Search


Archives

2025年11月10日

今日(11月10日)の一枚

屋根の雪 ほとんど解けて 日の出かな

 日の出のある朝だったが午後には雪になる。新聞休刊日で物足りない。相変わらず腰や片腹が痛い。A市HK町の芸能発表会での孫娘達の踊る様子のビデオがLINEで送られて来たのを見る。昨日から大相撲九州場所が始まるが地震の中継放送で視られず。


11%E3%83%BB10%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E3%81%AE%E9%9B%AA%E3%80%80%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

comments

いったん雪が溶けましたが、これからいよいよ冬ですね。

  • わかさ
  • 2025年11月10日 23:35

今年の冬は雪かきをどうしようかと考えています。戸建ての家に住むと動けなくなった時には難儀します。

  • ブログ子
  • 2025年11月11日 06:41

東神楽町には主人の先輩が住んでいたので、行ったことがあります。そこにも文化祭があるのですね。私が所属している松島善意通訳者の会でも町の文化交流祭り(文化祭)に参加しています。私たちは展示とハロウィーンの仮装で子供たちにお菓子を配ったりしています。創立40年とはいえ、町の人たちには名前が浸透しておらず、どうすればいいかと魔女の仮装をしながら考えています。
おとといの日曜日は、普段ガイドに出ない人のための外国人との交流のイベントをやりました。日本文化を体験してもらうものです。2年目ですが、来訪者も会員も楽しかったようで安心しています。
10月から12月まではイベント続きで、毎日ぐったりです。今年は1つ少ないので、クリスマスまでちょっとゆっくりできそうです。

  • 七島美津恵
  • 2025年11月11日 22:31

七島さん それぞれの町や地区でイベントが行われているのですね。イベントの実行部隊は大変ですね。善意通訳者の会というのは初めて耳にしました。外国人が増えてきたので通訳者も出番が多いのでしょう。札幌市西区でもハロウィンの飾りつけやイベントがあったのでしょうが歩けなくなってから外出は病院通いだけで街の様子は分かりません。もうすぐクリスマスですか。それまでゆっくりして英気を養ってください。

  • ブログ子
  • 2025年11月12日 08:46
comment form
comment form