Search


Archives

2025年09月30日

今日(9月30日)の一枚

爪句パタン テレビ出演 証拠かな

 以前NHK札幌の生番組「つながる@きたカフェ」のコーナー番組「ハコモノ探検」に時々出演していた時があって放送に使った爪句のパタン(フリップ)が残っている。整理に際し写真を撮る。円山動物園、気象台、市民防災センターで爪句を詠む。


9%E3%83%BB30%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%87%BA%E6%BC%94%E3%80%80%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月30日)の一枚



9%E3%83%BB30%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月29日

今日(9月29日)の一枚

相撲視る 楽しみ終わり 千秋楽

 昨日は大相撲千秋楽で横綱同士の優勝争いは本割で豊昇龍が、優勝決定戦で大の里が勝った。大の里を応援しているので気分は良い。孫娘が来宅した時エジプト土産のからくり箱を見せたら興味を持ってYuTubeで探した動画をLineで送ってくる。


9%E3%83%BB29%E7%9B%B8%E6%92%B2%E8%A6%96%E3%82%8B%E3%80%80%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%BF%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8D%83%E7%A7%8B%E6%A5%BDA.jpg

今日(9月29日)の一枚



%EF%BC%99%E3%83%BB29%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月28日

今日(9月28日)の一枚

大都会 人口減りて 熊の増え

 昨日のヒグマ警報騒動が道新第1面記事で載る。新聞販売店のチラシで、熊出没で配達が遅れる可能性のお知らせだ。昨日のブログに「マリオ??」さんが6年がかりで超小型衛星の打ち上げに漕ぎつけたとのコメントでJAXA発表の当該衛星を見る。


9%E3%83%BB28%E5%A4%A7%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E6%B8%9B%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%86%8A%E3%81%AE%E5%A2%97%E3%81%88A.jpg

今日(9月28日)の一枚



%E3%80%809%E3%83%BB28%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月27日

今日(9月27日)の一枚

ヒグマ出て 記事に残して 都市秘境

 昼のTVニュースを視ていたら、西区平和丘陵公園で男性がヒグマに襲われ、道がヒグマ警報を出した。この公園は自宅から離れているが、かなり以前近くの宮丘公園にヒグマが出てハンターが警戒している写真を『札幌秘境100選』に載せている。


9%E3%83%BB27%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

今日(9月27日)の一枚



9%E3%83%BB27%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月26日

今日(9月26日)の一枚

リハビリの 日の出空撮 今朝は出来

 身体を動かすのが限界近くになっているようで、日の出の空撮は辛い。しかし、空撮を止めれば寝た切りになってしまいそうである。庭の山桜の葉が色づき出した。今年の4月25日に撮った開花した桜と比べてみる。次の開花は撮れるだろうか。


9%E3%83%BB26%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%81%AF%E5%87%BA%E6%9D%A5A.jpg

今日(9月26日)の一枚



9%E3%83%BB26%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月24日

今日(9月24日)の一枚

空撮後 庭で目に入る 秋の色

 日の出空撮後、歩くのが困難になっていて、杖を頼りに庭で秋の色を探す。デジカメの1眼レフは重いのでスマホ撮りである。ミナヅキはかなり赤くなって来た。マユミの葉も赤く色づき出した。この時期ピンクの花だけのイヌサフランが目につく。


9%E3%83%BB24%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%BE%8C%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%A7%E7%9B%AE%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

今日(9月24日)の一枚



9%E3%83%BB24%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月23日

今日(9月23日)の一枚

おはぎ食べ 秋分の日を 記憶する

 秋分の日で日の出を空撮する。歩けるようなら家の近くの風物を写真に撮りたいのだがそれができない。昨年のこの日の写真に雲に隠れた陽と都心部が写っている。一昨年は日の出の太陽だ。近くに住むWさんからおはぎの差し入れで昼食に食べる。


9%E3%83%BB23%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%8E%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%80%80%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%82%92%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

今日(9月23日)の一枚



9%E3%83%BB23%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月22日

今日(9月22日)の一枚

日の出時に 虹が撮れたり 要介護

 日の出の空の雲が見応えのあるものだった。日の出と反対方向の空に虹が出ていて空撮パノラマ写真に撮ることが出来た。介護認定の通知書が届き「要介護1」だ。最近は日の出の空撮はやっとの思いで行っていて、これはいつまで続けられるか。


9%E3%83%BB22%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AB%E3%80%80%E8%99%B9%E3%81%8C%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7A.jpg

今日(9月22日)の一枚・虹



9%E3%83%BB22%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E3%81%AE%E8%99%B9A.jpg

今日(9月22日)の一枚



9%E3%83%BB22%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月21日

今日(9月21日)の一枚

暦出版 空撮写真 個展かな

 痛い身体で仕事用のパソコンのある2階の部屋で2026年用カレンダーの再校を行う。カレンダー出版は空撮写真展を行っていると考えていて、持ち出しが都心部での個展の経費を少し上回る程度なら良しとしている。それにしてもかなりの額になる。


9%E3%83%BB21%E6%9A%A6%E5%87%BA%E7%89%88%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%80%8B%E5%B1%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月21日)の一枚



9%E3%83%BB21%E6%9C%9D%E5%BA%AD%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月20日

今日(9月20日)の一枚

墓前には 庭の花添え 彼岸入り

 午前中にタクシーを使って墓参りに行く。タクシー代は7千円を超える。墓前の花は庭に咲いている秀明菊などを持って行く。墓所の坂を、杖を頼りに登るのが辛かった。多分来年はその辛さは消え、墓の中に居て来る身内を見守っている確率が高い。


9%E3%83%BB20%E5%A2%93%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BA%AD%E3%81%AE%E8%8A%B1%E6%B7%BB%E3%81%88%E3%80%80%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

今日(9月20日)の一枚



9%E3%83%BB20%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月19日

今日(9月19日)の一枚

訃報見て 探すや大使 委嘱状

 テレビが前札幌市長上田文雄氏の訃報を伝えている。すい臓がんで77歳だった。自分もがんを患う身なのでがんを耳にすると強く反応する。上田市長には「eシルクロード大使館」を立ち上げた時、親善大使に委嘱状を出してもらった思い出がある。


9%E3%83%BB19%E8%A8%83%E5%A0%B1%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%99%E3%82%84%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%80%80%E5%A7%94%E5%98%B1%E7%8A%B6.A.jpg

今日(9月19日)の一枚



9%E3%83%BB19%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月18日

今日(9月18日)の一枚

我が身体 大都市に似て 創痍かな

 午前中市立札幌病院に定期検診に行く。身体が思うように動かない。オンラインの勉強会で前札幌市副市長の町田隆敏氏の「人口激減時代を迎えてもなお地域サービスの維持・発展を図るための公民連携事業モデルの必要性」のテーマのお話だった。


9%E3%83%BB18%E6%88%91%E3%81%8C%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AB%E4%BC%BC%E3%81%A6%E3%80%80%E5%89%B5%E7%97%8D%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月18日)の一枚



9%E3%83%BB18%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月17日

今日(9月17日)の一枚

ブログ書き 切手不足分 見つけたり

 日の出時刻は暗く空撮を終えてから雨になる。定期検診で歯科医院に行く。今までのバスに乗り歩きは無理でタクシーで行く。配車アプリのDiDiを使おうとして不具合が出る。帰宅してからアプリを再インストールして明日の市立病院行きに使う予定だ。


9%E3%83%BB17%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E5%88%87%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E5%88%86%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

今日(9月17日)の一枚



9%E3%83%BB17%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月16日

今日(9月16日)の一枚

日の出景 身体が動き 今朝も撮れ

 体調はかなり悪くなって来ている。日の出の空撮もやっとの思いで行っている。杖を頼りに庭に出て草花を撮るのも大仕事である。日薬の効かない病気なので、どこまで空撮が続けられるかと、毎朝体調を試す意味で同じような撮影を続けている。


9%E3%83%BB16%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AF%E3%80%80%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%8C%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%80%80%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%82%82%E6%92%AE%E3%82%8CA.jpg

今日(9月16日)の一枚



9%E3%83%BB16%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月15日

今日(9月15日)の一枚

勲章を 2日がかりで 探し出し

 晴れた朝で日の出を空撮。昨日A市の娘一家が大雨の森町での用事を終えて帰路の途中、短時間見舞いも兼ねて寄る。瑞宝中綬章の話が出て勲章を探すが見つけられず。今日になってやっと見つける。昨日の室内の記念空撮に加て勲章と勲記を撮る。


9%E3%83%BB15%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E3%82%92%E3%80%802%E6%97%A5%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E6%8E%A2%E3%81%97%E5%87%BA%E3%81%97A.jpg

今日(9月15日)の一枚



9%E3%83%BB15%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月14日

今日(9月14日)の一枚



9%E3%83%BB14%E5%A8%98%E4%B8%80%E5%AE%B6%E3%81%A8%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

今日(9月14日)の一枚

シモバシラ 今年撮れるか 霜の花

 日の出時刻は風があり雨粒も落ちて来る。その中でドローンを飛ばして空撮を行なう。2026年用カレンダーの校正を行っていてQRコードが希望通りの位置に入っておらず少しいらいらする。庭のシモバシラの花が咲いていて花後の霜の花を期待する。


9%E3%83%BB14%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%92%AE%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E9%9C%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

今日(9月14日)の一枚



9%E3%83%BB14%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月13日

今日(9月13日)の一枚

難行や 坂を登りて 朝日撮る

 しばらくビットコインの取引を行っていなかった。昨日辺りから1 BTCが1700万円を超したので0.01 BTCを売る。1800万円になるのを狙っていたが、売買のやり方を忘れないためもあって売る。そのうちネットで株の売買を行う事を考えている。


9%E3%83%BB13%E9%9B%A3%E8%A1%8C%E3%82%84%E3%80%80%E5%9D%82%E3%82%92%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

今日(9月13日)の一枚



9%E3%83%BB13%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月12日

今日(9月12日)の一枚

暦写真 歩けた記憶 日の出かな

 今朝は晴れて日の出が空撮できた。2026年用カレンダーの1月の写真は、家から歩いて40分程度の小高い場所で高空と低空で空撮したものを組みにしている。今年の1月に撮影した。9か月後の今は歩行困難が進行して撮影場所に歩いて行けない。


9%E3%83%BB12%E6%9A%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%81%9F%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月12日)の一枚



9%E3%83%BB12%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月11日

今日(9月11日)の一枚

校正や 空撮暦 道東抜け
 
 日の出時刻の東の空に陽は無く西の空に満月から欠けた月が見える。2026年用空撮カレンダーの校正が届く。体調が悪く空撮旅行が十分行えなかったので空撮写真は道央に集中していて道東の写真が無いのが心残りだ。2027年用は出版出来ないだろう。


9%E3%83%BB11%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E3%82%84%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E6%9A%A6%E3%80%80%E9%81%93%E6%9D%B1%E7%84%A1%E3%81%8FA.jpg

今日(9月11日)の一枚



9%E3%83%BB11%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月10日

今日(9月10日)の一枚

パスワード 毎回変えたり ネットバンキング
 
 歩くのが困難になって来て、自宅から最寄のATMまで行けない。そこで手元のパソコンをATMにしようとインターネットバンキングを試みる。設定はA市在住の娘に来てもらい全面的に頼む。口座内容をチェックできたが送金までさらに手続きが必要。


9%E3%83%BB10%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E6%AF%8E%E5%9B%9E%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0A.jpg

今日(9月10日)の一枚



9%E3%83%BB10%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月09日

今日(9月9日)の一枚

赤銅月 ブログで探し 皆既月食

 新聞に昨夜の皆既月食の写真が載る。これまで皆既月食をブログに投稿しており調べてみる。2022年は11月8日で夜景の空撮写真に皆既月食を貼り付けている。2021年は5月26日だ。2018年は1月31日でスーパームーンと皆既月食が重なる。


9%E3%83%BB9%E8%B5%A4%E9%8A%85%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%80%80%E7%9A%86%E6%97%A2%E6%9C%88%E9%A3%9FA.jpg

今日(9月9日)の一枚



9%E3%83%BB9%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月08日

今日(9月8日)の一枚

皆既月食 合わせて首相 辞意示す

 夜中2時にセットした目覚ましで起こされる。ベランダからかなり進んだ月食を撮影する。皆既月食の赤銅色の月面が写せた。身体が不自由で傍に妻が付ききりで1時間半ほどの撮影だ。朝刊に昨夕記者会見を行った石破首相の辞任表明の記事が載る。


9%E3%83%BB8%E7%9A%86%E6%97%A2%E6%9C%88%E9%A3%9F%E3%80%80%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A6%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%80%80%E8%BE%9E%E4%BB%BB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(9月8日)の一枚



9%E3%83%BB8%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月07日

今日(9月7日)の一枚

気がつけば トンボの尻尾 秋の色

 小雨模様で日の出の光の無い暗い朝だ。運動のためもありガラス戸の外で空撮を行なう。日の出時刻の5時5分を過ぎても日の出の空は明るくならない。小雨が来て晴れたところで庭に出てトンボを撮る。トンボの尻尾は茶色かったり赤かったりだ。


9%E3%83%BB7%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AE%E5%B0%BB%E5%B0%BE%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%89%B2A.jpg

今日(9月7日)の一枚



9%E3%83%BB7%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月06日

今日(9月6日)の一枚

雲隠す 日の出に助太刀 秋桜

 今朝の日の出は一部雲がかりだ。日の出空撮後おぼつかない足取りで家の近くを歩く。バラの花や吾亦紅を撮る。あちらこちらにコスモスの花を見る。コスモスは秋の花だ。雲に邪魔された日の出に助太刀するように花びらを全開にして咲いている。


9%E3%83%BB6%E9%9B%B2%E9%9A%A0%E3%81%99%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AB%E5%8A%A9%E5%A4%AA%E5%88%80%E3%80%80%E7%A7%8B%E6%A1%9CA.jpg

今日(6月18日)の一枚



9%E3%83%BB6%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月05日

今日(9月5日)の一枚

病室出 撮るやトンボに 木槿花

 介護用ベッドを置いた居間は病室に変じている。ベッドに横になって長引いて終わらない晩夏を眺めている。寝たきるにならぬように外に出て目に留まるものを撮る。トンボが飛び回っている。一日花の木槿の白さが目立つ。菊は友禅菊だろうか。


9%E3%83%BB5%E7%97%85%E5%AE%A4%E5%87%BA%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%82%84%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%81%AB%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%A7%BF%E8%8A%B1A.jpg

今日(9月5日)の一枚



9%E3%83%BB5%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月04日

今日(4月4日)の一枚

空撮で 業者草刈り 評価する

 久しぶりに日の出を空撮。道新の記者のJR貨物脱線のスクープ写真が新聞協会賞を受賞した記事が載る。劣化したレールの断面をJR北海道が発表する前に撮ったのがスクープとなる。庭の草刈りを業者に頼み開始前と終了後の空撮写真を比較する。


9%E3%83%BB4%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A5%AD%E8%80%85%E8%8D%89%E5%88%88%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%99%E3%82%8BA.jpg

今日(9月4日)の一枚



9%E3%83%BB4%E6%A5%AD%E8%80%85%E8%8D%89%E5%88%88%E3%82%8A%E7%B5%82%E4%BA%86A.jpg

今日(9月4日)の一枚



9%E3%83%BB4%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%BA%AD%E8%8D%89%E5%88%88%E3%82%8A%E9%96%8B%E5%A7%8BA.jpg

今日(9月4日)の一枚



9%E3%83%BB4%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月03日

今日(9月3日)の一枚

寝たきりを 避ける願いで ケーキ食べ
 日の出時刻の曇り空の空撮写真に貼り付けるため、庭に出てシュウメイギクやニラの花を撮る。息子の嫁さんの香織さんが誕生日祝いのケーキを持って来てくれる。寝たきり状態になる一歩手前で、来年同様にケーキが届くのを期待するのは無理か。



9%E3%83%BB3%E5%AF%9D%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%82%92%E3%80%80%E9%98%B2%E3%81%90%E7%A5%9D%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E9%A3%9F%E3%81%B9A.jpg

今日(9月3日)の一枚



9%E3%83%BB3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月02日

今日(9月2日)の一枚

誕生日 今年最後か ドローン飛ばす

 日の出時刻は曇り空で空撮するほどでもなかったけれど自分の誕生日で空撮しておく。身体は徐々に悪くなって行く感じ。爪句集第59集が納品される。CFの返礼品なので郵送の準備をする。作業していると気温が高い訳でもないのに汗が出てくる。


%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%99A.jpg

今日(9月2日)の一枚



9%E3%83%BB2%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年09月01日

今日(9月1日)の一枚

夜長月 日の出時刻は 5時目前

 今日から9月。陽の出ない日の出時刻に庭で空撮。夜長月に入ったので日の出時刻は4時59分。夜が長くなっているのを実感する。ACTNOW社で来年の空撮カレンダー出版のクラウドファンディングが公開される。カレンダー原稿は印刷所提出済。



9%E3%83%BB1%E5%A4%9C%E9%95%B7%E6%9C%88%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E3%81%AF%E3%80%805%E6%99%82%E7%9B%AE%E5%89%8DA.jpg

今日(9月1日)の一枚



9%E3%83%BB1%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg