜雨が降ったようで地面が濡れている。陽が少し高くなった時刻に空撮を行う。空撮写真に貼り込む野鳥を探しヒヨドリが見つかったので撮る。雨に濡れたせいか毛繕いに余念がない。

6%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%82%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%8F%E6%9F%93%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月5日)の一枚

赤々と 漏れる朝日や クレマチス

 フェンスにクレマチスがからみついて咲いている。花の間から日の出が見えるので直射光を花で遮るようにして撮る。クレマチスは蔓性であるため支えが必要で、フェンス等を利用しない場合他の庭木にからませるとか支柱が必要で、手間がかかる。

6%E3%83%BB5%E8%B5%A4%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%80%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ2962・「パノラマ写真」ここはどこ

ウトナイ湖 湖面が光り 日の入り時(じ)

 日高路空撮旅行の最終日、日高自動車道から苫小牧に入り、跨線橋のある駅の横の空き地で空撮を行う。駅の近くにウトナイ湖があり、上空から湖がどのように見えるか100 m上空から撮る。丁度日の入り直前で湖の水面に夕日が反射して見える。

12%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A4%E6%B9%96%E3%80%80%E6%B9%96%E9%9D%A2%E3%81%8C%E5%85%89%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8A%E6%99%82%EF%BC%88%E3%81%98%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月04日

シリーズ2959・「パノラマ写真」ここはどこ

 駅舎というより食堂です。ホームは食堂のガラスドアの外にあり、写真にも写っています。さて、ここはどこの駅。

2959%E3%83%BB%E8%B1%8A%E6%B5%A6%E9%A7%85%E9%A3%9F%E5%A0%82A.jpg

今日(6月4日・その3)の一枚

森の道 オオハナウドや 空咲かせ

 早朝西野市民の森を散歩、途中晴れた空の下に広がる深緑の森を空撮する。空からは緑の塊しか見えなくても、地上ではオオハナウドの白い大きな花が咲き出している。森の道の花々は気がつくと主役が入れ代わっている。白い花を天空に咲かせる。

6%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%92%E3%80%80%E7%A9%BA%E5%92%B2%E3%81%8B%E3%81%9BA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(6月4日・その2)の一枚

台形の 不自然変動 相場かな

 ビットコインが値上がりしたら保有しているものを日本円に替え爪句集の出版費用にしようとしている。昨日は相場が値上がりし、指値で日本円に替える事ができた。ただ、台形の不自然な相場変動は大口保有者が意図的に相場を操っているみたい。

6%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%8F%B0%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(6月4日)の一枚

3時台 街の灯も消え 日の出前

 日の出の時刻が3時台に突入している。庭で日の出前の景観を空撮する。空撮パノラマ写真に組み合わせる野鳥の写真がないので、空撮を行っているドローンの写真を陽が昇り始めようとしている空に貼りつける。空撮時は100 mの上空に機体がある。

6%E3%83%BB4%E3%80%803%E6%99%82%E5%8F%B0%E3%80%80%E8%A1%97%E3%81%AE%E7%81%AF%E3%82%82%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%89%8DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年06月03日

シリーズ2958・「パノラマ写真」ここはどこ

登山者が 駅民宿の 客となり
 駅舎が民宿を兼ねているのはこの駅だけではなかろうか。鉄道ファンが宿泊する以上に登山者が利用しているようだ。駅の東に羊蹄山、西にニセコアンヌプリを含むニセコ連山が控えているので、列車で来てここを拠点にし登山する愛好家がいる。

2958%E3%83%BB%E6%AF%94%E7%BE%85%E5%A4%AB%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月3日・その2)の一枚

早朝に 互いにフリーズ 鹿と我

 散歩道で鹿に出くわす。遠くからカメラを構える。こちらが動かないと鹿も動かない。二頭とも新しい角が生えてきているので雄鹿だろう。大きいのと少し小さなペアで父と仔なのだろうか。あるいは兄弟。鹿の生態には詳しくなくよく分からず。

6%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%A8%E6%88%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(6月3日)の一枚

キジバトの 飛ばぬ上空 ドローン撮

 散歩する道先にキジバトが地面で餌を漁っている。カワラバトとは違いキジバトは警戒心が強く、人の姿を認めるとすぐに飛び去る。早朝の暗い山道の遠くから撮影した鳥影はボケている。キジバトの居た場所で100 m上空からドローンで空撮する。

6%E3%83%BB3%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%88%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%AC%E4%B8%8A%E7%A9%BA%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AEA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月02日

シリーズ2957・「パノラマ写真」ここはどこ

「追」が「生」 駅名変えた 駅史あり  
 複線が通過する駅でホーム間に構内踏切がある。駅名は少々難読。駅東側の東北方向に駅前通が延びていて、通りを挟んで集落が形成されている。駅の東側の方角に川が流れていて、河口近くに漁港がある。漁業と農業がこの地の産業のようである。

2957%E3%83%BB%E9%87%8E%E7%94%B0%E7%94%9F%E9%A7%85%E6%A7%8B%E5%86%85%E8%B8%8F%E5%88%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(6月2日・その2)の一枚

ギンランや 隠れ咲くのを 見つけたり

 朝の散歩時にギンランを見つける。ラン科の花であるけれど草丈が低く、白い花も小さいので注意していないと見逃してしまう。似た花にササバギンランがあるけれど、こちらは葉が長くて花の上にまでくるので、撮影したのはギンランだろう。

6%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(6月2日)の一枚

オオルリや 頭瑠璃色 わずか見え

 雲が厚く朝焼けの見られない雨模様の朝で、定点観測みたく庭で空撮。その後散歩に行きオオルリと思われる野鳥を撮る。頭から背中にかけて名前の瑠璃色なのだが、頭のごく1部しか瑠璃色が写らず残念である。。顔から首にかけては黒毛である。

6%E3%83%BB2%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E9%A0%AD%E7%91%A0%E7%92%83%E8%89%B2%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月01日

今日(6月1日・その2)の一枚

土手道の オオバンソウ実 緑なり

 早朝散歩で中の川の土手道でオオバンソウを見つける。山野草というより園芸種が土手に逸出したようである。学名からルナリアとも呼ばれている。緑実が一個写っていて、これが大きくなり枯葉色になると大判のように見えるのでこの花名になる。

6%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%9C%9F%E6%89%8B%E9%81%93%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%AE%9F%E3%80%80%E7%B7%91%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ2955・「パノラマ写真」ここはどこ

偲ばせる 往時賑わい 跨線橋

 廃線路の起点駅だった時代に駅舎横のホームがその路線用に使われていた。このホームは用済みで島式ホームが現在の乗降に利用されている。島式ホームに渡る跨線橋は三角屋根の、内部通路の幅が広く立派な造りで往時の駅の繁栄の名残である。(2014・10・5)

2954%20%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2954・「パノラマ写真」ここはどこ

 小さな駅でも跨線橋があります。さて、ここはどこの駅。

2954%E3%83%BB%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E9%A7%85A.jpg

今日(6月1日)の一枚

昇る陽を 飲み込む口の 赤さかな

 良い天気の約束された一日の日の出を自宅庭で空撮する。空撮後散歩に出掛け、梢の先端に止まって囀っているホオジロを撮る。朝日を浴び、開けた口が赤く、朝日を飲み込んで赤くなったように見える。今日から水無月の6月の始まりである。

6%E3%83%BB1%E6%98%87%E3%82%8B%E9%99%BD%E3%82%92%E3%80%80%E9%A3%B2%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%8F%A3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg