2013年01月10日
Search
Archives
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
comments
おはようございます。
道東遠征お疲れ様です。
昨年夏、久し振りに一日散歩きっぷを利用して鉄道の旅を実施しました。
その際この駅で乗り換えしましたのでわかりました。
学園都市線(札沼線)I駅ですね。
駅前に地元農産物の直売所があります。
この駅には駅舎を撮りに行ったというより、駅舎のコンコースに並んでいる彫刻の撮影に行きました。中規模の駅なのに、彫刻が並びステンドグラスがあって印象的でした。駅舎撮影をしていて、近くに彫刻があると儲けたような気になります。
コメントを入力してください
この駅がI駅であると、温泉マンさんと作家先生のコメントが載っており、ネットで比較したところ、床タイルとか天井が何となく似通って入るものの確信が掴めず、気になっておりましたところ、2日掛りで明確な文字ヒントを、今日11日、やっとのことで見つけました。
伊東さん 文字ヒントがありましたか。ヒントになる文字は消したつもりでいましたが・・・
コメントを入力してください
パノラマを目一杯拡大し引きつけましたら、有難いことに、天井からの吊り標識に「石狩当別駅」と明確に読み取れました
伊東さん 確かにその駅名看板がありますね。見落していました。