Search


Archives

2013年03月31日

爪句@今日(3月31日)の一枚

両の手で 胡桃抱えて 球技なり

 昨日の駅巡りのパノラマ写真整理の一日である。パソコンで写真を貼り合わせて1枚のパノラマ写真にするのに時間がかかる。朝ベランダに来たリスの写真を撮って今日の1枚とする。胡桃を抱え、走り、まるで球技をしているかのようである。

%E4%B8%A1%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%83%A1%E6%A1%83%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E7%90%83%E6%8A%80%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ666・パノラマ写真「ここはどこ」

 鉄道関連グッズが並べられた店です。道内駅の記念入場券1枚100円で売られていたので、7枚購入しました。さて、ここはどこ。


666%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%81%BD%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%82%84%E5%BA%97%E5%86%85.jpg

シリーズ658・パノラマ写真「ここはどこ」

 古い駅舎が建て替えられています。難読ではありませんが、変わった駅名です。さて、ここはどこ(の駅)。


658%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%88%A5%E4%BF%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

2013年03月30日

今日(3月30日・追加)の一枚

人見えず 鳥の声降る 秘境駅

 植苗駅は普通列車でも停まるのが少なく降りるのが面倒な駅である。これが同駅を千歳線の秘境駅にしている。一度同駅のパノラマ写真を撮っておこうと、春先に降りてみる。駅周辺に人影は無く、北に向かう渡り鳥の声が空から降ってくる。


3%E3%83%BB20%E4%BA%BA%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%81%AE%E5%A3%B0%E9%99%8D%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85A.jpg

今日(3月30日・追加)の一枚

名前良き 駅で撮り鉄 列車待ち 

 美々駅は距離的には千歳空港のすぐ傍にある。しかし、この駅に降りても千歳空港に行く道はない。第一この駅に停まる普通列車も限られている。植苗駅と並ぶ千歳線の秘境駅のホームに、鉄道ファンの撮り鉄が三脚を構えて列車を待っている。


3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%90%8D%E5%89%8D%E8%89%AF%E3%81%8D%E3%80%80%E9%A7%85%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E9%89%84%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%BE%85%E3%81%A1A.jpg

オオハクチョウ 3月30日(2013年)

春の声 鋭き響き 地に届き 

 千歳線の植苗駅に降りてパノラマ写真撮影である。誰も居ない駅で鋭い鳥の鳴き声を耳にする。空を見上げると白鳥が北を目指して編隊飛行である。大きな集団もあれば小さなものもある。はぐれたか1羽で飛んでいたりする。春の到来である。

3%E3%83%BB30%E6%98%A5%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%80%80%E9%8B%AD%E3%81%8F%E9%9F%BF%E3%81%8D%E3%80%80%E5%9C%B0%E3%81%AB%E5%B1%8A%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(3月30日・追加)の一枚

「おさつ」とは 「お札」連想 長都駅

 千歳線に初めて乗った旅行客が、この駅名を聞くと「御札」と取り違えるのではなかろうか。この駅名なら縁起が良いと名前はもっと認知されたかもしれない。アイヌ語に漢字を当てはめた「長都」が漢字名であるけれど、これは難読である。


3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%A8%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E3%80%8C%E5%BE%A1%E6%9C%AD%E3%80%8D%E9%80%A3%E6%83%B3%E3%80%80%E9%95%B7%E9%83%BD%E9%A7%85A.jpg

シリーズ656・パノラマ写真「ここはどこ」

 今は廃線になった鉄路の起点駅でもあったところです。今は秘境駅です。さて、ここはどこ(の駅)。


656%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%B0%BA%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ655・パノラマ写真「ここはどこ」

 安田侃の彫刻「天秘」があります。さて、ここはどこ。


655%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E4%BA%94%E3%83%93%E3%83%AB%E5%AE%89%E7%94%B0%E5%BD%AB%E5%88%BB.jpg

2013年03月29日

今日(3月29日・追加)の一枚

趣味人が 開きた店で 切符買う

 旭川に用事があったので出向いたついでに旭川四条駅の写真撮影を行う。駅前に「ぽっぽや」の看板を掲げた鉄道グッズを売る店屋がある。入ってみると機関車や列車の付属品、信号装置、切符の類が所狭しと並んでいて、趣味人の店である。


3%E3%83%BB29%E8%B6%A3%E5%91%B3%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%80%80%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%9F%E5%BA%97%E3%81%A7%E3%80%80%E5%88%87%E7%AC%A6%E8%B2%B7%E3%81%86A.jpg

今日(3月29日・追加)の一枚

還暦を 過ぎた女の 若く在り

 旭川買い物公園にいくつか彫刻が並んでいる。佐藤忠良の「若い女・夏」もその一つである。ブロンズ像の台座のプレートに制作年が記されていて1972年とあり、40年前に20代後半ぐらいの歳で生まれたことになる。還暦を過ぎても未だ若い。


%E9%82%84%E6%9A%A6%E3%82%92%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%9F%E5%A5%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%8F%E5%9C%A8%E3%82%8AA.jpg

爪句@今日(3月29日)の一枚

圧(の)しかかる 高齢社会 赤子泣く

 昨日の朝刊に「道内高齢化率4割超」の見出しが躍る。高齢者とは65歳以上で、これは驚くべき人口構成の統計である。よく見ると「2040年推計」とあるから、現在の話ではなく、少し安堵である。生まれてくる子が増え、推計が狂えばよいのだが。

%E5%9C%A7%EF%BC%88%E3%81%AE%EF%BC%89%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E9%AB%98%E9%BD%A2%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%AD%90%E6%B3%A3%E3%81%8FA.jpg

シリーズ654・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅前にある公共施設です。さて、ここはどこ。


654%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%B5%A6%E5%B9%8C%E7%94%BA%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

シリーズ653・パノラマ写真「ここはどこ」

 狭い駅舎ですが、感じの良い駅舎です。さて、ここはどこ(の駅)。


653%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E9%9F%B3%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

2013年03月28日

爪句@今日(3月28日)の一枚

締まり雪 リスの走りて 弥生末

 曇り空であったけれど、昨日同様宮丘公園まで行く。雪が締まっているので積もった雪の上を歩いて行く。四阿のところでリスを見つける。リスも締まり雪の上は走り易いのか疾駆である。その速さにカメラが追いつかない。弥生月も末である。

%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E9%9B%AA%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%B5%B0%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8626Z.jpg

シリーズ652・パノラマ写真「ここはどこ」

 人道橋と跨線橋が駅舎を挟んであります。さて、ここはどこ(の駅)。


652%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%A5%BF%E5%BA%B6%E8%B7%AF%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

シリーズ651・パノラマ写真「ここはどこ」

 建物が高台に建っていて、その建物の4Fなので眺望は抜群です。さて、ここはどこ。


651%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9F%8E%EF%BC%94F.jpg

2013年03月27日

爪句@今日(3月27日)の一枚

切り餅を 四阿(しあ)の屋根皿 取り置きて

 この一週間ばかり単身赴任状態にある。作り置きのものを電子レンジで温めるだけの朝食後、久しぶりに宮丘公園まで行ってみる。例年ならもっと雪解けが進んでいるはずの広場も厚い雪で埋まり、四阿の屋根の雪も当分解けそうにもない。

%E5%88%87%E3%82%8A%E9%A4%85%E3%82%92%E3%80%80%E5%9B%9B%E9%98%BF%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%82%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E7%9A%BF%E3%80%80%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%BD%AE%E3%81%8D%E3%81%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8626Z.jpg

シリーズ649・パノラマ写真「ここはどこ」

 名の知られたところだけあって、料金は安いとは思えませんが、雰囲気は楽しめます。さて、ここはどこ。


649%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%B8%AF%E5%BA%83%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E6%9D%91.jpg

2013年03月26日

爪句@今日(3月26日)の一枚

この街も 人家込み合い 都市化なり

 雪空で小雪がちらついているかと思うと、抜けるような青空が広がったりして、めまぐるしく空模様が変わる。朝、青空に誘われて、時たま膝まで埋まりながら雪野原を歩く。適当な場所で、彼方に広がる西野の街のパノラマ写真撮影である。


%E3%81%93%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%82%82%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%AE%B6%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%90%88%E3%81%84%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%8C%96%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(平面パノラマ写真)

2013年03月25日

爪句@今日(3月25日)の一枚

警戒の 眼差し撮りて 狸かな

 早朝の気温の高くならないうちに、スノーシューを履かず冬靴だけで雪野原の斜面を登る。狸が視界に現われ、人の姿を見て見張り小屋の縁の下に入っていく。下から見上げるようにして警戒の眼差しでこちらを見る。貌だけでもと写真を撮る。

%E8%AD%A6%E6%88%92%E3%81%AE%E3%80%80%E7%9C%BC%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%8B%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ642・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎の屋根の形がヒントのひとつです。さて、ここはどこ(の駅)。


642%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%B1%8A%E9%A0%83%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月24日

爪句@今日(3月24日)の一枚

色々の ポーズを見せて 良きモデル

 昨日初めてやって来たリスが今朝も来ないかと待ち構えていた。期待通りに姿を現したリスの色々なポーズを撮ってみる。ガラス越しと朝の光が充分でないせいもあり、暗い写真になっているけれど、まあまあの写真が撮れ、良い被写体である。

%E8%89%B2%E3%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E8%89%AF%E3%81%8D%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%ABA.jpg

シリーズ641・パノラマ写真「ここはどこ」

 最も小さな部類に入ると思われますが、新しいセンスのある駅舎です。駅名(地名)も変わっています。さて、ここはどこ(の駅)。


641%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E9%96%80%E9%9D%99%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ640・パノラマ写真「ここはどこ」

 ガラス張りの天井が特徴の駅です。さて、ここはどこ(の駅)。


640%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%8C%97%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B%E9%9A%8E%E6%AE%B5.jpg

2013年03月23日

爪句@今日(3月23日)の一枚

昨冬の 同じリスかと つぶさに見 

 今冬初めてのリスの訪問である。昨年の冬に来ていたリスとは別のリスのようにも思える。野鳥用に置いてあるヒマワリの種を食べている。リスが来ないかと心待ちにしていたこともあって、リスを見て何か良い事がありそうな気持ちになる。

%E6%98%A8%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E5%90%8C%E3%81%98%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%95%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

シリーズ639・パノラマ写真「ここはどこ」

 この季節乗降客も居ないようで、駅は静まりかえっていました。さて、ここはどこ(の駅)。


683%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%88%A5%E4%BF%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

シリーズ637・パノラマ写真「ここはどこ」

 小さな無人駅ですが、客はそれなりに居ます。さて、ここはどこ(の駅)。


621%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%A8%B2%E7%A9%82%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

2013年03月22日

爪句@今日(3月22日)の一枚

映画では 何を風刺か 宇宙人   

 ひょんな経緯から「宇宙人王(ワン)さんとの遭遇」という映画をDVDで視る。中国語を話す宇宙人の取調べに立ち会ったイタリア人通訳者の女性を軸にしたお話である。最後にどんでん返しがあり、善意が仇になるという落ちがついていた。

%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%95%E3%82%92%E9%A2%A8%E5%88%BA%E3%81%8B%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BA%BAA.jpg

シリーズ638・パノラマ写真「ここはどこ」

白壁の 通路駅当て 至難なり

 掲示物等の無い跨線橋から駅を当てるのは難しい。そんな難問の典型みたいな跨線橋である。みどりの窓口のある業務委託駅で、駅ホームは2面3線である。跨線橋の通路壁には案内の掲示等が普通なのにこの跨線橋には張り紙の1枚も無かった。


%E7%99%BD%E5%A3%81%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%9A%E8%B7%AF%E9%A7%85%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%80%80%E8%87%B3%E9%9B%A3%E3%81%AA%E3%82%8A%EF%BC%88638%E3%83%BB%E5%B9%95%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA%EF%BC%89.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年03月21日

爪句@今日(3月21日)の一枚

逃げもせぬ 丹頂ツルを 見つけたり

 朝から雪である。どれだけ降れば気がすむのかと空を仰ぐ。この天気のせいもあり、3月中旬に根室本線の撮影旅行で貯まったパノラマ写真のデータ整理の一日となる。豊頃町で撮ったパノラマ撮影の丹頂ツルは小さくて、かろうじて確認する。


%E9%80%83%E3%81%92%E3%82%82%E3%81%9B%E3%81%AC%E3%80%80%E4%B8%B9%E9%A0%82%E3%83%84%E3%83%AB%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ632・パノラマ写真「ここはどこ」

 跨線橋の階段からパノラマ写真を撮ると、張り合わせが上手くいきません。それはさておき、ここはどこ(の駅)。


632%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B%E9%9A%8E%E6%AE%B5.jpg

シリーズ631・パノラマ写真「ここはどこ」

 問題に出すまでもなく良く知られた場所ですが、ここはどこ。


631%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97.jpg

シリーズ630・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎を出ると駅前広場を見下ろすことになります。さて、ここはどこ(の駅)。


630%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%B9%8C%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%89%8D.jpg

2013年03月20日

爪句@今日(3月20日)の一枚

春分に 撮るものもなく 花芽枝

 曇りと雪の春分の日である。終日家にこもって北海道の駅の爪句集原稿作成である。ガラス窓越しにソメイヨシノの枝を撮ってみる。花芽が膨らんできているのがわかる。あと一月半もすればこの枝に花が咲くと思えば、何か不思議な気がする。

%E6%98%A5%E5%88%86%E3%81%AB%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E6%9E%9DA.jpg

シリーズ635・パノラマ写真「ここはどこ」

 この建屋の2階部分です。地形の段差を利用して建てられていて、地下1階部分に相当するところにレストランがあります。さて、ここはどこ。


640%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%99%BE%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8.jpg

シリーズ636・パノラマ写真「ここはどこ」

窓の外 電柱の見え 駅舎あり

 単式と島式の2面のホームに3線を有する駅で、ホーム間に跨線橋がある。駅構内で線路は東西に延びていて、線路の南側に駅舎と跨線橋の窓から見える電柱がある。駅舎前の通りを南に少し進むと、ハミングロードと名付けられた商店街に出る。

636%E3%83%BB%E7%AA%93%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%88%E7%99%BD%E7%B3%A0%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年03月19日

爪句@今日(3月19日)の一枚

見上げれば 壁にオブジェの 時空旅

 4月から始まる「身近な都市秘境を歩いてみよう」講座の下調べで街まで出る。パーキング場近くの「ちえりあ」の建物に設置されている深井隆の「時空の旅」をコンデジで撮る。アンモナイト、翼、馬などが吹き抜けの壁に取り付けられている。

%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%81%AE%E3%80%80%E6%99%82%E7%A9%BA%E6%97%85A.jpg

シリーズ629・パノラマ写真「ここはどこ」

 団地の傍にある駅といった感じです。さて、ここはどこ(の駅)。


629%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E9%9D%92%E8%91%89%E9%A7%85%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

シリーズ628・パノラマ写真「ここはどこ」

 歩いてここまで辿り着きました。この眺めのよい場所はどこ。


628%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E5%80%89%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%AE%A4.jpg

2013年03月18日

爪句@今日(3月18日)の一枚

チシャ猫の 大目期待が 眠り猫

 勉強会eシルクロード大学の会場予約のためサッポロファクトリーまで出向く。ついでにペット売り場で猫を見る。2,3日前にテレビで視た「アリス・イン・ワンダーランド」に登場するチシャ猫のような大きな目を期待したのに居眠りである。

%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%A3%E7%8C%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%A7%E7%9B%AE%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%8C%E3%80%80%E7%9C%A0%E3%82%8A%E7%8C%ABA.jpg

シリーズ627・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎が少し見えています。この殺風景な景色の中にある駅はどこの駅。


627%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%B5%9C%E5%8E%9A%E7%9C%9F%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月17日

爪句@今日(3月17日)の一枚

心もち ポプラ並木が 緑づき  

 珍しく朝から良い天気である。しかし、パノラマ写真整理があって、終日パソコンの前に釘付けである。少しは運動せねば、と近くの小高いところから都心部のパノラマ写真撮影である。北大のポプラ並木が写っていて、心もち緑がかって見える


%E5%BF%83%E3%82%82%E3%81%A1%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E3%81%8C%E3%80%80%E7%B7%91%E3%81%A5%E3%81%8DA.jpg

(Flashでご覧ください)

シリーズ645・パノラマ写真「ここはどこ」

 現役の駅ですが、使われているとも思えない駅舎に駅名があります。ただし、パノラマ写真を拡大しても駅名はぼやけて読み取ることはできません。さて、ここはどこ(の駅)。


645%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E9%A7%85.jpg

シリーズ634・パノラマ写真「ここはどこ」

 文字情報が満載で容易な設問でしょう。さて、ここはどこ(の駅)。


634%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%8C%97%E8%A6%8B%E9%A7%85%E5%89%8D.jpg

2013年03月16日

タンチョウ 3月16日(2013年)

初体験 野でタンチョウと 出合いたり 

 昨日、国道38号で豊頃駅に向かう途中、道路脇に丹頂ツルの番を見つける。車を停め、降りてみる。動かないので作り物かと思って近づくと、番はゆっくりと遠ざかる。長いこと北海道に住んでいながら、野に居る丹頂を見るのは初めてである。

%E5%88%9D%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%80%80%E9%87%8E%E3%81%A7%E4%B8%B9%E9%A0%82%E3%81%A8%E3%80%80%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

爪句@今日(3月16日)の一枚

英漢字 類似度評価 ドル記号

 晴れた帯広から帰札した翌朝はまた雪である。雪景色を撮るのも飽きているので、昨日の駅巡りのパノラマ写真を今日の一枚とする。十弗駅の名に掛けた10米弗の看板が駅ホームにあり印象的だった。ドル記号$が漢字の弗に似ているのを知る。


%E8%8B%B1%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%80%80%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E5%BA%A6%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AB%E8%A8%98%E5%8F%B7A.jpg

(パノラマ写真)

爪句@今日(3月15日・番外)の一枚

実物と オブジェ比べて ワイン城

 池田駅前のコルク抜きのオブジェを見てF氏が指摘したのは、この螺旋形状ではコルク抜きはコルクに入っていかない。そこで、ワイン城で昼食を摂る際にコルク抜きを見せてもらい、スマホの画像と比べ、F氏の説が正しいことを確認する。

%E5%AE%9F%E7%89%A9%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%9F%8EA.jpg

シリーズ626・パノラマ写真「ここはどこ」

 特急が停まっていて、大きな駅であることがわかります。さて、ここはどこ(の駅)。


626%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9D%B1%E5%AE%A4%E8%98%AD%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

シリーズ625・パノラマ写真「ここはどこ」

 広い駅舎ですが、取り付け椅子の他は何も無く殺風景です。さて、ここはどこ(の駅)。


625%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9D%B1%E9%9D%99%E5%86%85%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

2013年03月15日

爪句@今日(3月15日)の一枚

コルク抜き これでよいのか 池田駅

 駅のパノラマ写真を撮る取材旅行の最終日は、浦幌駅から根室本線に沿い帯広駅の方に向かう。池田駅で、同行のF氏が駅前にあるオブジェにおかしなところがあると言う。その最終結論はワイン城で昼食を摂った時に判明でF氏が正しかった。


%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%80%E6%B1%A0%E7%94%B0%E9%A7%85A.jpg

(パノラマ写真)

今日(3月14日・番外)の一枚

本郷は 見慣れた作家 冬の像

 釧路川に架かる幣舞橋を一度見てみたかった。早朝釧路駅のパノラマ写真撮影後にこの有名な橋に寄り道する。船越保武、佐藤忠良、柳原義達、本郷新による「四季の像」と初対面である。一つひとつの裸婦像の前でパノラマ写真を撮る。


%E6%9C%AC%E9%83%B7%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%8B%E6%85%A3%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%80%80%E5%86%AC%E3%81%AE%E5%83%8FA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ624・パノラマ写真「ここはどこ」

 この商業施設は開店時には人通りが絶えることがありません。さて、ここはどこ。


612%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%91F.jpg

シリーズ623・パノラマ写真「ここはどこ」

 雪景色では見覚えのある駅でも記憶が霞んできます。さて。ここはどこ(の駅)。


623%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%8D%97%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月14日

今日(3月14日)の一枚

警笛の 鋭く響き 秘境駅

 駅のパノラマ写真撮影の2日目は根室本線を釧路駅から西に向かう。昼食後の最初の駅は古瀬駅である。ここは秘境駅でかつ不思議な駅である。誰のために人里離れたこの駅があるのかが不明である。特急が警笛を鳴らして通過してゆく。
%E8%AD%A6%E7%AC%9B%E3%81%AE%E3%80%80%E9%8B%AD%E3%81%8F%E9%9F%BF%E3%81%8D%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85A.jpg

シリーズ622・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅の傍まで海が迫っています。さて、ここはどこ。


622%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A4%A7%E7%8B%A9%E9%83%A8%E3%81%AE%E6%B5%B7.jpg

シリーズ621・パノラマ写真「ここはどこ」

 ステンドグラスのデザインがこの場所を象徴しています。さて、ここはどこ。


621%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%8C%97%E5%A4%A7%E7%90%86%E5%AD%A6%E9%83%A85%E5%8F%B7%E9%A4%A8.jpg

2013年03月13日

今日(3月13日・追加)の一枚

丹頂鶴 造形に見て 釧路駅

 駅のパノラマ写真撮影旅行の初日は釧路に泊まる。夕食後ホテルに戻る時に釧路駅前でパノラマ写真を撮る。動輪をイメージする円内に丹頂鶴をデザインした造形がライトアップされている。丹頂鶴を見るため釧路湿原を訪れる客も釧路泊まりか。


3%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89K1%E4%B8%B9%E9%A0%82%E3%82%92%E3%80%80%E9%80%A0%E5%BD%A2%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E9%87%A7%E8%B7%AF%E9%A7%85A.jpg

今日(3月13日・番外)の一枚

愛冠(あいかっぷ) 岬名と知る 厚岸湾

 厚岸駅のパノラマ写真を撮ってから、海の見えるところまで行ってみる。三月の曇り空の下に厚岸湾が広がっている。湾を囲むように岬が付き出している。岬は愛冠と呼ばれているのを知る。愛の栄冠を得るとは若いカップル向きの地名である。



%E6%84%9B%E5%86%A0%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B7%EF%BC%89%E3%80%80%E5%B2%AC%E5%90%8D%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E5%8E%9A%E5%B2%B8%E6%B9%BE.jpg

(パノラマ写真)

今日(3月13日)の一枚

駅舎無き 武佐駅停まる ワンマンカー

 根室本線のパノラマ写真撮影の旅の第1日目である。同行はF工業のF氏とY氏で、釧路駅で車を借りて厚岸駅まで行く。厚岸駅から西に向かい、各駅の写真を撮る。最後は東釧路駅の東隣駅の武佐駅で、丁度到着した列車を跨線橋の上から撮る。

%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AA%E3%81%8D%E3%80%80%E6%AD%A6%E4%BD%90%E9%A7%85%E5%81%9C%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BCA.jpg

シリーズ619・パノラマ写真「ここはどこ」

難問に 正解出して まさに鉄ちゃん

 クイズ・ツーリズムの鉄道編では跨線橋内部が難問になる。跨線橋の内部の案内の固有名詞等を消してしまうと、駅と関連付けるものが無くなる。単式・島式の2面のホームに3線の駅の跨線橋の問題に見事に答えた鉄道ファンがいたのには驚いた。(2012・12・2)
 


619%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%90%A9%E9%87%8E%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8B.jpg

2013年03月12日

爪句@今日(3月11日番外)の一枚

農場に ポプラ並木に 情科研

 三角山の頂上から望遠レンズを使用してパノラマ写真を撮ってみる。パノラマ写真を合成してパソコン画面で拡大してみる。北大のキャンパスの辺りを拡大して、見慣れた建物を確かめてゆく。定年退職まで勤めた情報科学研究科も写っている。



%E8%BE%B2%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E6%83%85%E7%A7%91%E7%A0%94A.jpg

(パノラマ写真)

爪句@今日(3月12日)の一枚

地下街は インコ飛び交い 人流れ 

 街に出たついでに、地下街の賑わっている様子をパノラマ写真に撮る。小鳥用のフライングケージがあってオカメインコが居る。人目の付くところにあるので、毎日糞を除き、水を替え手入れしているのだろう。照明を遮るカーテンまである。


%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%A1%97%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E9%A3%9B%E3%81%B3%E4%BA%A4%E3%81%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%B5%81%E3%82%8CA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ618・パノラマ写真「ここはどこ」

 予想した以上に乗降客がいました。さて、ここはどこ(の駅)。


618%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%A8%B2%E7%A9%8D%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ617・パノラマ写真「ここはどこ」

 一般市民が普段入る機会のない建物です。さて、ここはどこ。


617%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E9%81%93%E8%AD%A6%E6%9C%AC%E9%83%A8%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

2013年03月11日

爪句@今日(3月11日)の一枚

鎮魂の 登山日に晴れ 点の山

 日にちと標高の数字合わせで、今日は311 mの三角山の日である。毎年この日は一等三角点のあるこの山に登っている。2年前のこの日の午後に東日本大震災が起きていて、一層記憶に残る日である。鎮魂の意味も頭の隅においての登山である。


%E9%8E%AE%E9%AD%82%E3%81%AE%E3%80%80%E7%99%BB%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%80%80%E7%82%B9%E3%81%AE%E5%B1%B1A.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ616・パノラマ写真「ここはどこ」

 有人駅です。駅舎内の文字情報が多く、駅名を消したつもりですが、消し残しがあるかもしれません。さて、ここはどこ(の駅)。


616%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%91%A9%E5%91%A8%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ615・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎が新しくなり、ホームの様子も変わりました。さて、ここはどこ(の駅)。


615%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%BE%8E%E5%94%84%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月10日

爪句@今日(3月10日)の一枚

挨拶は すごいですねと 雪の道

 朝刊1面には暴風雪のため鉄道の予告運休記事が載っている。天気予報が当れば札幌は午後から夜にかけて大荒れらしい。午前中にも雪は降り続いていて、雪かきである。外に出たついでに近くの写真を撮ってみる。雪かきをする人の姿がある。

%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%AD%E3%81%A8%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

シリーズ614・パノラマ写真「ここはどこ」

 最近まで有人駅だった名残があります。さて、ここはどこ(の駅)。


614%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%8D%BB%E4%BC%8F%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ613・パノラマ写真「ここはどこ」

 児童によるパネル絵が目に付く駅です。さて、ここはどこ(の駅)。


613%E3%83%BBW%E9%8C%A6%E5%B2%A1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

2013年03月09日

爪句@今日(3月9日)の一枚

口をつく 雪もういらん 吹雪く朝

 窓の外を見ると吹雪き模様で、雪もかなり積もっている。今年の雪降りと積雪はしつこい。3月に入って雪解けが進むかと思っている矢先に、さらに積雪の嵩上げである。つい「雪はもういらん」と口から言葉がこぼれ出し、早朝の雪かきである。


%E5%8F%A3%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%93%E3%80%80%E5%90%B9%E9%9B%AA%E3%81%8F%E6%9C%9D1A.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ612・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎内にツルが飛んでいました。さて、ここはどこ(の駅)。


612%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%A8%99%E8%8C%B6%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ611・パノラマ写真「ここはどこ」

 現在の展示内容は少し変わっているかもしれません。さて、ここはどこ。


611%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

2013年03月08日

爪句@今日(3月8日)の一枚

祭り過ぎ 雪ミク切手 並びたり

 近くの郵便局に用を足すために行くと、カウンターのところに札幌雪まつりのキャラクター「雪ミク」の切手が売られている。祭りの期間中に完売しなかったようである。旬を過ぎた商品でも切手ばかりは安売りという訳にもいかないのだろう。

%E6%97%AC%E3%82%92%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E5%88%87%E6%89%8B%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ610・パノラマ写真「ここはどこ」

 施設内にあるパネルにこの場所が描かれています。さて、ここはどこ。


610%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%96%B0%E5%86%A0%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB.jpg

シリーズ609・パノラマ写真「ここはどこ」

 小規模な雪の滑り台があります。周囲の建物からここがどこかわかります。さて、ここはどこ。


609%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E5%85%AC%E5%9C%92%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%BB%91%E3%82%8A%E5%8F%B0.jpg

シリーズ589・パノラマ写真「ここはどこ」

 有人駅ですが、時間帯によっては窓口が閉まるようです。さて、ここはどこ(の駅)。


589%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E6%B2%BC%E7%94%B0%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

2013年03月07日

爪句@今日(3月7日)の一枚

異変年 花丈(はなたけ)超して 雪の山

 いつもの年なら、窓際に置いた鉢物の花の下に積雪の上部が見えるのに、今年は積雪の高さが花の上に来てしまっている。後1ヶ月すればこの積雪は消えているはずなのだが、この圧倒的雪の塊を見ていると、雪解けの予想に自信が持てない。

%E7%95%B0%E5%A4%89%E5%B9%B4%E3%80%80%E8%8A%B1%E4%B8%88%EF%BC%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%91%EF%BC%89%E8%B6%85%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%B1%B1A.jpg

シリーズ608・パノラマ写真「ここはどこ」

 見慣れた駅でも、こんな場所でのパノラマ写真になると頭を傾げるかもしれません。さて、ここはどこ(の駅)。


608%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%90%B4%E4%BC%BC%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ607・パノラマ写真「ここはどこ」

 帽子のような三角屋根が特徴の駅舎です。さて、ここはどこ(の駅)。


607%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E4%B8%8B%E5%BE%B3%E5%AF%8C%E9%A7%85%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

2013年03月06日

爪句@今日(3月6日)の一枚

新雪で 積雪断面 ぼやけたり

 良く降る雪だ、と思わず言葉が口に出る。除排雪が一段落して、積雪のカットされた断面が道路脇に続いている。高いところでは背丈を超える積雪の量である。そこに又雪が降ってくる。きれいに見えていた雪の断面が、降雪でぼやけてくる。

%E9%99%8D%E9%9B%AA%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%96%AD%E9%9D%A2%E3%80%80%E3%81%BC%E3%82%84%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ606・パノラマ写真「ここはどこ」

 面白い店が集まっています。さて、ここはどこ。


606%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%AC%E9%A4%A8.jpg

2013年03月05日

爪句@今日(3月5日)の一枚

羽ばたきは 春を喜ぶ 仕草なり 

 何日ぶりかで街に出る。街では雪解けが始まっている。帰路、中の川の積雪の隙間に現われた川面につがいのカモを見る。時折、二羽で呼応して羽ばたきを見せてくれる。春が近づいているのを、本能で感じ取って喜んでいるかのように見える。

%E7%BE%BD%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E6%98%A5%E3%82%92%E5%96%9C%E3%81%B6%E3%80%80%E4%BB%95%E8%8D%89%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ604・パノラマ写真「ここはどこ」

 いかにも観光地の駅舎といった感じです。さて、ここはどこ(の駅)。


604%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E6%96%9C%E9%87%8C%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85.jpg

シリーズ603・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎よりトイレの方が立派です。さて、ここはどこ(の駅)。


603%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E6%9C%AD%E6%AF%94%E5%86%85%E9%A7%85%E5%A4%96%E8%A6%B3.jpg

2013年03月04日

爪句@今日(3月4日)の一枚

記録撮る 終の住処は 雪埋もれ

 一茶の句に「これがまあ 終の栖(すみか)か 雪五尺」というのがある。五尺なら約1.5mで、今年の我が家の周囲の積雪はこれを超しているのではなかろうか。記録のため、スノーシューを履いて庭から家の周囲のパノラマ写真撮影である。


%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E7%B5%82%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%87%A6%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%9F%8B%E3%82%82%E3%82%8CA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ602・パノラマ写真「ここはどこ」

 設問601の駅への案内看板がパノラマ画像の中に写っています。さて、ここはどこの町。(Flashでご覧ください)


602J%20PanoramaA.jpg

シリーズ601・パノラマ写真「ここはどこ」

 望遠レンズで撮ったパノラマ写真です。写真に駅舎は写っていませんが、川に架かる鉄橋が写っており、駅舎周辺の建物を探すことができます。さて、ここはどこ。(Flashでご覧ください)



601J%20PanoramaA.jpg

2013年03月03日

シジュウカラ 3月3日(2013年)

荒天を 物ともせずに シジュウカラ

 朝刊には、昨日からの道内の荒れた天気による交通麻痺と行方不明者がトップで報じられている。札幌もこの悪天候の下にあり、朝から風雪である。こんな中でも野鳥たちの動きは活発で、シジュウカラが庭木に止まって、餌箱を窺っている。

%E8%8D%92%E5%A4%A9%E3%82%92%E3%80%80%E7%89%A9%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ600・パノラマ写真「ここはどこ」

 晴れていると見晴らしの良い眺めが広がるホームです。さて、ここはどこの駅。


600%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E8%98%AD%E8%B6%8A%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月02日

爪句@今日(3月2日)の一枚

雛の位置 関東風に 部屋の隅

 荒れた天気で外出無しの1日である。こうなると今日の一枚の写真は家の中の物が対象となる。部屋の隅に雛人形が飾られているので、これを撮る。内裏雛の男雛と女雛の左右の並べ方が、関東と京都では左右が逆であった雑学が頭をかすめる。

%E9%9B%9B%E3%81%AE%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%80%80%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%A2%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%AE%E9%9A%85A.jpg

シリーズ598・パノラマ写真「ここはどこ」

 廃校を上手く活用した場所です。さて、ここはどこ。


598%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E7%BE%8E%E5%94%84%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

シリーズ596・パノラマ写真「ここはどこ」

 長い貨物列車が構内に停車していました。さて、ここはどこ(の駅)。


596%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%B7%B1%E5%B7%9D%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.jpg

2013年03月01日

今日(3月1日・番外)の一枚

禁止記事 ジンパ最後の 記録なり

 道新朝刊に“芝生ジンギスカン 北大が「禁止令」”という見出し記事が目に入る。大学当局の説明では、マナーの悪化と多額の芝生の回復費用で、学生らは反発とのことである。昨年10月27日に参加したジンパのパノラマ写真を合成してみる。


%E7%A6%81%E6%AD%A2%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%91%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

今日(3月1日)の一枚

除排雪 三日続いて 弥生入り

 自宅前の除排雪作業は今日で3日目に入る。何でこんな日数がかかるか。作業員の答えは、細い坂道では除雪車とダンプカーが並んで作業ができないので、坂の上や細い道から雪を集めてきて除排雪となるそうだ。手際の悪い作業に見えてくる。


%E9%99%A4%E6%8E%92%E9%9B%AA%E3%80%80%E4%B8%89%E6%97%A5%E7%B6%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BC%A5%E7%94%9F%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

シリーズ597・パノラマ写真「ここはどこ」

 列車で駅舎やその周囲の景色が隠されてしまい、難問かもしれません。さて、ここはどこ(の駅)。


597%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E7%9F%B3%E7%8B%A9%E6%9C%88%E5%BD%A2%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8A%E4%BA%A4%E6%8F%9B.jpg