Search


Archives

2013年08月31日

爪句@今日(8月31日・番外)の一枚

プロアマが 撮りつ撮られつ 写真館

 写真館に出向いて自分の写真を撮ってもらった記憶がない。顔写真なら自分のカメラで撮る。今回は事情があって写真館まで出向いてプロの写真士に肖像写真を撮ってもらう。写真館に入ったことがないので、スタジオのパノラマ写真を撮る。


%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%81%8C%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A4%E6%92%AE%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ892・パノラマ写真「ここはどこ」

 道路脇に稲荷神社があります。さて、ここはどこ。


892%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%B1%8A%E5%AF%8C%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

爪句@今日(8月31日)の一枚

空の陽の 隠れる日々に 地の陽咲く

 曇りか雨の日が続いて、空に陽が出ても長くは続かない。それでも地上に落ちた陽のようなヒマワリの花はそこここに咲いていて、空の陽が姿を現さないのを補っているかのようである。周辺の舌状花はコロナのようで黒点の多い状態に見える。

%E7%A9%BA%E3%81%AE%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9A%A0%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%80%85%E3%81%AB%E3%80%80%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%99%BD%E5%92%B2%E3%81%8FA.jpg

2013年08月30日

シリーズ871・パノラマ写真「ここはどこ」

 ホーム下に待合所が見えます。さて、ここはどこ(の駅)。


871%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%9D%B1%E9%A2%A8%E9%80%A3%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E5%88%97%E8%BB%8AA.jpg

爪句@今日(8月30日)の一枚

さつま芋 不思議の国の 形なり

 さつま芋から芽が出て葉を出したのが面白いので、さつま芋の一部を水につけたら根も多数伸び出してきた。さつま芋の全体の輪郭が、旅行を計画しているマダガスカルの地形に似ている。さつま芋の葉はマダガスカルの植生を連想させる。

%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%BE%E8%8A%8B%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BD%A2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ874・パノラマ写真「ここはどこ」

 小説で有名になった駅です。さて、ここはどこ(の駅)。


874%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%A1%A9%E7%8B%A9%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月29日

シリーズ875・パノラマ写真「ここはどこ」

 旅行を前にPentaxでパノラマ写真撮影の練習である。床にだまし絵のあるここはどこ。


875%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%81%97%E7%B5%B5A.jpg

カモ 8月29日(2013年)

雨続き 河水の増えて 鴨一羽

 最近は天気が急変して毎日どこかの時間帯で雨が降る。通常、夏場には枯れたような小川の西野川も増水で、鴨が流の中に浮かんでいる。この辺りの鴨は番で居るのが多いのに、この鴨は一羽である。鴨でも一羽で居ると淋しそうに見えてくる。

%E9%9B%A8%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%80%80%E5%B7%9D%E6%B0%B4%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%BF%E3%81%9A%EF%BC%89%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E9%B4%A8%E4%B8%80%E7%BE%BDA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8632%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ869・パノラマ写真「ここはどこ」

 比較的大きな駅ですが、無人駅になっています。さて、ここはどこ(の駅)。


869%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月28日

シリーズ868・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅は北緯45°の通過線近くにあります。さて、ここはどこ(の駅)。


868%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E4%B8%8A%E5%B9%8C%E5%BB%B6%E9%A7%85A.jpg

爪句@今日(8月28日)の一枚

探し撮る 雷雨の合間 気晴れ花

 夜中から雷雨が激しい。朝になっても雷は続き、時折雨が降ってくる。合間に朝日が顔を出し、定まらない天気である。雷が怖いし、雨に当るのも嫌で、家の近くの道路脇のアサガオの花を撮る。せめて気分的には晴れの感じに浸りたかった。

%E6%8E%A2%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E9%9B%B7%E9%9B%A8%E3%81%AE%E5%90%88%E9%96%93%E3%80%80%E6%B0%97%E6%99%B4%E3%82%8C%E8%8A%B1A.jpg

シリーズ865・パノラマ写真「ここはどこ」

 小さな小屋の待合所がホームの横にあります。さて、ここはどこ(の駅)。


865%EF%BC%A5%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E9%A7%85%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0A.jpg

2013年08月27日

シリーズ867・パノラマ写真「ここはどこ」

 この駅名(地名)は、いかにもアイヌ語に漢字を当てはめた、といった感じがします。さて、ここはどこ(の駅)。


867%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%95%8F%E5%AF%92%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

爪句@今日(8月27日)の一枚

赤き実は 季節時計の 時針なり

 久しぶりに晴れた朝となる。小型カメラの試し撮りも兼ねて散歩である。道路脇のハマナスの実が赤くなってきている。ハマナスの実は食べることもできず見るだけで、実に手は伸びない。実は季節の移り変わりの時計代りとして役立っている。

%E8%B5%A4%E3%81%8D%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%AE%E3%80%80%E6%99%82%E9%87%9D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

シリーズ867・パノラマ写真「ここはどこ」

 パノラマ写真に町の名前が見えているので、これは簡単な問題です。さて、ここはどこ(の駅)。


867%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%89%A3%E6%B7%B5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月26日

爪句@今日(8月26日)の一枚

縁石で 競技待つ人 座り居り 

 散歩に行く気にならない空模様である。朝刊第1面に昨日の北海道マラソンの優勝者の写真付き記事が載っている。男子は五ヶ谷宏司(JR東日本)、女子は渡辺裕子(エディオン)である。北大構内のコースで走者を待つパノラマ写真を見る。


%E7%B8%81%E7%9F%B3%E3%81%A7%E3%80%80%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%BE%85%E3%81%A4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%BA%A7%E3%82%8A%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

シリーズ881・パノラマ写真「ここはどこ」

 この映画館の来館者は、地元の人と旅行客のどちらが多いのでしょうかね。さて、ここはどこ。


868%EF%BC%A5%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E3%83%BB%EF%BC%B4%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E7%A8%9A%E5%86%85A.jpg

シリーズ864・パノラマ写真「ここはどこ」

 手がかりの文字情報が無くて、これは難問です。さて、ここはどこ(の駅)。


864%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E9%A2%A8%E9%80%A3%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

2013年08月25日

爪句@今日(8月25日・番外)の一枚

夏のドア 老若男女 走り抜け
 
 今年の北海道マラソンの参加者は1万5千人を超えた。これだけの人数になると壮観である。コースの道路脇から老若男女のランナーをパノラマ写真に収めてみる。北海道マラソンが夏のイベントの締めくくりとなり、秋の季節のドアが開く。


%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%83%89%E3%82%A2%E3%80%80%E8%80%81%E8%8B%A5%E7%94%B7%E5%A5%B3%E3%80%80%E8%B5%B0%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%91A.jpg

爪句@今日(8月25日)の一枚

故障なく ゴール目指せよ JR 

 北海道マラソンを北大構内で撮影する。コースは大学のメインストリートからクラーク像の前を折れて行くので、この地点でカメラを構える。最初に現われたのはJR東日本の五ヶ谷宏司で、そのまま大通公園8丁目のゴールに走り去り優勝した。

%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%9B%E3%81%A8%E3%80%80%EF%BC%AA%EF%BC%B2A.jpg

森ヒロコ・スタシス美術館

 問い合わせがあったので、今年(2013年)6月12日に道新文化センターの講座で見学した森ヒロコ・スタシス美術館内部のパノラマ写真を載せます。


%EF%BC%A7%EF%BC%91%E3%83%BB%E6%A3%AE%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B3%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

シリーズ844・パノラマ写真「ここはどこ」

 晴れていると駅から利尻富士が見えます。さて、ここはどこ(の駅)。


844%EF%BC%A5%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%85%9C%E6%B2%BC%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月24日

シリーズ862・パノラマ写真「ここはどこ」

 物は見るとすぐにわかると思いますが、これは何、そして場所はどこ。


862%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%82%ADSL%E5%86%85%E9%83%A8A.jpg

爪句@今日(8月24日・番外)の一枚

朝路で 今年も愛でる サルスベリ

 海外旅行で使用しようとして購入した小型のカメラでパノラマ写真撮影の練習である。住宅街にサルスベリの木があって満開状態を撮ってみる。小さな魚眼レンズでは、この程度の解像度で我慢しなければならないか、といった出来ばえである。


%E6%9C%9D%E8%B7%AF%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%82%82%E6%84%9B%E3%81%A7%E3%82%8B%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AAA.jpg

爪句@今日(8月24日)の一枚

秋近く 朝日変身 土星なり

 今朝の太陽はまるで土星である。雲が土星の輪のように見えている。太陽の下にはJRタワーの屋上部分が見えるか見えないかのシルエットで写っている。日の出の位置がここまでずれてくると、朝の大気はひんやりとしてくる。秋の前触れである。

%E7%A7%8B%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%A4%89%E8%BA%AB%E3%80%80%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ861・パノラマ写真「ここはどこ」

 プレハブの待合所ですが、窓が大きく暗い感じはしません。さて、ここはどこ(の駅)。


861%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%88%9D%E9%87%8E%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月23日

シリーズ863・パノラマ写真「ここはどこ」

駅同定 手がかりを欠き 跨線橋

 線路が田園地帯に延びていて、線路の南側にある駅舎がありその周辺に市街地が広がっている。相対式の2面のホームと2線があり、ホーム間に跨線橋がある。跨線橋の窓ガラスから線路北側にある鉄道林が見えているだけで、駅同定は難問である。


863%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%9D%B1%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

爪句@今日(8月23日)の一枚

今年初 ネジバナ見つけ 試し撮り

 朝庭の草取りをしている妻がネジバナを見つけたという。今年になって初めて見るネジバナである。ネジバナはラン菌と結合して咲くので、どこに咲くかわからない。丁度小型カメラの試し撮りをしていたので、これまた小さな花を撮ってみる。

%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E5%88%9D%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%8A%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%80%80%E8%A9%A6%E3%81%97%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

シリーズ860・パノラマ写真「ここはどこ」

 窓の無かった以前の待合所から変わっているようである。さて、ここはどこ(の駅)。


860%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8D%97%E7%BE%8E%E6%B7%B1%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月22日

爪句@今日(8月22日・番外)の一枚

さつま芋 機外で巨茎 伸ばしたり  

 台所に放っておいたさつま芋から芽が出て茎状に伸び、葉も出ているのに気がつく。面白いのでこれを被写体にし、小型カメラで撮ってみる。色の設定がきついようだ。ついでに、トラブル続きだった787型機の簡易フィギュアも乗せてみる。

%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%BE%E8%8A%8B%E3%80%80%E6%A9%9F%E5%A4%96%E3%81%A7%E5%B7%A8%E8%8C%8E%E3%80%80%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

爪句@今日(8月22日)の一枚

ルドベキア 盛り気温の 温度計

 購入した小型Pentaxに慣れるため、掌の中に収まりそうなこのカメラを持って朝の散歩となる。川沿いの道にルドベキアの花が咲いているのでこれを撮る。ルドベキアは夏の花である。少し肌寒くなってきて、花の盛りが過ぎようとしている。

%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%99%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%80%80%E7%9B%9B%E3%82%8A%E6%B0%97%E6%B8%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%A8%88A.jpg

シリーズ858・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅名をデザインしたのかマークが駅舎の玄関上にありました。さて、ここはどこ(の駅)。


858%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%97%A5%E9%80%B2%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月21日

シリーズ857・パノラマ写真「ここはどこ」

 車掌車のリサイクル駅舎です。この駅舎の横に、取り壊された以前の駅舎のコンクリートの基礎部分がありました。さて、ここはどこ(の駅)。


857%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%B4%8B%E7%A9%82%E5%86%85%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

爪句@今日(8月21日・番外)の一枚

想定は 海外の都市 予行撮り

 海外旅行のために小型のPentaxを購入してパノラマ撮影の練習である。Yカメラ店まで行ったついでに、札幌駅西コンコースの人の流れのあるところでパノラマ写真撮影を行う。帰宅して張り合わせ処理を行ってみて、まあまあの感じである。


%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%81%AF%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%80%80%E4%BA%88%E8%A1%8C%E6%92%AEA.jpg

爪句@今日(8月21日)の一枚

小富士は 札幌にもあり モエレ山

 日の出が見えてくるのは5時近くになっている。日の出の位置も随分北にずれて来ている。久しぶりにベランダから日の出前のモエレ山を撮ってみる。今年の夏はモエレ沼公園にも行っていない。次に気が付けば雪の山容になりそうである。

%E5%B0%8F%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ856・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎は比較的大きなものですが、駅舎内は仕切られて、待合室は狭い部分となっています。さて、ここはどこ(の駅)。


856%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%B1%8A%E6%B8%85%E6%B0%B4%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月20日

シリーズ855・パノラマ写真「ここはどこ」

 この駅を取材直後強い雨になり、温泉で一休みです。さて、ここはどこ(の駅)。


855%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%A4%A9%E5%A1%A9%E5%B7%9D%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

爪句@今日(8月20日・番外)の一枚

カメラの目 我が目に似たり 細部ぼけ

 海外旅行用のポケットサイズのカメラを購入する。小さいながらもレンズ交換が可能で、魚眼レンズを装着して、手製のカメラ固定板を使ってパノラマ写真を撮ってみる。この魚眼レンズでは解像度が今一で、不満の残るパノラマ写真である。


2013%E3%83%BB8%E3%83%BB20%EF%BC%B0%EF%BC%AB%EF%BC%91%E3%83%BB%E3%81%99%E3%81%BF%E3%82%8C%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

爪句@今日(8月20日)の一枚

苦心作 人間三脚 補助装置

 9月上旬、久々の海外旅行を予定している。パノラマ写真撮影の旅になりそうで、ポケットに入るカメラを購入して、三脚代わりのカメラ固定板を作る。どうみても工作では良い点数がとれそうにもないけれど苦心作で、さて機能はどうだろうか。

%E8%8B%A6%E5%BF%83%E4%BD%9C%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%80%80%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E8%A3%85%E7%BD%AEA.jpg

シリーズ854・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅名の漢字をそのまま読めばこの駅名になりますが、本当にそれでよいのかと思うような漢字の組み合わせです。さて、ここはどこ(の駅)。


854%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%92%B2%E6%9D%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月19日

シリーズ853・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅舎内に砂澤ビッキのポスターがあります。駅名の漢字が難読です。さて、ここはどこ(の駅)。


853%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%AD%AC%E5%B3%B6%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

爪句@今日(8月19日)の一枚

ヒルガオに 絡め取られて 主いずこ

 ヒルガオが自転車に絡み付いて咲いている。これほどまでに蔓が巻き付いているところを見ると、放置自転車のようでもある。自転車の主はいずこに居るか。加賀千代女の「朝顔や つるべ取られて もらい水」の風情からは遠い都会の朝である。

%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E7%B5%A1%E3%82%81%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E4%B8%BB%E3%81%84%E3%81%9A%E3%81%93A.jpg

シリーズ852・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅の近くに小さなヒマワリ畑がありました。さて、ここはどこの駅。


852%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8C%97%E6%98%9F%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月18日

爪句@今日(8月18日)の一枚

凌ぐ空 見えぬ朝なり カズラ花

 低気圧の通過で道内は局地的に大雨の予想である。雨粒が落ちてくるので、家の近くで写真になりそうなものを探す。ノウゼンカズラ(凌霄花)の赤橙色が目に留まったので撮ってみる。霄(空)を凌ぐ意味の花名でも、空の見えない朝である。

%E5%87%8C%E3%81%90%E7%A9%BA%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AC%E6%9C%9D%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9%E8%8A%B1A.jpg

2013年08月17日

シリーズ849・パノラマ写真「ここはどこ」

 列車のリサイクル待合所ですが、内は整理整頓されていました。さて、ここはどこ(の駅)。


849%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8B%87%E7%9F%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85%EF%BC%A1.jpg

爪句@今日(8月17日)の一枚

写真展 早先月の 過去行事

 朝のうちは雨で、散歩は取り止めである。時計台ギャラリーの機関誌「21ACT 2013・8・15」が届き、先月行った「北海道の駅パノラマ写真展」の記事が載っているので、その部分を撮りブログにアップする。記事は開店休業中の掲示板に載せる。

%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%80%80%E6%97%A9%E5%85%88%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8E%BB%E8%A1%8C%E4%BA%8BA.jpg

シリーズ848・パノラマ写真「ここはどこ」

 外観はプレハブの駅舎ですが、内は整頓されていました。さて、ここはどこ(の駅)。


848%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%BE%B3%E6%BA%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月16日

北大農場のヒマワリ畑

花よりは 人に目が行き 圃場道

%E8%8A%B1%E3%82%88%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E7%9B%AE%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%80%80%E5%9C%83%E5%A0%B4%E9%81%93%EF%BC%A1.jpg

平成の ポプラ並木に 花畑

%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%97%E3%83%A9%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%95%91A.jpg

抜きん出て リーダーの如き 花のあり

%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%82%93%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%8D%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8AA.jpg

留学生 一家で記念の 写真撮り

%E7%95%99%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%80%E4%B8%80%E5%AE%B6%E3%81%A7%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

爪句@今日(8月16日・番外)の一枚

花の縁 ジョクジャカルタへ 話飛び

 天気予報では雨と曇りである。しかし、陽が出そうなので午前中の早い時間帯に北大第一農場のヒマワリ畑のパノラマ写真を撮りに行く。外国人留学生の一家も記念写真を撮っていて、その手助けをする。インドネシアからの留学生一家である。


%E8%8A%B1%E3%81%AE%E7%B8%81%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%81%B8%E3%80%80%E8%A9%B1%E9%A3%9B%E3%81%B3A.jpg

爪句@今日(8月16日)の一枚

陽と雲の 争(あらが)う朝や 終戦日

 朝起きた目に入ってくる陽がすごい。雲が陽を隠そうとして、陽がそれに争(あらが)っている。その戦闘の戦火で空が燃え、黒煙の雲がたなびいている。終戦記念日を挟んで関連報道に新聞やテレビで接し、通常の空も戦いの空に見えてくる。

%E9%99%BD%E3%81%A8%E9%9B%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BA%89%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%89%EF%BC%89%E3%81%86%E6%9C%9D%E3%82%84%E3%80%80%E7%B5%82%E6%88%A6%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8641%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ847・パノラマ写真「ここはどこ」

 ホームの上に物置小屋を改造した待合所があります。さて、ここはどこ(の駅)。


847%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%B3%A0%E5%8D%97%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月15日

爪句@今日(8月15日)の一枚

ミナズキは 未だ白花で 夏続く 

 ミナヅキはノリウツギの園芸種である。花名の水無月はこの月の頃から咲き出すことから来ている。夏に白花であるけれど、秋になると色づいてくる。低木で伸びるのが遅く、庭木に適しているので買い求めた。毎年夏に地面近くで咲いている。

%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9C%AA%E3%81%A0%E7%99%BD%E8%8A%B1%E3%81%A7%E3%80%80%E5%A4%8F%E7%B6%9A%E3%81%8FA.jpg

シリーズ846・パノラマ写真「ここはどこ」

 以前駅舎内に軽食喫茶店があったと案内にあったが、見当たらなかった。さて、ここはどこ(の駅)。


846%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%AF%94%E5%B8%83%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

シリーズ845・パノラマ写真「ここはどこ」

 近年知られるようになって、見物客もやってくるこれは何。そして場所はどこ。

845%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88A.jpg

2013年08月14日

爪句@今日(8月14日)の一枚

広報の 職員の手に 爪句集 

 パノラマ写真を撮影した北比布駅も南比布駅もその待合室は惨めなものである。これを逆手に取って鉄道ファンに来てもらうと、町の広報担当のOさんが我々撮影隊を出迎えてくれる(13日)。Oさんには駅のパノラマ写真の爪句集を贈呈した。


%E5%8C%97%E6%AF%94%E5%B8%83%E9%A7%85%EF%BC%A1.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

シリーズ843・パノラマ写真「ここはどこ」

 訪れた日は生憎の曇り空でした。さて、ここはどこ。


834%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E7%A8%9A%E5%86%85%E5%8C%97%E9%98%B2%E6%B3%A2%E5%A0%A4%E4%B8%8A%EF%BC%A1.jpg

2013年08月13日

今日(8月13日)の一枚

これがまあ 待合所かと 比布の地

 宗谷本線パノラマ写真撮影の旅の最終日は南美深駅から出発する。途中札幌から馳せ参じたH氏を加え、総勢6名の撮影・取材隊となる。最後は南比布駅である。ホーム下にある屋根の傾いた小屋は、今まで見た駅待合所の最低ランクと位置づけてもよい。(パノラマ写真)


2013_8_13A.jpg

2013年08月12日

今日(8月12日)の一枚

カリオンの 送る音無く 美深駅

 豊富の温泉ホテルを出発し、宗谷本線に沿った駅のパノラマ写真を撮りながら一路南下である。途中最少の待合室と思われる糠南の駅などに寄る。今日の最終取材駅は美深駅となる。昨日特急に乗った時に聞いたカリオンの音はせず、普通列車がホームを離れて行く。

P1040881A.jpg

シリーズ842・パノラマ写真「ここはどこ」

 かなり高い場所にありますが、小さな子どもでも登れるところです。さて、ここはどこ。


842%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

2013年08月11日

今日(8月11日)の一枚

列島を 延び来た鉄路 ここ終端

 日本最北端の駅、稚内駅から南下してパノラマ写真撮影の旅初日である。同行はF工業のF社長、N&Y両社員に東京から加わったW氏の総勢5名である。生憎の雨模様に加え、レストランでY氏の靴が紛失などもあり、徳満駅で今日の取材を終える。

%E7%A8%9A%E5%86%85%E9%A7%852013%E3%83%BB8%E3%83%BB11A.jpg

シリーズ841・パノラマ写真「ここはどこ」

 舗道にマンホールの蓋まがいのものがありました。二つも並んであるので、マンホールに似せた蓋だと思います。星座がデザインされていて、自分の星座でもあるのでパノラマ写真に撮ってみました。さて、ここはどこ(の都市)。


841%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%8A%A6%E5%88%A5%E5%B8%82%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8DA.jpg

2013年08月10日

ブログカウンターのぞろ目 

 当ブログのカウンターが177777に近づいて、このぞろ目をゲットしようとしていた。頃あいを見計らってアクセスするとカウンターの数字は177776である。これでぞろ目をゲットするチャンスはなくなった。自分のパソコンから何回アクセスしたところでカウンターは1だけ更新されることはないからである。
177776.jpg

 次にカウンターの数字が変わったのは2つ増えた177778である。
177778.jpg

 因みに177777をゲットしたのは当ブログの常連コメンテーター伊東さんである。伊東さんには記念品として札幌地下鉄の記念乗車カード(額面1100円)を贈ることにする。

シリーズ840・パノラマ写真「ここはどこ」

 ヒントはパノラマ画像を回転していくと見つかります。さて、ここはどこ。


840%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%B5%A4%E5%B9%B3%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

爪句@今日(8月10日)の一枚

おんか~か~ 盆の近づき 地蔵尊

 散歩道にあるお寺の境内の改修工事が進んでいる。地蔵の並ぶ小屋も移し換えられている。地蔵の背後に唱文「おんか~か~びさんま~えいそわか」が書かれた板が取り付けられている。お盆も近づいていて、地蔵へのお賽銭も増えるだろうか。

%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%8B%EF%BD%9E%E3%81%8B%EF%BD%9E%E3%80%80%E7%9B%86%E3%81%AE%E8%BF%91%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%80%80%E5%9C%B0%E8%94%B5%E5%B0%8AA.jpg

シリーズ839・パノラマ写真「ここはどこ」

 駅の名前を消しませんでしたので、きわめて簡単な設問です。さて、ここはどこ(の駅)。


839%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%8A%A6%E5%88%A5%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%86%85A.jpg

2013年08月09日

爪句@今日(8月9日)の一枚

雨止みて 風に破裂の 桔梗花

 午前中雨模様、午後から晴れる。風が少しある。朝の散歩をスキップしたので、庭の桔梗を撮る。バルーンのような蕾が破れるように花が開く。花が風に揺れてフォーカスの合った写真を撮るのに手こずる。墓に持って行って供えた花である。

%E9%9B%A8%E3%81%8C%E6%AD%A2%E3%81%BF%E3%80%80%E9%A2%A8%E3%81%AB%E7%A0%B4%E8%A3%82%E3%81%AE%E3%80%80%E6%A1%94%E6%A2%97%E8%8A%B1A.jpg

シリーズ838・パノラマ写真「ここはどこ」

 玄関ホールでは見学会の受付が行われていました。さて、ここはどこ。


838%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E7%8E%84%E9%96%A2%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

2013年08月08日

爪句@今日(8月8日・番外)の一枚

行内は 裸婦も矜持を 内に秘め

 北洋銀行の新ビルの役員室フロアーに行く機会などないと思っていたのに、頼み事で訪れた。応接室が並ぶ広い通路に本郷新の作品「矜持(きょうじ)」が置かれてあった。「きんじ」とも発音するこの言葉は、半沢直樹でなくとも胸に秘めたい。


%E8%A1%8C%E5%86%85%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A3%B8%E5%A9%A6%E3%82%82%E7%9F%9C%E6%8C%81%E3%82%92%E3%80%80%E5%86%85%E3%81%AB%E7%A7%98%E3%82%81A.jpg

爪句@今日(8月8日)の一枚

家々の 七夕飾り 消えにけり

 小川沿いの小道に飾りがあって、昨日は七夕で、町内会か児童会の行事で作られたものらしい。七夕には柳の枝に折り紙や願い事を書いた短冊を下げ、家々の軒先あたりに飾ったものが、今やすっかりそれが消えてしまっているのに気がつく。

%E5%AE%B6%E3%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%83%E5%A4%95%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

シリーズ836・パノラマ写真「ここはどこ」

跨線橋(はし)で見る 合築駅舎 立派なり

 駅舎の6階建ての建物を最初に見ると、これが駅舎かと思うほど立派なものである。これは市の施設との合築のためで、駅はホームに出る建物内の通路部分を占めるだけである。2面3線で跨線橋がある。駅の南側は線路跡でそこを抜ける道はない。


836%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E8%B5%A4%E5%B9%B3%E9%A7%85%E8%B7%A8%E7%B7%9A%E6%A9%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8645%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年08月07日

爪句@今日(8月7日・番外)の一枚

チカホコで 科学する子ら 夏休み

 用事があり街に出る。地下歩行空間(チカホコ)で各種研究機関が主催のサイエンスパークなる催しがあって、子ども達に科学に興味を持ってもらうイベントのようである。説明を聞くとなかなか面白い。パノラマ写真を撮るが人が多く難しい。


2013%E3%83%BB8%E3%83%BB7K1%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AFA.jpg

爪句@今日(8月7日)の一枚

橙色の 木花にかすむ 美の女神

 ツキヌキニンドウの花が鮮やかである。葉を突き抜いて伸びる蔓の先にラッパ状の花がある。花の先端が黄色、根元が赤で中間が橙色になっている。家の飾りで白いヴィーナスの像が置かれている。美の女神もこの蔓木の花にはかすんで見える。

%E6%A9%99%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%8A%B1%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%99%E3%82%80%E3%80%80%E7%BE%8E%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9EA.jpg

シリーズ835・パノラマ写真「ここはどこ」

 道路より少し高い場所に駅舎があります。さて、ここはどこ(の駅)。


835E%E3%83%BB%EF%BC%B7%E8%8C%82%E5%B0%BB%E9%A7%85%E8%88%8E%E5%89%8DA.jpg

2013年08月06日

爪句@今日(8月6日・番外)の一枚

枯れ草や 草刈跡の 陽にまだら

 久しぶりに宮丘公園の芝生広場まで足を延ばす。早朝で小高い雑木林が朝日を遮り、広場は陽の当たる部分と影の部分に分かれている。広場から西方向に見える手稲山は朝日の中にはっきりと山の稜線を見せている。蒸し暑い一日の気配である。



%E6%9E%AF%E3%82%8C%E8%8D%89%E3%82%84%E3%80%80%E8%8D%89%E5%88%88%E8%B7%A1%E3%81%AE%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%82%89A.jpg

PN13・パノラマ写真公園

 西区にある総合公園の五天山公園。


%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

爪句@今日(8月6日)の一枚

石垣に 蝶のスタンプ 夏の朝

 石垣にキアゲハが止まっている。近づいても逃げる様子もない。まるで石垣に蝶のスタンプを押したようにも見える。飛び回っているせいか翅も傷み、翅模様もかすれてきている。トンボの群れが現われる頃アゲハ蝶はひと夏の命を全うする。

%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E3%81%AB%E3%80%80%E8%9D%B6%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

2013年08月05日

シリーズ833・パノラマ写真「ここはどこ」

 畜魂碑という家畜の魂を祀った碑は見たことがあるけれど、特定の動物の魂を祀った碑を見たのは初めてです。羊魂碑にする特別な理由があるのを、パノラマ写真内に見つけることができます。


833%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%BB%9D%E5%B7%9D%E7%BE%8A%E9%AD%82%E7%A2%91A.jpg

爪句@今日(8月5日)の一枚

柵に添い キバナコスモス 涼大気

 散歩は朝が良い。特に夏は、早朝の涼しい大気を肌に感じながら歩くのが良い。気がつくとキバナコスモスがフェンスから顔を出して咲いている。日の出も遅くなり、コスモスが咲きだすと、夏も終わりに向かっているな、と気の早い話である。

%E6%9F%B5%E3%81%AB%E6%B7%BB%E3%81%84%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%90%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B6%BC%E5%A4%A7%E6%B0%97A.jpg

2013年08月04日

山肌に 緑の戻り 五天山

 近場の五天山公園までパノラマ写真を撮りに行く。夏休みの日曜日とあって、園内は人で混み合っている。五天山の中腹に展望台があるので、展望台まで登る。採石場だった五天山は300 m程度の山で、採石場跡の植林の緑が濃くなっている。


%E5%B1%B1%E8%82%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%88%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%94%E5%A4%A9%E5%B1%B1A.jpg

爪句@今日(8月4日)の一枚

ノリウツギ 小花を飾る 4花弁 

 久しぶりに宮丘公園を散歩していると、ノリウツギの白い花が目に付く。和紙を漉く際の糊として用いられ、枝は中が空洞になっていることからの命名である。4枚の花びらの装飾花が、両性花の小さな花を飾り立てている。夏も盛りである。

%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE%E3%80%80%E5%B0%8F%E8%8A%B1%E3%82%92%E9%A3%BE%E3%82%8B%E3%80%80%EF%BC%94%E8%8A%B1%E5%BC%81A.jpg

シリーズ831・パノラマ写真「ここはどこ」

 ファイターズグッズが沢山飾ってありました。さて、ここはどこ。


831%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%B8%82%E9%95%B7%E5%AE%A4%E5%BE%85%E5%90%88%E5%AE%A4A.jpg

シリーズ830・パノラマ写真「ここはどこ」

 シーサーの大きなハリボテが店頭にあります。さて、ここはどこ。


830%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%89%A9%E7%94%A3%E5%BA%97A.jpg

2013年08月03日

爪句@今日(8月3日・番外)の一枚

チャリ鉄の 最終地なり 大観音

 JR滝川駅から根室本線の駅のパノラマ写真を撮りながら自転車で芦別駅に向かう。芦別市に近づくと、この辺りのランドマークになっている高さ88 mの大観音像が見える。橋の上からパノラマ撮影である。時間が無く近くまで行けなかった。


%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E9%89%84%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9C%B0%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E8%A6%B3%E9%9F%B3A.jpg

爪句@今日(8月3日)の一枚

浮かぶ句は 股間若衆 巨匠作

 今日のチャリ鉄は滝川駅出発である。芦別に向かう国道38号を探していて平和公園に寄り道である。佐藤忠良の「少年」像がある。「古今和歌集」をもじって、彫刻家が男性のあの部分をいかに表現しているかを調べている評論家の名言である。

%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E5%8F%A5%E3%81%AF%E3%80%80%E8%82%A1%E9%96%93%E8%8B%A5%E8%A1%86%E3%80%80%E5%B7%A8%E5%8C%A0%E4%BD%9CA.jpg

シリーズ829・パノラマ写真「ここはどこ」

 北欧の伝統楽器ニッケルハルパ、5弦ビオラ、12弦ギター、パーカッションといった楽器を使った路上演奏会が行われていました。さて、ここはどこ。


829%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%97A.jpg

2013年08月02日

爪句@今日(8月2日・番外)の一枚

工事場の メロン大使は 今ドーハ

 朝刊に鈴木直道夕張市長がカタールの首都ドーハを訪れて、夕張メロンを贈呈した記事が出ている。財政破綻の夕張市なので市長の渡航費や経費30万円は私費だそうである。先月シューパロダム工事現場で鈴木市長をパノラマ写真に撮っている。(パノラマ写真)


%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A0%B4%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8A%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%8FA.jpg

爪句@今日(8月2日)の一枚

ヒルガオの 強き地下茎 花垣根

 ヒルガオは地下茎で増え、一度増えると駆除が難しく厄介者の扱いを受ける。この繁茂力を逆利用したように、ヒルガオで生垣のようにしているのがあった。草の生垣である。名前の通り昼までは咲いていても、午後には花の消える垣根である。

%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BC%B7%E3%81%8D%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%8C%8E%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%9E%A3%E6%A0%B9A.jpg

シリーズ827・パノラマ写真「ここはどこ」

 境内には特徴ある狛犬が居ます。さて、ここはどこ(の寺)。


827%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E6%B1%9F%E9%83%A8%E4%B9%99%E7%A5%9E%E7%A4%BEA.jpg

2013年08月01日

爪句@今日(8月1日・番外)の一枚

顔写真 細部を見ても 顔写真

 昨日チカホコの壁に大きなポスターがあるのが目に止まった。遠目には人の顔写真である。近づいて見ると小さな顔写真を貼り合わせたものである。コラージュ作品の一種なのだろう。それにしても貼りあわせている写真の膨大な枚数に驚く。

%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E7%B4%B0%E9%83%A8%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%80%E9%A1%94%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

爪句@今日(8月1日)の一枚

アザミ花 剣の割れずに 葉月入り

 葉月に入った朝はポツリポツリの雨である。この空模様ではカメラを抱えて遠くまで行くのを避け、庭のルリタマアザミを撮る。花になる前の放射状の剣山を膨らませている。これから日が経つと、それぞれの剣が先端から割れて花が咲く。

%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F%E8%8A%B1%E3%80%80%E5%89%A3%E3%81%AE%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%91%89%E6%9C%88%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

シリーズ828・パノラマ写真「ここはどこ」

 売り場に恐竜の巨大フィギュアが展示されていました。さて、ここはどこ。


828%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%EF%BC%B7%E5%A4%A7%E4%B8%B8%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E6%81%90%E7%AB%9CA.jpg