Search


Archives

2018年03月31日

今日(3月31日・その3)の一枚

改装の 駅舎で待ちて 宗谷号

 一昨日、天塩中川駅から特急宗谷号に乗って札幌駅に戻った。この時2時間以上特急を待った天塩中川駅舎内のパノラマ写真をブログ投稿用に処理する。同駅は爪句集27にも採録しているので、そのページと処理したパノラマ写真を重ねて撮る。


%E6%94%B9%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%A7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%8F%B7A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月31日・その2)の一枚

シジュウカラ 本の鳴き声 聞こえたり 

 NHKラジオ番組で「毎朝ラジオ」とアナウンサーが言っているのが聞き取れなかった時があった。今は聞き取れる。野鳥の鳴き声も似たような経験をしていて、シジュウカラの鳴き声が「ツツピーツツピー」と本で読んで、そう聞こえる時もある。

3%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%80%80%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%B3%B4%E3%81%8D%E5%A3%B0%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(3月31日)の一枚

締まり雪 ヘリポートとなり 朝一撮 

 春先の早朝は締まった雪の上を長靴で自由に歩いて行けるので、笹が生い茂る季節には足を踏み入れる事のできない場所で空撮が行える。今朝は西野市民の森の遊歩道を外れたところで、空が開けている場所を選びドローンを飛ばして空撮を行う。


3%E3%83%BB31%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%AA%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%9D%E4%B8%80%E6%92%AEA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2018年03月30日

今日(3月30日・その2)の一枚

空撮の 整理で気付く 日暈かな

 昨日までの出張中の写真の整理を行う。昨朝、中川町のホテル、ポンピラアクアリズイングで空撮パノラマ写真を撮った。撮影時には気が付かなかったけれど、昇ってくる朝日の周囲に薄く半円形の光環ハロ(日暈)が写っているのに気が付く。


3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%A7%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9A%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月30日)の一枚

駆け足の 春蹴り残し 待雪草

 3泊4日で道北方面に講義出張して、昨夜遅く帰札。今朝庭に出て見ると雪解けが進行している。積雪が退いて土が現れたところに、枯葉を押しのけるようにしてスノウドロップが顔を出している。例年繰り返して見る駆け足の春の息吹きである。

%E9%A7%86%E3%81%91%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%98%A5%E8%B9%B4%E3%82%8A%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%80%80%E5%BE%85%E9%9B%AA%E8%8D%89A.jpg

2018年03月29日

今日(3月29日・その2)の一枚

川氷 割れて流れる 天塩川

 ドローンの講習会の3日目は中川町生涯学習センターが会場である。建物の前で受講生にドローン飛行のデモを行なう。近くを流れる天塩川の氷が割れて川面が見られるようになった、との受講者の話を聞きながらドローンで空撮を行い確かめる。


3%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B7%9D%E6%B0%B7%E3%80%80%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月29日)の一枚

中川町 アンモナイトに 日の出なり

 中川町のポンピラアクアリズイングと何を意味する言葉なのか分からない温泉施設のホテルに1泊する。朝風呂に入っていて日の出を撮るのを逸してしまう。ホテルの前の街路灯に朝日が反射するところ撮ってこれを日の出に見たてた写真にする。

3%E3%83%BB29%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%94%BA%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2018年03月28日

今日(3月28日)の一枚

教室で 飛ぶドローン見て 受講生

 名寄市にある上川北部地域人材開発センター運営協会の教室で昨日と同じ講義をする。教室内でドローンを飛ばしてパノラマ写真を撮る。講義が終わって講師のH氏が車で名寄市から中川町まで送ってくれたので、遅い列車に乗らずに済み助かる。


3%E3%83%BB28%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%97%E8%AC%9B%E7%94%9FA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月27日

今日(3月27日)の一枚

無質問 早目に終わる 講義なり

 士別市民文化センターで「ドローンの現状と建設現場活用における留意点」の題目で講義。誤算はこの会場にはWi-Fiが無くインターネットに接続できなかった。予定7時間の講義では話す方も聞く方も疲れ、質問を督促しても声の一つも出なかった。


3%E3%83%BB27%E7%84%A1%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%80%E6%97%A9%E7%9B%AE%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年03月26日

今日(3月26日・その2)の一枚

列車待つ 駅舎は本に 蘭留駅

 札幌発特急カムイで旭川着、名寄行き列車に乗り換える。途中蘭留駅で列車待ち合わせ中、前方からやって来る列車を撮る。「爪句@北海道の駅―石北本線・宗谷本線」に載っている蘭留駅舎と、蘭留駅に向かって来る列車とを重ねて撮ってみる。

2%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%BE%85%E3%81%A4%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AF%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%80%80%E8%98%AD%E7%95%99%E9%A7%85A.jpg

今日(3月26日)の一枚

詰めに詰め ドローン抱えて 列車旅

 明日から3日間のドローン講習会の講師で、今日札幌を発ち列車で士別市に向かう。ドローンを2機種抱えて行くので、列車での移動は荷物が多くて難義しそうである。2日目は名寄の講義が終わってから天塩中川駅まで列車移動で強行軍である。

3%E3%83%BB26%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%81%AB%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E6%97%85A.jpg

2018年03月25日

今日(3月25日・その2)の一枚

来客に ドローンの腕の 披露なり

 来客のお相手で1日を過ごす。来客にドローンを飛ばしてみせる。空撮パノラマ写真を撮ってみると、ベランダに居る人が写る。写真を拡大すると子ども達の頭部の髪を確認できても顔は見えない。ベランダの周囲の芝生が顔を出して来ている。


3%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9D%A5%E5%AE%A2%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%85%95%E3%81%AE%E3%80%80%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

シリーズ2635・白糠駅前歩道から出る太陽光線

  雪解けが進行中の白糠駅前通の歩道にあるマンホールの蓋絵を一見して、灯台から光が放射されている絵かと思った。絵は同町の坂の上公苑にある開拓者顕彰碑の高さ12 mの台座に置かれた太陽の手である。本郷新制作で1966年に設置され、1995年の釧路沖地震で手が落下したものが修復されている。掌の部分に穴が開けられていて、この穴の部分に太陽が入って見える様子を放射状の光で表現している。顕彰碑のある高台から見える同町の海と岬と飛んでいるカモメが描かれている。

歩道から 太陽光出て 雪解かし


2635%E3%83%BB%E7%99%BD%E7%B3%A0%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

灯台と 見間違う塔 太陽(ひ)の手なり

%E7%81%AF%E5%8F%B0%E3%81%A8%E3%80%80%E8%A6%8B%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%86%E5%A1%94%E3%80%80%E5%A4%AA%E9%99%BD%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%20%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8636%EF%BC%A0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E9%A2%A8%E6%99%AF%E3%80%80%E4%B8%8AZ.jpg

今日(3月25日)の一枚

霞む陽に 焦点合わず 雲を撮り

 朝日が霞んで見える。こんな太陽に焦点を合わせようとしてもカメラが言う事を聞かず、周囲の雲に焦点を合わせて撮る。雪解けが進み朝は春に起こされているようである。スリッパで庭の固雪の上を歩ける。固雪の下から雪解けが進んでいる。

3%E3%83%BB25%E9%9C%9E%E3%82%80%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E7%84%A6%E7%82%B9%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年03月24日

今日(3月24日・その2)の一枚

囀りの 音は残せず 形撮る

 いつもは居間からの野鳥撮りなのを、今日はドローンを飛ばしに近くの林まで行ってシジュウカラを見つけて撮る。この時期野鳥はよく囀るので居場所を特定し易い。望遠で撮って拡大したシジュウカラも嘴を開いていて、囀りの最中である。

3%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%9B%80%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9F%B3%E3%81%AF%E6%AE%8B%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E5%BD%A2%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(3月24日)の一枚

空撮や 出張講義の 準備なり

 来週は士別、名寄、中川にドローンを抱えて出張講義に行く予定。ドローンは2機種持って行くので、プロポ(送信機)と機体をそれぞれの機種に切り替えて飛行テストを行う。しばらく振りでPhantom4による空撮パノラマ写真の試し撮りである。


3%E3%83%BB24%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E5%87%BA%E5%BC%B5%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2018年03月23日

今日(3月23日・その2)の一枚

ホテル名 変われど石彫 同じなり 

 「札幌ビユーホテル大通公園」に講演を聴きに行く。ホテル横に丸山隆の「座・KURA」の石彫があり、パノラマ写真に撮る。「爪句@彫刻のある風景-札幌編」にも収録しているもので、爪句集の説明では「東京ドームホテル」の旧名となっている。


323%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%90%8D%E3%80%80%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A9%E7%9F%B3%E5%BD%AB%E3%80%80%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

今日(3月23日)の一枚

梢先 曲芸師なり カワラヒワ

 今日は歯科医院に行ってから街に出る予定で朝の時間にブログ書きをしておこうと思う。窓の外を見て目に付くものを撮ってみる。カワラヒワが西洋松の先に止まっているので、これを今日の写真にする。青空が広がり好天気の一日になりそうだ。

%E6%A2%A2%E5%85%88%E3%80%80%E6%9B%B2%E8%8A%B8%E5%B8%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年03月22日

今日(3月22日)の一枚

英語和語 座って逢って したっけね

 ホテルでの朝食会前に少し時間があったので「チ・カ・ホ」を歩く。商業施設「Sitatte」が1周年を迎えたとの案内がある。この名前何かとネットで調べると「Sit」(座って)と「Atte」(逢って)の造語だそうで、英語と日本語でめちゃくちゃだ。



3%E3%83%BB22%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%92%8C%E8%AA%9E%E3%80%80%E5%BA%A7%E3%81%A3%E3%81%A6%E9%80%A2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%91%E3%81%ADA.jpg

(パノラマ写真)

2018年03月21日

今日(3月21日・その2)の一枚

春分や 我と我が家を 写したり

 新聞の天気予報欄には見事なまで全道に晴れマークが並ぶ。この好天気の恩恵に少しは浴したいと裏山に長靴で出掛けドローンを飛ばす。雪景色ではあるけれど、春の気配が大気中に漂っている感じがする。空撮写真に自分も我が家も写っている。


%E6%98%A5%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%A8%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(3月21日)の一枚

春分や 昼が長いと リスに言い

 春分の日の祝日。昼と夜が等しくなる日でも、太陽が地平線(水平線)に現れる瞬間の日の出時刻から地平線に沈み込んでしまう日の入り時刻までを昼とすると、昼が夜より少し長くなる。今朝も庭に来て被写体となったリスに話しかけてみる。

3%E3%83%BB21%E6%98%A5%E5%88%86%E3%82%84%E3%80%80%E6%98%BC%E3%81%8C%E9%95%B7%E3%81%84%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AB%E8%A8%80%E3%81%84A.jpg

2018年03月20日

シリーズ2651・「パノラマ写真」ここはどこ

 町の鳥のアオサギ、町の木のナナカマド、町の花のハマナスのデザインのマンホールのあるここはどこ。


2651%E3%83%BB%E6%B5%A6%E5%B9%8C%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

今日(3月20日)の一枚

リスは来ず 代わりに撮りて カワラヒワ

 今朝はリスが現れず、餌箱にはシメが次々と来てヒマワリの種を食べる。鳥はガラス戸で室内外が隔てられているのを認識できないようで、室内で少しでも動くとすぐに逃げてしまい、近くでの撮影が難しい。遠くの梢のカワラヒワを撮ってみる。

3%E3%83%BB20%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AF%E6%9D%A5%E3%81%9A%E3%80%80%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

2018年03月19日

シリーズ2650・「パノラマ写真」ここはどこ

 ヤツメウナギ漁が描かれているマンホールのあるここはどこ。


2650%E3%83%BB%E9%87%8E%E5%B9%8C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E5%89%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

今日(3月19日)の一枚

春急かす 庭の雪解け リス帰山

 今日も朝食時にやって来たリスを撮る。二日ほど間をおいた同じような写真でも、背景のベランダの雪が後退して木の板が現れているのが分かる。春が近づいているのをリスの写真で確かめる。庭の雪が無くなる頃はリスも山に帰ってゆくだろう。

%E6%98%A5%E6%80%A5%E3%81%8B%E3%81%99%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%B8%B0%E5%B1%B1A.jpg

2018年03月18日

今日(3月18日・その2)の一枚

見下ろせば 春は黒色 彼岸入り

 暦の上では彼岸入り。風があって寒く感じるが気温は高くなっている。自宅の庭からドローンを飛ばして、春めいて来た街の様子を上空から撮ってみる。積雪はあるものの、道路のアスファルトが黒く写り、これからは日毎に雪解けが進むだろう。



3%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AF%E9%BB%92%E8%89%B2%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月18日)の一枚

リスを撮る 桜根開けや 彼岸入り

 庭を二匹のリスが走り回っている。しかし、動きが速くカメラが追い付かない。桜の木の根本のところに居るところをどうにか2匹入れて写真に収める。本州の桜の開花宣言をニュースで視るけれど、我が家の庭では根開けが進む程度である。

3%E3%83%BB18%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%A1%9C%E3%81%AE%E6%A0%B9%E9%96%8B%E3%81%91%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

2018年03月17日

今日(3月17日・その2)の一枚

空撮や 処理し感嘆 銀世界

 ドローンを飛ばし、ふわりとした新雪で覆われた地上の銀世界を撮る。家々の屋根も道路も近くの林も雪を抱えて朝日に輝いている。空は青空と曇り空で二分されている。上空からこの景色を撮る事ができるようになった技術の進歩に感嘆する。



3%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E6%84%9F%E5%98%86%E3%80%80%E9%8A%80%E4%B8%96%E7%95%8CA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(3月17日)の一枚

綿雪に 止まるが如く シメの居り

 昨夜雪が降り今朝は銀世界の表現が当てはまる。青空を背景に剪定された木の天辺にシメが止まっている。写真に撮り拡大してみると口を開いている様子が写っている。鳴いているのかもしれないけれど、ガラス戸越しでは鳴き声が聞こえない。

3%E3%83%BB17%E7%B6%BF%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8C%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月16日

路上で星座が確かめられる星の降る里

 JR根室本線芦別駅を起点にする道道788号を途中まで線路と並行に、その後北方向に向かい国道38号と交わる手前辺りまで行くと、歩道にマンホールを見つける。蓋が2個あり、一つはおとめ座でもう一つはおおくま(大熊)座である。大熊座の腰から尻尾までの所に位置するのが北斗七星となる。蓋絵には北斗七星の文字が刻印されている。「星の降る里 あしべつ」の文字は他の蓋絵のものと同じである。マンホールが二つも並ぶ必要は無いから蓋の部分だけが歩道に埋め込まれているようだ。

昼間でも 星座見られる 歩道かな


%E6%98%BC%E9%96%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%80%80%E6%98%9F%E5%BA%A7%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

おおくま座 北斗七星 位置を知り

%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%BA%A7%E3%80%80%E5%8C%97%E6%96%97%E4%B8%83%E6%98%9F%E3%80%80%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8AA.jpg

今日(3月16日)の一枚

リス撮れば 毛先を飾る 雪の華

 朝食の時間帯にリスがやって来てリスの朝食が始まる。雪がちらついていて、リスの毛の先に雪片が引っかかっているのが見える。風があり時折細かな雪が舞う。今日も家の中でパソコンに向かう一日になりそうである。3月も後半に突入である。

3%E3%83%BB16%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E6%AF%9B%E5%85%88%E3%82%92%E9%A3%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%8F%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月15日

今日(3月15日・その4)の一枚

領収書 ビットコイン価で 爪句集

 出版したばかりの「爪句@今日の一枚-2017」(通巻35)の最初の購入者はM教授である。それもビットコインで購入してくれる。爪句集に領収書を記し、爪句集シリーズの編集者のK社のNさんが講演しているところをバックにして撮っておく。

%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%81%A7%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

長いこと爪句集出版に関わってこられた共同文化社長江ひろみさん

交差する 苦労とし甲斐 本作り

 eシルクロード大学の例会日。今日の講師は共同文化社の長江ひろみさんで演題は「本を出版するという事」。これまで長江さんが同社において仕事で関わってきた本作りについてのお話である。35集まで出版してきた爪句集の変遷の話もあった。(2018・3・15)



3%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%8A%B4%E3%81%A8%E3%81%97%E7%94%B2%E6%96%90%E3%80%80%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月15日・その2)の一枚

宇宙論 後回しにし リスを撮る

 庭で走り回るリスをカメラで追いかけるのだが動きが速く、ファインダーを見ながら撮り込む事ができない。動きの少ないところを撮ってもフォーカスが甘い。宇宙論も読み継ぎたいし、リスの写真もブログに投稿しておきたいし、選択に迷う。

3%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96%E3%80%80%E5%BE%8C%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(3月15日)の一枚

知の巨人 逝去記事見て 同い年

 朝刊に宇宙論で知られた理論物理学者ホーキング博士の死去の記事。76歳であった。記事に「ブラックホール蒸発」とあり、書棚に積ん読状態にあったB.グリーン著「エレガントな宇宙」のホーキング博士とブラックホールの部分を拾い読みする。

3%E3%83%BB15%E7%9F%A5%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%80%9D%E5%8E%BB%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%90%8C%E3%81%84%E5%B9%B4A.jpg

2018年03月14日

今日(3月14日)の一枚

現行犯 口に花芽の カワラヒワ

 今日もソメイヨシノにカワラヒワがやって来る。花芽を啄む現場の証拠写真を撮ろうとするのだが、なかなか難しい。撮った写真のうちで嘴に花芽らしきものを咥えているものがある。これをもって現行犯の証拠写真にするには少々物足りない。

3%E3%83%BB14%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E7%8A%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%81%AB%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月13日

今日(3月13日・その3)の一枚

意味なさぬ ビットコイン価や 爪句集

 共同文化社より「爪句@今日の一枚-2017」が納品される。昨年1年間のブログ記事を抜粋した爪句集で、これで35集目となる。この爪句集にもビットコイン価を刷り込んでいて、0.00063 BTCにしてある。今日の相場では600円程度となる。

3%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%AC%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月13日・その2)の一枚

カワラヒワ ウソに代わりて 花芽食べ

 毎年ソメイヨシノの花芽が膨らむ頃野鳥のウソが群れで飛来して、せっせと花芽を食べるので気を揉む。今年はウソは未だ現れないと見ていると、カワラヒワの群れが来る。この野鳥も桜の花芽を食べている。これでは春に桜の花が楽しめない。

3%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AF%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E9%A3%9F%E3%81%B9A.jpg

今日(3月13日)の一枚

殻落ちる 瞬間止めて この1枚 

 毎日のようにヒマワリの種を求めてやってくるリスを撮っても、同じような写真の連続となる。少し違ったショットを撮ってみたいと思っていたら、リスが吐き出した殻が落下するところが偶然写る。めったに撮れない瞬間が写真に記録された。

3%E3%83%BB13%E6%AE%BB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%80%80%E7%9E%AC%E9%96%93%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%AE1%E6%9E%9AA.jpg

2018年03月12日

シリーズ2035・札幌市水道記念館床展示のマンホール

 札幌市伏見にある藻岩浄水場と隣接して札幌市水道記念館がある。水道に関する展示や体験コーナーがあり、無料で見学できる。浄水場から家庭までの水は上水道で、家庭からの汚水は下水道を利用して処理場まで運ばれる。マンホールは上水道にも下水道にもある。水道記念館の床に展示されていたマンホールの蓋は当然水道のものである。蓋絵には札幌市の市章がある。市章では雪華の模様の中に「札」と「ロ」を図案化し、中央の北斗星で「ホ」として合わせて「サッポロ」としている。

マンホール 木床に展示 記念館


%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E6%9C%A8%E5%BA%8A%E3%81%AB%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8A.jpg

マンホール 稀に見る文字 上水道

%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%A8%80%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%82%8B%E6%96%87%E5%AD%97%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%B0%B4%E9%81%93A.jpg

今日(3月12日)の一枚

陽が月に 薄日で撮りて 雪化粧

 昨夜少し降った雪で化粧し直したような朝の景色を、庭からドローンを飛ばし撮ってみる。朝日は雪雲で光を失いまるで月のようである。昨日登った三角山も上の方は見えない。都心部の高層ビルも霞んで鼠色の背景の中に溶け込みそうである。


3%E3%83%BB12%E9%99%BD%E3%81%AF%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%80%80%E8%96%84%E6%97%A5%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%8C%96%E7%B2%A7A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月11日

今日(3月11日・その3)の一枚

良き事が ありそうで陽が リス照らし

 朝庭の硬雪の上をリスが走り回っている。ガラス戸越しにその動きを追いかけて撮るには難しい。それでもどうにか撮れた1枚に写るリスは、身体が伸びた結構長い姿で写っている。朝日が顔を照らして、リスにも良い事がありそうな日である。

3%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%89%AF%E3%81%8D%E4%BA%8B%E3%81%8C%E3%80%80%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A7%E9%99%BD%E3%81%8C%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%97A.jpg

今日(3月11日・その2)の一枚

人生の 二の坂頃の 子らに会い 

 日曜日でもあるせいか三角山の日に登山する子ども達が多い。三角山には一から十までの坂があり、下山時に二の坂辺りで子ども達の集団と行き違う。十の坂までの人生を想定すればこの子ども達は二の坂辺りにいるのだろう。若さに羨望である。

%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%8C%E3%81%AE%E5%9D%82%E9%A0%83%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AD%90%E3%82%89%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月11日)の一枚

山頂で 早や7年と 空撮なり

 自分の恒例行事として毎年3月11日には三角山に登る。標高と日にちの数字合わせでこの山の日であり、7年前の東日本大震災の日でもある。風が無く天気が良かったので山頂でドローンを飛ばし空撮。パノラマ写真で我が家の辺りを探してみる。


%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%A7%E3%80%80%E6%97%A9%E3%82%847%E5%B9%B4%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)

2018年03月10日

今日(3月10日)の一枚

リスの持つ 実の鮮やかに クルミかも

 曇り空から少し陽が見え穏やかな天気。庭の積雪の上をリスが走り回っている。二匹居るようだ。そのうち一匹は桜の木の上で動かなくなる。写真に撮ってみると手に何か持っている。クルミのようであるけれどそれにしては色が鮮やかである。

3%E3%83%BB10%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%80%80%E5%AE%9F%E3%81%AE%E9%AE%AE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%8B%E3%82%82A.jpg

2018年03月09日

今日(3月9日)の一枚

雨弾く 翼休めて カワラヒワ 

 朝から雨。この雨で積雪はだいぶ解けるだろう。雨降りでもカワラヒワが葉の無い枝に止っている。雨で羽が濡れては飛ぶのに支障をきたすだろうから、羽は撥水性になっているのだろう。今日もマンホール画像の整理の1日になりそうである。

3%E3%83%BB9%E9%9B%A8%E5%BC%BE%E3%81%8F%E3%80%80%E7%BF%BC%E4%BC%91%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

2018年03月08日

今日(3月8日・その2)の一枚

雪が飛び 身体(からだ)支えて カワラヒワ

 風が強く散歩に行く気がおきず。窓から野鳥撮りをする。カワラヒワは風が強くても餌を求めて飛んでいる。ソメイヨシノの枝に止ったところを撮ってみる。2匹で番なのだろうか。この野鳥の雌雄の見分けがつかない。風に飛ぶ雪の軌跡が写る。

3%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%AA%E3%81%8C%E9%A3%9B%E3%81%B3%E3%80%80%E8%BA%AB%E4%BD%93%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%EF%BC%89%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8643%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月8日)の一枚

カワラヒワ 背後写りて 屋根の雪

 松の木に止まったカワラヒワを撮る。野鳥よりもその背後にある積もった屋根の雪の方を今日の一枚のとして残しておきたい。札幌は例年よりは雪が少ないと感じていたけれど、やはり1冬を通せば例年通りの積雪量である。曇り日で風が強い。

%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AF%E3%80%80%E8%83%8C%E5%BE%8C%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AE%E9%9B%AAA.jpg

2018年03月07日

今日(3月7日・その2)の一枚

ヒヨドリや こんな貌かと 見入るなり

 毎日リスの写真ばかりではマンネリかとガラス戸越しに野鳥を探す。丁度ヒヨドリがカエデの木に留まっているので撮ってみる。横貌を撮ると頬のあたりの毛が色付いて見える。ヒヨドリはこんな貌であったかと、写真を拡大して何度も見入る。

3%E6%9C%887%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E8%B2%8C%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

今日(3月7日)の一枚

リス出勤 今朝は遅れて 遅刻なり

 朝食が終わったのにいつものリスが来ない。外気温は低いけれどリスの出勤が遅れる天気でもないのに、と思っていると雪を掻きわけるようにして現れる。後はいつもの通りヒマワリの種を口まで運んで器用に殻を割って捨てながら食べている。

%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%87%BA%E5%8B%A4%E3%80%80%E5%B0%91%E3%81%97%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E9%81%85%E5%88%BB%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2018年03月06日

道新文化センター「ドローンを知ろう」講座ご案内

%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E6%A1%88%E5%86%85A.jpg

 道新文化センターの標記講座を予定しています。
開催日は4月21日(土)/ 15:30~17:00
講師はこのブログの執筆者です。
受講料は2,268円 ・教材費/100円(申込時支払)
実際に室内で飛行して空撮を行うドローンを見て
ドローンの理解を深めます。ドローンを理解したいと
思っている方、これからドローンを始めてみようかと
思っている方の入門講座です。
 本ブログに時々投稿している空撮全球パノラマ写真の
撮影の解説などがあり、充実した内容の講座です。
 受講者にはドローンにより空撮した2018年の
「北海道絶景空撮パノラマカレンダー」
(B4判27ページ)を進呈します。
 申し込み等は下記サイトをご覧ください。

https://www.doshin-cc.com/center/center_check.php?mode_code=lect&years=999999¢er_code=01&area_code=01&lect_key=key20170223130253


今日(3月6日)の一枚

朝食後 飽かず眺める 影絵リス

 朝食の時リスが来ないかと話しているとリスがやって来る。朝食が終わる頃にはリスの姿は消えている。そのうち又やって来てベランダでヒマワリの種を食べている。リスの仕草は見ていて飽きない。今朝は天気が良くリスも気分が良いのだろう。

3%E3%83%BB6%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%80%80%E9%A3%BD%E3%81%8B%E3%81%9A%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E3%83%AA%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月05日

今日(3月5日・その2)の一枚

入力を 幾度も聞いて 戻し税

 確定申告のため西税務署まで出向く。開庁少し前に税務署の庁舎前まで行くが、駐車場の空きを待つ車で渋滞。車は家人に任せ歩いて行く。庁舎内も人の行列。年金収入と雑収入の条件で申告不必要の部類に入るけれど、申告すれば戻る税がある。

3%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%80%80%E5%B9%BE%E5%BA%A6%E3%82%82%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%BB%E3%81%97%E7%A8%8EA.jpg

今日(3月5日)の一枚

消費税 種に課せられ リスが食べ

 確定申告のため西税務署まで出掛ける準備をしているとリスが来てヒマワリの種を食べ始める。ガラス戸越しだと近づいてもリスは逃げない。リスを撮った後、車で行った税務署では申告する人で溢れていて、なかなか自分の番に回ってこない。

%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%80%80%E7%A8%AE%E3%81%AB%E8%AA%B2%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%A3%9F%E3%81%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月04日

今日(3月4日)の一枚

旧牛舎 レストランなり サイロ撮る

 パソコンの前に座りっぱなし身体に良くないだろうと、家人の買い物に付き合う。ついでにショッピングモールの近くに旧三谷牧場のサイロと牛舎が残されレストランになっている建物をパノラマに写真に撮る。気温が高く積雪が解け出している。



3%E3%83%BB4%E6%97%A7%E7%89%9B%E8%88%8E%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2018年03月03日

今日(3月3日)の一枚

居残りの 雛人形の 並びたり

 雛祭り日で並べられた雛人形を撮る。これまで娘家族のものを預かって飾っていた雛人形も、持ち主のところに納まった。居残っている我が家の人形が、例年通り節句日に合わせて並べられる。紙で作った人形もよく持っているものだと感心する。

3%E3%83%BB3%E5%B1%85%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%9B%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月02日

今日(3月2日)の一枚

昼食後 前後不覚の ブログ書き

 今日も大荒れ。雪かきをするけれど湿った雪が重い。吹雪の中、野鳥が飛んでいる。梢で何か啄んでいるけれど餌になるものなどあるのだろうか。人間の方は、昼食は切り餅入りの汁粉。雪かきの後で満腹では眠くなる。パソコンを前に前後不覚。

3%E3%83%BB2%E6%98%BC%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%80%80%E5%89%8D%E5%BE%8C%E4%B8%8D%E8%A6%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8DA.jpg

2018年03月01日

今日(3月1日)の一枚

階段の 段差取り出す 荒天日

 札幌はこの冬一番の荒天となる。家の前の吹き溜まり状態の雪を除く作業。階段は段差が雪で隠され、スキーのジャンプ台の様相を呈している。都心部でのブロックチェーンのセミナーに出席予定だったが、行きと帰りに遭難しそうなので止める。

3%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%9A%8E%E6%AE%B5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AE%B5%E5%B7%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E8%8D%92%E5%A4%A9%E6%97%A5A.jpg

今日(3月1日)の一枚

弥生月 嵐来る前 リス来たり

 今日から3月。本州を通過している低気圧が北海道にも近づいて朝から吹雪模様。思いがけずリスがベランダに来てヒマワリの種を食べている。以前にも見掛けた若いリスのようである。リスは本能的に嵐が来るのを感知できるのかも知れない。

3%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%88%E3%80%80%E5%B5%90%E6%9D%A5%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

今日(3月1日)の一枚

画像処理 手法確認 蓋絵かな

 北海道の全市町村のマンホールを、マンホールのある場所の全球パノラマ写真と一緒にブログ記事にするプロジェクトを実行中。パノラマ写真から切り出した蓋絵をなるべく円形に見せる画像処理法を試す。投稿記事の修正に手が戻りそうである。

3%E3%83%BB1%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%80%E6%89%8B%E6%B3%95%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%80%80%E8%93%8B%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg