Search


Archives

2020年10月31日

今日(10月31日・その4)の一枚

金額に 苦心見て取れ 支援かな

 今日で10月は終わりである。爪句集出版のクラウドファンディング(CF)も今日が最終日。支援者14名で目標額の84%が集まった。今日が最終日の別のCFで支援者1名で20万円というのを目にして千円を支援する。2名で20万1千円となる。

10%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E8%A6%8B%E3%81%A6%E5%8F%96%E3%82%8C%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月31日・その3)の一枚

見つけたり 水色模様 カケス鳥

 パソコンの前に座りっぱなしも健康的でないと散歩に出掛ける。リスとカケスをよく見かける道で待つとリスが姿を見せ、カケスも現れる。カケスは首から頭にかけて茶色で目の周囲や嘴が黒く、羽の水色模様がなければ枯葉の中では見つけ難い。

10%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B0%B4%E8%89%B2%E6%A8%A1%E6%A7%98%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E9%B3%A5A.jpg

今日(10月31日・その2)の一枚

雨上がり 庭の楓の 紅の冴え

 早朝小雨。雨上がりに庭で日の出を空撮。我が家の庭の楓が空撮パノラマ写真に赤く写る。この楓下の方が黄色で上に行くにつれ紅葉となりグラデーションが見事である。木の下の落ち葉、ホトトギスの花、ついでにスズメを撮り天空に貼りつける。


10%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%A5%93%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B4%85%E3%81%AE%E5%86%B4%E3%81%88A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月31日)の一枚

雲海の 上に花見る 展望台

 空撮パノラマ写真の天空部分に野鳥や花を貼り付けて「天空の野鳥と花」のテーマの写真の作品作りをしている。地上で撮影したパノラマ写真に同様な事ができないかと黒岳の展望台のパノラマ写真にシラタマノキ、リンドウ、チングルマを貼る。(2020・9・21撮影)


10%E3%83%BB31%E9%9B%B2%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%8A%E3%81%AB%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月30日

今日(10月30日・その3)の一枚

天空に 秋の風物 撮りて貼る

 午前中は天気が良かったので森の道で目に留まる秋の風物を撮る。リスが相変わらずクルミの木の上で忙しそうである。この時期になっても未だトンボが枯葉に止まっている。野菊も随分長い事咲いている。上空高く飛んで行くのはカラスのようだ。


10%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月30日・その2)の一枚

空撮や 暦で開く 写真展

 印刷会社から2021年用のカレンダーの完成品が届く。年と共に空撮撮影の行動範囲が狭くなり、「北海道」と銘打っていても撮影場所が偏っている感じ。クラウドファンディング(CF)で出版支援金を集めていて残り6部ほどでCFは終わりとなる。

10%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%A7%E9%96%8B%E3%81%8F%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月30日)の一枚

落葉に 比例し露わ 野鳥かな

 朝市民の森を歩き途中空撮を行う。森の道は枯葉の絨毯になっている。251峰まで登り引き返す。目立たないようにいるコゲラを見つけて撮る。腰を落ち着けて待っていると小さな野鳥がやって来たので撮ってみる。ハシブトガラかコガラのようだ。


10%E3%83%BB30%E8%90%BD%E8%91%89%E3%81%AB%E3%80%80%E6%AF%94%E4%BE%8B%E3%81%97%E9%9C%B2%E3%82%8F%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月29日

今日(10月29日・その3)の一枚

クルミの実 わざとに落とす 意味不明

 リスが木の上からクルミの実を下に落とすのをよく見かけるけれどこの習性の意味が分からない。リスが落とした実を拾いにゆく訳でもない。それなら最初から枝の上で手に取ればよい。やはり実を落として近くに居る人間の様子見なのだろうか。

10%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%96%E3%81%A8%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3%E4%B8%8D%E6%98%8EA.jpg

今日(10月29日・その2)の一枚

散歩道 リスとカケスで 先行けず
 
 曇ったり晴れたりの天気で時折小雨となる。裏山のクルミ並木まで行き空撮。最近はこの場所でよくカケスを見かける。カケスが餌にする木の実や虫がいるようだ。リスの方もクルミの木で見かける。カケスとリスの撮影で散歩はここで終りとなる。


10%E3%83%BB29%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A1%8C%E3%81%8D%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月29日)の一枚

CFの 支援者名載せ 爪句集

 爪句集第45集の再校が届く。クラウドファンディング(CF)の支援も得ての出版で「あとがき」に支援者14名の氏名を印刷する。CFは今月末までで、現在目標額の83%が集まっている。「あとがき」余白に先週取材した留萌線の空撮写真を載せる。

10%E3%83%BB29%E3%80%80CF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%80%85%E5%90%8D%E8%BC%89%E3%81%9B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月28日

今日(10月28日・その2)の一枚

寒き朝 至福の時の リスを撮る

 リスが枝の根元のところに腰を落ち着けクルミを抱えている。写真を撮られているのを知ってか知らずか、クルミにかじりつく。寒くなって来た朝であるけれど、陽が差していて、尻尾をソファー代わりにして食べる事に専念する至福の時である。

10%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E8%87%B3%E7%A6%8F%E3%81%AE%E6%99%82%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(10月28日)の一枚

朴の実を カラス咥えて 森の道

 日課のようになっている庭でドローンを上げ日の出の空撮を行う。朝食後は運動も兼ねて西野市民の森を歩く。カラスが何か咥えて枯れ木に止まっている。咥えているのは朴の実らしい。カラスはこんな物も食べるようだ。ヒヨドリやリスを撮る。


10%E3%83%BB28%E6%9C%B4%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%92%A5%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月27日

今日(10月27日・その2)の一枚

秋を撮り 今朝の主役は カケスなり

 紅葉が急ぎ足で進行している。その写真を撮る方も急かされた気持ちになる。落葉が進めば野鳥が撮り易くなる。今朝の主役の野鳥はカケスである。枝に居たかと思うと地に下りて餌になるものを漁る。餌を奪い合う事もないリスとニアミスである。


10%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A7%8B%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%BD%B9%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月27日)の一枚

ニアミスの リスとカケスを 撮り得たり

 朝の散歩時にリスとカケスを追いかけていて両者がニアミスしたような場面を撮る事ができた。ほんの一瞬の出来事でこんなシャッターチャンスが生かせたのに満足である。カケスやリスにカメラを向けていて、気がつくと時間がかなり過ぎている。

10%E3%83%BB27%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2020年10月26日

今日(10月26日・その3)の一枚

幾百の リスの動きて 紅葉木

 午後散髪に行き帰宅してから裏山で空撮。空撮パノラマ写真の天空部分に貼りつけるテーマの写真はリスということで、リスを色々撮ってみる。動き回るリスを望遠レンズで追いかけて撮るのは難しい。何とか撮れたものを選び出して貼りつける。


10%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%B9%BE%E7%99%BE%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89%E6%9C%A8A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月26日・その2)の一枚

尻尾の毛 黄葉バックに 光りたり

 歯科医院から宮丘公園を通って帰宅する。朝の散歩でよくリスを見かけるクルミの並木道でリスを撮る。輝く黄葉をバックにリスがシルエット状になって写る。リスの尻尾の毛が1本1本見えるようだ。手にクルミの実を持ち食べる事に余念がない。

10%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B0%BB%E5%B0%BE%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%80%80%E9%BB%84%E8%91%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月26日)の一枚

領収書 相場と並べ 高騰感
 
 ビットコインの相場が高騰している。今朝の円相場で1 BTCは136万円。2017年7月に文学フリマ札幌で爪句集の販売を行っていて、500円の定価を当時の相場で換算して特価の0.001 BTCで売った領収書がある。現在の相場で1,360円になる。

10%E3%83%BB26%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8%E3%80%80%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%A8%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%80%80%E9%AB%98%E9%A8%B0%E6%84%9FA.jpg

2020年10月25日

今日(10月25日・その3)の一枚

天空の 鳥カケスなり 「ギャー」と鳴き

 晴れたり曇ったりの安定しない天気。日の出時に庭で空撮を行う。雨で道路が濡れ黒く見える。陽が当たらない山林の紅葉も暗く写る。散歩がてら家近くの山道を歩きカケスやリスを撮り、空撮写真に貼り込む。スペースがあるのでスズメも加える。


10%E3%83%BB25%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%80%8C%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%A8%E9%B3%B4%E3%81%8DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月25日・その2)の一枚

実を咥え 貯え場所の 品定め

 リスがクルミを咥えて走る。時々立ち止まり周囲を点検している。どうやら今のうちからクルミを貯える場所を探しているようだ。雪が積もれば周囲の状況は一変するだろうに、秋口に貯蔵した場所を憶えていられるとすればすごい記憶力である。

10%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%9F%E3%82%92%E5%92%A5%E3%81%88%E3%80%80%E8%B2%AF%E3%81%88%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%AE%E3%80%80%E5%93%81%E5%AE%9A%E3%82%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月25日)の一枚

カケス声 遠く鳥影 急ぎ撮り

 散歩道で「ギャー」といったような鳴き声を耳にする。カケスである。静かに周囲を見回すけれど、鳥影がなかなか目に入らない。遠くの枝にカケス独特の縞模様のある羽を見つける。ピントを合わす間があらばこそ、急いでシャッター押してみる。

10%E3%83%BB25%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E5%A3%B0%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%8F%E9%B3%A5%E5%BD%B1%E3%80%80%E6%80%A5%E3%81%8E%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

2020年10月24日

今日(10月24日・その2)の一枚

紅葉や 変わる天気に カケス撮り

 雲っているかと思えば陽が差し、時折天気雨と落ち着かない秋の天気。紅葉が進む裏山に出掛けて空撮を行いリスを撮る。大型の野鳥を目にしてどうにか撮る。カケスである。今年になって初めてのシャッターチャンスで、虫を捕らえた姿が写る。


10%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B4%85%E8%91%89%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月24日)の一枚

日高線 復旧かなわず 廃止なり

 道新第1面に日高線の鵡川-様似間の路線の来春の廃止正式決定の記事。他面に廃止の原因になった厚賀-大狩部間の高波被害の跡の写真が載っている。昨年12月に大狩部駅で空撮を行ったパノラマ写真のデータを処理し、道新の紙面を貼り付ける。


10%E3%83%BB24%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%B7%9A%E3%80%80%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真:2019・12・28撮影)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月23日

今日(10月23日・その3)の一枚

ビットコイン 暦の赤字 消しにけり

 ビットコインの相場を覗く。1BTCが135万円を超えている。来年のカレンダー制作費の赤字の補填のため0.1 BTCを売る。仮想通貨が現実世界の赤字を埋めるのに使われる。仮想通貨の通用する、実体経済を何倍も超える金融世界が不思議に思える。

10%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E8%B5%A4%E5%AD%97%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

今日(10月23日・その2)の一枚

墨で塗る カラスを撮りて 雨曇り

 アンテナに止まるカラスと飛び立つカラスを撮ると黒塗りの鳥影が写る。光を遮って影絵になっているのではなく、雨曇りの空の光が弱く黒く写っている。墨で黒く塗るとはこんな感じなのだろう。今日は外の散歩を止めたので運動量が足りない。

10%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A2%A8%E3%81%A7%E5%A1%97%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%A8%E6%9B%87%E3%82%8AA.jpg

今日(10月23日)の一枚

写真展 会場代で 暦刷り

 朝から雨で散歩は無し。パノラマ景観カレンダーの校正刷りとこのカレンダー出版のクラウドファンディング(CF)のサイトの画面を並べて撮る。CFの設定目標額に達するが、最終的には都心部で1週間程写真展を行う会場費程度の赤字の予想。

10%E3%83%BB23%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%80%80%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E4%BB%A3%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%88%B7%E3%82%8AA.jpg

2020年10月22日

今日(10月22日)の一枚

空撮や 視界を覆う 秋の色

 ホテルでの朝食会に参加後共同文化社に初校のチェック済の原稿を持って行く。帰宅して昼食後近くの森の道で空撮を行う。遅れを取り戻すかのように黄葉が進行している。頭上の楓の葉や足元の遅咲きタンポポ、オンコの落ち実を撮って空に貼る。


10%E3%83%BB22%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E8%A6%96%E7%95%8C%E3%82%92%E8%A6%86%E3%81%86%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

2020年10月21日

今日(10月21日・その2)の一枚

空撮に 出来事貼りて 飽きもせず
 
 毎日空撮を行い、天空部分にその日地上で撮った写真を貼り付ける作業を飽きもせず続けている。今日は日の出の空撮にクルミを食べるリス、アンテナに止まるヒヨドリ、壁に写った飛ぶカラス、盆栽のリンゴが入る。我が家の傍の家の新築が進む。


10%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B%E8%B2%BC%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%A3%BD%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%9B%E3%81%9AA.jpg

今日(10月21日)の一枚

クルミの実 落とし様子見 リスの居り

 散歩の時クルミの木の下を通るとクルミが落ちて来る。リスである。木の下を通る人間の様子見でワザとに実を落とすらしい。実の落ちた木の上を見ると大抵リスを見つける事ができる。木の上で腰を据えクルミにかじりついているリスを撮る。


10%E3%83%BB21%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%80%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E6%A7%98%E5%AD%90%E8%A6%8B%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月20日

今日(10月20日・その3)の一枚

燃える山 野鳥を探し 歩きたり

 日の出を空撮すると裏山が紅葉で赤く燃えているようである。朝食後この裏山を歩く。アカゲラとシジュウカラを見つけたけれどそれ以外の野鳥には出遭わなかった。庭のヒヨドリソウやミナヅキと共に空撮パノラマ写真の天空部分に貼りつける。


10%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8B%E5%B1%B1%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月20日・その2)の一枚

アカゲラや 今朝の歩きの 鳥果かな
 
 朝食後森の道を歩く。アカゲラが目に留まったので何枚か撮る。木の幹の上を移動する鳥なので、一度見つけると撮影し易い野鳥である。黄葉が進んでいてもう一か月もすれば枝は裸になり、野鳥撮影がし易くなる。ただ、外に出るのが面倒になる。

10%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AE%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E9%B3%A5%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月20日)の一枚

気にしたり 飛行報告 未提出

 自宅近くで住宅の新築中でベランダからの日の出撮影がほとんど出来なくなった。こうなると庭でドローンを上げて日の出の空撮である。国交省へ無人航空機の飛行に係る許可・承諾書の3か月毎の報告書を出さねばと急かされた気持ちでいる。

10%E3%83%BB20%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%80%E6%9C%AA%E6%8F%90%E5%87%BAA.jpg

2020年10月19日

今日(10月19日)の一枚

裏山で 紅葉見せる 斑(まだら)かな

 昨日の道北方面の空撮の1日旅を終え今朝からまたいつもの日常である。日の出を庭で空撮して、家の近くの雑木林でアカゲラを撮り、朝食後再度短時間の散歩でリスを撮る。裏山の紅葉も緑の中にまだら模様を見せている。十月も下旬に入る。


10%E3%83%BB19%E8%A3%8F%E5%B1%B1%E3%81%A7%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%96%91%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%82%89%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月18日

今日(10月18日・その6)の一枚

深名線 記憶の鉄橋(はし)や 雨竜川

 深川市と名寄市を結んだ深名線は1995年に廃線となった。路線は雨竜川に沿っていて、雨竜川に架かる第3雨竜橋梁は現在も保存されている。橋梁の少し南の道道275号脇でドローンを上げて空撮する。橋梁が小さく写る。天空部分に橋梁写真を貼る。


10%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE6%EF%BC%89%E6%B7%B1%E5%90%8D%E7%B7%9A%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AE%E9%89%84%E6%A9%8B%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%81%97%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%A8%E7%AB%9C%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(10月18日・その5)の一枚

天然を 演出したり 島入江
 
 朱鞠内湖は雨竜第一ダムによって出来た人造湖である。しかし、湖畔に立って眺めると島や入江が重なって見え天然の湖のようである。ドローンを飛ばして上空から見ると複雑な地形が一層強調される。曇り日でも黄紅葉が目を楽しませてくれる。


10%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%92%E3%80%80%E6%BC%94%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B3%B6%E5%85%A5%E6%B1%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月19日・その3)の一枚

立ち枯れ木 黄紅葉と ポロピリ湖

 留萌市のΩカーブの空撮を終え道道867号を朱鞠内湖を目指して北上する。途中沼田町のポロピリ湖の湖畔で空撮を行う。幌新太刀別川を堰き止めて出来た人造湖である。渇水期のようで湖面に立ち枯れた木が姿を現していた。黄葉が進行している。


10%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%AB%8B%E3%81%A1%E6%9E%AF%E3%82%8C%E6%9C%A8%E3%80%80%E9%BB%84%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%94%E3%83%AA%E6%B9%96A.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(10月18日・その2)の一枚

Ω(オメガ)字の カーブ通過の 列車見え

 勾配のある地形に湾曲で敷設された線路の部分がΩの字に似ているカーブを鉄道ファンはΩカーブと呼ぶようだ。留萌市峠下駅と沼田町恵比島駅の中間のΩカーブを通過する列車の空撮を行う。黄紅葉の中を走る列車が別々の位置の三か所で写る。


10%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%CE%A9%EF%BC%88%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%EF%BC%89%E5%AD%97%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(10月18日)の一枚

Ω(オメガ)カーブ 列車の去りて 成果見る

 早朝に札幌を車で発って留萌市まで行く。目的は留萌線の沼田町恵比島駅と留萌市峠下駅の間のΩカーブと言われているところを通過する列車を空撮するためである。同行者は東京からの鉄道ファンW氏に札幌からF氏、Y氏が加わり空撮に成功。


10%E3%83%BB18%E3%80%80%CE%A9%EF%BC%88%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2020年10月17日

今日(10月17日・その2)の一枚

CFで 暦の校舎 残りたり

 道新に旧絵鞆小体育館が市民団体に売却の記事が載る。円形校舎が2棟並び一方の校舎の解体が決まっていたところ、市民団体がクラウドファンディング(CF)で資金を集め保存が決まった。同校舎の空撮写真をカレンダーにしており記事と並べる。

10%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89CF%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AE%E6%A0%A1%E8%88%8E%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月17日)の一枚

天空に 今日の日常 並べたり

 相変わらず日の出景を撮り、朝食後森の道を歩く。途中空撮を行う。リスもいつものようにクルミの木の上を動き回っている。アカゲラも目に入ったので木の幹を移動するところを撮る。朝日に輝く黄葉も撮り、これらの写真を空撮写真に貼り込む。


10%E3%83%BB17%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月16日

今日(10月16日・その3)の一枚

木星(ほし)を撮り ジュピター歌聞き ブログ書く

 夜空にひときわ輝く星がある。デジカメの望遠能力を確かめる事もあって最大倍率で拡大して撮ってみる。天体にはあまり詳しくないけれど縞模様から木星のようである。木星を検索していてJupiterの歌曲をネットで次々と聞いて時間が取られる。

10%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%9C%A8%E6%98%9F%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%81%97%EF%BC%89%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%94%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%AD%8C%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8FA.jpg

今日(10月16日・その2)の一枚

木の隙間 通す操縦 気張詰め
 
 午前中散歩で森の道の251峰まで行きドローンを飛ばし空撮を行う。道の上を木の枝が覆っているため、ドローンを浮かせ左右に移動させて上空が開けた場所で上昇させる。着陸はその逆の飛行となる。木に接触しないように緊張して飛行させる。


10%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%A8%E3%81%AE%E9%9A%99%E9%96%93%E3%80%80%E9%80%9A%E3%81%99%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%80%80%E6%B0%97%E5%BC%B5%E8%A9%B0%E3%82%81A.jpg

今日(10月16日)の一枚

紅葉に 虹も加わり 日の出かな
 
 雨上がりの朝の日の出を空撮する。日の出の位置はどんどん南にずれて来ている。西の方角の山の紅葉が進み色づいていて、朝日がさらに赤く染めている。虹が少し現れているのが写る。今朝の道新朝刊には昨日手稲山に初冠雪があった記事が載る。


10%E3%83%BB16%E7%B4%85%E8%91%89%E3%81%AB%E3%80%80%E8%99%B9%E3%82%82%E5%8A%A0%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月15日

今日(10月15日・その2)の一枚

おぼろげな 金融世界 覗きたり

 月1の勉強会on line eSRUは北海道21世紀総合研究所社長迫田敏高氏に講師になっていただき「金融の話―今、世界で起きていること、それが意味するものとは」の講義。参加者は9名で普段あまり聞くことのない経済と金融世界を理解しようとする。

10%E3%83%BB15%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%81%92%E3%81%AA%E3%80%80%E9%87%91%E8%9E%8D%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%80%80%E8%A6%97%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月15日)の一枚

ドローンから 秋の進行 写したり

 陽が出たり雲に隠れたりの天気の一日。森の道を歩き途中で空撮を行う。上空から見ると紅葉が急速に進んでいるのがわかる。散歩の途中でリス、シジュウカラ、マムシグサの赤い実などを撮る。空撮の最中にドローンのカメラで自分を撮ってみる。


10%E3%83%BB15%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2020年10月14日

今日(10月14日・その3)の一枚

 今朝の日の出の空撮写真は先に投稿してある。そのパノラマ写真のデータを撮ってあったので処理する。ドローンを飛ばして撮った日の出の空撮写真は、普通には撮れないという事で見応えのある写真だと撮影者は思っている。その景観が画面をクリックするだけで全視界で鑑賞できる写真になっているのは、撮影者が言うのも何であるけれど、すごい写真技術であると思っている。しかし、ブログで毎日のように空撮パノラマ写真を公開していても、その事に関するコメントの一つもない(知っている人は除いて)。それはブログを見ている人が居ないからだ、たとえ居たとしてもどんな風に撮影して、どんな風に処理しているかの解説がないとコメントのしようもない、と言われそうである。そんな空撮パノラマ写真を印刷してクイズ・ツーリズムの爪句集と2021年用カレンダーを現在制作中である。制作にはクラウドファンディング(CF)を利用している。CFも見ず知らずの方からの支援がほとんどなく、プライベートファンデングみたくなっている。



2020%E3%83%BB10%E3%83%BB14%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(10月14日・その2)の一枚

アカゲラを 追っかけ撮りて 森の道

 いつものように森の道を散歩。途中空撮を行う。野鳥を期待しても最初は飛ぶカラスしか撮れない。静かな森の道でドラミング音を耳にする。音を頼りに木の幹を突くアカゲラを見つけて撮る。別々の場所で撮ったアカゲラは同じ個体のようだ。


10%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%92%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月14日)の一枚

街と雲 日の出が染めて 一日(ひ)の開始

 地上では日の出は未だである。しかし、ドローンを100 m上空に上げてみると陽は既に顔を出している。都心部のビル群と三角山の裾野を影絵にして陽が昇ってくる。上空の雲が赤味を帯びて広がっている。この景観から今日一日の天気を推測する。

%E8%A1%97%E3%81%A8%E9%9B%B2%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8C%E6%9F%93%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%80%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

2020年10月13日

今日(10月13日・その2)の一枚

舗装路を マイマイカブリ 急ぎたり

 午前中は小雨が降ったりして時間をかけての散歩は中止。午後は陽も出る天気になったので近くを歩く。アスファルトの道でエゾマイマイカブリを見つける。カタツムリ(マイマイ)を捕食し、カタツムリの殻に頭を突っ込むのでこの名がある。

10%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%88%97%E8%A3%85%E8%B7%AF%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%80%80%E6%80%A5%E3%81%8E%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月13日)の一枚

薄明に 野鳥を撮りて 日の出かな

 日の出前の少し薄暗い朝家の近くを散歩する。野鳥が飛んでいるので撮ってみる。明るさが充分でなくぼけ気味の写真となる。ヤマガラとスズメに交じって、はっきりしない野鳥はムシクイの仲間のようだ。散歩から戻り庭で日の出の空撮を行う。


10%E3%83%BB13%E8%96%84%E6%98%8E%E3%81%AB%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月12日

今日(10月12日・その2)の一枚

カメラ向け スズメ飛び込み 写りたり

 午前中に撮った写真の整理。写真の中に飛んでいるスズメが写っているものがある。適当にカメラの方向を定めて撮ったところにスズメが飛び込んできて写った、といったところである。比較的近くの飛ぶ鳥を撮るのは偶然が見方しないと難しい。

10%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E9%A3%9B%E3%81%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月12日)の一枚

スズメ撮り 反射神経 テストなり

 森の道に散歩に出掛ける。途中空撮を行おうとドローンを飛ばす段になって、抜き出していたメディアを戻していなかった事に気付く。空撮はあきらめ小川の擁壁のところでスズメの飛び姿を撮ってみる。飛んだ瞬間にシャッターを押すのが難しい。

10%E3%83%BB12%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%B0%84%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2020年10月11日

今日(10月11日)の一枚

空撮下 秋の風物 探したり

 今朝の散歩のルートは宮丘公園を選ぶ。途中空撮を行うが黄葉はこれからという感じ。それでも地上で秋の風物探しをする。リスがクルミの実を食べている。ベニテングダケは被写体になる。何の実か分からものがある。ススキを撮ると紅葉が写る。


10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E4%B8%8B%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%A2%A8%E7%89%A9%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(10月11日・その2)の一枚

クルミの実 いかに食べるか 盗み撮り

 木に上でリスがクルミの実を食べている。大写しで見ると実の緑の外皮の部分は捨てて、種を取り出し硬い種を二つに割っている。割った二つを両手に抱えて種の中身を食べている。遠くから見るとクルミを二つ抱えているようで欲張りに見える。

10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E7%9B%97%E3%81%BF%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

今日(10月11日)の一枚

ドローン見て 記念撮影 留萌線

 現在ACTNOW社のクラウドファンディングで2021年用空撮パノラマ写真のカレンダー出版プロジェクトを公開している。応募者プロフィール写真は9月下旬に留萌線の列車撮影終了後に撮った写真で、同行の東京からのW氏と札幌のY氏が写る。

10%E3%83%BB11%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E7%95%99%E8%90%8C%E7%B7%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年10月10日

今日(10月10日・その2)の一枚

今年また 一人三役 暦作り

 毎年全球パノラマ写真のカレンダーを制作している。一人で写真撮影のカメラマン、編集者、カレンダーを売る営業マンを兼ねてやっている。仕事を楽しめるのは前述の順番で、仕事の難しさはその逆順である。初校が届いたので確認の目を通す。

10%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BA%BA%E4%B8%89%E5%BD%B9%E3%80%80%E6%9A%A6%E4%BD%9C%E3%82%8AA.jpg

今日(10月10日)の一枚

仔キツネで 散歩コースが 決まりたり
 
 いつもの森の道に散歩に出掛ける。散歩を開始して間もなく仔キツネを見つける。キツネの居た場所近くでドローンを上げて空撮。森の道では折れた枝を利用したベンチ、幹にある獣の貌に見える枝の痕、キノコ等を撮る。野鳥には出遭わなかった。


10%E3%83%BB10%E4%BB%94%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%80%80%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2020年10月09日

今日(10月9日・その3)の一枚

アカゲラと ヤマガラ撮りて 秋の森

 午前中西野市民の森を散歩する。途中アカゲラを撮る事ができたので、森の100 m上空にドローンを上げて空撮を行う。小さな野鳥が飛び交っていてこれはヤマガラである。木の葉は色づいて来ても、葉が落ちないところで野鳥を撮るのは難しい。


10%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%A3%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月9日・その2)の一枚

カウンター 3が並びて ゾロ目かな

 ふと気がつくとブログのカウンターが3のゾロ目に近づいている。それならゾロ目になった画面を取り込まねば、とブログ画面の更新を行い6桁の3のゾロ目333333を記録するのに成功する。他愛のない事とはいえ当事者としては満足である。

10%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%803%E3%81%8C%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%BE%E3%83%AD%E7%9B%AE%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月9日)の一枚

好天の 日の始まりに 花鳥かな

 朝焼けが上手く写るかと期待して日の出前の景観を自宅の庭で空撮する。その後坂の上まで歩いて行き都心部の朝焼けの様子を撮る。電線に止まっているのはハシブトガラだろう。通りに面してに盆栽を並べている家があり、紅色大文字草を撮る。


10%E3%83%BB9%E5%A5%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E9%B3%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月08日

今日(10月8日・その2)の一枚

新暦 印刷部数 思案なり

 来年の空撮写真のカレンダーを制作中で、その校正刷りのPDFファイルがネットで届く。空撮場所を地図に表示してみると道央圏に集中している。撮影のため車で移動する事が減った結果である。出版の赤字は覚悟していて印刷部数を思案中である。

10%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E6%9A%A6%E3%80%80%E5%8D%B0%E5%88%B7%E9%83%A8%E6%95%B0%E3%80%80%E6%80%9D%E6%A1%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(10月8日)の一枚

空撮に 秋の演出 加えたり

 宮丘公園を抜けて宮の沢の住宅地の西側に広がる緑地まで足を延ばす。緑地でドローンを飛ばし空撮を行う。カラスが木の実を加えて上空を飛んでいる。黄葉した木の彼方の天空に月が見える。弾けたツリバナや白銀に輝くススキが秋を演出する。


10%E3%83%BB8%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%BC%94%E5%87%BA%E3%80%80%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月07日

今日(10月7日・その2)の一枚

パソコンや 機能回復 安堵かな

 パソコンのネット接続の調子が悪くどうしたものかと日の出の空撮を行う。その後朝食を摂り森の道に出掛ける。帰宅してから期待もせずパソコンの様子を見ると元通りになっている。これで仕事ができるので空撮写真に朝景色や庭の花を貼り込む。


10%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%80%80%E5%AE%89%E5%A0%B5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月7日)の一枚

日高線 暦写真の 駅廃止

 昨夕から自分のパソコンでブログのページを開けず、急遽家人のパソコンでブログを投稿する。道新朝刊第1面に日高線廃止合意の記事。来年用カレンダー出版のACTNOW社のクラウドファンディングが公開されサイトに日高幌別駅の空撮写真がある。
10%E3%83%BB7%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%B7%9A%E3%80%80%E6%9A%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A7%85%E5%BB%83%E6%AD%A2A.jpg

2020年10月06日

今日(10月6日)の一枚

栗拾い リスクルミ食み 秋を撮る

 雲の隙間から朝日が差し天使の梯子が現われる。空撮を試みるが思ったほど光の筋ははっきり写らない。その後西野市民の森の251峰まで散歩。栗を拾ったり、朴の実を写したり、リスがクルミの実らしきものを食べているところを撮って帰宅する。


10%E3%83%BB6%E6%A0%97%E6%8B%BE%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E9%A3%9F%E3%81%BF%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

カレンダーの写真

 来年(2021年)用のカレンダーの制作に入っている。空撮パノラマ写真を採用したカレンダーである。いつも気になり未だ解決していない問題がある。空撮写真をPC、タブレット、スマホでパノラマ写真表示で見ると下のような写真(写真1)になる(表示の1部を切り出している)。この写真表示で視点を変えて全球パノラマ写真を見ると上空からみた景観がそのまま再現されて見える。
%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%BE%E6%B9%96%E3%80%8D%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg
(写真1)
 しかし印刷されるパノラマ写真(の1部)は次のような湾曲歪みを持ったものとなる(写真2)。これは全球パノラマ写真を2次元平面に展開した写真の1部を切り取っているためである。どうしてこの写真を印刷するかといえば解像度の問題である。写真1はPCで表示した画面をキャプチャーして写真データを得ているため解像度が低く、印刷に耐えられない。
%E8%A1%A8%E7%B4%99%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E7%94%BA%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%BE%E6%B9%96%E3%80%8D%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg
(写真2)
 実際にそれぞれの写真を拡大して比較してみる。写真1の拡大写真は写真3となる。かなり粗い写真であるのがわかり、カレンダーの写真のサイズB4判の印刷には耐えられない。
%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%BE%E6%B9%96%E3%80%8D%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%83%BB%E4%BD%8E%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6A.jpg
(写真3)
 写真2の拡大写真は写真4となり、この場合はB4判程度に拡大しても解像度の上では問題がない。ただし写真は歪んでいる。
%E8%A1%A8%E7%B4%99%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%AF%8C%E8%89%AF%E9%87%8E%E7%94%BA%E3%80%8C%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%BE%E6%B9%96%E3%80%8D%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E6%9C%AC%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%83%BB%E9%AB%98%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6A.jpg
(写真4)
 毎年カレンダーの制作時期になると上記の問題が出て来て一向に問題解決の方法が見つからない。この問題に目をつむって来年用のカレンダーを制作中である。近々クラウドファンディング(ACTNOW社)でカレンダー出版の支援の公開を予定している。

2020年10月05日

今日(10月5日・その4)の一枚

気の急くや 消えゆく虹を 急ぎ撮り
  
 窓の外を見ると虹が出ている。これは空撮せねばと急いでドローンを持って庭に出る。虹は消えかかってきている。ドローンを50 mの上空に上げ空撮開始。一周データを撮り終える頃には虹はほぼ消えている。気象現象の撮影は時間との勝負である。


10%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E6%B0%97%E3%81%AE%E6%80%A5%E3%81%8F%E3%82%84%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%86%E3%81%8F%E8%99%B9%E3%82%92%E3%80%80%E6%80%A5%E3%81%8E%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月5日・その3)の一枚

飛ぶ蝶を 上手く撮れずに 菊の花

 花に蝶が止まっている写真は平凡なので、飛んでいる蝶を撮ろうとするけれど難しい。カメラの近くを飛ぶ蝶は手持ちの重いカメラで追いかけるのが難しいので比較的遠くの蝶を狙う。何枚か撮ったもののうちからピントの合ったものを選び出す。

10%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%A3%9B%E3%81%B6%E8%9D%B6%E3%82%92%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8F%8A%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

今日(10月5日・その2)の一枚

盆栽を ヤマガラ愛でて 暗き朝

 雨あがりの朝。家の近所を散歩していて盆栽の並んだところにヤマガラが飛来する。盆栽と野鳥の組み合わせはなかなか得られないショットである。数枚撮るとヤマガラは飛び去ってしまった。曇り空の暗い朝なので鳥影のピントが上手く合わない。

10%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9B%86%E6%A0%BD%E3%82%92%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E6%84%9B%E3%81%A7%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9A%97%E3%81%8D%E6%9C%9DA.jpg

今日(10月5日)の一枚

夢の跡 記事と著作を 並べたり

 昨日の道新の日曜版に小樽オタモイ海岸の龍宮閣に関する記事と写真が出ていた。「小樽・石狩秘境100選」(共同文化社・2007)に「オタモイ小樽岬新道観音」の項目で龍宮閣への入口跡の写真を載せている。再訪すれば空撮場所と考え記事を読む。

10%E3%83%BB5%E5%A4%A2%E3%81%AE%E8%B7%A1%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A8%E8%91%97%E4%BD%9C%E3%82%92%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2020年10月04日

今日(10月4日・その2)の一枚

良く見れば イタチの仲間 住宅地

 住宅街を走っていく動物を目にしてやっと撮った1枚の写真がある。最初リスだろうと思っていたけれど、リスとは様子が違う。リスなら耳がもっと大きい。イタチかオコジョのようである。住宅地に出没するのはリスとの先入観で間違ったようだ。

10%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%89%AF%E3%81%8F%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%81%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93%E3%80%80%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%9C%B0A.jpg

今日(10月4日)の一枚

朝散歩 撮り撮り歩き 1万歩

 朝の散歩は西野西公園から西野市民の森を回る。途中空撮を行い、目に付くものを撮って空撮写真に貼り込む。公園のニシキギと思われる生垣は紅葉している。草丈のあるキクイモの花が目につく。住宅街を走っていた小動物はイタチの仲間だろう。


10%E3%83%BB4%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%80%801%E4%B8%87%E6%AD%A9A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月03日

今日(10月3日・その2)の一枚

東空 赤い月出て 神無月

 満月は昨夜だったけれど月は見られなかった。今夕は時折雲が月を隠すけれど満月に近い月を見て撮影する事ができた。庭でドローンを上げての空撮では月が小さくしか写らないので拡大して撮影した月を空撮写真の天空部分に貼りつけてみる。


10%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9D%B1%E7%A9%BA%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%84%E6%9C%88%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A5%9E%E7%84%A1%E6%9C%88A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月3日)の一枚

飛ぶものが 今日のテーマで カメラ向け
 
 雨の降りそうな、そうでもなさそうなはっきりしない天気。庭で空撮を行う。いつものようにテーマを決め、空撮写真の天空部分に貼りつける写真を撮る。空を飛ぶもの、ということでハト、カラス、蝶、つなぎトンボ、プロペラ機を撮ってみる。


10%E3%83%BB3%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%90%91%E3%81%91A.jpg


2020年10月02日

今日(10月2日・その2)の一枚

CFの 支援足踏み 初校来る

 印刷会社から「爪句@クイズ・ツーリズム―鉄道編2」の初校が届く。現在公開中のこの爪句集出版のクラウドファンディング(CF)の画面と並べて撮る。支援金は目標額の半分に達しているけれど、後1か月で残りの半分の支援は無理だろう。

10%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89CF%E3%81%AE%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%B6%B3%E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%80%80%E5%88%9D%E6%A0%A1%E6%9D%A5%E3%82%8BA.jpg

今日(10月2日)の一枚

曇り日は キノコを撮りて 森の道

 天気予報欄には終日雲マークが並ぶ。散歩道の途中で空撮を行うと、木々が少し色づいて来たようで、これから急速に紅葉の季節に入る。野鳥を探すけれど鳥影はない。道の脇にあるキノコを撮ってもテングかタマゴ、ホウキダケぐらいで同定せず。


10%E3%83%BB2%E6%9B%87%E3%82%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg


2020年10月01日

今日(10月1日・その3)の一枚

オンライン 画面に並ぶ 同期顔

 北大電子1期生の同期会をオンラインで行う。参加者は13名で最初に近況報告を行う。ドローンの空撮を行って爪句集やカレンダー制作を行っている話などをする。投資を研究してきた同期生の話もあった。皆齢なので健康や病気の話が多かった。

10%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%AB%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E9%A1%94A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(10月1日・その2)の一枚

1円は かくも価値あり 付箋見る

 メールのつながらない人、つながっても返事のもらえない人には昔流にハガキで用件を伝える。そのハガキが1円不足で戻って来た。1円ぐらいまけてよ、といっても聞き入れられない。一方で数億円もの土地代を値引きで国有財産が売られている。

10%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%891%E5%86%86%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%82%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BB%98%E7%AE%8B%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

今日(10月1日)の一枚

10月や 暦めくりて 部数考

 今日から10月でカレンダーをめくる。写真は黒松内町の紅葉したブナ林の空撮写真とブナセンターである。カレンダーは爪句集の2倍の経費がかかる自費出版物で、何部印刷するか頭を悩ます。来年度用の原稿は印刷所に渡してあり11月出版予定。

10%E3%83%BB1%E3%80%8010%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%A8%E6%95%B0%E8%80%83A.jpg