Search


Archives

2021年07月31日

今日(7月31日・その2)の一枚

真夏日や 空撮写真 撮る暑さ

 A市から娘一家がやって来る。庭で空撮パノラマ写真で記念撮影を行う。ドローンでの撮影が良く理解されていないので全員がカメラの方を見ていない。孫娘達も大きくなったものである。土留めの壁を利用して最後のパンダの写真を開いている。


7%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%9A%91%E3%81%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

真夏日を約束する日の早朝散歩

7月は 今日で終わりと 早朝(あさ)散歩

 真夏日を約束する空で、日の出前に庭で空撮。その後宮丘公園を一回りする早朝散歩。日の出の太陽をカメラで拡大してみる。大きくなって来た野イチゴの実やハムシらしい虫を撮る。翅に目玉の模様のある蝶はクロヒカゲである。7月が終わる。


7%E3%83%BB31%E3%80%807%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg


2021年07月30日

今日(7月30日)の一枚

イケヤとは アイヌ語名で 白き花

 早朝散歩の途中で空撮を行う。昨夜雨が降ったせいか道にカタツムリが這い出している。ツユクサやスズメを撮る。ウドのボール状の花に全体が似た花を帰宅して調べる。イケヤの花である。有毒植物でアイヌ語がそのまま植物名になったのを知る。


7%E3%83%BB30%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A4%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E%E5%90%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%8D%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

むかわ町鵡川河口

むかわ町鵡川河口(2018・4・30撮影)


%E3%82%80%E3%81%8B%E3%82%8F%E7%94%BA%E9%B5%A1%E5%B7%9D%E6%B2%B3%E5%8F%A3A.jpg

2021年07月29日

北黄金貝塚

 北黄金貝塚(2017・7・24撮影)



%E5%8C%97%E9%BB%84%E9%87%91%E8%B2%9D%E5%A1%9A%EF%BC%882017%E3%83%BB7%E3%83%BB27%EF%BC%89A.jpg

写真で思い出す山本先生と小柴先生との同道瀋陽旅行

同道の ミッション忘却 メモ写真

 札幌市と友好都市の瀋陽市にある瀋陽工業大学(旧校名は瀋陽機電学院)との学術交流に力を注いだ時期があった。色々な知り合いを連れて同校を訪問している。山本克郎先生と北大の小柴正則教授と一緒に校門の前で撮った写真が残っている。(1988・4・6、空撮2021・7・29)


%E5%90%8C%E9%81%93%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BF%98%E5%8D%B4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月29日)の一枚

コロナ禍や 人に出会わぬ 散歩かな

 朝刊にコロナウイルスの「全国感染 最多9583人」の見出し。1万人突破は目前である。宮丘公園の入口で空撮。写真の被写体でこれはといったものが無い。帰宅して庭でタチアオイ、マツムシソウ、蜂、テントウムシを撮る。今日も真夏日予想。


7%E3%83%BB29%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%82%8F%E3%81%AC%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月28日

キツネの欠伸が撮影できた早朝散歩

早起きの キツネの欠伸 クズの花

 今朝も早朝の涼しいうちに散歩で、途中日の出を空撮する。キツネが道端に座っていて大きな欠伸をする。草丈の低いヒマワリの花が咲いている。クズの花が垂れ下がっているのを見つけて撮る。長いこと雨が無く刈られた雑草の枯葉色の道を歩く。


7%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%AE%E6%AC%A0%E4%BC%B8%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

世界遺産登録前に空撮している北黄金貝塚

貝塚や 縄文遺跡 処理し見る

 道新朝刊の第1面に、北海道と北東北の縄文17遺跡群が世界遺産に登録された記事が載る。4年前遺跡群の一つ伊達市「北黄金貝塚」で空撮を行っている。未処理のデータを処理し新聞紙面を貼り付ける。刈り込まれた芝生に貝塚が白く見える。(空撮2017・7・27)


7%E3%83%BB28%E8%B2%9D%E5%A1%9A%E3%82%84%E3%80%80%E7%B8%84%E6%96%87%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月27日

音響映像法・計測で著者と接点のある山本克之先生と馮功啓先生

音響が 取り持つ縁で 黄鶴楼

 北大を定年退職予定の2009年3月に鬼籍の人となられた山本克之教授とは南京での音響映像法の国際学会出席後、武漢を同道で訪問した。武漢物理所の馮功啓先生がかつて北大に留学していた縁である。武漢の黄鶴楼の前で三人で撮った写真がある。(1992・9・15、左:山本先生、右:馮先生、空撮2021・7・27)


%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%81%8C%E3%80%80%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%B8%81%E3%81%A7%E3%80%80%E9%BB%84%E9%B6%B4%E6%A5%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月27日)の一枚

天空に 記録するなり 小事件
 
 裏山で日の出時刻に空撮。東の地平近くの空に昇る陽が、西の空に少し欠けた月が写る。道端のアサガオを撮る。野鳥はスズメぐらいしか視野に入って来ない。ワイヤーに角を絡めて傷ついた鹿を見る。毎朝何か小さな事件があって写真に撮る。


7%E3%83%BB27%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月26日

シリーズ3012・「パノラマ写真」ここはどこ

 この立派な公衆電話ボックスのあるここはどこ。


3102%E5%A4%A7%E9%80%9A%E8%A5%BF%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%E5%85%AC%E8%A1%86%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9A.jpg

今日(7月26日)の一枚

道楽や 金のかかりて 爪句集

 爪句集第48集「爪句@天空のスケッチ」が納品される。今朝の日の出時の空撮写真に新刊爪句集を貼ってみる。現在行っているクラウドファンディング(CF)の返礼品でもあり、CF終了前に返礼品の郵送が完了しそうである。CFの支援は低調だ。


7%E3%83%BB26%E9%81%93%E6%A5%BD%E3%82%84%E3%80%80%E9%87%91%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月25日

札幌のキーパーソンが集まる朝の勉強会「無名会」

会のロゴ 暦に残し 苦心作

 旧北海道拓殖銀行(拓銀)元専務の石黒直文氏が代表世話人の「無名会」と称する朝食会がある。月1回グランドホテルに集まり朝食後講師の話を聞く。会員は30名ほどで、この日は北海道功労賞受賞者で筆者が講師役を務めパノラマ写真を撮る。(2014・3・20)


%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E4%BD%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月25日)の一枚

写真撮る 五輪無縁の 世界かな

 早朝散歩の途中でドローンを飛行させ空撮写真を撮影しようとしても上手くゆかず。SDカードを機体に挿入していなかったためである。散歩途中でキツネ、カワラヒワ、エゾアオカメムシ、ヤマアジサイを撮り、帰宅後庭での空撮写真に貼り込む。


7%E3%83%BB25%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E7%84%A1%E7%B8%81%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月24日

今日(7月24日・その2)の一枚

インテル製 ドローン描きて 地球かな

 昨夜の東京五輪の開会式で会場上空に立体の地球儀を描いた集団のドローン飛行の舞台裏を見せるTV番組を視る。ドローンはインテル製のものである。ドローンは中国製のもので席巻されていると思っていたけれど、中国頼みでなくてよかった。

国産の ドローン描きて 地球かな

間違いを 指摘されずに 我がブログ

 後で新聞報道で知ったのだが、開会式のドローンはアメリカのインテル社製のものだそうである。2018年の平昌冬季オリンピックでも同社が同様のデモを行った。ブログ記事が間違っているより、間違いが指摘されない状況の方がショックである。



7%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%8F%8F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%80%80%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

今日(7月24日)の一枚

コロナ禍や 五輪始まり 常の朝

 五輪開会式翌日の早朝散歩は宮丘公園を選び途中空撮。最近は野鳥を撮る機会が無いなか、ヒヨドリが被写体になる。スイトピーは見事なまでマメ科の花であるのを示している。今年も新鮮野菜の幟が出て台の上に200円の張り紙とトマトが並ぶ。


7%E3%83%BB24%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

2021年07月23日

今日(7月23日・その2)の一枚

演出は コロナ負けじと 五輪かな

 東京五輪の開会式が数時間後に迫っている夕方庭で空撮。午後8時から始まった開会式をTVで視る。参加205の国・地域の選手入場行進が終わるまで時間がかかる。ショーで1824機のドローンが天空に地球を描く。聖火の最終点火者は大阪なおみ選手。


7%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%BC%94%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A9%E3%81%93%E8%A3%BD%E3%80%80%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

自著に漏れていて新しく制作されたと思われる風景印

風景印 五輪銘板 並べ撮る

 大通公園西4丁目の歩道に設置された東京五輪の銘板を撮影しに行った時、傍に大通公園前郵便局を見つける。風景印があるので捺印してもらう。自著の「風景印でめぐる札幌の秘境」(北海道新聞、2009)には収録されておらずどうしてかと考える。


7%E3%83%BB23%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%8D%B0%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E9%8A%98%E6%9D%BF%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B9%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC52%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月22日

今日(7月22日)の一枚

後手回る 五輪対応 暦にも

 今日から4連休入り。私家製カレンダーでは22日と23日は平日表記で印刷された。オリンピックのため海の日(22日)、スポーツの日(23日)を今年だけ移動する政府の決定が遅れたため印刷に間に合わなかった。印刷が遅くて間に合った暦もある。


7%E3%83%BB22%E5%BE%8C%E6%89%8B%E5%9B%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E3%82%82A.jpg

シリーズ3101・「パノラマ写真」ここはどこ

 東京オリンピックの一部競技の札幌開催を記念して路面に標識プレートを設置したここはどこ。


3001%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%80%9A%E8%A5%BF4%E4%B8%81%E7%9B%AE%E4%BA%94%E8%BC%AA%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%B7%AF%E9%9D%A2%E6%A8%99%E8%AD%98A.jpg

2021年07月21日

今日(7月21日・その2)の一枚

通行人 足を止めずに 五輪かな

 札幌も競技会場となる東京五輪を少しでも盛り上げようと、大通公園10丁目に五輪マークのオブジェが設置されたので写真を撮りに行く。スマホで撮っている人も居たけれど、ほとんどの通行人は足も止めない。無観客五輪を象徴するかのようだ。


7%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%9A%E8%A1%8C%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%B6%B3%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

今日(7月21日)の一枚

始まった 五輪暗示の 曇り空

 ご難続きの東京五輪の競技が今日から始まる。札幌では女子サッカーの日本チームの試合がある。大通公園の10丁目に設置された五輪マークのオブジェと4丁目の舗道のマラソンスタート点の標識の写真を撮ってくる。今朝撮影した空撮写真に貼る。


7%E3%83%BB21%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E6%9A%97%E7%A4%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E7%A9%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

北海道新聞文化賞受賞の「初音ミク」の五輪登場予想と伊藤博之社長

初音ミク 五輪登場 予想かな

 東京五輪目前で開会式作曲担当ミュージシャンが過去の人権問題で辞任。そこで開幕式の音楽の演出で頭に浮かんだのが「初音ミク」である。開幕式には初音ミクが登場するのではなかろうか。誕生会社内で看板と伊藤博之社長の写真を探し出す。(2013・12・12)


%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年07月20日

故服部裕之君の顔が見えるパンダ見学ツアーの九寨溝での記念撮影

幽明を 異にした人と 秘境かな

 本日夕刻故服部裕之君の偲ぶ会が予定されている。献杯の役で、短いスピーチをしようと服部君と九寨溝・黄龍を旅行した時の写真を探し出す。九寨溝での撮影は2005年10月12日とある。翌日は標高3000 mの五彩池まで酸素不足にあえいで登った。(2005・10・12、後列左端服部君、空撮2021・7・19)


%E5%B9%BD%E6%98%8E%E3%82%92%E3%80%80%E7%95%B0%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月20日)の一枚

キツネ撮り 花虫加えて 曇り朝
 
 昨日は21年ぶりに札幌で猛暑日を記録。今朝は曇りでも日中は晴れの予想でまた厚くなりそう。早朝散歩でキツネの寝転んでいる姿を撮る。宮丘公園の入口で空撮。コオニヤンマ、モウズイカとブチヒゲカメムシ、アサガオとセマダラコガネを撮る。


7%E3%83%BB20%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%99%AB%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9B%87%E3%82%8A%E6%9C%9DA.jpg

2021年07月19日

北海学園大学の建物屋上で記念撮影をする道新文化センター講座参加者

屋上に 広がる札都 五輪来る

 コロナ禍の下で何かと問題の多い東京五輪が開幕目前である。ロサンゼルス五輪の男子三段跳びの金メダリスト南部忠平は北海中学出身。同中の後身につながる北海学園大学を道新文化センター講座参加者と訪れ、10階建ての屋上で記念撮影となる。(2016・4・27)


%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E6%9C%AD%E9%83%BD%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E6%9D%A5%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月19日)の一枚

暦では 今日は海の日 山歩き
 
 例年なら海の日の祝日で、私家製カレンダーにもそう印刷されている。しかし、東京オリンピックのため急遽22日(木)に移動された。自宅上空で日の出の空撮を行ってから山道を散歩。キジバト、キツネ、ルイヨウボタンの実、コミスジ蝶を撮る。


7%E3%83%BB19%E6%9A%A6%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%8C%E6%B5%B7%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%80%E7%A5%9D%E6%97%A5%E6%97%A5A.jpg

2021年07月18日

シリーズ3100・「パノラマ写真」ここはどこ

 川沿いに線路跡が見えるここはどこ。


3100%E3%83%BB%E6%97%A7%E6%B7%B1%E5%90%8D%E7%B7%9A%E7%AC%AC3%E9%9B%A8%E7%AB%9C%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E6%A2%81A.jpg

北大植物園長冨士田教授から園内の解説を聞く道新文化センター講座参加者

満開の ズミの花入れ 記念撮り
 
 道新文化センターの街歩き講座の参加者と北大の植物園を訪ねる。園長の冨士田裕子教授と加藤克助教が出迎えてくれる。北方民族資料室や宮部金吾記念館も見学する。札幌最古のライラックや園内の池の傍の満開のズミの木を見て全員で記念撮影。(2014・5・14、右端冨士田園長、一人おいて加藤助教)


%E6%BA%80%E9%96%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

頭上にノリウツギ足元にオオウバユリ、ヒヨドリバナが咲く公園

早朝(あさ)公園 頭上に足下 夏の花

 今日も真夏日予想で、早朝の涼しいうちに散歩する。宮丘公園をコースに選ぶ。陽が昇ってくるのを見て中の川沿いの道で空撮。オオウバユリが咲く季節になっている。ノリウツギの木花が綻び出し、ヒヨドリバナも目につく。赤い実はニワトコだ。


7%E3%83%BB18%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%E9%A0%AD%E4%B8%8A%E3%81%AB%E8%B6%B3%E4%B8%8B%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月17日

今日(7月17日・その2)の一枚

真夏日や 寄贈の爪句本(ほん)を 天に置く

 北星学園の元理事長の杉本拓氏の紹介で、北星学園大学に爪句集を寄贈し、寄贈本が書架に納まった写真のプリントが転送されて来た。このプリントを庭で撮影した空撮パノラマ写真に貼り込む。今日は真夏日で高齢者には暑さが堪える日だった。


7%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%81%AE%E7%88%AA%E5%8F%A5%E6%9C%AC%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%82%93%EF%BC%89%E3%82%92%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E7%BD%AE%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

「オペラ狂」と自己紹介するリストランテ・トレノ経営者比良嘉恵氏

生業(なりわい)は イタリア料理 オペラ狂

 小樽で列車を改造したレストランを経営する比良氏は商売柄、イタリア旅行は良くする。もう20回は行っている。旅行に不自由しないイタリア語は身に付け、イタリア料理と食材を訪ねる旅に加えてオペラも楽しんでいる。自称「オペラ狂」である。(2014・6・11)


%E7%94%9F%E6%A5%AD%EF%BC%88%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%8F%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E7%8B%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月17日)の一枚

真夏日の 予想出る日や 早朝(あさ)散歩
 
 札幌も暑い日が続き、今日も真夏日の予想。早朝の涼しいうちに住宅街から宮丘公園を歩く。途中トイドローンで空撮。ガクアジサイやハエドクソウを撮る。ハエドクソウはハエ捕りに使った毒成分を含む山野草。帰りの山道でキツネに遭遇する。


7%E3%83%BB17%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%87%BA%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%82%84%E3%80%80%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E6%95%A3%E6%AD%A9A.jpg

2021年07月16日

劉連仁生還記念碑撮影に同道した福本義隆氏と林克弘氏

陰鬱な 景色に黒く 生還碑

 当別町にある劉連仁生還記念碑の写真を撮りに行く。同行は福本氏に林氏である。道道527号を宮本農園の付近で直角に折れ、東北方向に向かい、田淵農園の近くに「劉連仁生還記念碑」の立札と記念碑を見つける。周囲は雪で初冬に入っている。(2013・11・22 パノラマ写真)


%E9%99%B0%E9%AC%B1%E3%81%AA%E3%80%80%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AB%E9%BB%92%E3%81%8F%E3%80%80%E7%94%9F%E9%82%84%E7%A2%91A.jpg

今日(7月16日)の一枚

トイドローン 玩具分類 優れ物
 
 朝食前に西野川沿いを散歩。途中トイドローンを飛ばして空撮。天空に貼る写真に昨日のホテルでの朝食会の講師の北大の遠藤乾教授の写真を加える。講演は「ポストコロナ危機の世界秩序」で米中のヘゲモニー対立の話でよく分からなかった。


7%E3%83%BB16%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E5%88%86%E9%A1%9E%E7%8E%A9%E5%85%B7%E3%80%80%E5%84%AA%E3%82%8C%E7%89%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2021年07月15日

今日(7月15日・その2)の一枚

新聞や 生き残る道 模索かな

 勉強会on line eSRU例会で講師役は北海道新聞Hot Media編集部の小野高秀記者。話のテーマは「オールドメディアの行方」である。新聞は紙に印刷し配送しなければならないので電子メディアに対して不利で、生き残りのため電子版は不可避である。

7%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%82%84%E3%80%80%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%AE%8B%E3%82%8B%E9%81%93%E3%80%80%E6%A8%A1%E7%B4%A2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(7月15日)の一枚

コロナ禍や 書店の書架に 爪句集

 月1回ホテルで朝食を摂りながら講師の話を聞く朝食会はコロナ禍の影響で3か月連続の休会後、今朝久しぶりに開かれた。都心部に出て来たのも何か月振りである。朝食会後紀伊国屋書店札幌本店まで歩いて行き、爪句集が並んでいる本棚を撮る。


7%E3%83%BB15%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E6%9B%B8%E5%BA%97%E3%81%AE%E6%9B%B8%E6%9E%B6%E3%81%AB%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

剪定した木で木彫り作品を作り売っている満花園の小島満氏

剪定の 木を生かし彫る 工芸家

 庭木の剪定は札幌の満花園に頼んでいる。経営者の小島満氏は落とした太い枝を利用して木彫りの作品を作り、ネットのハンドクラフト販売所で売っている。高齢者になると木登りも大変のようで、木彫りの作家に軸足を移そうと考えているようだ。(2021・7・14、空撮2021・7・15)


%E5%89%AA%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%97%E5%BD%AB%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E5%AE%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月14日

1978年の国慶節招待で一緒の写真に納まった喬石副首相と谷牧国務委員

国慶節 要人と撮る 写真かな

 北京で行われる国慶節の祝賀行事に1978年招待された事がある。9月30日は谷牧国務委員主催のレセプション、夜は趙紫陽首相主催の歓迎会があった。歓迎会で喬石副首相から自作ホログラムテレカにサインを貰った記事が北海道新聞に掲載された。(谷牧国務委員との集合写真1987・9・30、道新記事1987・10・1、空撮2021・7・14)


%E5%9B%BD%E6%85%B6%E7%AF%80%E3%80%80%E8%A6%81%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月14日・その2)の一枚

楽しんだ 桜花忘れて 庭木切る

 庭木の剪定を造園業者に頼む。将来の剪定費用を抑えるため徹底的な選定にする。植えた苗木のソメイヨシノがこんな大木になるとは予想していなかった。広くもない庭の庭木として桜や桜桃の木は植えるものではないと気がついても手遅れである。


7%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%80%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E5%BA%AD%E6%9C%A8%E5%88%87%E3%82%8BA.jpg

今日(7月14日)の一枚

キセキレイ 撮る日の暦 キャトーズジュイエ

 最近の早朝散歩のコースは山道から川沿いの道に変えている。キセキレイが縄張りにしている場所があり、家の屋根や電線に止まっているのを見かける。野鳥と人工物の組み合わせを撮ってみる。今日は何の日かと暦を見るとフランス革命記念日だ。

7%E3%83%BB14%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%9A%A6%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A4%E3%82%A8A.jpg

2021年07月13日

今日(7月13日)の一枚

花壇には 50年(いそとせ)の文字 社歴かな

 北科大のM教授のイタリア製マニュアルオープンカーで江別にある北海道電気技術サービスに行く。相談役の向井隆氏のパノラマ写真撮影と同社の空撮が目的である。マイコン黎明期に同社が製作したベクタースコープを見て40年昔に引き戻される。


7%E3%83%BB13%E8%8A%B1%E5%A3%87%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%8050%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E3%80%80%E7%A4%BE%E6%AD%B4%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(空撮パノラマ写真)

マイコン制御ベクタースコープ前の北海道電気技術サービス相談役向井氏

マイコンの 幕開け語る 装置かな

 江別市にある北海道電気技術サービスに向井隆氏を訪ねる。現在は相談役であるけれど社長時代にマイコン制御で三相交流のベクトル図を可視化する装置を開発していて、それが展示されている。40年も昔の製品開発で、マイコンの黎明期だった。(2021・7・13、右向井隆氏、左向井潔社長)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B9%95%E9%96%8B%E3%81%91%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月12日

瀋陽工業大学信息学院の座談会に並ぶ旧知の鄭先生、曽先生

時流れ 旧知少なく 座談会

 瀋陽工業大学新キャンパの開設記念で招待された時、同大学信息学院の座談会があった。座談会後の記念写真には旧知の鄭重先生や曽培凱先生の顔が並ぶ。学院長の苑先生は多分初対面で他の参加者も初めての顔である。時が流れたのを実感する。(2009・9・18、空撮2021・7・12)


%E6%99%82%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%80%80%E6%97%A7%E7%9F%A5%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E5%BA%A7%E8%AB%87%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月12日)の一枚

早朝(あさ)出遭う 花、虫、野鳥(とり)や 散歩道

 早朝散歩は西野西公園の野球場の辺りまで足を延ばす。散歩途中で空撮。野鳥は葉陰に隠れて撮れず。アンテナに止まったキセキレイをどうにか写す。セマダラコガネを見つける。庭に咲くアリウムが見事である。グーズベリー実が赤くなっている。


7%E3%83%BB12%E6%97%A9%E6%9C%9D%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%95%EF%BC%89%E5%87%BA%E9%81%AD%E3%81%86%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%80%81%E8%99%AB%E3%80%81%E9%87%8E%E9%B3%A5%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93A.jpg

2021年07月11日

旧瀋陽機電学院の学生だった高知工科大学王碩玉教授とツーショット

若き日の 写真の展示 懐かしき

 瀋陽工業大学新キャンパの開設記念で、これまで同大学に貢献した海外の関係者が招待された。同大学出身で北大で博士号を取得し高知工科大学の教授になった王碩玉先生とツーショット。奥さんの宋北冬さんは著者の研究室の博士課程を修了した。(2009・9・19、空撮2021・7・11)


%E8%8B%A5%E3%81%8D%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月11日)の一枚

爪句集 寄贈の町や 米どころ

 沼田町総務財政課の亀谷良宏氏より、先に同町図書館に寄贈した爪句集の写真が届く。爪句集のPOPも制作されている。同町では現在「“キャンパスライス”プロジェクト」のクラウドファンディングを行っていて、最低の支援金を振り込んでおいた。


7%E3%83%BB11%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%81%AE%E7%94%BA%E3%82%84%E3%80%80%E7%B1%B3%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8DA.jpg

(画面をクリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

2021年07月10日

散歩中に撮影した蛾をシャクガの仲間と同定する

散歩撮 蛾の同定や シャクガかな

 最近は見事な朝焼けが見られない。空撮を行った今朝の朝焼けも申し訳程度。空撮後散歩。家のガラス戸に朝日が反射している。モウズイカやノラニンジジンの花が目につく。蛾を撮り図鑑で調べるとオオシロオビアオシャクガの写真がヒットする。


7%E3%83%BB10%E6%95%A3%E6%AD%A9%E6%92%AE%E3%80%80%E8%9B%BE%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%AE%9A%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

「運動」は「薬」に勝ると説く札幌がんセミナー理事長小林博先生

矍鑠(かくしゃく)と 老いの健康 語るかな

 北大名誉教授の小林博先生は「札幌がんセミナー」の理事長で「がん」に関する啓もう活動に専心されている。道新文化センターの街歩きの受講者と同セミナーを訪問してお話を聞く。ロコモ・認知症の予防に「運動」が効果があると話されていた。(2015・4・8)


%E7%9F%8D%E9%91%A0%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%80%80%E8%80%81%E3%81%84%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月09日

今日(7月9日・その2)の一枚

色校や 確認の目に 木花かな

 爪句集第48集「爪句@天空のスケッチ」の色校が届く。眼を通して印刷会社に返せば後は出版を待つだけである。第49集の原稿は毎日ブログに投稿していて、第48集が出版される頃には完成の見込み。色校と並びホザキナナカマドの花が写り込む。
7%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%89%B2%E6%A0%A1%E3%82%84%E3%80%80%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%8A%B1%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

オペラ興行師だった「森ヒロコ・スタシス美術館」館長長谷川洋行氏

驚きは 元気な知人 鬼籍入り

 道新に載っている国内外及び道内で亡くなった著名人の名前を見ていたら、「森ヒロコ・スタシス美術館」館長の長谷川洋行氏の名前があって驚く。11月13日に80才で逝去。お元気であったはずだが、ネットで調べると自動車事故であったと知る。(2016・12・31)


12%E3%83%BB31%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月9日)の一枚

民主主義 コロナ禍衝いて 五輪かな

 昨日首都圏に4回目となるコロナ禍対応の緊急事態宣言発出の事態になり菅首相の記者会見。記者から東京五輪が無観客となり、来年2月の中国冬季五輪が祝祭的なものになると、専制主義が民主主義に勝る宣伝になる意味合いの質問が出て無回答。


7%E3%83%BB9%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E8%A1%9D%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

旭山公園で月見の気功動作を練習する練功18法グループ

旭山 月見る動作 気功かな

 妻が気功を習っていて、旭山記念公園でのお月見気功会に運転手役で駆り出される。この気功会を主宰している池田先生が、月には嫦娥と呼ばれる女神が住んでいる中国の伝説をコメントしつつ、月を見る振り付けの気功を全員で練習していた。(2010・8・22、空撮2021・7・8)


%E6%97%AD%E5%B1%B1%E3%80%80%E6%9C%88%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%80%80%E6%B0%97%E5%8A%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月08日

道新コラム「朝の食卓」の執筆者達の一期一会の忘年会

執筆者 一期一会の 忘年会

 北海道新聞朝刊に「朝の食卓」というコラムがあり、月1回で2年間ほど書いた。執筆者は1年で半数が交替してゆく。顔を見た事のない執筆者が集まって忘年会を提案したら15名が集まった。道新の近藤浩記者を除けば一期一会の集まりだった。(2010・12・14、空撮2020・12・27)


%E5%9F%B7%E7%AD%86%E8%80%85%E3%80%80%E4%B8%80%E6%9C%9F%E4%B8%80%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月8日)の一枚

梅花藻に 気づく季節や 中の川

 最近の早朝散歩は山道から川沿いの道に変えている。中の川の川面に梅花藻が咲いているのが目に留まる。昨年までこの辺りには梅花藻は咲いていなかったと記憶している。人家に囲まれて流れる小川ながらその清流を保っている証拠になっている。

7%E3%83%BB8%E6%A2%85%E8%8A%B1%E8%97%BB%E3%81%AB%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%A5%E3%81%8F%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%82%84%E3%80%80%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

ヒマワリ花粉研究に情熱を傾け北竜町に通う伊東裕氏

ヒマワリの 花粉研究 未完なり

 以前ブログ記事投稿の度にコメントを書いてくれた伊東裕氏がおられた。同氏はヒマワリの花粉から健康食品成分を抽出する研究を行っていて北竜町のヒマワリ畑に通い花粉を採取していた。その様子の見学で妻の運転で同町の村一農場を訪問した。(右端伊東氏、左端村井ご夫妻2010・8・3、空撮2020・8・26)


%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E3%81%AA%E3%82%8A%282010%E3%83%BB8%E3%83%BB3%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月07日

銅版画家森ヒロコさんの個展で飲む水出しコーヒー

水出しに 惹かれて試飲 珈琲(かふぇ)かな

 銅版画家森ヒロコさんの個展がカフェ北都館で行われていると聞いて出掛ける。会場は喫茶店なのでコーヒーを注文する。水出しコーヒーがメニューにある。一晩かけて一滴一滴と水で抽出する時間のかかるコーヒーで、話の種で飲んでみる。(2014・6・29、空撮2020・7・15)


%E6%B0%B4%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%80%80%E6%83%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%A9%A6%E9%A3%B2%E3%80%80%E7%8F%88%E7%90%B2%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AA%EF%BC%882014%E3%83%BB6%E3%83%BB29%E3%80%81%E7%A9%BA%E6%92%AE2020%E3%83%BB7%E3%83%BB15%EF%BC%89A.jpg

今日(7月7日)の一枚

七夕や 大きくなれと カボチャの実

 七夕の日の朝は小雨。散歩に行かず庭を見て回る。鹿に葉を食い荒らされたカボチャが新しい葉をつけ実になりそうな膨らみも確認できる。しかし、この手の膨らみが大きな実に成長する確率は低く、七夕の夜空に天の川が見られる確率より低い。

7%E3%83%BB7%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%82%84%E3%80%80%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E5%AE%9FA.jpg

爪句集やその他紹介記事を書いてくれた北海道新聞社の佐藤元治記者

誕生日 記事で紹介 爪句集

 本日の北海道新聞空知版に本日出版の「爪句@北海道の駅」の紹介記事が載る。取材と記事を書いてくれたのは夕張支局長の佐藤元治氏で、署名記事である。廃線となる石勝線夕張支線もこの爪句集に載せており、札幌の自宅で取材していただいた。(道新記事2016・9・2、空撮2020・9・2)


%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%EF%BC%88%E9%81%93%E6%96%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B2016%E3%83%BB9%E3%83%BB2%E3%80%81%E7%A9%BA%E6%92%AE2020%E3%83%BB9%E3%83%BB2%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月06日

山仲間と登山するニセコアンヌプリ

アンヌプリ 名峰同士や 羊蹄山

 北科大ニセコ芦原山荘に泊まった翌日ニセコアンヌプリに登る。菅原氏、福本氏、滑川氏、三橋教授が同道でかなりバラついて頂上に到達。頂上からの360度の景観をパノラマ写真に撮る。羊蹄山がくっきりと見える。写真に菅原氏と三橋教授が写る。(2015・10・3)


%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E5%90%8D%E5%B3%B0%E5%90%8C%E5%A3%AB%E3%82%84%E3%80%80%E7%BE%8A%E8%B9%84%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

信仰が推進力で子ども食堂の実践者間島幸雄氏

貧困に 光届くか ルチア塾

 月1の勉強会に出る。講師はルチア学習塾を主宰している間島幸雄氏である。演題は「ルチア学習塾の取り組み」で子ども食堂の実践に関したお話。「ルチア」の意味を聞いてみるとラテン語で「光」を意味するとの事。親子の貧困に話が及ぶ。(2017・6・15)


6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AB%E3%80%80%E5%85%89%E5%B1%8A%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A2%E5%A1%BEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月6日)の一枚

最大に 口開き鳴く キセキレイ

 コロナ禍のせいで人とすれ違わないようにしようとする気持ちもあり、散歩は早朝にしている。陽の出ない朝は薄暗いほどで明るい写真が撮れない。アンテナにキセキレイが止まったいるのを撮ろうとするのだが、カメラがぶれて上手く撮れない。

7%E3%83%BB6%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8F%A3%E9%96%8B%E3%81%8D%E9%B3%B4%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4A.jpg

2021年07月05日

年配者を前に「朝エレクト」を語る熊本悦明札幌医大名誉教授

朝エレクト 健康血管 バロメータ

 朝食会で熊本悦明札幌医大名誉教授の男性ホルモンに関する講話を聴く。「さあ立ち上がれ男たちよ!」の著書と、講演中の先生と重ねて撮る。人体の最も細い血管はぺ〇スにあって、脳や心臓の血管の状態は朝エレクトで推定できるとのお話。(2016・7・26、空撮2021・7・4)


%E6%9C%9D%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月5日)の一枚

蕾玉 弾けて咲いて 見事なり

 西野川の川沿いの道を散歩していてホザキナナカマドが花を綻ばせているのを目にする。丸い小さな玉の蕾が弾けるようにして花が咲く。この時期毎年目にして毎年見事なものと感じている。今日は天気予報欄に雨マークが並び風があり肌寒い。

7%E3%83%BB5%E8%95%BE%E7%8E%89%E3%80%80%E5%BC%BE%E3%81%91%E3%81%A6%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A6%8B%E4%BA%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

北大電気工学科卒業で行政書士になった松岡京子氏

契約で 家族に託す 老後なり

 北大の電気工学科を卒業し、その後特定行政書士の資格を取得した松岡京子氏が講師の勉強会。話のテーマは家族信託で、老いると自分の事も含め後々トラブルが起こらないように手を打っておく時代と感じる。死亡時の預金のロックも話題になる。(2018・6・21)


6%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E8%A8%97%E3%81%99%E3%80%80%E8%80%81%E5%BE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月04日

今日(7月4日・その2)の一枚

事故事件 身近及ばず 常の朝

 早朝散歩は中の川沿いから始める。中の川の橋のところで空撮。窓ガラスに映った日の出の太陽を天空に貼る。西野川に出て西野西公園を越して歩く。途中名前の同定できない黄色の花、コスモス、キジバトを撮る。穏やかな1日の始まりである。


7%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E4%BA%8B%E6%95%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%80%E8%BA%AB%E8%BF%91%E5%8F%8A%E3%81%B0%E3%81%9A%E3%80%80%E5%B8%B8%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

今日(7月4日)の一枚

雲ベール 僅かに隠し 陽の素顔

 今朝は朝焼けが見られなかったので庭での空撮は行わず早朝散歩に出掛ける。途中雲のベールが昇る陽を覆い幻想的に見えるのを撮る。昨日の東海地方の川の氾濫や伊豆方面での土石流のニュースが流れていても札幌は雨らしい雨が降っていない。

7%E3%83%BB4%E9%9B%B2%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%83%85%E3%81%8B%E3%81%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%B4%A0%E9%A1%94A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

初めて知る「北海道雪崩研究会」の理事松浦孝之氏

熱弁で 雪崩啓蒙 普及かな

 月1回の勉強会で講師は北海道雪崩研究会理事の松浦孝之氏である。雪崩トランシーバー、雪中の遭難者をピンポイントで探すプローブ、シャベル等の実物を持参の上での講義で冬山登山者には傾聴に値する。2次会は参加の中本伸一氏が支払う。


%E7%86%B1%E5%BC%81%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%B4%A9%E5%95%93%E8%92%99%E3%80%80%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月03日

今日(7月3日・その2)の一枚

抗老や 八千歩の距離 歩きたり

 自宅前の坂の登り口のところに「さくらんぼ」の幟が出る。今年もさくらんぼ狩りが始まったようで、早朝散歩はそちらを避け宮丘公園を歩く。道端にアサガオが一輪咲いている。スズメを撮る。木の間から日の出が見える。空撮を行って帰宅する。


7%E3%83%BB3%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%8A%97%E8%80%81%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%AB%E5%8D%83%E6%AD%A9%E3%81%AE%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

咲いても実にならない花もある野菜花

実に成らぬ 野菜花あり 写真撮る

 日の出前の空が赤い。庭でドローンを飛ばし朝焼け空の景観を空撮する。庭に咲いているズッキーニ、カボチャ、えんどう豆の花、バラを撮って空撮写真の天空部分に貼り付ける。カボチャは葉の大部分を鹿に食べられ、花が頑張って咲いている。


7%E3%83%BB3%E5%AE%9F%E3%81%AB%E6%88%90%E3%82%89%E3%81%AC%E3%80%80%E9%87%8E%E8%8F%9C%E8%8A%B1%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC53%E9%9B%86Z.jpg

造園中の「千年の森」での記念空撮に写る訪問者

ドローン見る 視線ばらつく 写真かな

 昨日同様「社長会」の参加者の写真撮影のため豊滝に造園中の「千年の森」に行く。整備中の池の前の花壇のところに集まってもらい、空からのパノラマ写真を撮る。指示が伝わらず中央のオーナーの田嶋忠義氏や他の人の視線がバラバラで写る。


8%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A6%96%E7%B7%9A%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月02日

都市秘境歩き講座の参加者と登る三角山

三角山(やま)登り 初心者の居て 偉業かな

 道新文化センターの「都市秘境を歩いてみよう」の講座で参加者と一緒に札幌や近郊の面白そうな場所を訪ね歩いた。時には登山とは縁遠い参加者を三角山の頂上まで連れて行く。三角山の日に撮った空撮写真に講座日に撮影の参加者を貼り付ける。(2009・10・14、空撮2020・3・11)


%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%EF%BC%89%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E5%81%89%E6%A5%AD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(7月2日)の一枚

中国の 行く末見たし 傘寿かな
 
 道新に昨日天安門広場で行われた中国共産党創建100年記念行事の記事が出ている。習近平総書記が一人だけ人民服を着てひな壇で演説し毛沢東と二重写しとなる。文化大革命の時紅衛兵が手にしていた毛語録にある毛氏肖像を今朝の空撮写真に貼る。


7%E3%83%BB2%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%8C%E3%81%8F%E6%9C%AB%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%81%97%E3%80%80%E5%82%98%E5%AF%BF%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

研究と研究予算獲得で忙殺される北大情報基盤センター長高井昌彰教授

デジタルの 世界でアナログ オタク趣味人(びと)

 以前から高井先生とは顔見知りであったけれど、インタビュー記事を書き高井先生の趣味が真空管ラジオの製作であることを知った。それも真空管やコイル、バリコン等は昭和28年頃製造の骨董品を使っているというから、オタクの趣味人である。(2014・3・5)


%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E8%B6%A3%E5%91%B3%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%81%B3%E3%81%A8%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月01日

名前をメモしていなかった三角山頂上まで行ったカメラマン

三角点 テレビカメラが 狙いたり

 NHKの報道番組「ネットワーク北海道」の取材。写真俳句のテーマで、爪句を説明する。自宅での取材後は実際に爪句の写真を撮影している現場に行きビデオ撮影で、カメラマンと助手氏共々三角山に行く。頂上でパノラマ写真を撮り一句捻り出す。(三角山頂上、2013・6・1)


%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%82%B9%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%80%80%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(7月1日)の一枚

桜桃園 我が物顔の カラスかな

 雲間の日の出をベランダから撮った後、宮丘公園から西野市民の森の散策路に抜ける。途中空撮。空から見ると森の緑が濃くなっている。さくらんぼ園の看板が出ていて今日から開園。カラスが大挙して訪れている。シジュウカラを撮って帰宅。


7%E3%83%BB1%E6%A1%9C%E6%A1%83%E5%9C%92%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%8C%E7%89%A9%E9%A1%94%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC50%E9%9B%86Z.jpg

企業寿命30年説を覆すデジック社長中村真規氏

改名や 人も企業も リフレッシュ

北海道のIT企業紹介本を1984年に刊行し、その後30年経ち本に収録し残った企業はわずかである。中村氏の会社は「中村力」の頭文字を取り「NC情報処理(株)」で、2001年に氏は「真規(まさき)」と改名し、会社の名前も「デジック」に変えた。(2014・2・24)


%E6%94%B9%E5%90%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%82%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg