Search


Archives

2018年12月31日

今日(12月31日・その2)の一枚

大晦日 今年最後の 写真なり

 ブログの写真にするつもりでもなかったけれど、手許にスマホがあったので今年最後の写真撮影。カメラを構えて構図に留意して等と考えもせずシャッターマークを押していく。思い出す時の手がかりになるかと1枚をブログ用に使用してみる。

12%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E6%99%A6%E6%97%A5%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月28日

今日(12月28日)の一枚

寒波来て 人影の無く 師走街

 日本列島を寒波が襲い,札幌も時折の雪と風も強く天気は悪い。朝の散歩は取り止めで、自動車でショッピングモールに行く。今日の一枚は庭でドローンを上げて空撮。強い風でもドローンが静止し撮影データを得て、パノラマ写真が合成できた。


12%E3%83%BB28%E5%AF%92%E6%B3%A2%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E5%B8%AB%E8%B5%B0%E8%A1%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月26日

今日(12月26日)の一枚

日の出撮り 爪句描きこみ 新趣向

 空撮全球パノラマ写真でカメラが写せない部分に文字を書き込んで合成した写真のコメントに、文字として爪句を入れたら、というのがあった。今朝の日の出の空撮全球パノラマ写真に爪句を描き込んでみる。時間はかかるけれどこれは面白い。


12%E3%83%BB26%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E6%8F%8F%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%BF%E3%80%80%E6%96%B0%E8%B6%A3%E5%90%91A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月25日

今日(12月25日・その2)の一枚

空撮や 我れが先行く 記事作り

 毎年道新の1頁を使ってサンタクロースを出汁に荒唐無稽の宣伝を兼ねた記事が出る。それにしても記事の作り方(写真の作り方)が下手である。ドローンを飛ばし天空に文字を描いた写真をパノラマで見せる芸当は新聞記者には出来ないだろう。


12%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%85%88%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E4%BD%9C%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月24日

今日(12月24日)の一枚

名入れロゴ 噴水塔の 碑文なり

 今年も残り少なくなり、年の変わり目の準備。カレンダーは毎年印刷している自家製のものを使う。2日前に大通公園の蘭陵王の面の彫刻のある噴水塔で撮ったパノラマ写真と来年のカレンダーを並べる。名入のロゴは塔の碑文の「無」を用いた。


12%E3%83%BB24%E5%90%8D%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%80%80%E5%99%B4%E6%B0%B4%E5%A1%94%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A2%91%E6%96%87%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月22日

今日(12月22日・その4)の一枚

スマホ向け 撮るきらめきや 冬至なり

 この時期恒例のホワイトイルミネーションが大通公園で行われている。毎年撮っているので今年も撮っておかねば、と会場に出向く。気温は例年より高く、見物客も楽しんでいる様子である。パノラマ写真なのでなるべく人混みを避けての撮影となる。


12%E3%83%BB22%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%20%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%81%8D%E3%82%89%E3%82%81%E3%81%8D%E3%82%84%E3%80%80%E5%86%AC%E8%87%B3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月21日

今日(12月21日)の一枚

天空に 灯火飛び散り 明け明星
 
 明け方東の空から明けの明星が昇ってくる。望遠で撮っても明るい円が写るだけである。空撮パノラマ撮影なら、大都会の夜景と組み合わさった金星の写真になる。ドローンでは、天頂方向の写真は撮れないので、金星が高くならない時刻を狙う。


12%E3%83%BB21%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E7%81%AF%E7%81%AB%E9%A3%9B%E3%81%B3%E6%95%A3%E3%82%8A%E3%80%80%E6%98%8E%E3%81%91%E6%98%8E%E6%98%9FA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月20日

今日(12月20日・その3)の一枚

虚数i 聞いた後には 忘年会

 今年最後のeシルクロード大学。北大病院で大手術を行い退院したばかりの中本伸一氏による講義で、虚数iの話から通信の原理に関して30分間の話となる。最後の勉強会なので各自持ち込んだ食べ物、飲み物で忘年会となり、スピーチが続いた。


12%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%99%9A%E6%95%B0i%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月18日

今日(12月18日・その2)の一枚

腰痛や 墜落記憶 苦さ増し

 3日目のぎっくり腰は快方に向かわず。歩いた方が良いかと近くの草野球場まで足を伸ばす。ここは昨年12月ドローンを飛ばして林の上で見失い、墜落事故を経験した場所で、苦い記憶が残っている。今日はドローンを頭上のみに上げ空撮を行う。


12%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%85%B0%E7%97%9B%E3%82%84%E3%80%80%E5%A2%9C%E8%90%BD%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%80%80%E8%8B%A6%E3%81%95%E5%A2%97%E3%81%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月14日

今日(12月14日)の一枚

功労賞 受賞者逝去 像を見る

 平成30年の北海道功労賞の贈呈式と祝賀会に出席。受賞者の藤戸竹喜氏は10月26日に亡くなられ、奥様と息子さんが檀上に並ぶ。藤戸氏の作品も檀上に飾られ、式後高橋はるみ知事が居られて写真を撮る。帰路札幌駅で同氏の作品エカシ像を見る。


12%E3%83%BB14%E5%8A%9F%E5%8A%B4%E8%B3%9E%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E9%80%9D%E5%8E%BB%E3%80%80%E5%83%8F%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月13日

今日(12月13日・その3)の一枚

宿題の 山の同定 残りたり

 雲の無い晴れ渡った青空が広がっている。ドローンを上げて西区や手稲区、さらに石狩市から石狩湾が空撮に収まる。増毛方向の山塊や樺戸山系も雪を頂いた姿で写っている。札幌から遠望できる山々の同定は宿題で、未だやり残したままである。


12%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%AE%BF%E9%A1%8C%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月11日

今日(12月11日)の一枚

珍しき 写真探して 見入るなり

 道新朝刊第1面に、道知事選の自民党候補者は鈴木直道夕張市長を軸に調整、との記事。5年以上前に夕張シューパロダムの工事現場で鈴木市長の挨拶のパノラマ写真を撮った。秋元克広札幌市長(当時副市長)に並んでもらい撮った写真もある。(撮影日2013・7・15)


12%E3%83%BB11%E7%8F%8D%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月09日

今日(12月9日)の一枚

有酸素 アカゲラ勝り スノーシュー

 有酸素運動も必要かとスノーシューを履いて裏山を歩く。ドラミング音がして雪の積もった笹の上を歩いて音に近づく。アカゲラが盛んに木の幹を突いている。スノーシューでゆっくり歩くのに比べ、アカゲラの有酸素運動ははるかに勝っている。

12%E3%83%BB9%E6%9C%89%E9%85%B8%E7%B4%A0%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E5%8B%9D%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月08日

今日(12月8日)の一枚

日の出位置 三角山を 登るなり

 朝食の最中に日の出となる。食事は一時中断で、ドローンを抱えて雪の積もった庭に飛び出す。日の出の位置は三角山の頂上に迫りつつある。昨日からの雪で家々の屋根と道路は白く塗りつぶされている。この後雪雲が発達して曇りから雪になる。


12%E3%83%BB8%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E3%80%80%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%E3%82%92%E3%80%80%E7%99%BB%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月07日

今日(12月7日)の一枚

雪かきの 一日となり 冬本番

 天気予報通り吹雪模様になる。全球パノラマ写真で撮った方が大雪になりそうな感じが出るかと自宅前の道路から撮影する。朝に1回、昼に1回、雪かきをする。この様子では夕方にもさらに1回の雪かきが必要だろう。野鳥撮影どころではない。


12%E3%83%BB7%E9%9B%AA%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%AC%E6%9C%AC%E7%95%AAA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月05日

今日(12月5日・その2)の一枚

新聞の 記事で処理する 秘境駅

 道新で「秘境駅応援 Xマス会人気」の見出し記事を目にする。宗谷線の糠南駅に12月24日に鉄道ファンが集まりホームでパーティを行う。糠南駅のパノラマ写真の未処理データを処理して新聞記事と重ねてみる。撮影は2013年8月12日だった。


12%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E9%A7%85A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年12月03日

今日(12月3日)の一枚

動き追い 失敗重ねて エナガかな

 昨日に続き風の無い良い天気。ドローンを飛ばして空撮を行うか、野鳥撮りに専念するかと迷い、野鳥撮りを選ぶ。林の縁を歩き回って小さな野鳥を撮る。エナガで今年は初対面である。人気の野鳥なので上手く撮ろうとしても動きが速くて難しい。

12%E3%83%BB3%E5%8B%95%E3%81%8D%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E5%A4%B1%E6%95%97%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月30日

今日(11月30日)の一枚

クマゲラや 一心不乱の 木彫師

 雪が降ったり止んだりで散歩出掛ける気分にならない。それでも運動がてら晴れ間を見て裏山を歩く。結果的には大鳥果で、クマゲラに出遭う。間近で何枚も写真が撮れた。この鳥が木に穴を空ける動作はすさまじく、生木の穴が大きくなって行く。

11%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B2%E3%83%A9%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%80%E5%BF%83%E4%B8%8D%E4%B9%B1%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E5%BD%AB%E5%B8%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月29日

今日(11月29日)の一枚

寒き朝 今年は見られ 霜の花

 雪が積もらず、霜が土を盛り上げる頃、庭で期待するものがある。シモバシラの霜の花である。枯れた花の茎が水分を吸い上げ、これが霜に成長する。毎年見たいと思っていても、条件が揃わないと見られない。今年は充分に観賞でき満足である。

11%E3%83%BB29%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%80%E9%9C%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月28日

今日(11月28日・その2)の一枚

広めたき クイズ・ツーリズム 寄附集め

 クラウドファンディンを手掛けているACTNOW社に申し込んだプロジェクトが承認され、HPで公開する最終原稿が届く。「クイズ・ツーリズム」のガイドブック出版が目的で、ガイドブックの原稿チェックの方も届く。公開は12月1日である。

11%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%80%80%E5%AF%84%E9%99%84%E9%9B%86%E3%82%81A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月26日

今日(11月26日・その2)の一枚

木陰から 出よと念じて コゲラ撮り

 歯科医院からの帰り道、宮丘公園を通る。歩いていて野鳥を数種類見かけ、上手く撮影できたのはコゲラだけである。日の当たる方に移動してくれると明るい写真になるものと思っても鳥には通じない。4,5枚撮ってみて良さそうなものを選ぶ。

11%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%A8%E9%99%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E5%87%BA%E3%82%88%E3%81%A8%E5%BF%B5%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月25日

今日(11月25日)の一枚

イメージ図 新概念の 旅行なり

 クイズ・ツーリズムの問題集(爪句集)を出版するのにクラウドファンディングを利用しようと企画書を吟味している。クイズ・ツーリズムのイメージ図を求められ作成してみるけれど、意図が上手く伝わるものになっているかどうか、懸念がある。

11%E3%83%BB25%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%9B%B3%E3%80%80%E6%96%B0%E6%A6%82%E5%BF%B5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月23日

今日(11月23日)の一枚

目覚めれば 辺り一変 雪世界

 昨夜からかなりの雪が降り、朝は雪世界が広がる。毎年見慣れた光景であるけれど、やはり最初の本格的雪景色は印象的である。外に出て自宅前の朝日が差した道路を撮る。未だ11月なのでこの雪は根雪にならずその内解けてしまうと予想する。

11%E3%83%BB23%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E8%BE%BA%E3%82%8A%E4%B8%80%E5%A4%89%E3%80%80%E9%9B%AA%E4%B8%96%E7%95%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月22日

今日(11月22日)の一枚

「無」の文字の ロゴのデザイン 碑文かな

 ホテルで朝食を摂りながらの勉強会。会の名前は「無名会」で主宰者のI氏が命名した。来年の空撮パノラマ写真カレンダーで、この会の名入の注文を取った。会のロゴは大通公園の碑文「聖恩無疆」からのデザインで、ロゴと碑を重ねて撮る。

11%E3%83%BB22%E3%80%8C%E7%84%A1%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A2%91%E6%96%87%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月19日

今日(11月19日)の一枚

好漢が 呼び寄せて人 集いたり 

 市内の貸スタジオで故服部裕之君の偲ぶ会が行われ出席する。ステージに服部君の顔写真が飾られ、スクリーンに在りし日の服部君の動画が流される。映し出される面々も会場に来られた方々も懐かしい人々である。服部君の人徳が呼び寄せた。


11%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A5%BD%E6%BC%A2%E3%81%8C%E3%80%80%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%A6%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%9B%86%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月16日

今日(11月16日)の一枚

商戦の 本戦入りや 電飾木

 昨夕共同文化社に爪句集の原稿を渡してから勉強会の会場に行く。途中サッポロファクトリーのアトリウムの、恒例の巨大クリスマスツリーのパノラマ写真を撮る。未だ11月の中旬だというのにクリスマスに向けての年末商戦が既に始まっている。


11%E3%83%BB16%E5%95%86%E6%88%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%88%A6%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%BB%E9%A3%BE%E6%9C%A8A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月15日

今日(11月15日・その3)の一枚

即応で 国境感じず チャットなり

 eSRUの勉強会。前半は「中国ネット社会管見」で著者が、後半は三橋龍一北科大教授が「WeChatの実際」と題した講演を行う。三橋先生は成都市の西南交通大学のパソコン前の侯進先生とWeChatでテキスト、音声、動画のやり取りのライブ実演となる。


11%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%8D%B3%E5%BF%9C%E3%81%A7%E3%80%80%E5%9B%BD%E5%A2%83%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月11日

今日(11月11日)の一枚

凡景を イチョウが変えて モデル景

 昨日のA市行の写真の整理をする。訪問目的の場所近くにイチョウの木があり、黄金と形容してもよいイチョウの葉が道路に散っていたのをパノラマ写真に撮る。例年ならA市の道路は雪で覆われているのに、今年は記録的な初雪の遅れである。


11%E3%83%BB11%E5%87%A1%E6%99%AF%E3%82%92%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E6%99%AFA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月10日

今日(11月10日)の一枚

放列の カメラに交じり 遠慮撮り

 保育園の生活発表会参加のため家人とA市まで行く。我が子の姿を撮ろうと父母達が三脚を並べて撮影している。その邪魔をしてはいけないと、脇の方で手持ちのカメラで舞台の踊りを撮る。カメラを意識するせいか年長組も真剣な表情である。

11%E3%83%BB10%E6%94%BE%E5%88%97%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AB%E4%BA%A4%E3%81%98%E3%82%8A%E3%80%80%E9%81%A0%E6%85%AE%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月08日

今日(11月8日・その2)の一枚

歩数計 チェックしながら 紅を撮る

 スマホに歩数計をインストールしたので、チェックのため家の近くを歩く。ついでに写真撮影である。庭の見事な紅葉が目に止まったので撮ってみる。一言で紅葉といっても木毎に異なる紅色である。スマホを見ると3千歩程度の散歩になる。

11%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%AD%A9%E6%95%B0%E8%A8%88%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%80%80%E7%B4%85%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月07日

今日(11月7日)の一枚

立冬や 初雪も見ず 晴日なり

 寒くなると大気の水蒸気が少なくなるせいか見通しが良くなってくる。望遠レンズで撮ると、遠くの三角山の山裾の稜線の木立が朝焼けに透けて写る。木葉が落ちるに従って木々の隙間が広がって見えてくる。初雪も見ず今日はもう立冬である。

11%E3%83%BB7%E7%AB%8B%E5%86%AC%E3%82%84%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9B%AA%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%9A%E3%80%80%E6%99%B4%E6%97%A5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月04日

今日(11月4日)の一枚

快晴の 朝の化粧や 枯葉山

 雲の無い快晴の朝。住宅街の近くの枯葉色の山に朝日が射し、紅色が強まり化粧直しをしたようである。空撮を行ってみると日の出の位置は三角山の山裾に入り込んでいる。日の出の位置はどんどん南にずれ、三角山の山頂近くまで来るだろう。


11%E3%83%BB4%E5%BF%AB%E6%99%B4%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AE%E5%8C%96%E7%B2%A7%E3%82%84%E3%80%80%E6%9E%AF%E8%91%89%E5%B1%B1A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年11月03日

今日(11月3日)の一枚

黄葉紅葉(きばべにば) 見頃逃して 文化の日

 天気の良い文化の日。西野市民の森の入口近くまで行き空撮を行う。黄紅葉は見頃を既に過ぎていて、茶色か枯れた木々がドローンの眼下に広がる。今年は10月下旬の中国旅行や不順な天気で満足できる空撮パノラマ写真が撮れず心残りである。


11%E3%83%BB3%E9%BB%84%E8%91%89%E7%B4%85%E8%91%89%EF%BC%88%E3%81%8D%E3%81%B0%E3%81%B9%E3%81%AB%E3%81%B0%EF%BC%89%E3%80%80%E8%A6%8B%E9%A0%83%E9%80%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月28日

今日(10月28日)の一枚

帰国して 進む黄葉 惜しみ撮る

 中国から戻り3日も経つと旅行前の日常の生活に戻る。黄葉は今が盛りで空撮に出掛けたいと思っても天気が不安定で遠出を控える。天気予報ではこれから数日は好天を望めない。天気には逆らえないので自宅近くで山の見頃の黄葉を空撮する。


10%E3%83%BB28%E5%B8%B0%E5%9B%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%80%B2%E3%82%80%E9%BB%84%E8%91%89%E3%80%80%E6%83%9C%E3%81%97%E3%81%BF%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月27日

今日(10月27日・その2)の一枚

雨上がり 逆さの並木 写したり

 用事があり北大まで行く。午前中の悪天候でイチョウ並木に観光客はほとんどいないだろうと予想していたら、結構な数の人が歩いている。雨上がりの水たまりに映る並木をパノラマ写真に撮ってみる。金葉祭と銘打たれた並木の鑑賞日である。


10%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%80%E9%80%86%E3%81%95%E3%81%AE%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月26日

今日(10月26日・その2)の一枚

首都空港 日本情緒は 蓮に竹

 中国から帰国して旅行中の写真の整理を行う予定が、北京空港にノートPCを置き忘れてきたばっかりに仕事ができない。カメラに残っていたパノラマ写真1枚を処理する。北京空港でこの写真を撮っている時に忘れ物に気が付かず万事休すである。


10%E3%83%BB26%E9%A6%96%E9%83%BD%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%83%85%E7%B7%92%E3%81%AF%E3%80%80%E8%93%AE%E3%81%AB%E7%AB%B9A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月25日

今日(10月25日)の一枚

スマホでは 撮れぬ写真や 首都日の出

 中国旅行でカメラに関して筆者はガラパゴス状態に陥っていると思った。カメラを提げたリ、手に持っている人が中国では皆無に近い。中国の総スマホ化で、スマホで撮った写真を即ネットで拡散させている。写真だけのカメラは化石のようだ。

10%E3%83%BB25%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%AC%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%84%E3%80%80%E9%A6%96%E9%83%BD%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月24日

今日(10月24日)の一枚

200元 オカリナを買い 演奏代

 烟袋斜街で音に誘われオカリナの店に寄る。日本人客とみて売り子が「涙そうそう」や宗次郎の曲を演奏してくれる。これだけサービスを受けると何か買わねばとオカリナを1個200元で買う。今回の中国旅行で中国通貨を使った唯一の機会である。



10%E3%83%BB24%E3%80%80200%E5%85%83%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%80%80%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BB%A3A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月23日

今日(10月23日)の一枚

講義中 パノラマ写真 撮りて見せ

 西南交通大学唐山研究生院の大学院生60名ほどを相手にして講演する。通訳の侯進先生は講演内容をよく理解しているので、日本語の話の倍くらいで説明してくれる。学生達も熱心に聴講。ネットにつなぎ、パノラマ写真説明時に講義の様子を撮る。


10%E3%83%BB23%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E4%B8%AD%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E8%A6%8B%E3%81%9BA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月22日

今日(10月22日)の一枚

表示みて 修正したり 速度感

 天津駅から唐山駅まで初めて中国の新幹線に乗る。速度が安定してから車内の速度表示の305 km/hの文字を見る。地上の乗り物でこれまで経験した一番の高速である。しかし、窓外を見るとさほどの速さは感じない。視界が開けているためかと思う。

%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E9%80%9F%E5%BA%A6%E6%84%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月21日

今日(10月21日)の一枚

学府内 SL置かれ 交通大

 3年前西南交通大学を訪問した時に構内でSLを目にしていた。建設中だったSLの設置場所の公園化が完成し、今回SLのパノラマ写真を撮る。説明板に8328型SLで1988年から2000年まで現役であり、重量120トン、最高時速60 kmと書かれている。


8%E3%83%BB21%E5%AD%A6%E5%BA%9C%E5%86%85%E3%80%80SL%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%80%80%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%A4%A7A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月20日

今日(10月20日)の一枚

北大と 成都人脈 並びたり

 莫舸舸君が総経理を勤める華日通訊を訪問。同社董事長莫景猷氏は莫君の父親で同氏の部屋で莫君、奥さんの鄒宏菁さん、西南交通大学の侯進先生、蘭州交通大学の邱沢陽先生、北科大の三橋先生を撮る。鄒さんは環境評価会社の総経理である。


10%E3%83%BB20%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%81%A8%E3%80%80%E6%88%90%E9%83%BD%E4%BA%BA%E8%84%88%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月18日

今日(10月18日・その2)の一枚

米寿過ぎ 立ち続けての 講義なり

 宇宙科学研究所元所長で同名誉教授の秋葉鐐二郎先生に勉強会eSRUの講師をお願いする。演題は「システム工学のすすめ」であったが、仮想通貨やクラウドファンディングの話題にまで及び、立ち続けながらの講義で88歳の齢を感じさせなかった。


10%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B1%B3%E5%AF%BF%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%80%80%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月17日

今日(10月17日・その2)の一枚

ビール飲み 商売談義 古本屋

 道新の夕刊に拙著爪句集の紹介を書いてくれたビールの飲める古本屋「アダノンキ」の店主の石川府子さんを訪ねる。以前第2三谷ビルにあった店をドレイジャータワー5Fに移転させた。ビールを飲みながら雑談し店内のパノラマ写真を撮る。


10%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%A3%B2%E3%81%BF%E3%80%80%E5%95%86%E5%A3%B2%E8%AB%87%E7%BE%A9%E3%80%80%E5%8F%A4%E6%9C%AC%E5%B1%8BA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月15日

今日(10月15日・その2)の一枚

架け替えて 売れぬ暦の 記録撮り

 紀伊国屋書店札幌本店まで行ってカレンダーが売り場に展示されているか確かめてくる。ジャンルが鉄道・飛行機のところに仕分けられていて、それも他のカレンダーに隠れてしまっている。前の方に出して架け替え、記録用のパノラマ写真を撮る。


10%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9E%B6%E3%81%91%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%AC%E6%9A%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月13日

今日(10月13日・その2)の一枚

空撮や 秋の進行 全山一写

 朝の散歩の代わりに三角山に登る。ついでに山頂近くでドローンを飛ばし空撮を行う。黄葉は始まったばかりで、全山が黄色くなるのはこれからである。山頂には結構な数の人が居たが空撮ではそれらの人影は写っていない。山頂往復1時間強。


10%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%EF%BC%91%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%80%B2%E8%A1%8C%E3%80%80%E5%85%A8%E5%B1%B1%E4%B8%80%E5%86%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月05日

今日(10月5日・その2)の一枚

秋晴れや 増毛連山 近づけり 

 赤井川村に写真撮影に出向く。途中毛無山展望所でドローンを飛ばし空撮を行う。ここは標高470 mで小樽の港とさらにその北に石狩湾と増毛連山を望める見晴しの良い場所である。展望所近くの森は気持ち程度の黄葉で、これからが本番となる。


10%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A7%8B%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%84%E3%80%80%E5%A2%97%E6%AF%9B%E9%80%A3%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月03日

今日(10月3日・その2)の一枚

記憶には 徒歩で観に行く 映画館

 北海道新聞文化賞の社会部門に浦河の映画館「大黒座」が選ばれた。同館は今年で創業100周年を迎えている。四代目館主の三上雅弘さんは2014年3月にインタビューをしている。この時映画館のステージに立ってもらいパノラマ写真を撮っている。


10%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BE%92%E6%AD%A9%E3%81%A7%E8%A6%B3%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%80%80%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8%E2%84%AB.jpg

(画面をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月02日

今日(10月2日・その2)の一枚

サクラマス ヤマメ巨体化 里帰り

 通り抜けた台風の影響が残っているのか風が強い。中の川のサクラマスがどうなっているのか見に行く。サクラマスに寄り添うようにヤマメが居る。ヤマメは川に残ったサクラマスで、雌のサクラマスが産卵する時、雄のヤマメが精子をかける。

10%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%A1%E5%B7%A8%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%80%80%E9%87%8C%E5%B8%B0%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年10月01日

今日(10月1日・その3)の一枚

著述家は 作詞にダンス 多芸なり

 前エイブルソフト社長の森成市氏の出版記念パーティの発起人代表で挨拶する。著書は「おバカじゃないの、ニッポン」で文芸社より出版。森氏作詞、作曲KiKiさんの「一度きりの人生」の初めての披露があり、森氏の社交ダンスのサービスもある。


10%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%91%97%E8%BF%B0%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%9C%E8%A9%9E%E3%81%AB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A4%9A%E8%8A%B8%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月29日

今日(9月29日・その4)の一枚

ペット数 チームの名にして 勝利なり 

 ハッカソン「テクのこ」に参加したチームはSCSK北海道の社員の3チーム、大学生混成の2チーム。優勝は大学生の「24匹」チーム、テクのこ賞は社員の「夢の国」チームと決まる。表彰式が行われ、優勝チームにトロフィーとパネルを手渡す。


9%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E6%95%B0%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画面をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月28日

今日(9月28日・その2)の一枚

カワガラス 三本足の 白くあり 

 中の川でカワガラスを見掛けていたのだが、シャッターチャンスを逃していた。今朝はついにカワガラスを間近で撮ることができた。カワガラスが流れの中の魚を追って移動し、岩に上がったところを、橋の上から見下ろしてシャッターを切る。

3%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%80%80%E4%B8%89%E6%9C%AC%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月27日

今日(9月27日)の一枚

サクラマス 産卵できぬ 川に入り

 用水路然とした西野川沿いに歩いていてサクラマスが泳いでいるのを見つける。いつもは自然の残る中の川を遡上する。西野川と中の川は下流で合流していて、サクラマスは誤って西野川に入り込んだようである。ここでは産卵は出来ないだろう。

9%E3%83%BB27%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E7%94%A3%E5%8D%B5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AC%E3%80%80%E5%B7%9D%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月26日

今日(9月26日・その2)の一枚

我が余生 十年もつか パスポート

 満で喜寿にもなればもう海外旅行は無いだろうとパスポートは期限切れのままでいた。そこへ成都市にある西南交通大学の侯進先生からの同大学への招待の話が舞い込んで、慌ててパスポートを申請する。10年物にしてこれから何回使うだろうか。


9%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%88%91%E3%81%8C%E4%BD%99%E7%94%9F%E3%80%80%E5%8D%81%E5%B9%B4%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月23日

今日(9月23日)の一枚

空撮や 秋がそこまで 近づけり 

 朝食後に三角山登山。山頂でドローンを飛ばし空撮。上空から撮影すると木々が少し色付いてきているのがわかる。空には雲があり、下山の途中降っているのにやっと気づく程度の雨となる。今日は秋分の日で日曜と重なり、明日は振替休日である。


9%E3%83%BB23%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%80%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月21日

今日(9月21日)の一枚

剪定の 枝や朝日に 染まりたり

 昨日庭の木を伐り枝を剪定してすっきりした状態を空から確かめようとドローンを飛ばす。日の出時の写真にしようとして、庭木の状態は未だ暗いのではっきりしないけれど、桜の枝の伐った部分が朝日に赤く染まっている。楓や朴も姿を消した。


9%E3%83%BB21%E5%89%AA%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9E%9D%E3%82%84%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E6%9F%93%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月20日

今日(9月20日)の一枚

終活や 庭の木を伐り 彼岸入り

 造園屋に来てもらい庭木を切り剪定を行ってもらう。庭木の手入れに金をかけるのは勿体ないという家人の意見ももっともで、思い切り良く切る事にする。切る前の庭の様子をドローンで空撮しておく。庭の木の整理も終活の一部と思えてくる。


9%E3%83%BB20%E7%B5%82%E6%B4%BB%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%82%92%E4%BC%90%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月16日

今日(9月16日・その2)の一枚

碑の文字を 2値化ロゴなり 無名会

 来年の空撮パノラマ写真カレンダーの名入れしてくれそうな企業や個人に当たってお願いをする。「無名会」の名入れの注文を取ったら、会のロゴが無いので作る事になる。札幌大通公園の聖恩碑に「無」の字があるので2値化してロゴにする。

9%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A2%91%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E3%80%80%EF%BC%92%E5%80%A4%E5%8C%96%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E7%84%A1%E5%90%8D%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月15日

今日(9月15日・その2)の一枚

アナログの 遺影に代わり ディスプレイ

 服部裕之君の葬儀では、写真にプリントされた故人の遺影が無い。代りに遺影はディスプレイに表示されている。IT企業の経営者の片鱗を垣間見る。緑の背景はモエレ山だろう。公園内には服部君により寄贈されたイサム・ノグチの作品がある。

%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%80%80%E9%81%BA%E5%BD%B1%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

弔辞

 服部裕之君、と学生時代からの君づけで呼ばさせていただきます。服部君のご逝去は、早すぎるという思いを、拭っても、拭っても拭いきれません。お亡くなりになる前日の午後、お見舞いの病室で、それまで眠っておられて、奥様睦子様のお声で目を見開き、酸素吸入器を外して「ありがとうございます」との言葉を残され、その後は痛み止めの薬で眠りに入られました。その時、ご家族の「後10年続けてもらえたら」とのお言葉は、私の思いと重なります。そしてそれから10時間程の後に息を引き取られたとの伝言に接し、驚きを禁じえません。札幌の、否北海道のIT産業の黎明期の旗手であった服部君が逝かれ、地方で花開き全国に波及したこの分野の一時代が、歴史として確定した事を強く感じています。
 1970年代の中ごろにマイクロコンピュータ、略してマイコンと呼ばれる技術が出現しました。服部君やその仲間たちがいち早くこの新しいコンピュータ技術を取り入れて、新しい応用分野を開拓して行き、大学外で会社ごっこを始めました。これが札幌におけるITベンチャー・ビジネスの事始めになりました。世界的にみてもマイクロソフト社やアップル社が企業を興した時期と重なります。服部君は同期の北大生3名と「ビー・ユー・ジー」社を立ち上げ、札幌のベンチャー・ビジネスのサクセスストリーが、サッポロバレーの言葉と共に語りつがれていきます。
 地元のIT企業を集積したサッポロテクノパークが下野幌に造成され、ここにビー・ユー・ジ―社の社屋を建てたのが服部君達のサクセスストリーの頂点でした。最初は資金や人脈の無い所から出発して、ここまでになったのは、リーダーとしての服部君の力量によるところが大きいと言えます。
 服部君の人脈の作り方の特に優れた例は、世界的彫刻家イサム・ノグチ氏と知り合いとなり、イサム・ノグチ氏を札幌市と引き合わせ、これがモエレ沼公園造成に発展していきます。ビー・ユー・ジ―の社屋にイサム・ノグチ氏制作のつくばいが長い間置かれてありました。この作品は服部君より寄贈され、現在は同公園のガラスのピラミッドの中にあります。
 私は北大在職中に服部君には色々な面でお世話になっています。私の専門がホログラフィー技術で、札幌で行われたコンピュータグラフィックスの国際学会に、この分野での世界的研究者であるMITのベントン教授を札幌まで招待したのも服部君の働きです。
 服部君は海外でのビジネス展開にも積極的で、札幌の姉妹都市の瀋陽市にある大学を、自社の技術で支援したこともあります。インドネシアでのマイコンビジネスの機会を求めての旅行でもご一緒しました。タイ・バンコクや中国大連でビジネスを展開していて、これらの地で、私の妻も含めて、服部君のお世話になりました。成都市のパンダの繁育研究施設にビー・ユー・ジ―の社員を派遣し、そのついでに3600メートルの黄龍まで一緒に登山した思い出もあります。思い出すと次々と当時の場面が脳裏を駆け巡ります。
 ビー・ユー・ジ―社から現在のカスケード社に移られてからも色々アイデアを温められていて、それらの端緒に関わり、大きく発展させる前にお亡くなりになり、さぞ心残りだったと思います。しかし、ご子息の長男浩也君がカスケード勤務、次男哲也君が札幌市水道局勤務で、服部君の夢を違った形で実現していくことになると思います。
 服部君の亡き後に、札幌や北海道のIT産業を少しでも前に前進させるのが、服部君と関係があった我々の仕事であると思っています。この残された者の思いを聞き、服部君、どうか安らかにお眠りください。

2018年09月14日

今日(9月14日・その2)の一枚

競売の 私信の宛て主 見つけたり

 中国科学院武漢物理の韋宝鍔教授への私信が中国のネットオークションに出品されているので、当時の写真を探す。「μコンピュータの研究」Vol.7、No3(1982)に1981年11月武漢を訪れた時、編磬を叩く韋先生の写真が載っているのを見つける。

9%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%AB%B6%E5%A3%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A7%81%E4%BF%A1%E3%81%AE%E5%AE%9B%E3%81%A6%E4%B8%BB%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月13日

今日(9月13日・その3)の一枚

我が手紙 ネットで売られて 3千元

 西南交通大学准教授の侯進さんからメールが届く。メールに中国のネットオークションに筆者の書簡が出ているというのでサイトをアクセスしてみる。確かに中国科学院武漢物理の韋宝鍔教授とのやり取りの手書きの手紙である。これには驚く。

オークションサイト http://book.kongfz.com/223391/753526431/

9%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%88%91%E3%81%8C%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E5%A3%B2%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%803%E5%8D%83%E5%86%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月12日

今日(9月12日)の一枚

マイコンの 初世代逝きて 歴史なり

 本日未明服部裕之君が亡くなった。昨日午後に病室にお見舞いに行き最後の言葉を聞いた。自著の「マイコンと私」に服部君が写っている写真がある。写真のメンバーが札幌のIT産業の黎明期に活躍したのが夢のようで、今や歴史になった。合掌。

9%20%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%88%9D%E4%B8%96%E4%BB%A3%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月11日

今日(9月11日・その3)の一枚

後10年 やらせたかったと 家族の言

 K病院に家人と共にH君のお見舞いに行く。H君の病状はかなり悪く、やっと筆者を認めて数語を口にする。クラウドファンディングで7月に出版した爪句集にH君の名前がある。札幌のIT産業勃興期の第一世代の象徴的人物が消えようとしている。

9%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%BE%8C10%E5%B9%B4%E3%80%80%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AE%E8%A8%80A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

地は揺れる 空は火がつく 陽落ち時 

 夕焼けで西の空の雲が赤く染まり火が燃えているみたいだ。地上の家々も赤味を帯びる。ドローンを上昇させ夕焼けの全景を空撮しようとする。しかし、空の上半分はカメラが機体に邪魔され撮れない。撮れない部分は適当に夕焼け空で補間する。


9%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%B7%A1%E7%B4%85%E3%82%92%E3%80%80%E5%A4%95%E6%97%A5%E5%90%B9%E3%81%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%81%A8%E5%AE%B6A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月07日

今日(9月7日)の一枚

光り無き 街広がりて 大停電

 少し明るんで来た早朝庭からドローンを上げて空撮を行う。地震で道内全戸停電の状況を札幌西野ではどのようになっているのか空から写す。わずかに電気が来ている区域がある一方、ほとんどの家やビルには光が無い。大停電の朝の光景である。


9%E3%83%BB7%E5%85%89%E3%82%8A%E7%84%A1%E3%81%8D%E3%80%80%E8%A1%97%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BBA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月05日

今日(9月5日・その3)の一枚

辛うじて 二重虹撮り 小雨中

 夕食前に虹が出る。急いで全球パノラマ写真で撮る。虹は普通に撮ると虹が写っているか、程度の写真で終わる。この点パノラマ写真では周囲の状況も写るので記録写真に適する。電線が無ければさらに良い写真になったものを、と残念である。


9%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%BE%9B%E3%81%86%E3%81%98%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BA%8C%E9%87%8D%E8%99%B9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E4%B8%AD%20A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年09月02日

今日(9月2日・その2)の一枚

絶好の ドローン日和や 八剣山

 青空が広がり風の無いドローン日和で、旧豊滝小学校の近くの空き地で空撮を行う。観音岩山、通称八剣山が青空の下で荒々しい岩肌の稜線を見せている。その麓を豊平川が流れている。八剣山に次回登山したら頂上から空撮を試みたいと思う。


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B5%B6%E5%A5%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%97%A5%E5%92%8C%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%AB%E5%89%A3%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月29日

今日(8月29日・その2)の一枚

琴似山 見下ろす先に 琴似街

 朝の散歩に代えて三角山登山。山頂でドローンを飛ばし空撮を行う。曇り日の朝で光が弱く、山の緑は黒ずんで写る。画像処理で明るくも出来るが、面倒なので処理せず。三角山の一等三角点の点名は琴似山で、三角点上空から琴似の街を見下ろす。


8%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%90%B4%E4%BC%BC%E5%B1%B1%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%99%E5%85%88%E3%81%AB%E3%80%80%E7%90%B4%E4%BC%BC%E8%A1%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月28日

今日(8月28日・その3)の一枚

東空 円き月撮り 月の末

 窓の外の東空に赤味がかった月が現れる。手持ちのカメラで撮ってみる。月が明るいので自動モードでシャッターが落ちる。雲があるようで薄く月を覆う。満月を少し過ぎているけれど、充分に円い光円が暗い空に浮かんでいて幻想的である。

8%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%9D%B1%E7%A9%BA%E3%80%80%E5%86%86%E3%81%8D%E6%9C%88%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%9C%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月27日

今日(8月27日)の一枚

成功を 決めるは見知らぬ 寄付者なり

 来年の空撮パノラマカレンダーをクラウドファンディングで出版しようと、出版費用の一部10万円を目標に寄附を募っている。寄附者は全員依頼した知り合いなので、10万円を超えたからといって、知らない方の寄附が無ければ成功とも言えない。

8%E3%83%BB27%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%82%92%E3%80%80%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AF%E8%A6%8B%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AC%E3%80%80%E5%AF%84%E4%BB%98%E8%80%85%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月26日

今日(8月26日・その2)の一枚

トウキビの 売上げ期待 マラソン日

 街に出る予定は無かったが、家人の誘いで都心部の文具店まで行く。近くの大通公園の北海道マラソンの参加者荷物置場のところで写真を撮る。荷物の主達は今頃一生懸命に走っているだろう。トウキビ売りの屋台が出ていて今日は売れるだろう。


8%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%93%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E3%81%92%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%97%A5A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月25日

今日(8月25日・その3)の一枚

収穫の スイカを祝い 花を添え

 収穫したスイカをテーブルの上に置いて撮影会である。スイカだけの写真ならありきたりだろうと、庭からヒオウギズイセンを摘んできて飾る。スイカの緑と花の橙色の組み合わせがよい。この後スイカを割ってみたが句にもならぬ結果となる。

8%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%92%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%B7%BB%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月20日

今日(8月20日・その3)の一枚

アメンボは 脚に宝石 光りたり

 用水路の水面でアメンボが動いているのを飽かず眺めて写真を撮る。動くと波紋が生じるが瞬間的なため波紋とアメンボを一緒に撮るのが難しい。アメンボの脚先は表面張力で水面が湾曲していて太陽光を反射する。宝石の脚飾りのようである。

8%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AF%E3%80%80%E8%84%9A%E3%81%AB%E5%AE%9D%E7%9F%B3%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月19日

今日(8月19日)の一枚

地図見ても 山名知れず 遠き山

 晴れた天気は期待薄の朝焼けである。遠くの山並みの稜線が見えているのだが、どこの山なのかはっきりしない。Googleマップを見ると樺戸山系辺りらしいけれど地図との対応が取れない。そのうち山名がわかる時もくるかと撮りっぱなしである。

8%E3%83%BB19%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%80%E5%B1%B1%E5%90%8D%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E9%81%A0%E3%81%8D%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月16日

今日(8月16日・その2)の一枚

写真には 大きく撮りて スイカかな

 カボチャが実を付けているので、あるいはとスイカの苗を植えたところを探してみる。驚いた事に葉の陰になってスイカの実が1個成っている。写真に撮ると大きな実に見えるけれど、実物は小さい。小さな1個でも大収穫の心理状態となる。

8%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月14日

今日(8月14日・その2)の一枚

新知識 8月3日 ハチミツ日

 道新の社会面掲載の「大通高ハチミツ全国一」の記事が目に留まる。以前道新文化センターの講座で、同校の屋上で行われている養蜂を見学した事がある。その際撮影した養蜂作業のパノラマ写真に、新聞に名前のあった島田正敏教諭が写っている。


8%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E7%9F%A5%E8%AD%98%E3%80%808%E6%9C%883%E6%97%A5%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%84%E6%97%A5A.jpg

(画面をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月12日

今日(8月11日)の一枚

岬撮る 空撮日和 人多し

 一日散歩切符を利用して列車で母恋駅まで行く。駅から地球岬まで往復歩く。片道30分程度。休日で地球岬は人出である。ほとんどが自家用車かタクシー利用のようだ。ドローンを上げ空撮パノラマ写真を何枚か撮る。強い風も無く空撮日和である。


8%E3%83%BB12%E5%B2%AC%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E6%97%A5%E5%92%8C%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%A4%9A%E3%81%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月09日

今日(8月9日・その3)の一枚

知事候補 鈴木氏なるか ブログメモ

 朝刊第1面に沖縄県の翁長知事の死去の記事と並んで道知事候補として夕張市長の鈴木直道氏の擁立論が自民党内にあるとの報道。5年も前のブログ記事に鈴木市長のパノラマ写真があり新聞記事と重ねて撮る。シューパロダム工事現場で撮影した。


8%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%80%80%E9%88%B4%E6%9C%A8%E6%B0%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A1%E3%83%A2A.jpg

(画像をクリックするとパノラマ写真表示)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月06日

今日(8月6日・その2)の一枚

爪句集 パノラマで撮り 学府店

 昨日までの札幌市内ツアーコンダクターのアルバイトで撮ったパノラマ写真の整理をする。北大のオープンキャンパスと重なった昨日、「エルムの森ショップ」店内で自著の爪句集が並べられている棚を撮る。売れていればよいのだがどうだろうか。


8%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%BA%9C%E5%BA%97A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月05日

今日(8月5日)の一枚

朝焼けは 警戒天気 学府行き

 「社長会」の秘境ツアーの最終日は北大見学。天気が気になる。朝焼けを見ても芳しくなく、風もある。予定している構内の見学コースはそれなりに歩くので、参加者がついて来られるか心配。「爪句@北大物語」を配りガイドブックにする予定。

8%E3%83%BB5%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%81%AF%E3%80%80%E8%AD%A6%E6%88%92%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%BA%9C%E8%A1%8C%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月04日

今日(8月4日・その5)の一枚

空撮で 咲いた火の花 写したり

 花火の音がする。音から近くで打ち上げられているようだ。急いでドローンを飛ばす準備をして庭から暗い夜空に上昇させ空撮。機体を自動回転させての空撮に上手く花火が写っている。しかし、真下の写真が黒く写りステッチに時間がかかる。


8%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%9F%E7%81%AB%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月03日

今日(8月4日・その5)の一枚

撮影は 人間三脚 難事なり

 札幌秘境ツアー一行を待って、レトロスペース坂会館で待機中の時間に館内のパノラマ写真を撮る。カメラを抱えた身体を回転させるには狭過ぎて、展示物がつまっている空間のパノラマ写真撮影は困難である。爪句集を贈呈、坂一敬館長と話す。


8%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%80%80%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月02日

今日(8月2日・その3)の一枚

読み逃げの 人に伝える ブログ記事

 来年の空撮パノラマ写真カレンダーをクラウドファンディングで制作しようと寄附を募る。リターン品は制作するカレンダーと、これまで制作したカレンダー写真を基にした「爪句@暦の記憶」である。昨日公開して3人3万4千円の寄付がある。

8%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%20%E8%AA%AD%E3%81%BF%E9%80%83%E3%81%92%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年08月01日

今日(8月1日・その4)の一枚

月の出の 夜空の輝点 火星なり

朝刊に大接近中の火星の望遠鏡写真が載る。新聞の写真は昨夜撮影したものだろう。地球から5759 Kmの距離まで近づいた。新聞の写真と昨夜空撮したパノラマ写真を重ねて撮ると、パノラマ写真に写った火星は夜空の輝点にしか見えない。


8%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A4%9C%E7%A9%BA%E3%81%AE%E8%BC%9D%E7%82%B9%E3%80%80%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月31日

今日(7月31日)の一枚

忙しき 小さな野鳥(とり)は メジロなり

 野鳥をモデルに選んで写真を撮ると無言の愚痴の連続である。こちらを向いてもう少しじっとしていて、とか写し易い場所に移動して、とかを頼める相手ではない。小さな野鳥を見上げて辛うじて撮ったものを拡大してみるとメジロとわかる。

7%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%BF%99%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月30日

今日(7月30日・その4)の一枚

大接近 火星の輝点 捉えたり

 明日は火星が地球に大接近との事で、空撮で全球パノラマ写真を撮ってみる。肉眼では赤味がかった火星をどうにか判別できる。ドローンを50 mの高さに上げ空撮を試みる。大都会の夜の光に消されない火星の輝点が三角山の上の方に写っている。


%E5%A4%A7%E6%8E%A5%E8%BF%91%E3%80%80%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%BC%9D%E7%82%B9%E3%80%80%E6%8D%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月27日

今日(7月27日・その2)の一枚

バラの咲く 千年の森 新名所

 本州から某団体が来札する予定で札幌の秘境の案内役を頼まれ、幹事役のW氏と候補地を回る。W氏のお目当ての開業前の千年の森ガーデンでオーナーのT氏にお会いする。広い敷地に庭園を整備していて、この秋の開園を目指していると聞く。


7%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%80%80%E6%96%B0%E5%90%8D%E6%89%80A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月26日

今日(7月26日)の一枚

大都会 近くに見えて 花畑 

 早朝幌見峠のラベンダー園に空撮に行く。自動駐車料金支払い機を通過し駐車場に入る。朝のこの時間帯にはラベンダー園に客の姿は無い。札幌の都心部が目の前に霞んでいる。上空から見るとラベンダー畑は育ちの異なる木で区分けされている。


7%E3%83%BB26%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%95%91A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月25日

今日(7月25日)の一枚

軍配を 強いて上げれば コガラなり

 宮丘公園で小さなカラ類の野鳥を見つけて撮る。帰宅して図鑑でチェックするとハシブトガラかコガラである。図鑑の写真でも区別がつかないほど似通っている。両者の見分け方のチェックポイントを読んで、強いて区別するならコガラかと思う。

7%E3%83%BB25%E8%BB%8D%E9%85%8D%E3%82%92%E3%80%80%E5%BC%B7%E3%81%84%E3%81%A6%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月23日

今日(7月23日・その2)の一枚

囮花 虫を呼び込む 仕掛けかな

 昨日のブログでノラニンジンの謎の花について書いた。今日は、散歩の途中この花の接写を行う。周囲の白い蕾に囲まれて紫の花が咲いているのが写る。遠くから見ると虫のようにも見え、花が虫に擬態で、虫を集める囮であるという説がある。

%E5%9B%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E8%99%AB%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B3%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%80%80%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月21日

今日(7月21日・その3)の一枚

大都会 青紫(せいし)の彼方 霞たり

 幌見峠ラベンダー園を見に行く。近年人気のスポットになって来ているようで、車で訪れる人が次々とやってくる。初めて見るラベンダー畑の彼方に大都会札幌が広がる。ここからの見る夜景が売りのようで、昼間より夜間の駐車料金の方が高い。


7%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%94%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E9%9D%92%E7%B4%AB%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%9B%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%BD%BC%E6%96%B9%E3%80%80%E9%9C%9E%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月19日

今日(7月19日・その2)の一枚

パソコンの 回復待つ間 写真撮り

 勉強会「eシルクロード大学」に出席。講師はHBCラジオ・パーソナリティの田村美香さんで彼女の手作りイベント「ミカ・フェス」の紹介がある。会場据え付けのパソコンの調子が悪く、同行のプロデューサーの榊原満氏が写真表示に苦労する。


%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E5%BE%85%E3%81%A4%E9%96%93%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月18日

今日(7月18日・その3)の一枚

ペンキ塗り きつい作業を 空で撮り

 屋根のペンキ塗りの作業が始まる。記録に撮っておこうとドローンを屋根近くに上げて空撮を行う。職人一人の仕事で、ロープに命を託しての作業は気が抜けず身体にきつそうである。家のペンキ塗りはこれが最後になるのかな、とぼんやり考える。


7%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E5%A1%97%E3%82%8A%E3%80%80%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%84%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%92%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月16日

今日(7月16日)の一枚

海の日の 祝日気付く 国旗かな

 霧雨模様の中を散歩。日の丸の旗が立っている家がある。今日は海の日。毎日が日曜日状態では祝日の有難味が湧かず。旗を撮る時は、風が起こって旗の模様が見える状態を待たねばならず、撮影に時間を要する。それにしても満艦飾の家である。

7%E3%83%BB16%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A5%9D%E6%97%A5%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E5%9B%BD%E6%97%97%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月13日

今日(7月13日・その3)の一枚

失敗例 スマホで見れば 成功例

 北科大の図書館で研究発表の展示があり覗く。パネルの写真に強風でパノラマ作成が失敗したと説明があるけれど、スマホでQRコードを読んで表示した全球パノラマ写真は合成に成功している。強風による失敗例にするには選択を誤ったようだ。(空撮パノラマ写真)


7%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A4%B1%E6%95%97%E4%BE%8B%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E6%88%90%E5%8A%9F%E4%BE%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月11日

今日(7月11日)の一枚

繭玉の 蕾弾けて 穂咲きかな

 散歩で持ち帰ったホザキナナカマドの花を花瓶に挿してみる。小さな蕾は白い繭玉のようで、これが弾けるように咲き出し穂状になる。小さなな花でも多数集まると周囲が明るくなる。枝を土に差しておくと根付くかと思ってやってみて失敗する。


7%E3%83%BB11%E7%B9%AD%E7%8E%89%E3%81%AE%E3%80%80%E8%95%BE%E5%BC%BE%E3%81%91%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A9%82%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月10日

今日(7月10日・その2)の一枚

睡蓮や 教養(今日用)ありで 写真撮る

 教養(今日用)が無いと思っていて、街に出る用事をふと思い出す。忘れていれば、齢をとると約束も覚えていられないか、と思われるところで思い出してよかった。訪問約束の場所が道庁の近くだったので、道庁の庭の池の見頃の睡蓮を撮る。


7%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9D%A1%E8%93%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%95%99%E9%A4%8A%EF%BC%88%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%94%A8%EF%BC%89%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月06日

今日(7月6日・その4)の一枚

色校や 返礼品の 仕上げなり

 「爪句@マンホールのある風景 上」の色校のため共同文化社に出向く。クラウドファンディングによる初めての出版で、寄付募集は6月末で終了した。当初の目標は総額30万円で、23名の寄付者から目標額の半分が集まる。爪句集は返礼品となる。

7%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E8%89%B2%E6%A0%A1%E3%82%84%E3%80%80%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月05日

今日(7月5日)の一枚

冠水に 避難も出来ず アスチルベ

 梅雨前線が北海道まで押し上げられたとかで、雨の降る日が続いている。加えて台風7号が北海道近くで温帯性低気圧に変わり、これも雨を呼び込んでいる。庭に水溜りがあちらこちらに現れる。水溜りの傍にアスチルベが咲いているのを撮る。

7%E3%83%BB5%E5%86%A0%E6%B0%B4%E3%81%AB%E3%80%80%E9%81%BF%E9%9B%A3%E3%82%82%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%9A%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%99A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月03日

今日(7月3日・その3)の一枚

2時間の 遠隔講義 難事なり

 京都情報大学院大学のテレビ講義のため都心部にある同大学サテライト教室に出向く。京都の講義室に出席した学生は5名で全員中国人。札幌の世話役のM社のS社長がシステムのセットアップを行う。学生達の反応が見えず遠隔講義は難しい。

7%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%892%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E3%80%80%E9%81%A0%E9%9A%94%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%80%80%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年07月01日

今日(7月1日)の一枚

失敗は 宇宙(そら)への道の 一里塚

 大樹町で打ち上げられた宇宙観測ロケットが発射直後に落下、炎上した記事が大きく夕刊(昨日)と朝刊に出ている。打ち上げたインターステラーテクノロジズは1年ほど前に訪問しており稲川貴大社長のパノラマ写真を見る。宇宙開発は難事業。


7%E3%83%BB1%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%80%80%E4%B8%80%E9%87%8C%E5%A1%9AA.jpg

(パノラマ写真:画面クリックで全球パノラマ写真表示)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月30日

今日(6月30日)の一枚

自転車道 終端達し ドローン撮

 A市に行く家人をJR発寒中央駅まで送る。琴似発寒川の上流方向に延びているサイクリングロードの行き止まりまで自転車で行く。道の終りのところでドローンを飛ばし空撮。バス停の「平和の滝入口」のところにバスが停まっているのが写る。


6%E3%83%BB30%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E3%80%80%E7%B5%82%E7%AB%AF%E9%81%94%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%92%AEA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月29日

今日(6月29日・その2)の一枚

修理出す カメラ具合や 試し撮り 

 カメラの調子を見るため庭のバラを撮ってみる。ちょっとした加減で画像表示がおかしくなる。カメラ店に持って行き修理の見積もりを頼む。修理代が高い場合は同じ型の中古品を買う事にして、ネットで調べてもらった1台を押えてもらう。

6%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%85%B7%E5%90%88%E3%82%84%E3%80%80%E8%A9%A6%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月27日

今日(6月27日)の一枚

元気びと 我の事かと 教養(今日用)談

 HBCラジオの日曜日番組「ほっかいどう元気びと」から出演の声が掛かって収録のため同社に出向く。お相手は村井裕子氏である。事前に電話取材を受けていたけれど、本番はかなり異なった話をしていたような気がする。放送は7月8日予定。

%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%AE%E4%BA%8B%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E6%95%99%E9%A4%8A%EF%BC%88%E4%BB%8A%E6%97%A5%E7%94%A8%EF%BC%89%E8%AB%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月24日

今日(6月24日・その3)の一枚

風吹けば 織り直すなり 花絨毯

 今年で5回目を迎える「サッポロフラワーカーペット」の最終日の写真を撮りに行く。花弁を地面に置いてあるだけで、風が吹くと花弁が飛んでしまう。3日間の会期中、ボランティアが新しく花弁を置いて手直しを行う。大変な作業である。


6%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E9%A2%A8%E5%90%B9%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%80%E7%B9%94%E3%82%8A%E7%9B%B4%E3%81%99%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B5%A8%E6%AF%AFA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月22日

今日(6月22日)の一枚

空撮で 工事の記録 残したり

 自宅の外壁と屋根の塗り替え工事が始まり、家の周囲に足場が組まれネットが張られている。その様子を記録しておこうと、ドローンを飛ばし空撮パノラマ写真のデータを撮り、合成する。ガレージに入らなくなり庭に停めた自動車が写っている。


6%E3%83%BB22%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月20日

今日(6月20日)の一枚

北極星 初めて撮りて 大都会(まち)の夜 

 昨夜に続いて夜空の星の光跡撮影。記録された光跡が薄いので画像処理でコントラストを上げてみる。光跡の同心円の中心に光る点があり、これが北極星である。ベランダからこの方向に北極星があるのを初めて知り、寝ずの撮影の甲斐があった。

6%E3%83%BB20%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%98%9F%E3%80%80%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%A1%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%A4%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月19日

今日(6月19日。その2)の一枚

星空と 日の出を撮りて まぶた落ち

 夜空の星の光跡の写真撮影は空が白み始めると終わりである。しばらくすると地平近くの雲が輝き始める。カメラを構えて雲から太陽が現れる瞬間を撮る。太陽の丸い輪郭のわずかな部分が写る。昇る陽と逆に、まぶたの方は下がりそうになる。

6%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%81%BE%E3%81%B6%E3%81%9F%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月17日

今日(6月17日)の一枚

空撮や 街の外れで 西野地区

 一日の運動らしい運動は朝の散歩である。それなら少し歩く距離を延ばそうと、琴似発寒川のサイクリングロード沿いに川の上流のやまなみ橋まで行く。橋の袂でドローンを上げ、100 m上空から空撮。この辺りが西野の住宅街の縁になっている。


6%E3%83%BB17%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E8%A1%97%E3%81%AE%E5%A4%96%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%80%80%E8%A5%BF%E9%87%8E%E5%9C%B0%E5%8C%BAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月15日

今日(6月15日・その3)の一枚

空撮や 手入れの芝生 空で見る

 青空が広がり朝日が差す好天だったので、庭からドローンを飛ばし50 m上空から定点観測のパノラマ写真撮影。自宅の庭の草取りは家人が行っていて、空から見ると刈り込まれた芝生の庭が見える。しかし、油断すると雑草が茫々の状態になる。


6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AE%E8%8A%9D%E7%94%9F%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月14日

今日(6月14日・その2)の一枚

抗老化 家も生き物 化粧なり

 家のペンキの塗り直しを頼み、屋内の塗装の剥げたところから作業が始まる。以前の塗装を薬品で剥がす事から始まり、化学作用で熱が発生するので火傷に注意が必要などと作業をする人と雑談。カーテンが無いと外が広く見え、新鮮な感じ。

6%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%8A%97%E8%80%81%E5%8C%96%E3%80%80%E5%AE%B6%E3%82%82%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%89%A9%E3%80%80%E5%8C%96%E7%B2%A7%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月12日

今日(6月12日)の一枚

雨音を 聞きながら撮る 返礼品

 朝から雨。天気予報欄からこの雨は終日続きそうだ。散歩せずブログの写真が無い。クラウドファンディングのリターン用にこれまで出版して来た爪句集の一揃いを準備しており、現時点で3セットが予約済みである。そのセットの写真を撮る。

6%E3%83%BB12%E9%9B%A8%E9%9F%B3%E3%82%92%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81A.jpg

2018年06月10日

今日(6月10日・その5)の一枚

開道の 節目の年や 演舞なり

 今年は北海道と命名されて150周年の記念の年ということで、それに関連したイベントを耳にする。赤れんが庁舎前でYOSAKOIソーラン祭りの踊りのパノラマ写真を撮っていて、開拓と演舞を楽しむ人の姿が重なって来て、時代の変遷を感じる。


6%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E9%96%8B%E9%81%93%E3%81%AE%E3%80%80%E7%AF%80%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%B9%B4%E3%82%84%E3%80%80%E6%BC%94%E8%88%9E%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月07日

今日(6月7日・その3)の一枚

散歩道 空から確認 小川沿い

 朝の散歩コースに中の川と西野川の川沿いがある。両河川とも小川であるけれど、中の川は自然豊かな川、西野川は用水路然としている。両河川は近い距離にあり、空撮すると並行して流れているのがわかる。川を挟んで住宅が密集して来ている。


6%E3%83%BB7%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%80%80%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%80%80%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E6%B2%BF%E3%81%84A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月06日

今日(6月6日)の一枚

リス撮りを 木葉邪魔する 初夏の朝

 いつもの散歩コースを変更して西野西公園に沿って歩く。リスが道を横切ったので目で追いかけると木の上で動き回る。木葉が繁ると野鳥撮影が難しくなるけれど、リスの撮影も同じである。葉の間に姿を現したところを撮る。朝の天気は良い。

6%E3%83%BB6%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%82%92%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%91%89%E9%82%AA%E9%AD%94%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%88%9D%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月03日

今日(6月3日)の一枚

空撮や 岩の根本の 鳥居見る

 M教授の車で余市町、古平町、積丹町に出掛ける。神威岬では午前中雹が降り強風で、空撮は諦める。島武意海岸では天気が回復、空撮を行う。帰路余市町島泊漁港の傍でM教授がローソク岩にドローンを飛ばし空撮パノラマ写真のデータを得る。


6%E3%83%BB3%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E5%B2%A9%E3%81%AE%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%80%E9%B3%A5%E5%B1%85%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月02日

今日(6月2日・その3)の一枚

学府祭 仮想通貨が 初参加

 北大祭に自転車で行く。同好会の展示や演奏会は例年と同工異曲の中で、今年初めて目にしたものにBitcoin Cafeがあった。飲み物の代金や並べられた小物の商品がビットコインや他の仮想通貨で支払える。仮想通貨は北大生にも入り込んでいる。


6%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%AD%A6%E5%BA%9C%E7%A5%AD%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%8C%E3%80%80%E5%88%9D%E5%8F%82%E5%8A%A0A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年06月01日

今日(6月1日・その2)の一枚

水無月や 隠れて咲いて サイハイラン

 宮丘公園を散歩していてサイハイランを見つける。何年か前にはもっと多く見られたのに、最近は目にする事が少なくなってきた。他の山野草も種類が多かった記憶がある。利用者が増えたせいか、公園の植生の多様化が後退しているみたいだ。

6%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%B0%B4%E7%84%A1%E6%9C%88%E3%82%84%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月30日

今日(5月30日)の一枚

空撮や 日の出時刻は 3時台

 新聞の日の出時刻を見ると3時59分と3時台に突入している。庭でドローンを飛ばして日の出を空から撮影してみる。雲の無い朝で茜色の空の撮影にはならなかった。家の周囲や近くの山の緑が濃くなってきている。空撮後は日課の散歩に出る。


%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%AF%E3%80%80%EF%BC%93%E6%99%82%E5%8F%B0A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月29日

今日(5月29日・その2)の一枚

アリウムを 撮りて頭部の 熱くなり

 庭のアリウムの花が咲き出した。ギガンチュームという園芸種で、最初球根で数個植えておいたら、あちらこちらに散らばって咲いている。肥料をやらないせいか、ボール状になる花塊が空けている。日差しが強くて写真を撮っていると熱くなる。

5%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E9%A0%AD%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%80%80%E7%86%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月28日

今日(5月28日・その2)の一枚

ヒヨドリの 口大割れて 鳴声(こえ)届く

 囀りで、自分の存在を誇示するかのような野鳥の最右翼にあるのがヒヨドリである。カラスやスズメも良く鳴くけれど、どこでも良く見かけるので、カメラを向ける野鳥のカテゴリーに入れていない。鳴いているヒヨドリの口が大きく割れている。

5%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8F%A3%E5%A4%A7%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%80%80%E9%B3%B4%E5%A3%B0%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%88%EF%BC%89%E5%B1%8A%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月27日

今日(5月27日・その2)の一枚

菜の花や 田んぼ水満ち 山に雪

 江部乙駅の西は水田と畑作地が広がる。菜の花畑も見えている。この田園風景は浦臼、新十津川、雨竜の町の田園地帯につながっている。さらに平野の西側に樺戸山地や増毛山地の山並みが見え、高い山には雪が残る。北海道の代表的景観である。


5%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%84%E3%80%80%E7%94%B0%E5%9C%83%E3%81%AB%E6%B0%B4%E3%81%A8%E3%80%80%E5%B1%B1%E3%81%AB%E9%9B%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月23日

今日(5月23日・その2)の一枚

集う人 花よりラーメン リラ祭り

 ラーメン文化の発展・普及を目的とする日本ラーメン協会という団体がある。この団体のイベントとして「札幌ラーメンショー2018」が札幌ライラック祭りに合わせて大通公園で開催中である。通りがかりにこのイベントのパノラマ写真を撮る。


5%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%86%E3%81%86%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%A9%E7%A5%AD%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月22日

今日(5月22日)の一枚

登山家で 命尽きたり 記事に合掌

 朝刊で栗城史多氏のエベレスト下山中の遭難死の記事が目に飛び込んで来る。驚きである。栗城氏については2009年6月15日のブログでも「栗城史多のダウラギリからの生中継」のタイトルで書いている。ブログに、行動力に敬服とある。合掌。

5%E3%83%BB22%E7%99%BB%E5%B1%B1%E5%AE%B6%E3%81%A7%E3%80%80%E5%91%BD%E5%B0%BD%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AB%E5%90%88%E6%8E%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月21日

今日(5月21日・その3)の一枚

猿面を 撮る気合い無く エビネ花

 山道でこの花に出遭ったなら気合いを入れて撮るだろう。庭の草叢に咲いているサルメンエビネだと、お付き合い程度で撮ってみる。ラン科のエビネ属の花で花形が猿の面に似ていることからの命名である。猿の顔を撮る気合いの無い撮影である。

5%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E7%8C%BF%E9%9D%A2%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%B0%97%E5%90%88%E3%81%84%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%8D%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月18日

今日(5月18日)の一枚

電線と カラス絵になり 赤い朝

 朝目覚めると窓の外が赤い。最も強い赤色は数十秒で消えていく。電線にカラスが止まっていて、普通は無視する電線とカラスを、朝焼けを強調するため画面に入れて撮る。赤から黒のグラデーションの中の黒々とした電線とカラスは絵になる。

5%E3%83%BB18%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%B5%B5%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%84%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月16日

今日(5月16日)の一枚

朝歩き 野鳥を探し ツグミ鳥 

 宮丘公園を散歩する。遊歩道の開けた場所で野鳥を撮る。拡大してみると暗く写っている頭部に白い眉斑が確認でき、マミチャジナイのようである。アカハラかもしれない。どちらもツグミの仲間であるので、安易な同定でツグミ鳥にしておく。

5%E3%83%BB16%E6%9C%9D%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%80%80%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%84%E3%82%B0%E3%83%9F%E9%B3%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月13日

今日(5月13日・その2)の一枚

母の日の 暦小文字や 撮影難

 家人の外出中に宅配便が届く。今日は母の日でブーケである。私家版のカレンダーと一緒に撮ってみるが、13日(日)の母の日をはっきり写せない。来年のカレンダー出版が頭の隅にあっても、毎回かなりの赤字を覚悟せねばならず思案中である。

5%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%AF%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%96%87%E5%AD%97%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%80%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E9%9B%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月11日

今日(5月11日)の一枚

我が家は 大都市の西 鹿ぞ棲む 世を楽しむと 己言うなり

 雨上がりの朝、散歩道で鹿の一家に遭遇する。自動車も通る道でこれにはびっくり。写真の構図やピントに留意する間もあらばこそ、撮り逃がすまいとシャッターを押し、ピンボケ写真が残る。「鹿ぞすむ」の百人一首の句が駆け巡り和歌を捻る。

5%E3%83%BB11%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%9E%E6%A3%B2%E3%82%80%E3%80%80%E4%B8%96%E3%82%92%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%A8%E3%80%80%E5%B7%B1%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月10日

今日(5月10日・その2)の一枚

ヒヨドリや 好物桜 突き摂り

 ヒヨドリは桜の花を食べる。花毎食べるのか蕊の部分を食べるのか良く分からないけれど、しきりにその長い嘴を花の房に入れている。庭のソメイヨシノとの組み合わせの野鳥で一番撮る機会の多いのがヒヨドリである。今日はスズメも来ていた。

5%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%A5%BD%E7%89%A9%E6%A1%9C%E3%80%80%E7%AA%81%E3%81%8D%E6%91%82%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月09日

今日(5月9日・その2)の一枚

爪句写真 御衣黄桜 再度見る

 歯科医院で院長さんから西野緑道に咲くギョイコウ桜を見た事があるかと尋ねられる。漢字名は御衣黄で萌黄色の桜花である。爪句集に採録した記憶があるのでブログで検索。「爪句@札幌花散歩」(2011年10月)に載せた写真と表示画面を撮る。

5%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%BE%A1%E8%A1%A3%E9%BB%84%E6%A1%9C%E3%80%80%E5%86%8D%E5%BA%A6%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月06日

今日(5月6日・その2)の一枚

桜花 メジロを誘い 雨降り日 

 朝は晴れていたけれど、午前中の後半から終日雨となる。ふと見ると庭のソメイヨシノの枝で野鳥が飛び回っている。弱い光の中の撮影で、どうにかピントの合ったものを拡大してみるとメジロである。桜の時期にメジロがやって来るのを忘れていた。

5%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E3%80%80%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%82%92%E8%AA%98%E3%81%84%E3%80%80%E9%9B%A8%E9%99%8D%E3%82%8A%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月04日

今日(5月4日)の一枚

ドローンから ヤマザクラ撮る みどりの日

 新聞の天気予報欄では午前中は曇りから雨。予報は外れて早朝は青空が広がっている。近くの山林に桜の空撮に行く。空撮写真には我が家も小さく写っている。ドローンを着陸させようとして木の枝にひっかけ、機体が地面に激突し一部破損する。


5%E3%83%BB4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

(空撮パノラマ写真)

2018年05月03日

今日(5月3日・その2)の一枚

新趣向 空撮写真で 花見なり

 庭のソメイヨシノが近年稀なくらい見事に咲いたのでドローンで空撮を行う。風が強くてドローンのホバリング位置がずれるので、パノラマ写真合成時に貼り合わせのずれが目立つ。桜の部分は貼り合わせが誤魔化せるので花見には充分である。


5%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E8%B6%A3%E5%90%91%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%A7%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年05月01日

今日(5月1日・その2)の一枚

空からの 花見楽しむ GW

 我が家の庭のソメイヨシノを10 m上空のドローンから写す。空からの花見は初めてである。今年はソメイヨシノとヤマザクラが同時に咲いている。例年、冬に野鳥のウソが花芽を食べる被害があるのを免れ、地上からも上空からも花見が楽しめる。


5%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E3%80%80GW_A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月30日

今日(4月30日・その2)の一枚

見下ろせば 小さな駅舎 浜厚真

 鵡川駅から苫小牧駅に戻る列車で、浜厚真駅で途中下車をする。駅の近くに浜厚真八幡神社があるので、境内の近くの空き地からドローンを飛ばして空撮。車掌車改造の駅舎が小さく写る。苫東厚真発電所の煙突や停泊中のフェリーも写っている。


4%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%80%80%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%80%80%E6%B5%9C%E5%8E%9A%E7%9C%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月28日

今日(4月28日)の一枚

連休や 雪を頂き 二名山

 土日のみ発行の「一日散歩きっぷ」でJRニセコ駅まで行き、駅周辺でマンホールの蓋絵を撮影。ドローン飛行禁止区域でなかったので、ニセコ駅近くの広場でドローンを飛ばして空撮を行う。羊蹄山とニセコアンヌプリが駅の左右に見えている。


4%E3%83%BB28%E9%80%A3%E4%BC%91%E3%82%84%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%82%92%E9%A0%82%E3%81%8D%E3%80%80%E4%BA%8C%E5%90%8D%E5%B1%B1A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月27日

今日(4月27日)の一枚

靄大気 陽の輪郭の 写りたり

 朝日が靄のような大気の中で直視できる赤い円で浮かび上がっている。空撮ならこの景観がどのように写るか庭でドローンを飛ばしパノラマ写真撮影を行う。陽の光が弱いので太陽の周囲に広がる光の領域が写らず、太陽の輪郭がはっきりとする。



4%E3%83%BB27%E9%9D%84%E5%A4%A7%E6%B0%97%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E8%BC%AA%E9%83%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月25日

今日(4月25日)の一枚

仔狸を 棒で突きて 起こしたり

 朝、果樹園の道を歩いていると毛皮が丸まっている。頭が身体の中に入っていて、何の動物か分からない。棒で突くとやっと起きてこちらを見る。仔狸である。人間を見ても動こうとしない。寝ぼけているのだろうか。再度突くと坂を転げていった。

4%E3%83%BB25%E4%BB%94%E7%8B%B8%E3%82%92%E3%80%80%E6%A3%92%E3%81%A7%E7%AA%81%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月24日

今日(4月24日・その3)の一枚

早々と 新道の駅 蓋絵撮り

 家人の運転する車で石狩市役所に行く。水道局で石狩市のマンホールカードを貰い、カードのマンホール撮影のためである。マンホールの実物は27日オープンの道の駅「石狩あいろーど厚田」に設置とのことで、準備中の道の駅まで行き撮影する。


%E6%97%A9%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%80%E6%96%B0%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E8%93%8B%E7%B5%B5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月22日

今日(4月22日)の一枚

電線を 切り取り処理の 日の出かな

 電線が嫌いである。日の出を見て写真を撮りたくなってカメラを抱えて外に出ても電線が写り込まないような場所を自宅の傍で見つけるのが至難の業である。この電線がなければ、と毎回思っている。今朝の写真はトリミングで電線を除いてみた。

4%E3%83%BB22%E9%9B%BB%E7%B7%9A%E3%82%92%E3%80%80%E5%88%87%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月21日

今日(4月21日・その4)の一枚

デモ空撮 操縦する身 写りたり

 道新文化センターの「ドローンを知ろう」講座の講師となり1時間半の講義を行う。講義の最中に会場の地下のスタジオでドローンを飛ばし、空撮パノラマ写真撮影のデモ。地上でのパノラマ写真では自分が写らないところ、空撮では自分も写る。


4%E3%83%BB19%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E3%83%87%E3%83%A2%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E6%93%8D%E7%B8%A6%E3%81%99%E3%82%8B%E8%BA%AB%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月20日

今日(4月20日)の一枚

花芽中 リスが咥えて クルミの実 

 庭のソメイヨシノの木でリスがクルミの実をかじっている。積雪が無くなり雪の中に貯め込んだクルミの実が現れてきて、これを見つけて食べているようである。桜の花芽が膨らんできている。リスは花芽を食べる事はないので桜花が期待できる。

4%E3%83%BB20%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E4%B8%AD%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%92%A5%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E5%AE%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月15日

今日(4月15日・その2)の一枚

撮る我を 近くで見つめ 親仔鹿

 庭に親仔の鹿が現れたのは最初の事で驚いた。急いで撮影する。雪で覆われた冬季と比べると、雪解けが進んだ山では餌になる物があると思えるのに人里に現れるのはどうしてだろうか。親仔共々毛が生え替わる最中のようで斑の毛になっている。

4%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%88%91%E3%82%92%E3%80%80%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%80%80%E8%A6%AA%E4%BB%94%E9%B9%BFA.JPG

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月13日

今日(4月13日・その2)の一枚

旅途中 我が庭に寄る アトリか

 積雪が消えた庭の地面に野鳥が降り、餌になるものを探している。アトリのようである。図鑑では渡り鳥となっていて、旅の途中で我が庭に立ち寄ったのか。餌が無くなる冬にナナカマドの実を食べているところを見ているので留鳥も居るようだ。

4%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%85%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E5%BA%AD%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月12日

今日(4月12日)の一枚

空撮で 天使の梯子 撮り得たり

 自宅に居て、天使の梯子が現れているのを目にし撮影しようとしても、電線とか邪魔なものが写ってきて満足する写真が得られない。今朝も天使の梯子を見て、空撮なら地上の障害物無しで獲れるかと上空50 mからの撮影で満足できる写真となる。


%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%AE%E6%A2%AF%E5%AD%90%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%BE%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月10日

今日(4月10日)の一枚

学生は 自転車移動 蓋絵撮り 

 天気が良かったのでJRの列車に乗って恵庭市、北広島市のマンホール撮影に出掛ける。札幌に戻って北大構内でマンホールを探してパノラマ写真に撮る。北大独自の蓋絵のマンホールがある。雪が解け、学生達が自転車で学内を移動している。


%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AF%E3%80%80%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%80%80%E8%93%8B%E7%B5%B5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月08日

今日(4月8日)の一枚

厚き雪 家々覆い 4月なり

 日曜日に買える一日散歩切符を使ってJRの列車で取材撮影に出掛けようと思って就寝。夜中に屋根から雪が落ちる音がして、早朝外を見るとかなりの厚雪で、駅に行くのは止める。日の出に合わせ、4月の雪景色を庭でドローンを飛行させ空撮する。


4%E3%83%BB8%E5%8E%9A%E3%81%8D%E9%9B%AA%E3%80%80%E5%AE%B6%E3%80%85%E8%A6%86%E3%81%84%E3%80%804%E6%9C%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月05日

今日(4月5日・その2)の一枚

空撮や 受講者わずか 写りたり

 士別建設会館でドローンの講義。室内でSparkを飛ばし掌の上に着陸させるデモ等を行う。会館の駐車場でPhantom4を飛行させ、空撮を行う様子を受講者に説明する。風が強く寒いので受講者は玄関の内に居て空撮写真にはあまり写っていない。


4%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%84%E3%80%80%E5%8F%97%E8%AC%9B%E8%80%85%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月04日

今日(4月4日・その2)の一枚

空撮は 実技披露の 成果なり

 一週間前に講義を行った名寄市の上川北部地域人材開発センター運営協会の駐車場でドローンを飛ばす実技披露。100 m上空からの空撮を教室でパノラマ写真に合成しようとするが、PCの調子が悪く断念。士別市のホテルに移動して再度試みる。


4%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AE%9F%E6%8A%80%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月03日

今日(4月3日・その2)の一枚

前日に 室内飛行 チェックなり

 JR名寄駅から歩いてホテルMに着く。明日からの講習会のため、狭い部屋の中でドローンを飛ばしチェック。最近は物忘れがひどくなって、何か持って来ていないものがありそうな強迫観念に近いものを感じる。ドローンは飛行して大丈夫である。

%E5%89%8D%E6%97%A5%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AE%A4%E5%86%85%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年04月02日

今日(4月2日・その2)の一枚

都心部は 靄のかかりて 薄れ見え

 早朝A 市に行く家人を地下鉄駅まで車で送る。我が方も明日から名寄市、士別市のドローンの講習会に講師で二回目の出張予定。1日7時間で二日間の講義。自宅の庭でドローンを飛ばしてチェック。三角山や都心部は靄がかかってよく見えない。


4%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%83%BD%E5%BF%83%E9%83%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9D%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%96%84%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月31日

今日(3月31日・その3)の一枚

改装の 駅舎で待ちて 宗谷号

 一昨日、天塩中川駅から特急宗谷号に乗って札幌駅に戻った。この時2時間以上特急を待った天塩中川駅舎内のパノラマ写真をブログ投稿用に処理する。同駅は爪句集27にも採録しているので、そのページと処理したパノラマ写真を重ねて撮る。


%E6%94%B9%E8%A3%85%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%A7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%80%80%E5%AE%97%E8%B0%B7%E5%8F%B7A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月30日

今日(3月30日・その2)の一枚

空撮の 整理で気付く 日暈かな

 昨日までの出張中の写真の整理を行う。昨朝、中川町のホテル、ポンピラアクアリズイングで空撮パノラマ写真を撮った。撮影時には気が付かなかったけれど、昇ってくる朝日の周囲に薄く半円形の光環ハロ(日暈)が写っているのに気が付く。


3%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%A7%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8F%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9A%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月29日

今日(3月29日・その2)の一枚

川氷 割れて流れる 天塩川

 ドローンの講習会の3日目は中川町生涯学習センターが会場である。建物の前で受講生にドローン飛行のデモを行なう。近くを流れる天塩川の氷が割れて川面が見られるようになった、との受講者の話を聞きながらドローンで空撮を行い確かめる。


3%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%B7%9D%E6%B0%B7%E3%80%80%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月28日

今日(3月28日)の一枚

教室で 飛ぶドローン見て 受講生

 名寄市にある上川北部地域人材開発センター運営協会の教室で昨日と同じ講義をする。教室内でドローンを飛ばしてパノラマ写真を撮る。講義が終わって講師のH氏が車で名寄市から中川町まで送ってくれたので、遅い列車に乗らずに済み助かる。


3%E3%83%BB28%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%97%E8%AC%9B%E7%94%9FA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月27日

今日(3月27日)の一枚

無質問 早目に終わる 講義なり

 士別市民文化センターで「ドローンの現状と建設現場活用における留意点」の題目で講義。誤算はこの会場にはWi-Fiが無くインターネットに接続できなかった。予定7時間の講義では話す方も聞く方も疲れ、質問を督促しても声の一つも出なかった。


3%E3%83%BB27%E7%84%A1%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%80%E6%97%A9%E7%9B%AE%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年03月25日

今日(3月25日・その2)の一枚

来客に ドローンの腕の 披露なり

 来客のお相手で1日を過ごす。来客にドローンを飛ばしてみせる。空撮パノラマ写真を撮ってみると、ベランダに居る人が写る。写真を拡大すると子ども達の頭部の髪を確認できても顔は見えない。ベランダの周囲の芝生が顔を出して来ている。


3%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9D%A5%E5%AE%A2%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%85%95%E3%81%AE%E3%80%80%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月18日

今日(3月18日・その2)の一枚

見下ろせば 春は黒色 彼岸入り

 暦の上では彼岸入り。風があって寒く感じるが気温は高くなっている。自宅の庭からドローンを飛ばして、春めいて来た街の様子を上空から撮ってみる。積雪はあるものの、道路のアスファルトが黒く写り、これからは日毎に雪解けが進むだろう。



3%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A6%8B%E4%B8%8B%E3%82%8D%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%80%80%E6%98%A5%E3%81%AF%E9%BB%92%E8%89%B2%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月17日

今日(3月17日)の一枚

綿雪に 止まるが如く シメの居り

 昨夜雪が降り今朝は銀世界の表現が当てはまる。青空を背景に剪定された木の天辺にシメが止まっている。写真に撮り拡大してみると口を開いている様子が写っている。鳴いているのかもしれないけれど、ガラス戸越しでは鳴き声が聞こえない。

3%E3%83%BB17%E7%B6%BF%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8C%E5%A6%82%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月16日

今日(3月16日)の一枚

リス撮れば 毛先を飾る 雪の華

 朝食の時間帯にリスがやって来てリスの朝食が始まる。雪がちらついていて、リスの毛の先に雪片が引っかかっているのが見える。風があり時折細かな雪が舞う。今日も家の中でパソコンに向かう一日になりそうである。3月も後半に突入である。

3%E3%83%BB16%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E6%AF%9B%E5%85%88%E3%82%92%E9%A3%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%8F%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月14日

今日(3月14日)の一枚

現行犯 口に花芽の カワラヒワ

 今日もソメイヨシノにカワラヒワがやって来る。花芽を啄む現場の証拠写真を撮ろうとするのだが、なかなか難しい。撮った写真のうちで嘴に花芽らしきものを咥えているものがある。これをもって現行犯の証拠写真にするには少々物足りない。

3%E3%83%BB14%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E7%8A%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%81%AB%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%92%E3%83%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月13日

今日(3月13日・その3)の一枚

意味なさぬ ビットコイン価や 爪句集

 共同文化社より「爪句@今日の一枚-2017」が納品される。昨年1年間のブログ記事を抜粋した爪句集で、これで35集目となる。この爪句集にもビットコイン価を刷り込んでいて、0.00063 BTCにしてある。今日の相場では600円程度となる。

3%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%AC%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%82%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月12日

今日(3月12日)の一枚

陽が月に 薄日で撮りて 雪化粧

 昨夜少し降った雪で化粧し直したような朝の景色を、庭からドローンを飛ばし撮ってみる。朝日は雪雲で光を失いまるで月のようである。昨日登った三角山も上の方は見えない。都心部の高層ビルも霞んで鼠色の背景の中に溶け込みそうである。


3%E3%83%BB12%E9%99%BD%E3%81%AF%E6%9C%88%E3%81%AB%E3%80%80%E8%96%84%E6%97%A5%E3%81%A7%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%8C%96%E7%B2%A7A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月11日

今日(3月11日・その2)の一枚

人生の 二の坂頃の 子らに会い 

 日曜日でもあるせいか三角山の日に登山する子ども達が多い。三角山には一から十までの坂があり、下山時に二の坂辺りで子ども達の集団と行き違う。十の坂までの人生を想定すればこの子ども達は二の坂辺りにいるのだろう。若さに羨望である。

%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%8C%E3%81%AE%E5%9D%82%E9%A0%83%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AD%90%E3%82%89%E3%81%AB%E4%BC%9A%E3%81%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月06日

今日(3月6日)の一枚

朝食後 飽かず眺める 影絵リス

 朝食の時リスが来ないかと話しているとリスがやって来る。朝食が終わる頃にはリスの姿は消えている。そのうち又やって来てベランダでヒマワリの種を食べている。リスの仕草は見ていて飽きない。今朝は天気が良くリスも気分が良いのだろう。

3%E3%83%BB6%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%80%80%E9%A3%BD%E3%81%8B%E3%81%9A%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E3%83%AA%E3%82%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月05日

今日(3月5日)の一枚

消費税 種に課せられ リスが食べ

 確定申告のため西税務署まで出掛ける準備をしているとリスが来てヒマワリの種を食べ始める。ガラス戸越しだと近づいてもリスは逃げない。リスを撮った後、車で行った税務署では申告する人で溢れていて、なかなか自分の番に回ってこない。

%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%80%80%E7%A8%AE%E3%81%AB%E8%AA%B2%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%A3%9F%E3%81%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月03日

今日(3月3日)の一枚

居残りの 雛人形の 並びたり

 雛祭り日で並べられた雛人形を撮る。これまで娘家族のものを預かって飾っていた雛人形も、持ち主のところに納まった。居残っている我が家の人形が、例年通り節句日に合わせて並べられる。紙で作った人形もよく持っているものだと感心する。

3%E3%83%BB3%E5%B1%85%E6%AE%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%9B%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年03月01日

今日(3月1日)の一枚

弥生月 嵐来る前 リス来たり

 今日から3月。本州を通過している低気圧が北海道にも近づいて朝から吹雪模様。思いがけずリスがベランダに来てヒマワリの種を食べている。以前にも見掛けた若いリスのようである。リスは本能的に嵐が来るのを感知できるのかも知れない。

3%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%BC%A5%E7%94%9F%E6%9C%88%E3%80%80%E5%B5%90%E6%9D%A5%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月27日

今日(2月27日・その2)の一枚

狭き部屋 飛ぶドローン見る 初音ミク 

 某企画相談のためA社のAさんを訪ねる。話の成行きで、打ち合わせ室でドローンを飛ばし全球パノラマ写真撮影。狭い部屋の空撮では写真のつなぎ合わせが難しい。それにしても室内でホバリングするドローンで空撮できるとは技術の進歩である。


2%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%8B%AD%E3%81%8D%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%80%80%E9%A3%9B%E3%81%B6%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AFA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月26日

今日(2月26日)の一枚

十七日 十七文字で 過ごしけり

 昨日、17日間に及んだ平昌オリンピックが幕を閉じたとの朝刊紙面。時には五輪のテーマも取り上げて、17日間17文字の爪句をブログ記事にして投稿して来た。日本メダル、史上最多13個の文字のある朝刊に届く朝の光をフィルター使用で撮る。

%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%97%A5%E3%80%80%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%A7%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月25日

今日(2月25日)の一枚

日の丸と 日の出重なり 五輪記事

 朝刊の「五輪2冠 日本女子初」の見出しが目に入る。、平昌五輪の女子マススタートで高木菜那選手が金メダル。カーリングはLS北見が英国と戦って銅メダル。今朝の日の出の写真をパソコンに表示すると高木選手の持つ日の丸と日の出が重なる。

2%E3%83%BB25%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%B8%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E9%87%8D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E8%A8%98%E4%BA%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月24日

今日(2月24日)の一枚

操縦者 機体直下で 色の豆

 天気が良かったのでスノーシューを履いて裏山を歩く。ドローンを飛ばして空撮も行う。操縦技術が未熟なので頭上に上げ空撮を行ってからそのまま下ろして終わりである。ドローンの100 m直下の操縦者は橙色が少しついた豆粒のような姿で写る。


2%E3%83%BB24%E6%93%8D%E7%B8%A6%E8%80%85%E3%80%80%E6%A9%9F%E4%BD%93%E7%9B%B4%E4%B8%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%89%B2%E3%81%A4%E3%81%8D%E8%B1%86A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月22日

今日(2月22日)の一枚

重ね撮る 同じ作家の 紙と石

 ホテルでの朝食会に出席のため「チ・カ・ホ」を通った時第2回本郷新記念札幌彫刻受賞作品が展示されているのを目にする。作家は加藤宏子である。同作家の琴似小学校にある石彫「そのむこうに」を「爪句@彫刻のある風景」に収録してある。


7%E3%83%BB22%E9%87%8D%E3%81%AD%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%90%8C%E3%81%98%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B4%99%E3%81%A8%E7%9F%B3A.jpg

(パノラマ写真)

2018年02月21日

今日(2月21日)の一枚

操縦者 姿写らず ドローン飛び

 日の出時に久しぶりにドローンを飛ばし空撮を行う。ベランダからドローンを上昇させ30 m上空からの撮影である。この程度の高さなら地上の操縦者が写るはずだが、操縦者はベランダの屋根に隠れて写っていない。天気の期待できる朝である。


2%E3%83%BB21%E6%93%8D%E7%B8%A6%E8%80%85%E3%80%80%E5%A7%BF%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B3A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月18日

今日(2月18日・その3)の一枚

ヤマガラの 目は何処かと 見入るなり 

 雪が降っている中でも野鳥は飛び回っている。シジュウカラとヤマガラにカメラを向けるのだがフォーカスがなかなか合わない。それでも何とか様になるものが2,3枚撮れた。ヤマガラは目と頭の黒い部分が重なってまるで目が無いかのようだ。

2%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E7%9B%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%87%A6%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月16日

今日(2月16日・その2)の一枚

手数料 安き財布を 選びたり

 出版した爪句集にはビットコイン(BTC)価を印刷している。BTCで購入してくれる唯一のM氏には領収書を出している。送金手数料を安くするためM氏はbreadなるお財布を用意し、日本円換算350円爪句集代送金手数料が24円を実証してくれた。

%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99%E3%80%80%E5%AE%89%E3%81%8D%E8%B2%A1%E5%B8%83%E3%82%92%E3%80%80%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月13日

今日(2月13日)の一枚

イベントの 壊し作業や 雪まつり

 雪まつりは解体作業まで祭に組み込まれてきている。解体に先立ってセレモニーが行われ、放送局の女性アナウンサーが司会を務めていた。「爪句@札幌の行事」(2017年1月出版)に載せている解体作業の写真のあるページと重ねて撮ってみる。

2%E3%83%BB13%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%80%80%E8%A7%A3%E4%BD%93%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月12日

今日(2月12日・その4)の一枚

雪まつり 定点撮りで 薬局前

 雪まつりのススキノ会場で写真撮影。ススキノの雰囲気が出ているかと、毎年「あかひげ薬局」の前で定点観測の氷像撮影となる。全球パノラマ写真では、氷像より写っている歩いている人の方が面白い。狙って撮るのではなく偶然に任せている。


2%E3%83%BB12%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%20%EF%BC%89%E9%9B%AA%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AE%9A%E7%82%B9%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E8%96%AC%E5%B1%80%E5%89%8DA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月10日

今日(2月10日・その2)の一枚

空撮で 我が釣り穴を 見つけたり

 ワカサギ釣りの合間にドローンを飛ばし空から釣り場の様子を撮る。色々な形と模様のテントが凍った川の上に展開している。テントの内でも外でも、厚い川氷にドリルで穴を開け釣り糸を垂らし、当たりのくるのを待つ。その釣り穴が空から見える。


2%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E9%87%A3%E3%82%8A%E7%A9%B4%E3%82%92%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月09日

今日(2月9日)の一枚

ドローン下 釣人の居て 茨戸川

 午前中茨戸川のワカサギ釣りを見に行く。明日ワカサギ釣りに誘われていてその現場と、初めて体験するワカサギ釣りの様子見のためである。天気が良かったので、凍結した茨戸川の中央辺りからドローンを飛ばし、ワカサギ釣りを上空から撮る。


2%E3%83%BB9%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E4%B8%8B%E3%80%80%E9%87%A3%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8C%A8%E6%88%B8%E5%B7%9DA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月08日

今日(2月8日・その2)の一枚

石工(いしく)技 雪工(せっこう)真似て 大雪堂

 今年は日本とスウェーデンの国交150周年で、雪まつり会場に同国の建築物が雪像でお目見えである。建物はストックホルムの旧市街ガムラスタンにあるストックホルム大聖堂で、同国最古の教会である。縮尺1/2でも十分大きな雪像である。


2%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9F%B3%E5%B7%A5%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%8F%EF%BC%89%E6%8A%80%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%B7%A5%EF%BC%88%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86%EF%BC%89%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%A0%82A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月07日

今日(2月7日)の一枚

朝日浴び 雑木林も 笑いたり

 朝食直前の日の出時刻に庭からドローンを飛ばし空撮を行う。本州の日本海側の大雪報道が嘘のように、札幌は穏やかな朝である。朝日で染まった山の雑木が桜の時季の山笑いを連想させる。それまで季節が進むには後3か月は待たねばならない。


2%E3%83%BB7%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%80%80%E9%9B%91%E6%9C%A8%E6%9E%97%E3%82%82%E3%80%80%E7%AC%91%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月06日

今日(2月6日・その3)の一枚

腹空いて 戦にならず キレンジャク

 ナナカマドの木に群れでやってくるキレンジャクは冠羽があるので勇ましく見える。顔面を黒い鎧で覆い、兜を被っているように見える。まるで戦鳥のようである。しかし、お目当てのナナカマドの実は無く、これでは腹が空いて戦にならない。

2%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E8%85%B9%E7%A9%BA%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%A6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月02日

今日(2月2日)の一枚

寒き朝 ドローン飛ばして テスト撮り

 今朝も寒さが厳しく、窓の外の気温計の針は―15°辺りにある。この寒さでドローンはトラブル無く飛行するものかと、庭で飛行させてみる。天気は良く広がった青空でホバリングするドローンから、気温計のある我が家を見下ろして撮影する。


2%E3%83%BB2%E5%AF%92%E3%81%8D%E6%9C%9D%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年02月01日

今日(2月1日・その2)の一枚

月食景 光りを競う 天地なり

 ドローンを飛行させて撮った写真と望遠レンズによる月食写真を合成する。写真通りの景観が目に入ってくる訳ではないけれど、どちらの光景も同じ時間帯のものである。別々の写真で見る必要がなく1枚の全球パノラマ写真に収まり便利である。


2%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%88%E9%A3%9F%E6%99%AF%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%82%92%E7%AB%B6%E3%81%86%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月31日

今日(1月31日・その2)の一枚

月食や 見る人の声 耳に入り

 今夜はスーパームーンと皆既月食が重なった天体ショーが見られるとの事で、空模様が気になる。少しあった雲も、皆既月食になる頃には消えた。3年に一度のチャンスをものにして、写真が撮れる。近所の家からも外に出て見る人の声がする。

1%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%88%E9%A3%9F%E3%82%84%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%80%80%E8%80%B3%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月30日

今日(1月30日・その2)の一枚

写せぬは 今冬一番 寒気なり

 今朝は冷え込む。大雑把な目盛りの気温計の針は-13°辺りを指している。日の出の光が棚引く雲を染めているのを見て、防寒着も羽織らず部屋着のまま外に飛び出して2,3枚撮る。写真には寒さを写すことができず、撮影の可能性を少し考える。

1%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%86%99%E3%81%9B%E3%81%AC%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%86%AC%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%80%80%E5%AF%92%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月28日

今日(1月28日)の一枚

自動撮り 凍てつく川も 写りたり

 昨夜は余市町の水明閣に泊まる。ニッカウィスキーの創業者の竹鶴政孝氏に命名された宿との事。同宿のM教授にドローンによるパノラマ写真の自動撮影法を教わったので、早朝ホテルの駐車場で試す。撮影は上手く行き、凍った余市川も写る。


1%E3%83%BB28%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%87%8D%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%81%8F%E5%B7%9D%E3%82%82%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月27日

今日(1月27日・その2)の一枚

ローリー卿 ナイトツアーで ガイドなり

 余市のニッカウィスキー工場のナイトツアーを写真撮影で取材する。同行者はM教授、F工業のY氏である。ナイトツアーは人気があり、抽選で選ばれた40名がキャンドルの並ぶ工場内をガイドの案内で巡る。その後について回り写真撮影を行う。

1%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8D%BF%E3%80%80%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月26日

今日(1月26日・その2)の一枚

実を狙い 群れで飛び来て キレンジャク

 窓の外の上空を野鳥の群れが飛んでいる。ナナカマドの木が並んでいる中の川近くまで行くと、群れが木に集まったり、一斉に上空を舞ったりしている。写真を撮って確かめるとキレンジャクである。この時期ナナカマドの実を食べにやって来る。

1%E3%83%BB26%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%9F%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%84%E3%80%80%E7%BE%A4%E3%82%8C%E3%81%A7%E9%A3%9B%E3%81%B3%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月24日

今日(1月24日)の一枚

低気温 警告無視し 日の出撮り

 窓の外に取り付けた気温計の針が-10°を指している。雪かきをしていて日の出の時刻になったのでドローンを飛ばして空撮を行う。飛行監視のモニタにバッテリーの温度が低いとの警告表示。警告は無視してパノラマ写真データを撮り終える。


1%E3%83%BB24%E4%BD%8E%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%80%80%E8%AD%A6%E5%91%8A%E7%84%A1%E8%A6%96%E3%81%97%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月22日

今日(1月22日)の一枚

走るリス 顔に雪付け 一休み

 庭をリスが走っていて、ソメイヨシノの枝で一休みのところを撮る。顔に雪をつけたままである。最近この辺りに来ている若いリスのようである。ニュースでは日本列島の南岸低気圧で首都圏でも雪の予報。札幌は晴れていてリスには散歩日和。

%E8%B5%B0%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%AB%E9%9B%AA%E4%BB%98%E3%81%91%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BC%91%E3%81%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月20日

今日(1月20日)の一枚

ヤマガラは 花芽食せず 安堵なり

 良い天気の朝。庭に野鳥がやって来る。ヒヨドリとヤマガラの写真を撮る。ヤマガラが止まっているソメイヨシノの枝の花芽が少し膨らんで来ている。この芽がさらに大きくなる頃には又ウソがやって来て芽を啄んでしまうかと今から心配である。

%EF%BC%91%E3%83%BB20%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%81%AF%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%8A%BD%E9%A3%9F%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%80%80%E5%AE%89%E5%A0%B5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月18日

今日(1月18日・その2)の一枚

インデテール 神は細部に 社名かな

 eシルクロード大学の例会で、社員が150名を超すINDETAIL社の坪井大輔社長の講演を聴く。坪井氏は北海道工業大学時代の三橋龍一教授のゼミ出身者である。「ブロックチェーン活用の今と未来」のテーマの講話は示唆に富むもので勉強になった。


1%E3%83%BB18%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E7%A5%9E%E3%81%AF%E7%B4%B0%E9%83%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年01月17日

今日(1月17日)の一枚

冬毛耳 リスの若さを 推し量り

 庭に目をやると、枝が無残なまでに剪定され、丸太状になったドイツトウヒに何か物体が見える。リスとわかり望遠レンズで撮ってみる。耳の冬毛があまり伸びておらず、若いリスのようである。2匹居てペアか兄弟らしく一緒に動き回っている。

1%E3%83%BB17%E8%80%B3%E5%86%AC%E6%AF%9B%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%8B%A5%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E6%8E%A8%E3%81%97%E9%87%8F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月09日

今日(1月9日)の一枚

不思議なり クルミ掘り出す 雪の下

 朝から雨で、積雪を漕いでの散歩は中止。庭を見ているとリスが楓の木の近くを掘り返している。しばらくして掘り出したクルミを咥えて木に登る。自分で埋めたとしても、どうして目印も無い雪の下からクルミを見つけ出すのか不思議である。

1%E3%83%BB9%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E6%8E%98%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%99%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E4%B8%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月07日

今日(1月7日)の一枚

正月も もう七日なり 雪降り日

 朝食前の雪かき時には曇り空で、その後雪降りとなる。野鳥の姿も見えず居間に居て撮るものも無し。日常の記録になるかと、外に出て雪降りの様子をパノラマ写真に撮ってみる。庭の積雪は厚みを増していて、これからさらに積雪は増えていく。


1%E3%83%BB7%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%83%E6%97%A5%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%99%8D%E3%82%8A%E6%97%A5A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月06日

今日(1月6日・その2)の一枚

低山頂 ドローン届かず 高くあり

 登り初めの三角山の登山道の「こぶし平」のところでドローンを上げて空撮を行う。空から見ると札幌の高層ビルはJR札幌駅の周辺とJR琴似駅の周辺にあることがわかる。ここからのドローンの飛行高度60 mは三角山の頂上よりかなり低い。


1%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BD%8E%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%80%80%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月05日

今日(1月5日)の一枚

空撮や 下から見上げ 曇り空

 日の出の光の気配の無い曇り日である。運動も兼ねてスノーシューで西野市民の森遊歩道近くまで行く。斜面を登って疲れたので雪の上に座って休む。上空が開けたところだったのでドローンを飛ばす。空撮パノラマ写真に我が姿が写っている。


1%E3%83%BB5%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%82%92%E3%80%80%E4%B8%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BAA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月04日

今日(1月4日・その2)の一枚

朝焼けを 撮りて仕事の 始めなり

 久し振りに朝焼けを見る。空の色が褪せないうちにと雪道の坂を登り、東空に広がる朝焼けを撮る。西野の街は未だ薄暗く、コンビニの店舗と看板の光が目に付く。今日から仕事始めの人は家々で活動開始だろう。写真撮影後自宅の雪かきとなる。

1%E3%83%BB4%E6%9C%9D%E7%84%BC%E3%81%91%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg

2018年01月01日

今日(1月1日・その2)の一枚

初日の出 撮れずに代えて 雪の街 

 初日の出の空撮ができず、元日の仕事のやり残し感が強い。雪が止んんだところを狙って鈍色の空の下で空撮を行う。屋根も道路も白一色の世界である。三角山も厚い雪雲で覆われている。雪でも吹雪の荒れた天気ではなく、穏やかな元日である。


1%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E4%BB%A3%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%A1%97A.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8639%EF%BC%A0%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%9E%9A%EF%BC%8D2018Z.jpg