Search


Archives

2025年10月24日

今日(10月24日)の一枚



10%E3%83%BB24%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月23日

今日(10月23日)の一枚

待ち時間 スマホ設定 過ぎにけり

 日の出は見られず。日の出時刻を過ぎて太陽が顔を出す。定期検診で市立札幌病院に行く。A市から娘も来て訪問診療を担当医と相談する。病状を確認するためにもMRI画像を別の日に撮影する事になる。座って立つのが難しく検査台が恐ろしい。


10%E3%83%BB23%E5%BE%85%E3%81%A1%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

今日(10月23日)の一枚



10%E3%83%BB23%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月22日

今日(10月22日)の一枚

AIや 駅当てクイズ 結果如何に

 昨日Officeをインストールしに来たM教授と話していて、有料のAIなら駅当てクイズにどこまで正解が出せるかの話になる。今日は駅当てクイズのパノラマ展開画像を2,3メールで送ってチェックを依頼する。さてどういう結果になるだろうか。


10%E3%83%BB22%E3%80%80AI%E3%82%84%E3%80%80%E9%A7%85%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%80%80%E7%B5%90%E6%9E%9C%E5%A6%82%E4%BD%95%E3%81%ABA.jpg

今日(10月22日)の一枚



10%E3%83%BB22%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月21日

今日(10月21日)の一枚

初雪や 季節の便り 気にすかな

 新聞に昨日札幌の初雪の記事が載り中山峠の雪景色の写真だ。昨年のこの日は庭にも初雪が薄っすらと積もった。その写真を見つけ出す。2026年用カレンダーのCFは目標金額の10万円をクリアした。残りが11日間で後どれだけ積み増しされるか。


10%E3%83%BB21%E5%88%9D%E9%9B%AA%E3%82%84%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E3%81%AE%E4%BE%BF%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月21日)の一枚



10%E3%83%BB21%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月20日

今日(10月20日)の一枚

休刊日 昨日号を 読み返す

 寝ていて息をすると、脇腹から背中にかけて痛みが走る。病状は少しずつ悪くなっている。手稲山初冠雪のニュース。新聞休刊日で昨日の新聞を読み返す。大谷選手が優勝決定最終戦で3本塁打10奪三振の活躍。M教授来宅しOfficeをインストール。


10%E3%83%BB20%E4%BC%91%E5%88%8A%E6%97%A5%E3%80%80%E6%98%A8%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%82%92%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BF%E8%BF%94%E3%81%99A.jpg

今日(10月20日)の一枚



10%E3%83%BB20%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月19日

今日(10月19日)の一枚

風強く 高度低目に 国縫港

 道新の別冊に国縫漁港の大きな空撮写真が載っている。ドローンを飛ばして撮影したのかなと記事を読むとヘリコプターから撮っている。来年のカレンダーに国縫漁港の空撮写真を採用した。撮影した日は風が強く同行のM教授がどうにか撮った。


10%E3%83%BB19%E9%A2%A8%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%80%80%E9%AB%98%E5%BA%A6%E4%BD%8E%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%80%80%E5%9B%BD%E7%B8%AB%E6%B8%AFA.jpg

国縫駅正面(2014・10・3)



%E5%9B%BD%E7%B8%AB%E9%A7%85%E6%AD%A3%E9%9D%A2A.jpg

今日(10月19日)の一枚



10%E3%83%BB19%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月18日

今日(10月18日)の一枚

10(てん)、11(いれぶん) パソコン買い換え 出費かな

 日の出時刻の空は雲で覆われ暗い。その中で日課の庭での空撮を行なう。Windows10のサポート終了に急かされるように11の新しいノートパソコンを購入する。空撮画像処理に必要なソフトをF工業のY氏にお願いしてインストールしてもらう。


10%E3%83%BB18%E3%80%8010%EF%BC%88%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%89%E3%80%8111%EF%BC%88%E3%81%84%E3%82%8C%E3%81%B6%E3%82%93%EF%BC%89%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%80%80%E5%87%BA%E8%B2%BB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月18日)の一枚



10%E3%83%BB18%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月17日

今日(10月17日)の一枚

早々に 紅葉見せて 夏椿

 日の出時刻は小雨で、朝食後雨が上がったところで空撮する。庭の夏椿が紅葉してきて空から見ると見応えがある。午前中妻のスマホの機種を買替えるためauショップに行く。自分のスマホの不具合を店員に聞いても要領の得ない答えが返ってくる。


10%E3%83%BB17%E6%97%A9%E3%80%85%E3%81%AB%E3%80%80%E7%B4%85%E8%91%89%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%8F%E6%A4%BFA.jpg

2025年10月16日

今日(10月16日)の一枚

学会の 研究発表 しばし聴く

 勉強会on line eSRUの例会で講師は神奈川大学計算機学科教授の張善俊先生。演題は「画像処理による頭部血管抽出の研究紹介」で非造影MRAデータからのウィリス動脈輪血管の構造認識型ニューラルモデリングの話で学会講演の雰囲気だった。


10%E3%83%BB16%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%B0%E3%81%97%E8%81%B4%E3%81%8FA.jpg

今日(10月16日)の一枚



10%E3%83%BB16%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月15日

今日(10月15日)の一枚

訪問の 修飾語つく 要介護

 昼定期検診で歯科医院に行く。午後A市から来た娘も交えケアマネW氏と今後の事などを相談する。訪問診療も検討してみる話になる。歩けなくなって来たので、今まで妻が行っていた散髪も訪問理容師を考える。何をするにも訪問の修飾語がつく。


10%E3%83%BB15%E8%A8%AA%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BF%AE%E9%A3%BE%E8%AA%9E%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%80%80%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7A.jpg

今日(10月15日)の一枚



10%E3%83%BB15%E8%8B%A5%E7%8B%AD%E6%B0%8F%E3%81%A8%E6%89%93%E3%81%A1%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9BA.jpg

今日(10月15日)の一枚



10%E3%83%BB15%E6%9C%9D%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月14日

今日(10月14日)の一枚

我が家居間 病室となり 取材受く

 道新記者の竹田菜七さんが「空から見る北海道のパノラマ景観カレンダー」の取材で我が家まで来くる。カレンダー制作過程の説明のため室内でドローンを飛ばし空撮を行なってみせる。上から見るとベッドの置かれた居間はさながら病室である。


10%E3%83%BB14%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E5%B1%85%E9%96%93%E3%80%80%E7%97%85%E5%AE%A4%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%8F%97%E3%81%8FA.jpg

今日(10月14日)の一枚



10%E3%83%BB14%E9%81%93%E6%96%B0%E8%A8%98%E8%80%85%E7%AB%B9%E7%94%B0%E8%8F%9C%E4%B8%83%E3%81%95%E3%82%93%E5%8F%96%E6%9D%90A.jpg

今日(10月14日)の一枚



10%E3%83%BB14%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月13日

今日(10月13日)の一枚

ずっしりと 手にす衛星 重さかな

 昨日北科大の三橋龍一教授が来宅。10月21日種子島宇宙センターから打上げ予定の超小型人工衛星と同じものを見せてくれる。開発までの紆余曲折をその時々聞いていたので後は打上げ成功を祈る。地上とは光通信で打上げ後は天文台の出番である。


10%E3%83%BB13%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%80%80%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月13日)の一枚



10%E3%83%BB13%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月12日

今日(10月12日)の一枚

期待する 1人の読み手 爪句集

 日の出時刻は雲に覆われ暗い朝だ。早めのシャッター速度の設定では暗めの空撮写真となる。北海道科学大学の三橋龍一教授から同大学で展示中の爪句集の写真が送られて来る。爪句に関する同教授の解説もある。さて学生は目に留めてくれるか。


10%E3%83%BB12%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%801%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%89%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

今日(10月12日)の一枚



10%E3%83%BB12%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月11日

今日(10月11日)の一枚

ブログ書き 逃したゾロ目 40万

 新聞の第1面に大きく公明党の自民党との連立離脱が報じられている。政界は大揺れだ。我がブログの方は相変わらず日々の揺れのない出来事を綴っている。ブログのカウンターを見ると40万を超している。40万のゾロ目の記録を逃して残念である。


10%E3%83%BB11%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%80%80%E9%80%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%BE%E3%83%AD%E7%9B%AE%E3%80%8040%E4%B8%87A.JPG

今日(10月11日)の一枚



10%E3%83%BB11%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月10日

今日(10月10日)の一枚

ボイラーを 点検後に知る 灯油切れ

 日の出は空撮できたけれどその後雨、晴れと不安定な天気である。昨日、お湯が出なくなりボイラー業者に点検を頼む。予想もしなかった灯油切れである。今日灯油を入れた後エア抜き作業を行いお湯が出るようになる。予想外の事が起こるものだ。


%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%92%E3%80%80%E7%82%B9%E6%A4%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%80%80%E7%81%AF%E6%B2%B9%E5%88%87%E3%82%8CA.jpg

今日(10月10日)の一枚



10%E3%83%BB10%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月09日

今日(10月9日)の一枚

CFの 返礼品や 暦送る

 北川進京大特別教授がノーベル化学賞受賞の記事。昼のTVニュースで旭岳の初冠雪で雪化粧の山容が映し出される。病身でこの冬が越せるか不安なものがある。2026年用空撮パノラマ写真カレンダーの納品があり、CFの返礼品として郵送を終える。


10%E3%83%BB9%E3%80%80CF%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BF%94%E7%A4%BC%E5%93%81%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9A%A6%E9%80%81%E3%82%8BA.jpg

今日(10月9日)の一枚



10%E3%83%BB9%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月08日

今日(10月8日)の一枚

空撮で 宗谷丘陵 記録かな

 道庁赤レンガ庁舎がリニューアル・オープンで、観光客で賑わっている。2階に北海道遺産の展示室があり、遺産の一つ宗谷丘陵周氷河地形はF工業の山本修知氏と筆者の空撮パノラマ写真だ。歩けるなら直ぐにでも観に行くところそれが叶わない。


10%E3%83%BB8%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AE%97%E8%B0%B7%E4%B8%98%E9%99%B5%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月8日)の一枚



10%E3%83%BB8%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月07日

今日(10月7日)の一枚

オンライン 同期の近況 耳傾け

 坂口志文阪大特任教授がノーベル生理学・医学賞を受賞した報道あり。北大電子1期生の同期会がオンラインとリアル会場で行われる。リアル会場の参加者に爪句集第59集を配る。参集者の近況を聞く。歩けなくなった筆者にはオンラインは便利だ。


10%E3%83%BB7%20%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%AE%E8%BF%91%E6%B3%81%E3%80%80%E8%80%B3%E5%82%BE%E3%81%91A.jpg

今日(10月7日)の一枚



10%E3%83%BB7%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月06日

今日(10月6日)の一枚

歩けずに 現場見られず 熊騒動

 日の出時刻は5時38分でこの時刻に日の出は見られず。道新に西区西野8条10丁目(地図の点線内)に仕掛けられたカメラに親子の3頭の熊が写っている写真が載る。我が家が6条10丁目(地図の赤星印)なのでかなり近く臨場感ある熊騒動だ。


10%E3%83%BB6%E6%AD%A9%E3%81%91%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%80%80%E7%86%8A%E9%A8%92%E5%8B%95A.jpg

今日(10月6日)の一枚


10%E3%83%BB6%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月05日

今日(10月5日)の一枚

総裁に 女性がなりて 右に寄り

 昨日自民党総裁選をテレビで視る。決選投票で小泉進次郎氏を破って高市早苗氏が総裁に選出された。自民党総裁がほぼ総理大臣に選ばれるので初の女性首相の誕生だ。しかし、右寄りな政治的立場で問題が噴出しそうだ。政治家の力量も問われる。


10%E3%83%BB5%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AB%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%B3%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%82%8AA.jpg

今日(10月5日)の一枚



10%E3%83%BB4%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%82%E5%88%BB%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月04日

今日(10月4日)の一枚

夜目覚め 見る相場表 ビットコイン

 ベッドの中で目覚め、スマホでビットコインの相場をチェックする。ビットコインが急騰で1BTCが1800万円を超えた。日の出の空撮を行なった後で身体が言う事を聞くので家の近くの坂を登り朝の景色を撮る。さすがに疲れ帰りは休み休みだった。


10%E3%83%BB4%E5%A4%9C%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%82%8B%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E8%A1%A8%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3A.jpg

今日(10月4日)の一枚



10%E3%83%BB4%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月03日

今日(10月3日)の一枚

泊る客 誰が気付くか 化石かな

 建物に大理石板が使われていると、アンモナイトの他に太古の生き物の化石が閉じ込められていたりする。『小樽・石狩秘境100選』にホテルノルド小樽で見つけたウミユリの化石等を採録した。同書にブログ・コメント投稿者のAMさんの文章もある。


10%E3%83%BB3%E6%B3%8A%E3%82%8B%E5%AE%A2%E3%80%80%E8%AA%B0%E3%81%8C%E6%B0%97%E4%BB%98%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%80%80%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

今日(10月3日)の一枚



10%E3%83%BB3%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月02日

今日(10月2日)の一枚

建物に 化石探して 都市秘境

 AMさんのブログへのコメントに「北広島市芸術文化ホール」のロビーのアンモナイトについての言及がある。『江別・北広島秘境100選』に書いていた文章を読み返す。都市の中のアンモナイト・ハンターであった元気な自分が化石のように本に残る。


10%E3%83%BB2%E5%BB%BA%E7%89%A9%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8C%96%E7%9F%B3%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

今日(10月2日)の一枚



10%E3%83%BB2%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

2025年10月01日

今日(10月1日)の一枚

お宝は 店内写真 アンモナイト

 ブログへのコメントでAMさんが川歩きをしながらアンモナイトの化石ハンターをしているのを知る。街の中でアンモナイトを探していた頃を思い出した。北洋銀行の大通支店(旧拓銀本店)店内で見つけたアンモナイトは『札幌秘境100選』に載せた。


10%E3%83%BB1%E3%81%8A%E5%AE%9D%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BA%97%E5%86%85%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88A.jpg

今日(10月1日)の一枚



10%E3%83%BB1%E6%9C%9D%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg