2014年01月30日
Search
Archives
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月

comments
コメントを入力してください
列車時刻表とかポスター類にヒント駅名は幾つも有るのですが読み取れず、普通運賃表の図形から推察しました。
釧網線とおぼしきラインの4番目辺りが赤く表示されており、塘路と推計しました。
常識的には、駅なか喫茶店は、中規模以上駅と思うのですが、ポスターの種類がSLの雄姿とかタンチョウ関係が目立ち、喫茶店は繁盛する筈との確信です。
SL湿原号が走っている日は、鉄道ファンがSLの追いかけを行っていて、塘路駅舎やその周辺にもカメラを手にした人がいたので駅舎内の喫茶店を開いていてもよさそうに思いました。しかし、鉄道ファンはお茶を飲んだり、食事をしたりする暇があればSLを追いかけたり、写真を撮ったりに一生懸命で、開店していても商売にはならないのかもしれません。