2018年08月31日
シリーズ2249・「パノラマ写真」ここはどこ
海囲む 陸地の遠景 ススキ道
旅行中に撮ったパノラマ写真に写っている場所をなるべく正確に思い出そうとする。ここでGoogleの衛星写真が役に立つ。海に囲まれたススキ道のある場所を同定しようとして、360°全方向の遠方に陸地が見える場所を衛星写真で見つけようとする。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:31
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2211・「パノラマ写真」ここはどこ
青鳩の 海への道に 句碑のあり
舗装道路が行き止まりになっていて、その先は私有地で家があり、さらにその先は海に落ちる崖になっている。道の行き止まりのところに句碑があり「青鳩や 礁(いくり)つづきに 小樽港 木風雨」の句が刻まれてある。青鳩は小樽市の市鳥である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:13
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月30日
シリーズ1837・「パノラマ写真」ここはどこ
シリーズ2037・「パノラマ写真」ここはどこ
番組の 缶詰作る 現場かな
FM放送局のスタジオがある建物は、元は缶詰工場であった。都市再開発で高層マンションが建てられ、その共用部分として建物が保存された。市の都市景観重要建築物の第一号に指定されている。放送局運営会社と管理組合の係争の経緯もある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:00
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1430・「パノラマ写真」ここはどこ
我が空撮 思い出させる 写真なり
室内に航空写真が展示されている。後日談になるけれど、ドローンを飛ばして同様の写真をカラーのパノラマ写真で撮影したのを思い出す。写真撮影の世界での技術の進歩は昔の航空写真を見て感じる。建物は今でも交通に寄与する場所である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:28
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ233・パノラマ写真「ここはどこ」
海釣りは 竿に任せて 気長待ち
大きな港で北と南に防波堤がある。北防波堤はコンクリートのブロック積み方式で、南防波堤はケーソン方式で造られた。両防波堤を見る岸壁で釣り人が竿を固定して海釣りの最中である。釣りのポイントらしく、何が釣れるのかは聞き洩らした。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:10
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2059・「パノラマ写真」ここはどこ
海山の 鳥獣ひしめき 旧校舎
廃校になった小学校を改修して開館した博物館で、この町の自然、歴史、産業の展示物が並んでいる。はく製の鳥獣を見ると山と海の動物や鳥達が展示されていて、山と海のある町である事がわかる。アンモナイトの化石の産地でもあるようだ。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:47
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月29日
シリーズ2540・「パノラマ写真」ここはどこ
なだらかな 氷河期造る 地形なり
周氷河地形といわれるなだらかな丘陵地帯が広がっている。ドローンを飛ばし撮影したパノラマ写真には海も写っている。広大な牧場でもあり、牛の群れが見られる。風車が林立しており、風力発電に適している地であることを証明している。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:30
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1860・「パノラマ写真」ここはどこ
ホールドの 壁(かべ)面白き インテリア
建物は雪の結晶に擬えて各5階建て棟が6棟放射状に配置されている。中心部にホールがあり共用の空間である。ホールの階段の床裏にスポーツクライミングのホールドが取り付けられてある。多分学生達の手作りで、インテリアとしても面白い。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 14:11
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
今日(8月29日・その2)の一枚
琴似山 見下ろす先に 琴似街
朝の散歩に代えて三角山登山。山頂でドローンを飛ばし空撮を行う。曇り日の朝で光が弱く、山の緑は黒ずんで写る。画像処理で明るくも出来るが、面倒なので処理せず。三角山の一等三角点の点名は琴似山で、三角点上空から琴似の街を見下ろす。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:29
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2370・「パノラマ写真」ここはどこ
生前の 作家の姿 写りたり
この美術館に展示されている銅版画の作品の作家が館内に立っているところをパノラマ写真に撮る。同作家は2017年5月に亡くなり74歳であった。作家の夫で同美術館の館長だった方も2016年の11月に他界している。2018年美術館は休館中である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:38
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月28日
今日(8月28日・その3)の一枚
東空 円き月撮り 月の末
窓の外の東空に赤味がかった月が現れる。手持ちのカメラで撮ってみる。月が明るいので自動モードでシャッターが落ちる。雲があるようで薄く月を覆う。満月を少し過ぎているけれど、充分に円い光円が暗い空に浮かんでいて幻想的である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:33
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2008・「パノラマ写真」ここはどこ
玄関で シマフクロウが 迎えたり
この温泉宿はシマフクロウの観察を売りにしている。宿は渓流の傍にあり、庭に生簀を設けて渓流の魚を探しにきたシマフクロウを誘きよせる。一種の餌付けである。梟は宿泊客の期待に応えて毎晩現れるのでもなく、梟との遭遇は運次第である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:31
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1936・「パノラマ写真」ここはどこ
中心に 温泉施設 公園地
廃線問題で揺れる町で、その報道ばかりに気を取られていて、町内の温泉施設に注意がゆかなかった。施設が集まった総合公園内に、日帰り入浴も宿泊も出来る温泉施設がある。ロビーに木彫りの熊が居てタンチョウや白鳥のレリーフも見える。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:30
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1986・「パノラマ写真」ここはどこ
館内に オオワシ飛びて 客休む
海と湖に挟まれて原生花園が広がる。その自然の保護と見学の拠点になっている施設で、土産物店や休憩スペースがあり観光客が利用する。ここで有料の自転車を借り、原生花園を見て回る事ができる。冬期は訪れる客が居ないので閉館となる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:51
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1971・「パノラマ写真」ここはどこ
軍艦は 復元されて 記念館
岸壁に横づけになった帆船が見える。これは復元された徳川幕府の軍艦で、動くことはなく記念館になっている。港の一角にマリーナとして整備された場所で、はまなす国体ではヨット競技の会場となった。シーズンオフで観光客の姿は見えない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:43
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2015・「パノラマ写真」ここはどこ
トロフィーが 歴史を語る 廊下かな
北海道に現存する最古で最大の木造校舎である。2012年まで使用されていて、その後は閉校となる。ふるさと納税で集まった資金を利用して保存と活用がはかられている。廊下のガラスのケース内に獲得したトロフィー等の記念品が並んでいる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:02
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月28日)の一枚
遠くから 距離を縮めて キセキレイ
散歩時の野鳥撮りでは、野鳥より早くこちらが野鳥を見つける必要がある。先に野鳥に気付かれると逃げられてしまう。遠くにキセキレイを見つけてじりじりと距離を縮めてゆく。キセキレイは知ってかしらずか、流れの中で餌探しに余念がない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:37
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
2018年08月27日
シリーズ2050・「パノラマ写真」ここはどこ
地下鉄の 車両が休み 地下の基地
地下鉄の車両基地は、路線の横とか下に造るのが理にかなっている。この基地も当初はそうだった。しかし、同じ路線に別の基地が出来て、受け持つ路線が変わる。離れた路線に車両を移動させるために秘密の路線があり、市民に知られていない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:34
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2728・「パノラマ写真」ここはどこ
並木(き)の隙間 稲の稔りや 並木道
農場の一角にあるポプラ並木は観光資源であったのが、2004年の風台風で半数近くが倒壊した。その後新しいポプラが植えられたけれど、隙間も目立つ。隙間から稲の実りが見られ鳥害を防ぐネットが張られている。遠くに平成のポプラ並木が写る。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:59
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月27日)の一枚
成功を 決めるは見知らぬ 寄付者なり
来年の空撮パノラマカレンダーをクラウドファンディングで出版しようと、出版費用の一部10万円を目標に寄附を募っている。寄附者は全員依頼した知り合いなので、10万円を超えたからといって、知らない方の寄附が無ければ成功とも言えない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:50
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
爪句集覚え書き―37集
暦-カレンダーは1か月毎に構成ページが、1年毎に全体が捨てられていく。カレンダーの機能上当たり前の利用のされ方である。しかし、カレンダー写真の撮影者としては、口絵として印刷した写真を残しておきたい。その思いが本爪句集に結実している。
カレンダー写真は、空撮も含め全球パノラマ写真を多く採用している。この写真は、タブレットやスマホでQRコードを読み込むことにより、表示画面に360°の全球写真を展開して見ることができる。このようなカレンダー写真を2015年から2018年の4年間分をまとめて編集したものが本爪句集である。
カレンダーでは写真のみが印刷され、爪句や句作の状況のより詳しい説明の記述はない。そこで、本爪句集は従来の爪句集を踏襲して、採用した写真に関する詳しい説明と、写真のキャプションの位置づけの爪句を新しく創作している。
この編集・創作作業を行う過程で、紙メディアの持つ制約に対処せざるをえない点を改めて確認した。紙メディアは2次元のデータしか表現できない。パノラマ写真を印刷する場合、3次元的写真から2次元写真を切り出す過程が必然的に入り込む。3次元空間をどのような視線で、どの部分を切り出すかは、往々にして最初には決まらない。
一方、写真に付ける爪句に関しては、作句前に写真の説明という文章化作業がある。短い文章(100文字強)なので写真の対象や撮影状況についてあれこれ書くことは無理で、どこかに焦点を絞って文章化する。その文章をさらに簡潔に表現した文章の見出し(タイトル)の役目をするのが爪句である。もし文章が先に出来上がれば、それに沿って全球パノラマ写真から2次元写真の切り出しが行われる事になる。
最初に写真があって作句が続くというのは、撮影した写真が変更できない通常の2次元写真の場合に多く、普通の処理の流れである。全球パノラマ写真のように、撮影後どの部分の2次元写真でも切り出せる場合は、爪句創作後に、第2段階目になる2次元写真確定処理と続く場合が多い。
このように本爪句集で行われている処理作業は、写真撮影だけ、文章作成だけ、句を推敲するたけの枠がはめられたものではなく、異なるジャンルでの創作が互いに影響を及ぼしながら最終作品になる。ここに新しい創作の面白さや可能性があると考えている。
手間のかかる処理で得られた全球パノラマ写真であれば、写真展でも開いて不特定多数の人に鑑賞してもらいたい気持ちが強い。しかし、写真展にはお金がかかる。その費用をカレンダー制作費に回し、カレンダーを配布すれば形を変えた写真展を行っていると考えることができる。QRコードを介してネットの世界とリンクすれば、通常の写真展とは異なる、全球パノラマ写真展を開催していることになる。
現在、カレンダー出版の資金の一部をクラウドファンディングで得て、2019年の空撮全球カレンダー出版を行おうと準備している。本爪句集はそのリターン(返礼)品としての位置づけにある。この資金集めはいはば購買型のもので、カレンダーや爪句集が出る前に購読者を募集しているともいえる。ネット社会ではこのような仕組みを利用した自費出版が可能になっている。
新しいジャンルでの作品の制作、出版、そして読者への販売と、可能性が眼前に広がっていると感じている。しかし、著者の試みの現状では、その可能性がカレンダー出版や本爪句集出版で充分実現されているとは言い難い。カレンダーの出版がこれからも続けられ、爪句集もシリーズの巻数をさらにのばすことができれば、この爪句考に述べたことが説得力のあるものになるだろうと思っている。
2018年08月26日
今日(8月26日・その2)の一枚
トウキビの 売上げ期待 マラソン日
街に出る予定は無かったが、家人の誘いで都心部の文具店まで行く。近くの大通公園の北海道マラソンの参加者荷物置場のところで写真を撮る。荷物の主達は今頃一生懸命に走っているだろう。トウキビ売りの屋台が出ていて今日は売れるだろう。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:45
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ1969・「パノラマ写真」ここはどこ
遺構見て 蝦夷地中世 思い馳せ
山城の跡を発掘し、遺構や出土品から北海道の中世の重要な都市であることが明らかになり、国の史跡に指定された。史跡の説明と案内を行うための施設があり、発掘の現場を直に見る事ができるように、床の一部が切り取られて展示されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:32
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1897・「パノラマ写真」ここはどこ
完成時 高さ一番 他に譲り
この建物が完成した当時、同市で一番高い建物であった。建物の屋上は回廊になっていて、見晴しが良く、訪れた市民の休息する姿がある。北の方に目を転じると地上38階の建物が見える。回廊は19階の高さで、高さではこの建物に抜かれている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ2069・「パノラマ写真」ここはどこ
建物の 歴史を語る 「林」の文字
公害を起こした財閥家が贖罪で寄附した基金で建てられた建物で、建物に家の名前が冠されている。玄関を入ると林学教室であった歴史を示す「林」の字が玄関中扉の欄干にデザインされている。階段の凝った手すりの下部に鹿の浮彫も見られる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:55
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月25日
今日(8月25日・その3)の一枚
収穫の スイカを祝い 花を添え
収穫したスイカをテーブルの上に置いて撮影会である。スイカだけの写真ならありきたりだろうと、庭からヒオウギズイセンを摘んできて飾る。スイカの緑と花の橙色の組み合わせがよい。この後スイカを割ってみたが句にもならぬ結果となる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:57
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2502・「パノラマ写真」ここはどこ
寝泊まりし ここで何得る アーティスト
小高い場所にある施設で、元は海外からの客の宿泊施設であった。利用度が落ち一時期閉館し、改修・再整備後にアーティストの滞在機能を備えた文化施設に生まれ変わった。スタジオがあり、市民と滞在アーティストとの交流の場も設けられる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:09
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ512・パノラマ写真「ここはどこ」
SLが 牽引したり プランター
JRの駅から歩いてすぐのところに全面ガラス張りの建物がある。中に入ってみるとホールは2階まで吹き抜けになっている。地元のオリンピック選手紹介コーナーや特産品コーナーがある。木製のSLの飾りが窓際に置かれているのが目についた。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:45
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ364・パノラマ写真「ここはどこ」
ベンチには 人に代わりて 陽が座り
大きな空間の建物の内部に大理石や金属の彫刻が置かれている。建物の広さから本来の目的で使用されていた時、ここに集まる人の数は相当なものだったろう。今はひっそりとした空間が広がるだけで昔の賑わいは消えた。窓に秋の日差しである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:36
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ582・パノラマ写真「ここはどこ」
ポスターの 喧嘩あんどん 見入りたり
この町の喧嘩あんどん祭りでは、2ヶ月かけて作ったあんどんをぶつけ合って壊す。壊すのは厄払いを込めていて祭りを盛り上げる。毎年のあんどん祭りのポスターが吹き抜けのホールの壁に掲げられている。同町の物産の展示コーナーもある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:00
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月24日
シリーズ2723・「パノラマ写真」ここはどこ
空撮や 海と陸地の せめぎ合い
北海道を代表する景観の一つである。太平洋と都市が囲む湾による陸地の狭隘部が空撮に写る。白い灯台の前方に大きな湾状の海が広がり対岸の山並みが見える。渡り鳥のルートにもなっていて、バードウオッチングや写真撮影の愛好者が集まる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:48
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ249・パノラマ写真「ここはどこ」
吹き抜けに 人形飾り 冬スポーツ
建物に入ると吹き抜けのホールがあり、見上げるとスキー、スノボー、スケート、ボブスレー等の冬のスポーツを行う人形の飾りがある。2007年のノルディックスキー世界大会の表彰台があり、その時のマスコット「ノルッキー」も並んでいる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:14
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月23日
今日(8月23日・その2)の一枚
シリーズ2071・「パノラマ写真」ここはどこ
温室に 少女像あり 一休み
この建物に温室があるとは意外である。もっとも、休憩室を温室仕立てにして関係者や部外者に開放していると捉えると意外性は薄まる。「少女」と題された彫刻が置かれている。作家はこの学府のシンボル的人物の胸像制作にも関わっている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:38
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2676・「パノラマ写真」ここはどこ
鳥居影 ここは神社と 教えたり
神社の境内は木が多いのが普通で、空撮すると本殿が木で隠れてしまう。鳥居も上空からだと形がはっきりしない事がある。ただ、影があると鳥居であることがわかる。この神社はそんな例である。神社の近くに駅があり車掌車改造駅舎が見える。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:57
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2382・「パノラマ写真」ここはどこ
仏舎利塔 雪と白さを 競いたり
山頂に向かうケーブルカーがこの塔の横を通過し、塔の車内案内もある。塔のある場所からの見晴しは背後に山を背負い、前方に大都会を見下ろしてすばらしい。インドのネルー首相から贈られた仏舎利が塔に納められている話の真偽はわからない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:56
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2507・「パノラマ写真」ここはどこ
ご神体 商品ビンで 意表つく
工場見学の待合室に会社の歴史紹介のパネルと並んで神社がある。飲料商品の名前に掛けた社内神社で、以前は見学コースの途中にあった。社名からスポーツ選手や受験生に人気がある。ご神体はと見ると飲料商品のビンである。神事も行われる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:37
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月22日
シリーズ2726・「パノラマ写真」ここはどこ
廃線で さらに増えるか 資料館
1987年に廃線になった旧国鉄の路線の各種資料が展示されている。資料には保線工具、発券装置、駅員の制服、スタフ、電話機、安全確認装置、等々がある。当時の列車の写真もある。コンピュータは無く、人間に頼るところが多かったようだ。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:13
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2511・「パノラマ写真」ここはどこ
無名村 発掘化石で 世に知られ
発掘化石で立派な記念館が造られた典型例である。館内に入ってみると発掘化石を復元した骨格複製が展示されていて迫力がある。発当時現場の村は発掘で沸いた。化石の動物の名前は東京帝国大学の教授であったドイツ人の名前から採られた。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:19
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1434・「パノラマ写真」ここはどこ
目を治す 薬師如来や 目の湯なり
温泉地の地獄谷の一角にお堂があり、薬師如来が祀られている。近くにお堂の由来の説明看板がある。南部藩の家臣が火薬の原料の硫黄を採掘していて、お堂の下の温泉で目を洗うと長年の眼病が治り、お礼に寄進した石碑がご本尊になっている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:51
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2500・「パノラマ写真」ここはどこ
全球に 天主と桜 収めたり
桜の名所であり、天主のある公園を中心に1万本の桜の木を数える。血脈桜、蝦夷霞桜、夫婦桜の名前がつけられた名木がある。天守は火災で焼失、その後現在のものが再建された。天守と桜の組み合わせは全球パノラマ写真の格好の対象である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:13
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1286・「パノラマ写真」ここはどこ
区画分け 花色絨毯 続くなり
花の観光地の代表的な場所で広大な花畑が広がっている。この場所の丘の名前は地名からのものでなく、「かぜ」「かおる」「あそぶ」の言葉から一文字ずつ選んだ造語で、安易な工夫である。ラベンダー、サルビア、ヒマワリ等の花色絨毯が続く。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 01:24
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月21日
シリーズ1561・「パノラマ写真」ここはどこ
シリーズ1620・「パノラマ写真」ここはどこ
信仰が 心を支えて 開拓社
北海道開拓の歴史で、キリスト教徒による開拓事業を会社組織で行い、そのうち商店は現在に続いている。その商店はつい最近(2018年7月4日)火事で店舗が全焼した。商店の近くに同社の記念館があり、開拓当時の資料等が展示されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:12
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1180・「パノラマ写真」ここはどこ
洞窟の 壁が問い掛け 古代謎
今から1600年前頃の続縄文時代に北海道に住んだ人が残したと思われる彫刻壁画が保存されている。入館料百円の薄暗い保存館のガラス越しの洞窟壁面に実際の彫刻壁画を見ることができる。同時代のものと思われる土器や石器も展示されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:12
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月20日
シリーズ2610・「パノラマ写真」ここはどこ
湿原に 出現したり エコ館(やかた)
広大な高層湿原の入口にあるセンターで、館内に湿原を紹介するパネルや展示がある。低層湿原から高層湿原に変化する過程の説明が目に入る。「人と自然の共生」がテーマで、化石燃料を廃して太陽光発電やヒートポンプ暖房を採用している。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:35
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月20日・その3)の一枚
アメンボは 脚に宝石 光りたり
用水路の水面でアメンボが動いているのを飽かず眺めて写真を撮る。動くと波紋が生じるが瞬間的なため波紋とアメンボを一緒に撮るのが難しい。アメンボの脚先は表面張力で水面が湾曲していて太陽光を反射する。宝石の脚飾りのようである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:30
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2727・「パノラマ写真」ここはどこ
物語り 初めて知りて 記念館
児童小説を館名にした記念館がある事を知らなかった。記念館は立派なもので、原作からテレビドラマも制作されていて、そのビデオを館内でも視ることができる。入口に向いて若い女性の胸像が置かれていて、物語りの女主人公フキの像である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 14:09
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1945・「パノラマ写真」ここはどこ
竜神は メムの記憶や 社主(やしろぬし)
計画的に造られた日本で最初の公園の一部が緑地で残された。最初の公園内には貴賓接待所が建てられ現在も残っている。緑地は湧水池のメムがあった場所で、井頭竜神の祠が建てられた。現在ある小祠は開かずの社で年1回ほど神事が行われる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:00
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2612・「パノラマ写真」ここはどこ
名橋は 歴史見つめて 今にあり
川の多い市で多くの橋が架けられている。その中でもこの橋は北海道三大名橋の一つに数えられ同市の象徴になっている。全長は225 m、幅18 m強で二つの川に架かる。一方の川には人道橋がありここからみたアーチの橋のパノラマ写真を撮る。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:45
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月19日
シリーズ2098・「パノラマ写真」ここはどこ
吊り橋や 人間三脚 揺れるなり
渓谷沿いに散策路に、川を跨いで架かる吊り橋がある。吊り橋から川下方向にホテルが見える。吊り橋なので少し揺れ、狭い橋の中央で身体を三脚にしての全球写真撮影は、合成時の処理が難しい。川岸の吊り橋を見上げる所に河童の彫刻がある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:25
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1992・「パノラマ写真」ここはどこ
橋上で ネイチャーセンター 写したり
海に近い湖の入り江のようになった所に橋が架かっている。この橋を渡ってすぐにネイチャーセンターの施設があり橋上からのパノラマ写真にも小さく写っている。ネイチャーセンターで自転車を借り、海岸に広がる原生花園を巡って写真を撮る。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:05
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2725・「パノラマ写真」ここはどこ
幸運の 写真日和の 鏡像(かがみぞう)
今は無き鉄路がこの川を跨ぐために造られたコンクリートアーチ橋が壊れかかって残っている。川はダム湖に注いでいる。風が無いと鏡のような水面にアーチ橋と遠景の山が鏡像となって映る。早朝で訪れる人も少なく、幸運の写真日和となった。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:01
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月19日)の一枚
地図見ても 山名知れず 遠き山
晴れた天気は期待薄の朝焼けである。遠くの山並みの稜線が見えているのだが、どこの山なのかはっきりしない。Googleマップを見ると樺戸山系辺りらしいけれど地図との対応が取れない。そのうち山名がわかる時もくるかと撮りっぱなしである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:30
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (2)
シリーズ2724・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:08
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (2)
シリーズ1155・「パノラマ写真」ここはどこ
石碑見て 復元史跡 認めたり
小学校と向い合う由緒ある神社の境内にストーンサークルが復元されている。現物は10世紀前後と推定されていて、後代の墓が一緒になって発掘された。石碑が建てられ説明が彫られた石板があり、庭石にしか見えない復元史跡の存在を確認する。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 03:21
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ1738・「パノラマ写真」ここはどこ
サイロ横 ムスカリの道 人誘い
昭和天皇在位50周年事業で整備された記念公園で、1986年には花と緑の博覧会が開催されている。敷地内にあった農家のサイロが保存され、階段が設けられ、展望台になっている。園内を走る列車があり、来園者が乗って広い園内を見て楽しめる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 03:17
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月18日
シリーズ2518・「パノラマ写真」ここはどこ
朝昼晩 学問せよと ガラスの絵
博物館のシンボル的ドーム建築の4面の壁に果物、向日葵、梟、蝙蝠の陶製のレリーフが飾られている。朝、昼、夕、夜のフランス語が刻まれていて、昼夜を問わず学問に没頭せよとの意である。それが研究棟のステンドグラスでも表現されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:15
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2028・「パノラマ写真」ここはどこ
生きおれば どんな作品 三十路画家
高校卒業後美大を目指して東京の美術専門校に通学中に交通事故で亡くなった息子の遺作を展示するギャラリーを両親が開設する。開設から今年(2018年)でもう15年が経過する。ギャラリーの遺作はそのままで、新しい作品が加わる事はない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:22
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1660・「パノラマ写真」ここはどこ
芸術の 片鱗ありて 遺構かな
遺構の内部を覗くとレールが見える。ここに貨車が出入りして選鉱された石炭が積み込まれたのだろう。壁のところにクレヨン描きのような絵が飾られている。この遺構を会場にした廃墟と芸術の組み合わせのアートプロジェクトのようである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:33
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2018・「パノラマ写真」ここはどこ
農場や 美術館内 牛の居り
北根室ランチウェイで宿泊した農場の敷地に美術館がある。サイロか何かを改造したような造りで、牛の版画が円筒形の壁に展示されている。作家は冨田美穂氏で武蔵野美大の版画コースを卒業している。美術館名は傍を流れている川名を冠した。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:18
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2618・「パノラマ写真」ここはどこ
北限の 自然林(はやし)が核の 施設なり
地方の文化施設には予想した以上に立派なものがある。国の天然記念物に指定された林を形成する木を目玉にしたこの施設は画廊、写真館、資料館の要素を取り込んでいる。町民の文化活動を行うための個別の工房、図書室、研修室も揃っている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:03
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1968・「パノラマ写真」ここはどこ
砲座跡 要塞時代 語りたり
戦後は観光の山に生まれ変わったこの山は戦前までは要塞の山であった。最初は対ロシアで海峡を見下ろす山に海峡の守備のための砲台が造られた。その後は昭和の戦争に向けて要塞化が進む。戦後は一転して一般に開放され、砲座跡が見られる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月17日
シリーズ1974・「パノラマ写真」ここはどこ
菓子店の 二階の時空 明治なり
この地区にはかつて屯田兵村があり、屯田兵により開拓が進められた。屯田兵の中隊本部があった場所は、今は公園で、道路を挟んで小学校がある。公園の筋向かいの菓子店の2階に屯田兵に関する史料や当時の農機具・民具が展示されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:26
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (3)
シリーズ1976・「パノラマ写真」ここはどこ
築港史 重要事績の 港なり
この市には路面電車があり、南端駅の一つ手前の駅から東に行くとこの港に出る。港の西の陸地方向にこの市の象徴の山が望める。廣井勇博士がこの港の改修工事に関わっていて、その経験が小樽市の北防波堤工事に生かされたと伝えられている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:02
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ2371・「パノラマ写真」ここはどこ
寒々と 入り江のありて 噴火湾
秘境駅に行くために国道から海岸に降りる。雪が残る海岸には番屋小屋があり、簡易船着き場も見える。人影は無い。円空上人が刻んだとされる岩屋観音の説明板が立っていて、洞窟の鳥居も写る。秘境の駅はここから山道を登ったところにある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:40
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2080・「パノラマ写真」ここはどこ
桜見て 季節感無き 展示鑑る
藩の当主家に伝わるお宝が展示されている。家紋は丸に割菱でガラスのケース内の雛壇に並ぶ調度品に見られる。絵画や書、蝦夷の古地図等もある。展示品はさほど多くはなく、桜を見物しに来た限られた時間で、駆け足で見て歩くのに都合が良い。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:09
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月17日)の一枚
ぼけ画像 拡大せずに キセキレイ
朝は寒くなった。日の出が遅くなり、雨模様も手伝って光の弱い中を散歩する。雨で増水した中の川の石垣のところにキセキレイが止まっている。遠くて明るくもないので鮮明な鳥影が撮れない。ぼけ画像になるので拡大せず、野鳥は小さく残す。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:44
- in 爪句 ≫ 爪句@西野市民の森物語り
- Comments (0)
シリーズ1739・「パノラマ写真」ここはどこ
廃館を 乗り越え残る 都市秘境
知る人ぞ知る大都市の秘境空間である。よくぞこれだけレトロな品々を集めたものである。オーナーの言によれば捨てられたものを拾ってきたらこのコレクションになった、との事である。廃館問題や本の出版等で近年知名度が高まって来ている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:10
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ1872・「パノラマ写真」ここはどこ
登山者が 説明目にし リフト跡
登山道を登っていくと山の中腹に遺構があり傍に新しく説明板が建てられている。終戦直後進駐軍専用として開設されたスキー場に設置された日本初のスキーリフトの跡である。スキー場はその後使用禁止となりリフトの土台部分の一部が残った。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 03:27
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月16日
シリーズ1962・「パノラマ写真」ここはどこ
環状に 列石置かれ 雑草地
ビニールハウスが並ぶ小道に接して草地がある。草地の周囲に環状に石が並べられていて、国指定の環状列石史跡である。札幌農学校の一期生田内捨六により発掘調査が行われ渡瀬荘三郎が報告した日本初のストーンサークルは雑草の中にあった。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:37
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2155・「パノラマ写真」ここはどこ
探したり 刻印レンガ Sの文字
レンガ造りの施設が屯田兵の本部跡に残されている。道路を挟んでこれもレンガ造りの小学校があったが、2016年閉校となり校舎は取り壊された。一時期同小学校の奉安殿になった建物のレンガは鈴木煉瓦社のものでSの文字の刻印レンガがある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:02
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2187・「パノラマ写真」ここはどこ
水鳥の 姿の消えて オフシーズン
国内最大のマガンの寄留地もオフシーズンでは水鳥はおろか野鳥の姿も見当たらない。これでは写真を撮る人影もない。最大6万羽のねぐら立ちやねぐら入りがどんなものであるかは、沼の近くにある水鳥・湿地センターで写真を見るしかない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月16日・その2)の一枚
写真には 大きく撮りて スイカかな
カボチャが実を付けているので、あるいはとスイカの苗を植えたところを探してみる。驚いた事に葉の陰になってスイカの実が1個成っている。写真に撮ると大きな実に見えるけれど、実物は小さい。小さな1個でも大収穫の心理状態となる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:17
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2013・「パノラマ写真」ここはどこ
陽が昇り 影絵山頂 遥かなり
標高2291 mの山頂を目指して登山開始である。山の稜線から朝日が昇る頃にはロープウェイの駅から登山道に出て登り始める。シルエットで写る山頂は尖って見える。足元に白い綿毛をつけた植物が密生している。チングルマの花後のようである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:05
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2030・「パノラマ写真」ここはどこ
観音像 雪に埋もれて 休みたり
住宅街の一角にブロック塀で囲まれた場所がある。その北側の奥まったところに社があり、東西のブロック塀に沿って石造りの観音像が並んでいる。元は川の堤防上に安置されていたが戦後進駐軍のいたずらに対処するためこの場所に集められた。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 03:46
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月15日
シリーズ1423・「パノラマ写真」ここはどこ
鳥居から 露天風呂見え 登山口
温泉地が登山口になっていて、温泉施設を見下ろす場所に神社がある。コンクリート製の鳥居に祠があり、祠の横に石碑が設置されている。碑文から山に生き山で亡くなった人への言葉が刻まれている。登山道から続く山の頂上がわずかに見える。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 20:00
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2260・「パノラマ写真」ここはどこ
歩き旅 最終日入り 登山なり
登山道が整備されている標高799 mの山の円い頂が前方にある。さらにその北西方向の奥に有名な湖とその外輪山が見えている。見晴しの良い山で、足元に注意すると高山植物が目に留まる。ランチウェイのコースに組み込まれている登山道である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:12
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2083・「パノラマ写真」ここはどこ
祭神の 騎馬姿見え 拝殿裡
神社はこの地区に屯田兵が入植した時に創建され、屯田兵の出身地の祖先を祭神として祀っている。境内に屯田兵の兵屋が保存されている。由緒のある大社であり境内は広く拝殿は立派である。初詣や神社の祭りには市民が集まり賑やかである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:15
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2065・「パノラマ写真」ここはどこ
境内の 人 東見て 初日の出
小さな神社ながら高いところにあり社殿と鳥居が東向きになっている。東方向には街並みがつづくけれど高い建物が無いので初日の出が鳥居越しに拝める屈指の神社である。天気に恵まれた2014年の初日の出を見る人たちが境内に集まっている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:11
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1885・「パノラマ写真」ここはどこ
本殿の 横に稲荷社 朱色冴え
神社は高台にあり港を下に俯瞰できる見晴しの良い境内で、急な石段を登って観光客も訪れる。本殿と拝殿は市の指定歴史的建造物である。文学碑の多い境内には緯度天測標や旧日露国境中間標石のレプリカがある。本殿の横に稲荷神社がある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:24
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2512・「パノラマ写真」ここはどこ
岸辺から 心形見えぬ 写真撮り
菓子の製造と販売を行っている会社のテレビCMに取り上げられてから有名になった湖である。周囲が約1 Kmの湖を空から見ると馬の蹄やハート形をしていて、空撮写真の対象になっている。深山の麓にあり水面の標高が260 mの神秘的な湖である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:22
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月14日
シリーズ1372・「パノラマ写真」ここはどこ
境内に 奉納されて 破(や)れ機雷
この神社は線路とJR駅を見下ろすような高いところに境内がある。忠魂碑がありその傍に壊れた機雷が置かれている。日露戦争時にロシア軍が敷設したものが漂流後爆破処理されたものである。発見者から奉納され、以来境内に置かれて来ている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:02
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2687・「パノラマ写真」ここはどこ
遊歩道 林を抜けて 池のあり
森林に囲まれたテーマパークの東にある池で、池に面して芝生が広がり、四阿もある。池は農業用の貯水池として造られ、現在は公園の池として残されている。池の近くには春先の桜や新緑、秋の黄葉が楽しめる遊歩道が通っていて市民が訪れる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:30
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2017・「パノラマ写真」ここはどこ
パノラマに 宝石色の 湖面見え
有名な湖の北にある小さな池でGoogleの衛星写真で確かめると、池近くの駐車場より湖面が狭い。エメラルドブルーに見える水面が人気で訪れる観光客が増えている。しかし、自動車でなければ行けず、林道は冬期間閉鎖で秘境感に満ちた池である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:11
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月14日・その2)の一枚
新知識 8月3日 ハチミツ日
道新の社会面掲載の「大通高ハチミツ全国一」の記事が目に留まる。以前道新文化センターの講座で、同校の屋上で行われている養蜂を見学した事がある。その際撮影した養蜂作業のパノラマ写真に、新聞に名前のあった島田正敏教諭が写っている。
(画面をクリックでパノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:53
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2581・「パノラマ写真」ここはどこ
恐竜像 小さく写り 人造湖
多目的ダム建設により出現した人造湖である。湖畔は公園化されており、空撮にも写る恐竜の像がある。これは道立自然公園に指定された湖の周辺がアンモナイト化石の出土地として世界的に有名で、恐竜時代のイメージを演出するためだろう。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:13
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2389・「パノラマ写真」ここはどこ
取水塔 役目を終えて 文化財
明治期に水道施設として旧陸軍が川を堰き止めて造った水源池である。その後市の水道施設として引き継がれ、現在はその役目を終えた。池の周囲に遊歩道があり公園として整備されている。岸近くにある取水塔は文化庁の登録有形文化財である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 03:37
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月13日
シリーズ2722・「パノラマ写真」ここはどこ
シリーズ2553・「パノラマ写真」ここはどこ
絶妙な 人工自然 組みの景
空撮パノラマ写真で見るとここは人工の構造物と自然の景観が絶妙に組み合わさっている。ダムで堰き止められた人造湖とその湖岸の道路につながるループを描く高架橋。黄葉に彩られた周囲の山々と陽を反射する湖面。彼方に日本海も見えている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:36
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2241・「パノラマ写真」ここはどこ
博物館 見終えて望む ダム湖かな
延長100 Kmを超える長大な川を堰き止めて造られたダム湖である。湖の岸に博物館があり、博物館の外に出ると湖岸に延びる遊歩道に導かれるようにつながる。川の流れに沿って湖は北から南に広がり、西側に山の稜線に陽が落ちようとしている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 14:36
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2254・「パノラマ写真」ここはどこ
耳にして 神秘感増す 湖名なり
名前を聞くとどんなところか行ってみたくなる湖である。野生動物の呼称を並べた熟語が湖の名前になっている。これらの動物の中には人を誑かすとされるものがあり、占いの仕草を言う言葉でもある。晩秋の山中の湖は秘境感を漂わせていた。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 11:33
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2721・「パノラマ写真」ここはどこ
湖岸には 期待の施設 工事見え
JRの駅から10分ほど歩くと湖に達する。湖の岸に国の新しい施設が建築されるのでその工事が始まっている。湖の周囲は自然休養林となっていて湖を巡る遊歩道が延びる。キャンプ場がありカヌーやサイクリング、バードウオッチングが楽しめる。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:20
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月12日
今日(8月12日・その2)の一枚
今日(8月11日)の一枚
岬撮る 空撮日和 人多し
一日散歩切符を利用して列車で母恋駅まで行く。駅から地球岬まで往復歩く。片道30分程度。休日で地球岬は人出である。ほとんどが自家用車かタクシー利用のようだ。ドローンを上げ空撮パノラマ写真を何枚か撮る。強い風も無く空撮日和である。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 18:52
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (4)
シリーズ1658・「パノラマ写真」ここはどこ
目を北に 飛び込む海の 青さかな
標高629 mと低山ながら海に近く、山頂からの眺めが抜群の山である。車を使わなくともJRの駅を降りて登山口はすぐ近くにある。山頂から眼下に広がる日本海を見ながら缶ビールを楽しむ。パノラマ写真に山名の標識が写るので山名を細工する。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:00
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ1410・「パノラマ写真」ここはどこ
海岸に 奇岩連なり 難所道
今にも崩れ落ちそうな崖と海の間の狭い空間を道道が走っていて、波打ち際の奇岩が目に飛び込んでくる。道道と並行のJRの線路はトンネルを通る。道道を東に行き、砂浜のある海岸に斉藤茂吉、与謝野鉄幹・晶子、伊藤整などの文学碑がある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:05
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
2018年08月11日
シリーズ2720・「パノラマ写真」ここはどこ
山頂で 強風堪(こら)え 全球撮
10月の終りに登った標高1116 mの山は吹雪いていて、山頂でパノラマ写真を撮っても周囲の状況がわからない。下山時にも道を見失いそうになる。冬山でもないのに吹雪で遭難の危険があるのを体験する。山名はアイヌ語の「硫黄の山」である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:57
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2009・「パノラマ写真」ここはどこ
幸せの 鐘の音伝播 広天地
展望台のある標高が271 mの丘ながら、周囲に遮るものが無いので360°の眺望がすこぶる良い。北海道遺産に指定されている格子状防風林も遠くに望める。展望台と駐車場の中間に「幸せの鐘」が設置されていて観光客が立ち寄って鳴らして行く。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:31
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2247・「パノラマ写真」ここはどこ
サンゴ草 色ずく頃は 秋に入り
サンゴ草の群落が湖の岸辺を赤く彩っている。サンゴ草は俗称で正式名はアッケシソウである。発見地の厚岸から名前がつけられた。塩生植物で海水が流れ込む湖の岸で成長する。シーズンには多くの観光客が訪れ、木道を歩いて観賞している。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:38
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ1654・「パノラマ写真」ここはどこ
広過ぎて 牛見当たらず 牧場(まきば)かな
観光上では日本一広い牧場がセールスポイントで、総面積約1,700 haと知ってもその広さはイメージできない。牧場の頂上付近の標高は780 m余りで、下の方に平野が広がるのを一望にする事ができる。道東に広がる北海道を代表する景観である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:10
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (4)
シリーズ2390・「パノラマ写真」ここはどこ
愛犬と 登る人居て 雪山頂
標高531 mの山なので数字合わせで5月31日がこの山の日である。標高がそれほどある山ではないけれどロープウェイとミニケーブルカーを使って山頂に行ける。山頂に観光客相手の施設がある。自分の足で登る常連登山者は無用の施設である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:27
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
2018年08月10日
シリーズ1659・「パノラマ写真」ここはどこ
雪渓と 標高入れて 記念撮
多くの山が集まり一つの山を形成している山系の東に位置する標高1984 mの山である。山頂では8月に入っても雪渓を見ることができ、登山客で賑わっている。麓には北海道屈指の温泉郷があり、温泉郷から登山道の途中までロークウェイがある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:45
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
今日(8月10日・その2)の一枚
ヒヨドリは 楽しみ居りて 小雨なり
小雨なのにヒヨドリの群れが飛び回っている。野鳥にとって雨降りは嫌な日だろうというのは思い込みかも知れない。案外小雨なら嬉しいのかも知れない。アカマツの枝に止ったところを何枚か撮ってみる。光が弱く、背景が暗いと鳥が浮き立つ。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 09:37
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
シリーズ2548・「パノラマ写真」ここはどこ
白龍の 胎内巡りと 梯子下り
登山は登って降りる順番なのに、ここは降りてから登るコースとなる。この山は主峰の他に遊歩道でつながる二つピークがあり、279 mのピーク近くから梯子を伝って海岸間近に降りる。登山というより梯子の上り下りで肝を冷やすコースである。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:42
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2712・「パノラマ写真」ここはどこ
雲海を 下に認めて 登山道
標高953 mの山頂を目指した登山道の途中で南方向に視線を向けると雲海が広がっている。登山道の北東にこの山の頂が見えている。その頂きから南東方向に標高1070 mの山がありパノラマ写真にも写っている。この二山を通る縦走コースがある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2719・「パノラマ写真」ここはどこ
見下ろせば ジャンプ台なり 大都会
標高307 mの山であるけれど登山する山というよりシャンツェで有名な山である。観光客がリフトを利用して気軽に頂上近くにある展望台まで登り、東側の眼下に広がる大都会の景観を満喫する。この高さからスキーのジャンプをするとは信じ難い。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:02
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月09日
シリーズ1933・「パノラマ写真」ここはどこ
名の如く 頂(いただき)白く 雪山頂
双耳峰の山で本峰の標高は480 mである。見晴しの良い山で双耳峰の一方の三角点ピークからは余市湾までも見下ろせる。春先の締まり雪の頃、カンジキかツボ足で登れるが、登山道の標識がはっきりせず、GPSと地図頼りで登り三角点ピークに達する。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
シリーズ2000・「パノラマ写真」ここはどこ
頂上の 避難小屋見え 登山道
頂上を間近に仰ぐ登山道でパノラマ写真撮影。標高1308 mの頂上にある避難小屋の建物が見えている。頂上に立てば見える1898 mの名峰はここからは山陰になって望めない。10月に入れば山の上では秋が深まって来て夏山登山も終盤を迎えている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 14:30
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (3)
今日(8月9日・その3)の一枚
知事候補 鈴木氏なるか ブログメモ
朝刊第1面に沖縄県の翁長知事の死去の記事と並んで道知事候補として夕張市長の鈴木直道氏の擁立論が自民党内にあるとの報道。5年も前のブログ記事に鈴木市長のパノラマ写真があり新聞記事と重ねて撮る。シューパロダム工事現場で撮影した。
(画像をクリックするとパノラマ写真表示)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:55
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
シリーズ2623・「パノラマ写真」ここはどこ
川岸の 湯中から見る 雪景色
川の流れの近くに野湯がある。数名で満員になってしまう広さである。温泉の周囲に雪が積もっていても温泉に浸かっている分には寒くはない。雪が舞っていて、温泉の湯けむりと
混然とした景色である。この野趣溢れる温泉の思い出は消えない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:54
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (2)
今日(8月9日・その2)の一枚
涼夏朝 水辺で遊ぶ スズメかな
スズメはどこでも目にすることの出来る鳥で、スズメの写真はあまりない。小川の水際で集団になっているスズメを目にして、面白い仕草でも撮れるかと何枚か撮ってみる。これはといった場面の写真もなく、飛び姿のスズメを捉えた程度である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:50
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
シリーズ2619・「パノラマ写真」ここはどこ
足元に 石狩湾が 弧を描き
標高537 mとそれほど高くはない山であるけれど、頂上からの眺めがすばらしい。石狩湾の海岸線が円弧を描いて目に入る。頂上がアンテナ銀座の標高1023 mの山も視界に入ってくる。山名が「山」と「岳」の両方で呼ばれていて統一したらと思う。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 02:55
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月08日
今日(8月8日・その4)の一枚
シリーズ2624・「パノラマ写真」ここはどこ
今風の 旅籠の宿の 囲炉裏かな
山の旅籠の冠詞をつけた温泉宿である。山湖とは周囲を山で囲まれ、ダム湖がある地形を表している。古民家風のインテリアが凝っていて囲炉裏もある。少人数で癒しを求める旅行に適している。温泉は洞窟風呂で薄暗い階段を降りて風呂場に行く。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 10:30
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
今日(8月8日・その2)の一枚
電線の 波に乗りたり キセキレイ
電線に止まっている小さな野鳥を遠くから撮る。拡大すると羽の部分が写っていないけれどキセキレイのようである。撮影に電線は邪魔者であるけれど、捻じれて波打つような電線と野鳥の組み合わせはそれなりに面白い構図だと再発見である。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:58
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
今日(8月8日)の一枚
野鳥撮り レンズ倍率 不足なり
散歩には100-300 mmのレンズを装着したカメラを持って出かける。中の川で遠くにキセキレイを見つけて撮る。近づくとすぐ逃げてしまうので、かなりの距離から撮影。拡大すると画像が粗くなり、もっと倍率の高いレンズが欲しいが手が出ない。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 06:46
- in 爪句 ≫ 爪句@西野市民の森物語り
- Comments (0)
シリーズ952・「パノラマ写真」ここはどこ
この地では 蛍がホスト 客迎え
レジャー施設の中核温泉施設でホテルやレストランと入浴施設が一体となっている。蛍を観察することができるのが売りの場所であるため、蛍のマスコットキャラクターも登場である。町の勇壮なイベントのポスターが館内の壁に展示されている。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 05:06
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
2018年08月07日
シリーズ2718・「パノラマ写真」ここはどこ
コスモスの 花と入りて 露天風呂
秘湯と称してもよいこの温泉地には一軒の温泉宿しかない。建屋に接して露天風呂がある。この露天風呂は混浴でパノラマ写真に写っている下側と少し高くなった上に風呂がある。宿泊した2016年の翌年宿は閉鎖、その翌年に又営業を再開した。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:45
- in 爪句 ≫ 爪句@クイズ・ツーリズム
- Comments (0)
シリーズ2717・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 12:36
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
シリーズ2716・「パノラマ写真」ここはどこ
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:47
- in パノラマ写真 ≫ パノラマ写真・ここはどこ
- Comments (0)
2018年08月06日
今日(8月6日・その4)の一枚
今日(8月6日・その2)の一枚
爪句集 パノラマで撮り 学府店
昨日までの札幌市内ツアーコンダクターのアルバイトで撮ったパノラマ写真の整理をする。北大のオープンキャンパスと重なった昨日、「エルムの森ショップ」店内で自著の爪句集が並べられている棚を撮る。売れていればよいのだがどうだろうか。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 13:50
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
2018年08月05日
今日(8月5日・その3)の一枚
今日(8月5日)の一枚
朝焼けは 警戒天気 学府行き
「社長会」の秘境ツアーの最終日は北大見学。天気が気になる。朝焼けを見ても芳しくなく、風もある。予定している構内の見学コースはそれなりに歩くので、参加者がついて来られるか心配。「爪句@北大物語」を配りガイドブックにする予定。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:55
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
2018年08月04日
今日(8月4日・その5)の一枚
空撮で 咲いた火の花 写したり
花火の音がする。音から近くで打ち上げられているようだ。急いでドローンを飛ばす準備をして庭から暗い夜空に上昇させ空撮。機体を自動回転させての空撮に上手く花火が写っている。しかし、真下の写真が黒く写りステッチに時間がかかる。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:01
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
2018年08月03日
今日(8月4日・その5)の一枚
撮影は 人間三脚 難事なり
札幌秘境ツアー一行を待って、レトロスペース坂会館で待機中の時間に館内のパノラマ写真を撮る。カメラを抱えた身体を回転させるには狭過ぎて、展示物がつまっている空間のパノラマ写真撮影は困難である。爪句集を贈呈、坂一敬館長と話す。
(パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 23:00
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
今日(8月3日・その2)の一枚
ホオジロが 今朝の鳥果で 上気分
野鳥が鉄パイプの先に止まっている。ホオジロである。こちらを伺う鳥の目は、動きに対しては人間よりは優れていて、少しでも動きを見せると飛び去ってしまう。お見通しとは思うけれどそっとカメラを向けて撮る。鳥果のある朝は気分がよい。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 08:44
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
2018年08月02日
今日(8月2日・その3)の一枚
読み逃げの 人に伝える ブログ記事
来年の空撮パノラマ写真カレンダーをクラウドファンディングで制作しようと寄附を募る。リターン品は制作するカレンダーと、これまで制作したカレンダー写真を基にした「爪句@暦の記憶」である。昨日公開して3人3万4千円の寄付がある。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 16:50
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)
今日(8月2日)の一枚
野鳥撮り 追いつかぬなり 眼とカメラ
早朝は半袖では寒く感じるほどである。久しぶりに林の散歩コースを選ぶ。小柄な野鳥が飛び交っている。衰えた視力では何の野鳥か判別できず。動きが激しくてなかなかカメラで捕まえられない。辛うじて撮り拡大し、ゴジュウカラかなと思う。
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 07:40
- in 爪句 ≫ 爪句@365日の鳥果
- Comments (0)
2018年08月01日
今日(8月1日・その4)の一枚
月の出の 夜空の輝点 火星なり
朝刊に大接近中の火星の望遠鏡写真が載る。新聞の写真は昨夜撮影したものだろう。地球から5759 Kmの距離まで近づいた。新聞の写真と昨夜空撮したパノラマ写真を重ねて撮ると、パノラマ写真に写った火星は夜空の輝点にしか見えない。
(空撮パノラマ写真)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 15:50
- in 爪句 ≫ 爪句@今日の一枚 ≫ 爪句@今日の一枚(2018年:S39)
- Comments (0)