Search


Archives

2020年09月30日

今日(9月30日・その3)の一枚

久し振り ゴジュウカラ撮り 新カメラ

 新しく300 mm相当の望遠レンズに対応するズームレンズを持ったデジカメを購入して試写に出掛ける。野鳥を探して久し振りにゴジュウカラを見つけて撮ってみる。ピントが合うと拡大しても鮮明な野鳥の姿が写っている。重いだけの価値はある。

9%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E4%B9%85%E3%81%97%E6%8C%AF%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%96%B0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月30日・その2)の一枚

秋晴れや 野鳥(とり)飛ぶ日なり 森の道

 秋晴れの下、西野市民の森を歩く。途中251峰の辺りで野鳥が飛び交っているのをカメラで追いかける。飛んでいる野鳥を目で追い、止まったところを狙って撮る。写真を見るとコゲラが写っている。嘴を隠してみると犬か猫のような貌に見えてくる。

9%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A7%8B%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%84%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E9%A3%9B%E3%81%B6%E6%97%A5%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A3%AE%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

爪句集覚え書き―45集

 道内のあちらこちらに出向いてパノラマ写真データを撮っても直ぐに処理する時間が無く、データのままにしてフォルダーに残しておくものがかなりある。旅行から月日が経ち、必要になってパノラマ写真に合成してみると、日時だけの記録ではどこで撮ったのか記憶がはっきりせず、場所の同定に時間を費やす事がある。このような経験が本爪句集のテーマであるクイズ・ツーリズムにつながっている。
 写真の撮影日は記録してあり、その日のおおまかな行動のメモもある。写真の撮影時刻も読み出せる。しかし、その時間にどこで撮影したかは詳細にメモしていない。そこで処理したパノラマ写真から場所の同定作業となる。八雲の辺りで撮影した船揚場の写真から場所の同定作業の例を取り上げてみる。
 同定には八雲の海岸の場所の分かる写真が必要で、これをネットで拾い出して撮影場所と比べる作業は時間と根気がいるだろうし、普通は困難である。この点Coogle Mapの衛星写真を利用する手があり便利になったものである。写真撮影の時刻が早朝なので、宿泊ホテル(八雲遊楽亭)の近くだろうと見当をつける。Google Mapでホテル近くの揚船場らしい場所を探し出す。自分で撮った全球パノラマ写真を回転させ、衛星写真に写っている構造物と対応させて場所を確認する。この例では陸揚げされた2艘の船まで一致している。
 この同定作業では写真を撮影した時には気にも留めなかった事柄を、旅行後何年かして調べな直している。改めてその場をパソコンを利用して旅行しているみたいである。撮影場所の同定というクイズを解くため、実際には見ていなかった場所も調べてみる事になり、新たな仮想旅行を行っていると言ってもよい。
 あいまい情報でも自分の記憶の断片が場所同定のヒントになっている。本爪句集のテーマである駅のクイズ・ツーリズムでは、このヒントの提示の仕方で容易な問題にも難問にもなる。いずれの場合にせよ問題として出された駅を全球パノラマ写真を頼りに同定しようとする作業は、その駅に関してより理解を深めることになるのは間違いがない。
 この覚え書きを書いているとき、コロナ禍が収まる見通しが立っていない。にもかかわらず「Go To トラベル」のキャンペーンも始まっている。会合で3密を避けるためにon lineの利用が拡大している。クイズ・ツーリズムはwithコロナの時代に合っているかもしれない。実際の旅行を自粛する代わりにネットを利用してクイズに解答する知的好奇心を満足させながらの疑似列車の旅を楽しめる。ただし「Go To」の目的とする消費行動にはつながらない点があるので、withコロナ時代の消極的鉄道観光旅行ともいえる。
 それにしても北海道の路線と駅はどんどん消えていっている。本爪句集に問題として取り上げた駅でも既に廃駅となってしまったものや、列車が通過する事もなく廃線、廃駅を待つばかりのものもある。クイズでの駅巡りはもう存在しない駅巡りになっている場合もある。空間軸を移動しての謎解きが時間軸の移動になっているかもしれない。年月が経てば本爪句集の駅当てがますます困難なものになるだろうと、爪句集出版前から予想している。



2967%20%E3%83%BB%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%88%B9%E6%8F%9A%E5%A0%B4%E3%83%BB%E5%B9%B8%E6%BC%81%E4%B8%B8%E3%80%80%E8%88%B9%E5%90%8D%E3%82%82%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%80%80%E6%8F%9A%E8%88%B9%E5%A0%B4A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
幸漁丸 船名も読み 揚船場


%E5%85%AB%E9%9B%B2%E9%81%8A%E6%A5%BD%E4%BA%AD%E4%BB%98%E8%BF%91%E3%81%AE%E8%88%B9%E6%8F%9A%E5%A0%B4A.jpg

(Google Mapから)

今日(9月30日)の一枚

朝を撮り 冴えぬ写真の 九月末日(すえ)

 朝焼けもなく、雲の隙間から少し朝日が漏れて来るだけの写真的には冴えない朝である。外に出て少し寒さを感じながら高い場所まで足を運んで都心部の写真を撮る。JRタワーの左に写る突起物は百年記念塔だろう。今日で9月も終わりである。

9%E3%83%BB30%E6%9C%9D%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AC%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B9%9D%E6%9C%88%E6%9C%AB%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%99%E3%81%88%EF%BC%89A.jpg

2020年09月29日

今日(9月29日・その2)の一枚

剣山に カラス止まりて 得意技

 家の屋根に上る梯子の先が剣山になっている。鳥が止まらないようにするためだろう。確かに剣山の部分に鳥が止まっているところを見た事がない。しかし、今日はカラスが止まっている。得意技の披露か仕掛けを馬鹿にしているのか分からない。

9%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%89%A3%E5%B1%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BE%97%E6%84%8F%E6%8A%80A.jpg

今日(9月29日)の一枚

マムシグサ ザトウムシ乗せ 赤実かな

 天気が良く西野市民の森の散策路を一周する。野鳥を狙って重いカメラを持って歩いてもピントのあった写真が撮れるような鳥果は無し。マムシグサの赤い実が目につき、実の上にザトウムシが居るのに気づく。その長い脚は実をはみ出している。

9%E3%83%BB29%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%B7%E4%B9%97%E3%81%9B%E3%80%80%E8%B5%A4%E5%AE%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2020年09月28日

今日(9月28日・その2)の一枚

空中の トンボの翅の 光たり

 朝散歩をしなかったので午後自宅近くの山道を歩く。野鳥の飛んでいるところの撮影は技量が追いつかないので空中のトンボに切り替える。トンボの翅は流れ画像で写る。望遠レンズを使って盲撮りで連写して、上手く撮れたものを選ぶ方法もある。

9%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AE%E7%BF%85%E3%81%AE%E3%80%80%E5%85%89%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(9月28日)の一枚

雨の後(のち) 庭に残るや 秋の花
 
 小雨かなと思える早朝、散歩の代わりに庭でドローンを飛ばして日の出を撮る。秋に入りかけていて庭の菜園は家人が整理する。庭には秋の花が残って、ミセバヤ、ヒヨドリソウ、キク、マツムシソウを撮って空撮パノラマ写真の天空に貼りつける。


9%E3%83%BB28%E9%9B%A8%E3%81%AE%E5%BE%8C%EF%BC%88%E3%81%AE%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年09月27日

今日(9月27日)の一枚

寒き朝 スズメ朝シャン しばし見る

 曇り空の朝、自宅から山道を回り5千歩ほど歩く。リスにも野鳥にも遭わず。キノコ狩りをしている人に会う。採っているのは落葉ダケだそうである。キノコを採って食べる趣味はなく収穫物を見もしなかった。自宅近くでスズメの水浴びを撮る。

9%E3%83%BB27%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E6%9C%9D%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%97%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ3099・「パノラマ写真」ここはどこ

 紅葉の見事なここはどこ。


3099%E3%83%BB%E6%AF%9B%E7%84%A1%E5%B1%B1%E5%B1%95%E6%9C%9B%E6%89%80A.jpg

2020年09月26日

シリーズ3098・「パノラマ写真」ここはどこ

 天に暈、地にマンホールが写っているここはどこ。


3097%E3%83%BB%E8%B5%A4%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%9D%91%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

今日(9月26日・その2)の一枚

リスを撮り 栗を拾いて 成果なり

 新聞記事に北海道は荒れ模様とあるけれど札幌は雨上がりの穏やかな天気。山道を散歩してリスを撮る。周囲が暗いせいかピントが甘い写真である。今のところリスは餌には困らないだろう。地に落ちた毬が弾けて顔を出した栗を拾って帰宅する。

9%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A0%97%E3%82%92%E6%8B%BE%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月26日)の一枚

爪句集 仮想定価や 9層倍

 北大電子同期のon-line会合の話題提供役を頼まれていて、そのスライド作りをしている。ビットコインのアカウントを刷り込んだ爪句集を2017年に出版しており500円の本の定価は0.004 BTCである。現在の相場で円に換算すれば4500円ほどとなる。

9%E3%83%BB26%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%AE%9A%E4%BE%A1%E3%82%84%E3%80%809%E5%B1%A4%E5%80%8DA.jpg

2020年09月25日

今日(9月25日)の一枚

彼岸明け 暑さを越して 花に虫

 彼岸明けの朝空は少し紅色で染まる。「寒さ暑さも彼岸まで」の暑さは今日で終わりとなる。時刻をずらして撮った庭のフウロウの花、紅紫檀の赤い実、トンボにヒカゲ蝶を天空に貼りつける。後1か月もすれば初雪を迎えるのは今は信じられない。


9%E3%83%BB25%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E6%98%8E%E3%81%91%E3%80%80%E6%9A%91%E3%81%95%E3%82%92%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AB%E8%99%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年09月24日

今日(9月24日)の一枚

コロナ禍や ロボットのみが 動きたり

 都心部のホテルで朝食を摂りながらの勉強会に出席する。ホテルは宿泊客を受け入れていないようで、会場に行くエレベータが止まっている。階段を上ると客の居ない広いフロアで掃除ロボットだけが動いていて、コロナ禍の世相を反映している。

9%E3%83%BB24%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%80%80%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

シリーズ3097・「パノラマ写真」ここはどこ

 この路線で珍しく2両で運行の列車が停まっているここはどこの駅。


3097%E3%83%BB%E8%B1%8A%E3%83%B6%E5%B2%A1%E9%A7%85%E3%81%A8%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

2020年09月23日

シリーズ3096・「パノラマ写真」ここはどこ

 シャンツェの見えるここはどこ。


3096%E3%83%BB%E5%A4%A7%E5%80%89%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

今日(9月23日・その2)の一枚

通過列車 進行先に 山部駅

 根室本線は山部駅から下り方向は南に延び空知川の蛇行に沿ってカーブを描いている。カーブの辺りで上空にドローンを飛ばし、やって来た列車を空撮し全球パノラマ写真に貼りつける。線路の横はスイカ畑で大きくなったスイカが転がっていた。(2020・9・20)


9%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%9A%E9%81%8E%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%80%80%E9%80%B2%E8%A1%8C%E5%85%88%E3%81%AB%E3%80%80%E5%B1%B1%E9%83%A8%E9%A7%85A.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(9月23日)の一枚

看板に 誘導されて あまりょう滝

 ロープウェイとリフトを乗り継いで黒岳の7合目まで登る。黒岳山頂は時間も体力的自信も無いのでリフトを降りたところで散策路に入り「あまりょうの滝」展望台まで行く。滝は遠くの山腹を流れている。黄葉が始まった黒岳山頂を見上げて撮る。(2020・9・21)


9%E3%83%BB23%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E8%AA%98%E5%B0%8E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E6%BB%9D%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2020年09月22日

半円の 線路に写る 列車かな

 クイズ・ツーリズムの鉄道編の続編を出版しようとしている。留萌線の恵比島駅と峠下駅の区間を列車が走っているパノラマ写真はクイズの良い問題になりそうである。線路が半円を描いていて、パノラマ写真に列車が進行方向に間隔を置いて写る。(2020・9・21)


9%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%8D%8A%E5%86%86%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%81%AB%E5%86%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月22日・その3)の一枚

野鳥撮り 重さ気になる 新カメラ
 
 望遠レンズを修理に出す必要があり修理代もかなりかかるので代わりにズーム式のレンズ内蔵のカメラを購入する。試し撮りで電線のシジュウカラを撮ってみる。腕の力も衰えて重いカメラを手持ちで撮影するのが力仕事に感じるまでになっている。

9%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%87%8E%E9%B3%A5%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%95%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%80%E6%96%B0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9A.jpg

今日(9月22日・その2)の一枚

林から 列車現れ 空知川

 布部駅から根室本線に沿って南の方向に車で行き、線路が空知川を横切る鉄橋の近くで空撮を試みる。例の如く列車が鉄橋を通過するのを狙ってドローンをホバリングさせておき、列車の通過時の写真を1,2枚撮って全球パノラマ写真に貼り込む。(2020・9・20)


9%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9E%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%80%80%E7%A9%BA%E7%9F%A5%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)

今日(9月22日)の一枚

鉄橋の 列車狙いて 金山湖

 昨日までの鉄道空撮旅行で撮影した大量の空撮写真データの処理にとりかかる。空知川を堰き止めてできた人造湖の金山湖の水路の狭い部分に根室本線の鉄橋が架かっている。ここを1両の列車が通過する時を狙って撮影しパノラマ写真に組み込む。(2020・9・20)


9%E3%83%BB22%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E9%87%91%E5%B1%B1%E6%B9%96A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月21日

今日(9月21日・その3)の一枚

天の橋 地上の橋と 並びたり

 留萌線の留萌市峠下駅と沼田町の恵比島駅の間にあるΩカーブを通過する列車の空撮を行う。撮影が終わり高速道路で深川に向かって走っていると沼田町の雨竜川を渡るところで車窓から虹を撮影する。高速道路の橋、鉄橋、虹の橋が並んで写る。


9%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A4%A9%E3%81%AE%E6%A9%8B%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%A9%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月21日・その2)の一枚

車窓から 地に下りた虹 初撮影

 深川留萌自動車道を深川に向かって走っている車窓から地上に下りたような虹を撮る。沼田町の付近で田んぼと人家に重なるように虹が見える。上空にもかすかに虹があり、二重の虹になっている。初めて見る地上虹を高速で走る車から撮影した。

9%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%BB%8A%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E5%9C%B0%E3%81%AB%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E8%99%B9%E3%80%80%E5%88%9D%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

今日(9月21日)の一枚

雲海を 見る人の去り 展望台

 朝5時に旭川のホテルを発って、車で層雲峡に向かう。コロナ禍で黒岳のロープウェイを利用する登山客が少ないのではないかと思っているとかなりの人数である。5合目の駅の展望台で雲海をパノラマ写真に撮る。その後7合目までリフトで登る。


9%E3%83%BB21%E9%9B%B2%E6%B5%B7%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

(パノラマ写真)

2020年09月20日

今日(9月20日・その2)の一枚

布部駅 屋根青々と 彼岸かな

 東京から鉄道ファンのW氏が来札するのに合わせ、鉄道の空撮を行う小旅行がF工業F社長から伝えられる。同社のY社員も加わり総勢4名で道央方面に向かう予定がF社長は今朝急病ということで不参加。残りの3名で布部駅から撮影を開始する。


9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B8%83%E9%83%A8%E9%A7%85%E3%80%80%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E9%9D%92%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%80%E6%99%A9%E5%A4%8F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月20日)の一枚

大国の 諍いの影 我がPCに

 昨日の新聞に、アメリカが中国企業の提供する「TikTok」と「ウィ―チャット」の新規ダウンロードを禁止するとの記事。筆者のPCにもWeChatがダウンロードされていて、日本もアメリカに右倣えならこの会話ツールの利用も減っていくだろう。

9%E3%83%BB20%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AB%8D%E3%81%84%E3%81%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8CPC%E3%81%ABA.jpg

2020年09月19日

今日(9月19日)の一枚

天空を 庭花ブーケで 飾りたり

 新聞の天気予報欄には全道的に晴れマークが並ぶ。こんな日の日の出時刻の朝焼けは期待できない。それでも東空が明るくなり出した頃空撮を行う。パノラマ写真の天空には庭に咲いているコスモス、シュウメイギク、ニゲラ、ボリジを貼り付ける。


9%E3%83%BB19%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%82%92%E3%80%80%E5%BA%AD%E8%8A%B1%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%81%A7%E3%80%80%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年09月18日

今日(9月18日・その2)の一枚

雨粒が 花弁に残り 蝶の花

 昼食後散歩に出る。中の川沿いの道でスイートピーを撮る。マメ科の植物で蝶の形に擬えられる特徴のある蝶形花と呼ばれる花を付ける。人を惹きつける花であるけれど有毒植物である。朝方に降った雨による雨粒が花弁から落ちずに残っている。

9%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E7%B2%92%E3%81%8C%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%BC%81%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E8%9D%B6%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

今日(9月18日)の一枚

研究者 死に絶えて 句作の徒

 朝から雨。昨夕のon line eSRUで講師の姜錫君が“大事件”と表現した筆者の単著学会誌論文に目を通す。1999年度の論文は「電子透かし」2編と「葉脈曲線解析」の1編でいずれも電子情報通信学会論文誌である。雑用だらけの中の頑張りである。

9%E3%83%BB18%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85%E3%80%80%E6%AD%BB%E3%81%AB%E7%B5%B6%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%A5%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%BE%92A.jpg

2020年09月17日

今日(9月17日・その4)の一枚

電子透かし 技術用語の 懐かしき
 
 勉強会on line eSRUの4回目。講師は北大情報科学研究院メディア創生学研究室助教の姜錫先生で、電子透かし、スクランブル、ステガノグラフィ等の技術の解説がある。メディア創生学とは自分が付けた名称だったと思い出す。参加者は9名。

9%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8DA.jpg

今日(9月17日・その3)の一枚

青紫色 美しき虫 初見なり
 
 西野市民の森の散策路で見慣れない虫に出遭う。写真を撮り帰宅して調べてメノコツチハンミョウと同定する。胴体部分にくびれがあるので雌らしい。それにしても体の青紫色は美しい。毒性のある体液を出すので触らないようにとの注意を読む。

9%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%9D%92%E7%B4%AB%E8%89%B2%E3%80%80%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8D%E8%99%AB%E3%80%80%E5%88%9D%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月17日・その2)の一枚

脚力の 鍛え直しで 森歩き

 今朝は写真を撮るほどの朝焼けも日の出も見られず。天気予報では午前中に雨になるようなので、脚を少し鍛えなければならぬ事情もあり、雨の前に西野市民の森を歩く。ツチアケビの実やキノコを撮ったのでこれらを貼り付ける空撮写真を撮る。


9%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%84%9A%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%80%80%E9%8D%9B%E3%81%88%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A3%AE%E6%AD%A9%E3%81%8DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月17日)の一枚

マスコミの 威力やいかに 資金(かね)集め

 道新朝刊にクラウドファンディング(CF)の広告が出る。広告が出たその日が勝負で1人の支援者が現れると広告の効果ありといったところ。支援者が現われなくても支援金の10%が新聞社に支払われ、10万円集まれば1万円で宣伝が行えた事になる。

9%E3%83%BB17%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A8%81%E5%8A%9B%E3%82%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E8%B3%87%E9%87%91%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%AD%EF%BC%89%E9%9B%86%E3%82%81A.jpg

2020年09月16日

今日(9月16日・その3)の一枚

SDGs どんな目標 ロゴを見る

 新聞紙面に国連の持続可能な開発目標(SDGs)のロゴのある広告が目についた。札幌市の西区でもこの目標に関連付けた写真募集を行っていて応募フォームに同ロゴが見える。西区限定の写真の公募で西区住民として応募してみようかと考えている。

9%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89SDGs%E3%80%80%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E7%9B%AE%E6%A8%99%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

今日(9月16日・その2)の一枚

連続で パソコン働き 二十日間

 丁度1か月前に外付けのハードディスクが読めなくなり、F工業のY氏にレスキューをお願いした。作業途中経過の画面にはスキャンするクラスタ総数約9億7千万(3.8テラ)で450時間以上の推定処理時間が表示されている。恐ろしい数字である。

9%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%83%8D%E3%81%8D%E3%80%80%E4%BA%8C%E5%8D%81%E6%97%A5%E9%96%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月16日)の一枚

暗き朝 紅花を撮り サワギキョウ

 雨は降っていないものの雲が垂れ込めた暗い朝で自宅近くを少し歩く。他家の庭の赤い花が目に付く。サワギキョウで以前雨竜高原で見かけたものは青紫色だった。赤は北米産のロベリア・カージナリスの交配種で、紅花サワギキョウとも呼ばれる。

9%E3%83%BB19%E6%9A%97%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E7%B4%85%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AF%E3%82%AE%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

2020年09月15日

今日(9月15日・その2)の一枚

今年(いま)限り 塀のコスモス 記録撮り

 寒い曇り空の朝である。庭にコスモスが咲き乱れているのを横目で見て、塀と歩道の隙間に咲いているコスモスを撮る。来年もコスモスは見ることができるだろうけれど、塀のこのコスモスは多分今年限りだろうと思いながら記録の撮影である。

9%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BB%8A%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%BE%EF%BC%89%E9%99%90%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A1%80%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

今日(9月15日)の一枚

回答の 国勢調査 ネットかな

 菅義偉新首相(予定)の記者会見を視ていたら「デジタル庁」を新設して日本の遅れているデジタル化社会を推進したいとあった。国税調査の回答用紙が届き、回収率が下がりネット利用を呼び掛けている新聞記事を見てネットで調査の回答を行う。

9%E3%83%BB15%E5%9B%9E%E7%AD%94%E3%81%AE%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%8B%A2%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2020年09月14日

シリーズ3095・「パノラマ写真」ここはどこ

2車両は 廃駅間近 増車かな

  終着駅で1面のホームに1線で、到着列車は折り返し運転となる。線路の先に時計塔のある駅舎が見える。駅近くにホテルがある。JR北海道が採算性の観点から進めている路線の廃止の最初の例で、駅のある支線が2019年4月に廃止、同時に廃駅となる。(2019・3・10)


3095%E3%83%BB2%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BB%83%E9%A7%85%E9%96%93%E8%BF%91%E3%80%80%E5%A2%97%E8%BB%8A%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月14日)の一枚

ホオズキの 色づく頃の 寒さかな

 今朝も寒いと口に出る気温になる。雨上がりの庭に出てホオズキを撮る。ホオズキが赤く色づくに比例して寒くなっていく。ホオズキが実を結んでも利用法もなく、ただ雪に埋もれさせてしまうのも勿体ないとは思いながら、毎年が過ぎてゆく。

9%E3%83%BB14%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%89%B2%E3%81%A5%E3%81%8F%E9%A0%83%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AF%92%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2020年09月13日

シリーズ3094・「パノラマ写真」ここはどこ

カワセミを 舗道で見つけ 写真撮る

 相対式2面のホームと2線を有した橋上駅である。西口にガラス張りの空中歩廊がつながっている。歩廊を下りた歩道にマンホールがあり、彩色蓋絵にカワセミ、スズラン、イチイ(オンコ)がデザインされている。それぞれ市の鳥、花、木である。(2018・4・10)


3094%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%92%E3%80%80%E8%88%97%E9%81%93%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月13日)の一枚

ツユムシや ピーマンと競う 緑色

 時折小雨。朝は涼しくなり気温は10度台まで下がる。庭に出てピーマンをもぎ取ろうとすると地面に虫が落ちる。ツユムシの仲間らしい。雨では動きも鈍くなる。今年は2株のピーマンから収穫が多かった。家人の話では結構の値段の野菜である。

9%E3%83%BB13%E3%83%84%E3%83%A6%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%A8%E7%AB%B6%E3%81%86%E3%80%80%E7%B7%91%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月12日

シリーズ3093・「パノラマ写真」ここはどこ

廃駅や 全球写真で 過去を見る
  
 木製デッキのホーム1面に1線の駅で、線路と併走する幹線道路からは木製のスロープでホームに上がる。ホーム横に駅待合所があっが荒廃したため2014年に解体された。駅も2017年に廃駅となり、ホームは撤去され駅のあった頃の景観は消えた。(2013・3・15)


3093%E3%83%BB%E5%BB%83%E9%A7%85%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%A8%E7%90%83%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3092・「パノラマ写真」ここはどこ

駅前の 路面で知りて ワイン町

 線路の北側は田園地帯、南側に駅舎と市街地が広がる。駅は島式ホーム1面に2線で、ホームに渡る構内踏切がある。駅前の歩道にマンホールがあり、蓋絵はブドウ、ワインボトルとグラス、ワイン醸造所の建物が描かれ路面上で町の産業を知る。(2013・3・15)


3092%E3%83%BB%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B7%AF%E9%9D%A2%E3%81%A7%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BA%EF%BC%883092%E3%83%BB%E5%88%A9%E5%88%A5%E9%A7%85%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月12日)の一枚

天空が 散歩記録の 写真帖

 曇り日。日の出時刻に空の一部が少し朝焼け状態になる。家の近くを散歩する。キジバトを撮る。道端にウンランが咲いている。葉の上にいる小さなハムシはスマホで撮る。帰宅して庭で空撮。散歩で撮った写真を空撮パノラマ写真に貼りつける。


9%E3%83%BB12%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%8C%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B8%96A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年09月11日

シリーズ3091・「パノラマ写真」ここはどこ

駅舗道 町の名物 雪だるま

 相対式ホーム2面に2線でホーム間に跨線橋がある。跨線橋と並行に人道橋もある。対称形の駅舎前の舗道にマンホールの蓋が見え、雪だるまがデザインされている。これは同町の郵便局から雪だるまを全国に配達するサービスに由来している。(2014・4・8)


3091%E3%83%BB%E9%A7%85%E8%88%97%E9%81%93%E3%80%80%E7%94%BA%E3%81%AE%E5%90%8D%E7%89%A9%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月11日・その2)の一枚

200駅 原稿整理 目途がつき

 終日「爪句@クイズ・ツーリズム―鉄道編2」の原稿整理。現在公開しているCFプロジェクトの目的である出版予定豆本の原稿となる。道内200駅を重ならないように仕分けして、パノラマ写真とQRコードに文章を揃えるのはかなりの力仕事となる。

9%E3%83%BB11%E3%80%80200%E9%A7%85%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E6%95%B4%E7%90%86%E3%80%80%E7%9B%AE%E9%80%94%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%8DA.jpg

今日(9月11日)の一枚

何枚も 飽かずに撮るや ホバリング

 鉄道をテーマにしたクイズ形式の爪句集の原稿整理中である。駅のパノラマ写真の整理を続けているとさすがに飽きてくる。曇り空の庭に出てシュウメイギクの周囲を飛び回って蜜集めをしている蜂を撮る。ホバリング状態を何枚も撮ってみる。

9%E3%83%BB11%E4%BD%95%E6%9E%9A%E3%82%82%E3%80%80%E9%A3%BD%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%AB%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0A.jpg

シリーズ3089・「パノラマ写真」ここはどこ

水運に 由来の駅名 消えにけり

 ホーム1面に1線の駅で、ホームに接して車掌車改造駅舎が設置されていた。駅舎の中に入ると窓から外の景色が眺められ、列車に乗っているような感じにもなる。据付けベンチの上の駅ノートが鉄道ファンの訪問を物語っている。2017年廃駅となる。(2013・1・10)


3089%E3%83%BB%E6%B0%B4%E9%81%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%AE%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年09月10日

シリーズ3088・「パノラマ写真」ここはどこ

貨車駅舎 広さはあれど 殺風景
 
 ホーム1面に棒線の駅である。リサイクル駅舎は車掌車を改造したものが多いなかで、この駅には貨車改造駅舎が設置されている。駅舎内は据え付けの椅子があるだけで、殺風景である。ホームからは駅の南東方向に雪を頂いた活火山が見えている。(2015・2・21)


3088%E3%83%BB%E8%B2%A8%E8%BB%8A%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%80%80%E5%BA%83%E3%81%95%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%A9%E3%80%80%E6%AE%BA%E9%A2%A8%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

 今日(9月10日)の一枚

ミセバヤと ニゲラの花後を スマホ撮り

 朝から雨。天気予報では雨後曇り。晴れ間を見て庭で花を撮る。ミセバヤにニゲラの花後を重ねてみる。爪句集の原稿整理のゴールが見えているのに、仕事を進めるとゴールが遠ざかる感じ。9月ももう10日目で、1両日中には終わらせたいのだが・・・

9%E3%83%BB10%E3%83%9F%E3%82%BB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%BE%8C%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

シリーズ3087・「パノラマ写真」ここはどこ

線路先 黒き岩山 蓬莱山

 駅の上空で空撮を行うと雪で覆われた牧草地の中に駅ホームと待合所があり、棒線が走っているのがわかる。上り方向の線路の先に標高60 mの蓬莱山の岩山が写っている。下り方向の遠景に冠雪の山脈が連なって見える。2021年に廃駅予定である。(2019・12・28)


3087%E3%83%BB%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E5%85%88%E3%80%80%E9%BB%92%E3%81%8D%E5%B2%A9%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%93%AC%E8%8E%B1%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2020年09月09日

今日(9月9日・その2)の一枚

偶然が 奇跡生み出し 花を撮る

 全球パノラマ写真は状況を説明するのに都合の良い写真法である。土留めの塀とアスファルトの歩道の隙間に種が落ちコスモスが咲いている状況を記録に撮っておく。偶然がもたらした奇跡のような花である。朝日で撮影者の影が長く延びて写る。


9%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%81%B6%E7%84%B6%E3%81%8C%E3%80%80%E5%A5%87%E8%B7%A1%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

シリーズ3086・「パノラマ写真」ここはどこ

駅名を 冠した駅弁 車中食
 
 線路の北側は工場地帯、南側に住宅街が広がり、駅舎は線路の南側にある。相対ホーム2面に2線でホーム間に跨線橋がある。開業当時からの駅舎は往時の駅の雰囲気を出している。駅名と同じ名前の駅弁が有名で立ち寄った観光客が買い求める。(2013・4・6)


3086%E3%83%BB%E9%A7%85%E5%90%8D%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A7%85%E5%BC%81%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E9%A3%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月9日)の一枚

偶然が 創り出したり 花アート

 コンクリート塀とアスファルトの地面の隙間に種が落ちたようでコスモスの花が咲いている。朝日による影で2本の花茎に花が付いているようにも見える。生け花や盆栽の雰囲気もある。偶然が創り出した花のアートで、写真を撮っていても面白い。

9%20%E5%81%B6%E7%84%B6%E3%81%8C%E3%80%80%E5%89%B5%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

2020年09月08日

シリーズ3085・「パノラマ写真」ここはどこ

狭き橋 ホーム見下ろし 全球撮り

 乗入路線が2路線の駅ながら島式ホーム1面に2線で、ホームには構内踏切で渡る。通路が無く駅舎のある線路の北側から南側の住宅街に直接行くことができない。駅舎の西側に自由通路橋があり、線路の南側に住む人は橋で北側の商業施設に行く。(2013・1・9)


3085%E3%83%BB%E7%8B%AD%E3%81%8D%E6%A9%8B%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%97%E3%80%80%E5%85%A8%E7%90%83%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月8日)の一枚

キジバトや 瞳に反射 朝日かな

 最近は朝に山道を歩いていても鳥果はさっぱりである。鳥果を期待しないで自宅近くの道をカメラを手に歩いているとキジバトに出遭う。何枚か撮って、野鳥の赤目に黒い瞳が朝日を反射して写っているものを選び出す。久しぶりの鳥果である。

9%E3%83%BB8%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%88%E3%82%84%E3%80%80%E7%9E%B3%E3%81%AB%E5%8F%8D%E5%B0%84%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月07日

今日(9月7日・その2)の一枚

寝る前に 蝶の写真の 整理かな
 
 クサフジウツギの木花にキアゲハが止まっているのを撮る。翅が欠けたヒョウモンチョウもいる。蝶が撮れたので庭でドローンを上げ空撮写真を撮り、天空部分に蝶を貼りつける。暑かったので朝の散歩はほんの少し歩いただけで運動不足である。


9%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AF%9D%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

今日(9月7日)の一枚

コスモスや 今日の1枚 ブログ写真

 暗いうちから起きて爪句集の原稿整理。東空の地平に近いところは厚い雲で朝焼けは無し。陽が少し高くなって来て庭に出て朝日に輝くコスモスを撮る。ブログに載せる空撮写真を用意する時間的余裕がなくコスモスの写真1枚を選び出して投稿。

9%E3%83%BB7%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%84%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE1%E6%9E%9A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

2020年09月06日

今日(9月6日・その2)の一枚

果樹園や モウズイカ咲く 散歩道

 朝の散歩は果樹園を抜ける道を選ぶ。途中ドローンを上げて空撮を行う。山は濃い緑で覆われていて明るい花の色が無いので、庭に咲くコスモス、ガウラ、シュウメイギクに散歩途中撮った雑草感のあるビロードモウズイカの写真を天空に貼る。


9%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%82%AB%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月6日)の一枚

台風の ニュース耳にし 撮る日の出

 沖縄や九州は超大型台風が近づいているというのに札幌は好天の朝を迎えている。庭でドローンを上げて陽が丁度雲の上に出るところを撮る。自宅の周囲が家で囲まれるようになってきては、日の出の撮影はドローンに頼る事が多くなってきた。

9%E3%83%BB6%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg


2020年09月05日

今日(9月5日・その2)の一枚

不意打ちの 花火大会 手振れかな

 寝ようと思って窓の外を見ると花火が上がっている。モエレ沼公園で毎年行っている花火大会が、今年はコロナ禍で無観客で案内も出さずに不意打ちで行われたようだ。三脚を探している間もないまま、手持ちのカメラで撮ると手振れ画像となる。

9%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%B8%8D%E6%84%8F%E6%89%93%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%89%8B%E6%8C%AF%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

シリーズ3084・「パノラマ写真」ここはどこ

岩山が 線路の先に 蓬莱山
 
 駅は牧草地の中にあり、1面のホームに棒線が延びている。線路の西の先に黒い大きな岩があり、岩の上に木が生えている。標高60 mの蓬莱山である。駅の東から北にかけて冠雪の山脈がくっきりと見える。2021年には路線が廃止で廃駅予定である。(2019・12・28)


3084%E3%83%BB%E5%B2%A9%E5%B1%B1%E3%81%8C%E3%80%80%E7%B7%9A%E8%B7%AF%E3%81%AE%E5%85%88%E3%81%AB%E3%80%80%E8%93%AC%E8%8E%B1%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3083・「パノラマ写真」ここはどこ

駅は消え 温泉残り コロナ年

 砂利で固めた1面のホームに棒線が延びていて、線路の東側に車掌車改造駅舎がある。駅の南側にある道路を西に進むと温泉施設がある。この駅の北隣の駅は名前も駅舎も兄弟駅のような駅がある。駅の有る路線が2020年に廃線となり駅も消えた。(2012・9・29)


3083%E3%83%BB%E6%9C%AC%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E9%A7%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月5日)の一枚

コスモスや 舗装隙間に 健気咲き

 車庫横の塀の地面を埋めるアスファルトの隙間にコスモスの種が落ちたようで、それが大きく成長して花を付けた。丈夫なものである。蕾もあるので次々に咲いて行くだろう。コスモス畑の一面のコスモスの映像が流れても、この一輪に敵わない。

9%E3%83%BB5%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%84%E3%80%80%E8%88%97%E8%A3%85%E9%9A%99%E9%96%93%E3%81%AB%E3%80%80%E5%81%A5%E6%B0%97%E5%92%B2%E3%81%8DA.jpg

2020年09月04日

シリーズ・「パノラマ写真」ここはどこ

サハリンと 絆の鐘の カネポッポ

 1面のホームに列車が到着して乗客全員が下りる。線路を遮りガラス張りの駅舎がある。この地で撮影された映画の出演者達の看板がロビーで出迎えてくれる。鉄道員と思われる人物が鐘をもった彫刻「カネポッポ」がサハリンを向いて置かれている。(2012・9・17)


3082%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%80%80%E7%B5%86%E3%81%AE%E9%90%98%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3081・「パノラマ写真」ここはどこ

我が愛車 携行バッグで 車内客

 乗入2路線の駅で3面5線を有する。橋上駅で改札口から跨線橋に出てホームに渡る。4代目の現駅舎はレンガ造りでデザイン賞を受賞している。ホームに「ばんばの像」が設置されていて、これは同市で開催されていた「ばんえい競馬」に由来する。(2012.5.20)


%E6%88%91%E3%81%8C%E6%84%9B%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%90%BA%E8%A1%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%80%80%E8%BB%8A%E5%86%85%E5%AE%A2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3080・「パノラマ写真」ここはどこ

この空間 もう見る事もなく 駅舎なり

 駅は1面のホームに棒線が通っていて、車掌車改造駅舎が線路の北側にあった。2016年に廃駅となり、駅舎は撤去され、その跡地に記念プレートが設置された。釧路駅から根室駅までは花咲線の愛称で駅が無くなってから近年人気が出てきている。(2014・4・27)


3080%E3%83%BB%E3%81%93%E3%81%AE%E7%A9%BA%E9%96%93%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%86%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%8B%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月4日)の一枚

朝日(ひ)に透けて 薄布で作る 花を撮る

 庭に出てコスモスを撮る。風があって細い茎の上の花が揺れる。飛んでいるトンボを撮るような感じである。薄い色の花弁が朝日を通して透けた布のようにも見えてくる。コスモスが咲くと夏日予想でも、すぐそこに秋が来ている感じが強くなる。

9%E3%83%BB4%E6%9C%9D%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%B2%EF%BC%89%E3%81%AB%E9%80%8F%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E8%96%84%E5%B8%83%E3%81%93%E3%81%95%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月03日

シリーズ3077・「パノラマ写真」ここはどこ

北隣り 終着駅で 直線路

 駅は田園地帯にあり、ホーム1面に1線を有していた。ホームは盛土で、線路の東側にある駅舎はホームより低くなっている。地名が駅名となり、地名は河跡が隆起した事を意味するアイヌ語に漢字を当てはめている。2020年5月に廃駅になった。(2012・9・22)


3077%E3%83%BB%E5%8C%97%E9%9A%A3%E3%82%8A%E3%80%80%E7%B5%82%E7%9D%80%E9%A7%85%E3%81%A7%E3%80%80%E7%9B%B4%E7%B7%9A%E8%B7%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3076・「パノラマ写真」ここはどこ

秘境駅 ひしめく客は 丸太なり

 駅のある路線はほとんど海岸沿いに延びていて、そのため2015年の高波被害に遭いその後不通になっている。路線は所々で内陸部を通りこの駅もその例である。ホーム1面に棒線で、車掌車改造駅舎である。駅前広場は丸太材の置き場になっている。(2012・12・12)


3076%E3%83%BB%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%97%E3%82%81%E3%81%8F%E5%AE%A2%E3%81%AF%E3%80%80%E4%B8%B8%E5%A4%AA%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月3日)の一枚

収穫や どんな味かと カボチャ撮る

 天気が良くないのと爪句集の原稿整理で時間が取られて朝の散歩に出掛けず。庭の菜園で収穫したカボチャの写真を撮る。違った種類のカボチャの苗を植えて、4個の収穫である。さてどんな味がするか。今年もそこそこに野菜の収穫があった。

9%E3%83%BB3%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%82%84%E3%80%80%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E5%91%B3%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月02日

今日(9月2日・その2)の一枚

風の日に 虫を撮り撮り 散歩かな

 真夏日にならず風もあり歩いていて気持ちが良い。強風注意の表示が出る中ドローンを飛ばして空撮を行う。風のせいか蚊が寄ってこないので助かる。トンボが飛んでいるところ撮るが上手く写せない。ガガンボやシャクガの仲間、蝶の幼虫を撮る。


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%A2%A8%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E8%99%AB%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ2075・「パノラマ写真」ここはどこ

冠雪の 山脈望む 牧場(まきば)駅

 牧場の中を線路が突き抜けている。砂利を固めた1面のホームに1線の駅である。ホームの中央の線路と反対側低い場所にブロック製の待合所がある。海沿い路線の高波被害で2015年より列車運行が休止になったまま2021年に路線が廃止の予定。(2019・12・29)


3075%E3%83%BB%E5%86%A0%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B1%B1%E8%84%88%E6%9C%9B%E3%82%80%E3%80%80%E7%89%A7%E5%A0%B4%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%8D%E3%81%B0%EF%BC%89%E9%A7%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ3074・「パノラマ写真」ここはどこ

0キロ標 駅の誇りか 立派なり

 乗入路線が3路線の駅で、2面の島式ホームに4線を有している。3路線の一つはこの駅が始点駅でホームに「0キロ標」が設置されている。黒御影石に北海道が模られている。実際の列車の運行はこの駅が始点駅ではなく全て札幌駅発着となる。(2012・8・25)


3074%E3%83%BB%EF%BC%90%E3%82%AD%E3%83%AD%E6%A8%99%E3%80%80%E9%A7%85%E3%81%AE%E8%AA%87%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%80%80%E7%AB%8B%E6%B4%BE%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月2日)の一枚

月の入り オリオンと撮る 誕生日

 昨夕満月1夜前の月の出を撮っている。日が変わってから少し早めに起きて月の入りを空撮する。オリオン座も見えている。これは空撮では写らないので手持ちのカメラで撮った夜空を空撮写真の天空部分に貼りつけてみる。誕生日で79歳になる。


9%E3%83%BB2%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A8%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg

2020年09月01日

シリーズ3073・「パノラマ写真」ここはどこ

コロナ禍や 偶然撮りて ラストラン

 ホーム1面に1線の駅で、2020年5月に廃線となった路線の終着駅。ダイヤ改正で1日1往復となった時、日本一終発列車の早い駅と宣伝した。最終ランがコロナ禍で2020年4月17日に突如決まり、その日偶然居合わせ駅と列車の空撮写真を撮る。


2020%E3%83%BB4%E3%83%BB19%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E5%81%B6%E7%84%B6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


シリーズ3072・「パノラマ写真」ここはどこ

生き残る 意欲を見せて 駅舎壁

 車掌車改造駅舎が1面1線のホームに接してある。難読駅で、駅の所在地の村の名前も大字名も難読である。駅舎壁は改修されていて廃駅ラッシュの中で当面この駅は存続するようである。駅近くに故人となったアイヌ人木彫作家の記念館がある。


3072%E3%83%BB%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E6%84%8F%E6%AC%B2%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%A3%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月1日・その2)の一枚

マムシグサ 実の緑にて 9月入り

 曇り空で風がある。運動を兼ね西野市民の森を歩く。エゾライチョウと思われる野鳥を撮り損ねる。足元にはマムシグサの緑色の実がある。秋が深まれば赤く色づく。ツチアケビは既に赤くなっている。名も知らぬキノコがそこここに顔を出す。


9%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%80%80%E5%AE%9F%E3%81%AE%E7%B7%91%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%809%E6%9C%88%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8647%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月1日)の一枚

コロナ禍に 急かされCF 爪句集
 
 月始めを期してCFの公開を行う。爪句集第45集出版の支援を求め、いつものようにfind Hで行っている。クイズ・ツーリズムの鉄道編の続編である。昨日の道新にコロナ禍でJRの路線存廃議論が急加速の記事があり、爪句集出版も急がねばと思う。

9%E3%83%BB1%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E6%80%A5%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8CCF%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8646%E9%9B%86Z.jpg