Search


Archives

2022年09月30日

今日(9月30日)の一枚

自分史に 刻みて日中 交流史
 
 朝刊に日中国交正常化から50年目の節目で、両国の冷え切った関係の記事を見る。自分史的には1987年9月30日に国慶節に合わせて外国人専門家として北京に招待されて集合写真を撮っている。西区主催のフォトコンテスト入賞の賞状と賞品が届く。


9%E3%83%BB30%E8%87%AA%E5%88%86%E5%8F%B2%E3%81%AB%E3%80%80%E5%88%BB%E3%81%BF%E3%81%A6%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%80%80%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%8F%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月29日

第36回 マイクロコンピュータ組込みソナーシステム

マイコンや 論文逃す 勝れ技
 
 勝れた技術が必ずしも研究成果としての論文にはつながらない事をマイコン組込みのソナーシステムで経験した。他方頭だけで考えた事で何編かの論文が書けたこともある。マイコン利用研究と論文作成のための研究との乖離を身を持って体験した。


%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4%E3%83%BC36A.jpg

(空撮2022・9・25)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月29日)の一枚

来年は クレーン消えるか 暦見る

 ベランダから見る日の出は都心部の建築中の高層ビルの上に昇ってくる。日の出を撮影して直ぐ空撮を行い日の出の位置を確かめる。来年の空撮パノラマ景観カレンダーの校正刷りが届く。地図に示されたハママシケ陣屋跡の位置がずれている。


9%E3%83%BB29%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E6%9A%A6%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

2022年09月28日

第35回 マイクロコンピュータ時代の幕開け

マイコンは 研究越えて 業を生み

 電波や音波・超音波のホログラフィは学生達の研究と論文書きに役立った。その研究手段として利用したマイコン技術は研究を飛び越えて全国に先駆けて札幌に情報産業を勃興させ、その原動力に北大の学生達がいた。マイコン時代の幕開けである。


%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4%E3%83%BC35A.jpg

(空撮2022・9・22)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月28日)の一枚

山道(みち)を行き 草木の実撮り 秋戸口

 朝の散歩で久しぶりに西野市民の森まで足を延ばして空撮。秋の入口で草木の実を撮る。クサギは赤い星型の萼の中央に紫の丸い実がある。エゾイヌガヤの実は楕円体で食用や果実酒に用いられるらしいが試した事はない。マムシグサの実が赤い。


9%E3%83%BB28%E5%B1%B1%E9%81%93%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8D%89%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%8F%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月27日

第34回 電子参照波

念仏は 論文書け書け 研究道

 研究指導者の立場になってからは学生に「論文を書け」が口癖になった。データも得られたのにどうして論文を書かないのか、否書けないのか理解に苦しむ時があった。超音波ホログラフィの研究は電子工学科から電気工学科に移る時に縁が切れた。


%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4%EF%BC%8D34A.jpg

(空撮2022・9・19)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月27日)の一枚

瓢箪の 謎の解けたり 接ぎ木苗

 昨日庭の畑で見つけた植えた覚えのない瓢箪の花の謎が解けた。瓢箪の枝の根元にスイカの葉が見える。瓢箪の台木に接ぎ木でスイカの苗が作られ、スイカの収穫後に瓢箪が成長したようだ。花後に瓢箪の小さな実が見える。ホオズキが赤くなった。


9%E3%83%BB27%E7%93%A2%E7%AE%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AC%8E%E3%81%AE%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E6%8E%A5%E3%81%8E%E6%9C%A8%E8%8B%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月26日

第33回 走査型超音波ホログラフィの研究のあれこれ

水槽は 何のためかと 問われたり

 電波や音波の研究は実験で利用できる空間が大きな制約となる。実験空間を狭めるためには波長を短くすればよい。しかし、超音波は波長が短くなれば水中や個体中で伝わり水槽内での実験となる。研究室に置かれた水槽は何のためかと問われた。


%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4-33A.jpg

(空撮2022・9・15)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月26日)の一枚

便利屋と 瓢箪の花 不意に出る

 散歩道の林の外れに新しく看板が掛けられていて「ヤサマ便利研」とある。ネットで調べると便利屋で、従業員が自動車とガレージに住んでいるような気配である。遊水池に秋の雲が映る。庭に白い花を見つけ、植えた記憶のない瓢箪の花らしい。


9%E3%83%BB26%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B1%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E7%93%A2%E7%AE%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%84%8F%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%82%8BA.jpg

2022年09月25日

第32回 超音波シャドウグラフィの研究

研究は 影絵作りか 超音波

 アレイシステムは手間と金がかかり素子の特性のばらつきに泣かされる。大学の研究室のような人手不足と特性の揃った素子を準備できない環境では手を出すと痛い目に合う研究である。そんな状況で超音波の影絵法とホログラフィ法を実験した。


%E7%AC%AC32%E5%9B%9E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%80%80%E8%B6%85%E9%9F%B3%E6%B3%A2A.jpg

(空撮2022・9・11)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月25日)の一枚

ホッチャレの 手前魚影や 我が身かな

 全道的に良い天気。日の出空撮後に散歩に出掛ける。電線に止まったキジバトが朝日に赤く染まっている。道を這うカタツムリの殻が朝日で透き通ったように見える。川の中のサクラマスの下半身は白く変わりホッチャレの一歩手前で泳いでいる。


9%E3%83%BB25%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E6%89%8B%E5%89%8D%E9%AD%9A%E5%BD%B1%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E8%BA%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月24日

値上げの秋に急落するビットコインの相場

値上げ秋 懐響き 資産減

 日の出の見られない朝、中の川でサクラマスを撮る。同じような魚影の写真が続くので変化の顕著なこの1年間のビットコインの相場の変動を表示。1 BTC 740万円だったものが最近は270万円台である。10月1日から医療費負担は2割に増える。


9%E3%83%BB24%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92%E7%A7%8B%E3%80%80%E6%87%90%E9%9F%BF%E3%81%8D%E3%80%80%E8%B3%87%E7%94%A3%E6%B8%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月23日

ホログラフィと20年-30



%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4%E3%83%BC30A.jpg

(空撮2022・9・9)

中の川の清流を遡るサクラマスを追っかけ撮影

秋分や 追っかけ撮影 サクラマス

 秋分の日で祝日。朝雨の降る前に庭で空撮後散歩に出掛ける。中の川でサクラマスの追っかけ撮影。川の中の魚影を撮るのが難しい。産卵を終えればホッチャレになり流されていく運命が待っている。梅花藻の花が未だ咲いている。日の丸を見る。


9%E3%83%BB23%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E8%BF%BD%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月22日

今日(9月22日)の一枚

サクラマス 消えミゾソバの 花を撮る

 雲一つない空に陽が顔を出してくるところを空から撮る。朝の散歩は昨日のサクラマスが未だ川中にいるかと中の川に沿って歩く。しかし魚の姿を見つけられなかった。川岸にミゾソバの花が咲いている。ナナカマドの赤い実を緑の葉に重ねて撮る。


9%E3%83%BB22%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%83%9F%E3%82%BE%E3%82%BD%E3%83%90%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

2022年09月21日

今日(9月21日)の一枚

寒き朝 野生の戻り サクラマス

 朝はめっきり寒くなりダウンを着て散歩に出掛ける。戻り道で中の川に何げなく目をやるとサクラマスがいる。産卵のため遡上してきてヤマメの雄も並んで見える。昨年は見ていないのでこれは嬉しい発見で、野生の後退が止まっている感じである。


9%E3%83%BB21%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月20日

鬼籍に入った座談会参加の知人達

古雑誌 語る面々 鬼籍人

 台風14号が本道に近づいているせいで曇り空の風の有る朝となる。終活の整理を行っていると1983年の週刊朝日6-5号が出てくる。北海道特集号で座談会の記事がある。座談した他の方々は石黒直文氏を始め全員鬼籍の人となって時の流れを感じる。


9%E3%83%BB20%E5%8F%A4%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E9%9D%A2%E3%80%85%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E4%BA%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月19日

野菜販売の農家にあげている自家製カレンダー

トマトより 値段の張りて 暦かな

 敬老の日。大型の台風14号が九州上陸でその影響か曇り空の朝。散歩の途中で栗を拾う。道端にイヌサフランが咲いている。野菜売り台にトマトが置かれている。1袋200円。カレンダー出版のCFには9万5千円が集まっていて目標額に後一息である。


9%E3%83%BB19%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%88%E3%82%8A%E3%80%80%E5%80%A4%E6%AE%B5%E3%81%AE%E5%BC%B5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月18日

今日(9月18日)の一枚

散歩道 栗を拾いて 物価高

 下り坂の天気を表すように朝焼けとなり庭で空撮。日の出の位置はかなり南方向に移動して来ている。散歩道のコスモスや実になったノラニンジンを撮る。アカスジカメムシの赤筋模様も枯葉色である。散歩道で栗を拾う。物価高の秋の到来である。


9%E3%83%BB18%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E6%A0%97%E3%82%92%E6%8B%BE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E7%89%A9%E4%BE%A1%E9%AB%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月17日

第29回 独創的研究の数値的フレネル変換法

独創は 数値計算 回折場

 光でも電波でも波動の回折場と数式表現は無限遠方ではフーリエ変換、波源と有限距離の領域ではフレネル変換で記述される。このフレネル回折場を数値的に求める方法が著者の独創的研究になっており、学生達もこの研究の洗礼を受けている。


%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%81%A820%E5%B9%B4%E3%83%BC29A.jpg

(空撮2022・9・5)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月17日)の一枚

三連休 秋の戸口を 探したり

 今朝は気分を変えしばらく散歩していなかった西野川沿いから西公園の山道を歩く。西野川の川沿いの道にはコスモスが植えられていて、今年は風で傾くものが多く見劣りする。山道でアキノキリンソウやキノコを撮る。庭のシモバシラが咲き出す。


%E4%B8%89%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E6%88%B8%E5%8F%A3%E3%82%92%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月16日

「敬老の日」近くに届く予期しなかった商品券

敬老を 祝われる齢 商品券
 
 敬老の日が近くなって町内会から祝いの商品券を頂く。4月1日で満80歳で在宅で生活している高齢者に該当したので手渡された。我が家は該当者が2人で6千円分となる。次は85歳で次回も貰えそうな気もするけれど、自信のある予想ではない。


%E6%95%AC%E8%80%81%E3%82%92%E3%80%80%E7%A5%9D%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%BD%A2%E3%80%80%E5%95%86%E5%93%81%E5%88%B8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月15日

今日(9月15日)の一枚

偲ぶ会 勉強会(かい)をつなぐや 無名会

 午後故石黒直文氏の「偲ぶ会」に出る。石黒氏が主宰した「無名会」で講演した鈴木直道知事の姿があった。夕刻「無名会」で面識を得たNTTドコモ北海道支社長本昌子氏のon-line eSRUの講義。「ダイバーシティ経営」を中心にしたお話である。


9%E3%83%BB15%E5%81%B2%E3%81%B6%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%84%EF%BC%89%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%84%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月14日

風を侮ると仕返しのあるドローン飛行

風ありて 機体落下で 肝冷やす
 
 風のある朝でドローンを飛ばすのに躊躇する。毎日空撮を続けているので惰性で飛ばして空撮を行う。着陸時に自宅屋根に衝突させ地上に落下。機体には損傷がなくやれやれである。散歩時にオオハンゴンソウ、スイトピー、ナナカマドの実を撮る。


9%E3%83%BB14%E9%A2%A8%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%A9%9F%E4%BD%93%E8%90%BD%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%82%9D%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月13日

今日(9月13日)の一枚

暦刷り 会期1年 写真展

 来年の空撮パノラマカレンダー制作の資金集めのクラウドファンディングが公開された。都心部で画廊を借りて写真展を行う程度の出費でカレンダーが制作できれば、写真展に代えたカレンダーと思えばよい。印刷会社と制作打ち合わせ中である。


9%E3%83%BB13%E6%9A%A6%E5%88%B7%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BC%9A%E6%9C%9F1%E5%B9%B4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月12日

今日(9月12日)の一枚

齢進み 手持ちカメラの 重さかな
 
 今朝は日の出の太陽が雲に隠れてしまった。散歩の途中で雲間から陽の光が漏れるのを撮る。宮丘公園から石狩方向を見て風車が回っているのを確かめる。道端にキバナツリフネソウを見つける。散歩から戻り庭に咲いているミニヒマワリを撮る。


9%E3%83%BB12%E9%BD%A2%E9%80%B2%E3%81%BF%E3%80%80%E6%89%8B%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2022年09月11日

目を惹くような被写体を撮影できずに書くブログ記事

平凡な ブログを書きて 白湯(さゆ)を飲む

 今朝も快晴、日の出を空撮と望遠で撮る。その後散歩に出掛ける。かなり寒く感じる。散歩中に野鳥を期待してもそう都合良く行かない。鹿の鳴き声を耳にするけれど姿は見えない。キジバト、ヒョウモンチョウ、ヨウシュヤマゴボウの実を撮る。


9%E3%83%BB11%E5%B9%B3%E5%87%A1%E3%81%AA%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E7%99%BD%E6%B9%AF%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%82%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月10日

今日(9月10日・その2)の一枚

名月は 都会夜景の 弾け玉

 今夜は中秋の名月である。月の入りを調べると午後6時13分で雲の無い空で月の出の空撮を試みる。満月が東の空に現れたところを撮影できた。手持ちのカメラで家の内から撮った写真を空撮写真の天空部分に貼る。望遠で撮ると橙色の月が写る。


9%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%90%8D%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%80%E9%83%BD%E4%BC%9A%E5%A4%9C%E6%99%AF%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BC%BE%E3%81%91%E7%8E%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

スケッチで思い出に残るバッキンガム宮殿

宮殿を 描いた思い出 虹に乗せ

 エリザベス女王が8日死去。女王の死の直前、二重の虹がバッキンガム宮殿上空に現れ、SNSで話題になっている。バッキンガム宮殿は英国訪問時に門のところからスケッチした思い出がある。今朝は好天で日の出の空撮にこのスケッチを貼り付ける。


9%E3%83%BB10%E5%AE%AE%E6%AE%BF%E3%82%92%E3%80%80%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%80%80%E8%99%B9%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%81%9BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月09日

エリザベス女王の訃報報道に接して早朝散歩

英女王 訃報頭に 花を撮る

 近所にサツキの盆栽が趣味の人がいて今朝は庭先に苔のある一鉢を出している。サワギキョウの赤い花が見える。近くの道路脇にナツズイセンを見つける。葉が無く茎に花だけが付いている。山道でヌスビトハギの実を撮る。蜘蛛の巣が朝日に輝く。


9%E3%83%BB9%E8%8B%B1%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E3%80%80%E8%A8%83%E5%A0%B1%E9%A0%AD%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月08日

今日(9月8日)の一枚

主(あるじ)逝き 暦どうなる 無名会

 道新朝刊に石黒氏の「偲ぶ会」の記事。来年度のカレンダー出版に関しCFの公開準備中で、石黒氏の主宰した「無名会」の名入れを例にする予定。散歩は西野市民の森を選び、ルイヨウボタンの実を撮影。庭でミナヅキとヒョウモンチョウを撮る。


9%E3%83%BB8%E4%B8%BB%EF%BC%88%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%98%EF%BC%89%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月07日

今日(9月7日)の一枚

若くして 逝く人のあり 台風過

 似鳥寧信君の訃報が届く。旧ビー・ユー・ジ―社創業時から幹部として同社を支えた。手もとにある似鳥君の写真を探すと「トランジスタ技術」誌や「カムイミンタラ」誌に掲載されている。故服部裕之君の追悼カレンダーにも名前がある。合掌。


9%E3%83%BB7%E8%8B%A5%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E9%81%8EA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月06日

今日(9月6日)の一枚

一夏の カボチャの成果 記念撮

 日の出の見られない風の強い朝である。今年はカボチャが2個取れる。大きな1個はもぎ取り小さなものは残しておく。ドローンと並べて記念撮影。カボチャを膝に乗せドローンで自撮りを試みる。ドローンが風でふらついていて撮影に手こずる。


9%E3%83%BB6%E4%B8%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月05日

今日(9月5日・その2)の一枚

枯葉出す 妻の背丈の 縮みおり

 ゴミ収集日で枯葉を出す日がある。収集日当日の朝に出すのが慌ただしいので前日の午後に出している。庭から出る枯葉はかなりの量になり妻と二人でゴミ出し場所まで運ぶ。並んで歩いていると妻の背丈が随分縮んでいるのに突然のように気付く。


9%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9E%AF%E8%91%89%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E5%A6%BB%E3%81%AE%E8%83%8C%E4%B8%88%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B8%AE%E3%81%BF%E3%81%8A%E3%82%8AA.jpg

今日(9月5日)の一枚

朝焼けや ブログ書く頃 雨になり
 
 天気予報では曇り後雨で天気は下り坂。このような時には朝焼けが期待でき、日の出前の東空の雲が赤く染まっている。空撮後散歩に出掛け日の出を撮ろうとするけれど、結局太陽は雲に隠れたまま。道々でツリバナ、イヌタデ、キジバトを撮る。


9%E3%83%BB5%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%80%80%E9%9B%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月04日

探鳥散歩で秋を感じさせる草花の撮影

ツグミ撮り 秋の足音 耳にする

 朝の散歩時にツグミを見る。ツグミは冬鳥あるいは旅鳥だそうでこの時期見かけるのは移動中の個体なのだろうか。秋に入って南下する旅鳥が札幌にも現れたのか。草むらの小さな翅虫は同定できず。野菊やヒヨドリバナを撮って秋の足音を聞く。


9%E3%83%BB4%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%A7%8B%E8%B6%B3%E9%9F%B3%E3%82%92%E3%80%80%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月03日

今日(9月3日)の一枚

鱗雲 カメラを向ける 寒さかな

 日の出はどんどん遅くなって、日の出時刻は5時台に戻っている。明るくなった空を見上げると鱗雲が現われている。気温も低く秋である。道でキジバトが餌探しである。番のようなヒマワリが伸びて咲いている。カタツムリが地面を這っている。


9%E3%83%BB3%E9%B1%97%E9%9B%B2%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月02日

今日(9月2日)の一枚

仔鹿出て 我に祝いか 誕生日

 早朝散歩の途中で鹿に出遭う。仔鹿のようで一匹で行動している。道端にテングダケを見つける。スズメがよく止まっているクサフジウツギが花盛りである。今日満81歳になる。誕生日祝いでケーキが届く。食欲は減退気味でもケーキは美味しい。


9%E3%83%BB2%E4%BB%94%E9%B9%BF%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg

2022年09月01日

今日(9月1日)の一枚

見てみたき 鳥眼レンズ 写真かな

 今日から9月。曇り空で低いところまで雲が垂れ込めている。雲の中を歩く感じの散歩となる。野鳥は期待していなかったのに何種類か撮影できた。シジュウカラ、ヤマガラ、アカゲラがいる。身体に比して目玉の大きいのはサメビタキと判定する。


9%E3%83%BB1%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E9%B3%A5%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC51%E9%9B%86Z.jpg