Search


Archives

2021年11月11日

今日(11月11日)の一枚

パノラマの 画像の入れ子 試すかな

 「爪句@あの日あの人」の再校を受け取る。目次のページに余白が生じたので今朝の日の出を庭で空撮し、旭岳山頂で撮影したパノラマ写真と爪句集第49集の表紙を貼り付ける。QRコードで日の出景を表示しその画像中のQRコードで山頂景を見る。(旭岳山頂2015・8・2 空撮2021・11・11)


11%E3%83%BB11%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8C%E5%AD%90%E3%80%80%E8%A9%A6%E3%81%99%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年11月01日

今日(11月1日)の一枚

衆院選 当選者貼る 日の出景

 朝刊は昨日の衆議院選挙の記事で埋まる。立憲民主は事前予測に反して現有議席を維持できず。荒井優氏が立憲民主で道3区から立候補して比例区で当選した記事が載る。荒井氏は以前勉強会の講師をお願いし、その時のパノラマ写真を探し出す。


11%E3%83%BB1%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%80%80%E5%BD%93%E9%81%B8%E8%80%85%E8%B2%BC%E3%82%8B%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%99%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年10月09日

札幌のキーパーソンが集まる朝の勉強会「無名会」

会のロゴ 暦に残し 苦心作

 旧北海道拓殖銀行(拓銀)元専務の石黒直文氏が代表世話人の「無名会」と称する朝食会がある。月1回グランドホテルに集まり朝食後講師の話を聞く。会員は30名ほどで、この日は北海道功労賞受賞者で筆者が講師役を務めパノラマ写真を撮る。(2014・3・20)


%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E4%BD%9C%EF%BC%882014%E3%83%BB3%E3%83%BB20%EF%BC%89A.jpg

(画面をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年10月08日

19-7ホーチミン市でオフショアビジネス視察会参加の面々

ホーチミン市 ベンタイン市場 自筆絵(え)で記憶

 札幌市・さっぽろ産業振興財団主催でベトナムのIT企業視察会が行われ、財団関係者や札幌のIT企業家が参加した。集合写真には㈱サンクレアの森正人社長、財団の渋谷洋幸氏、eシルクロード親善大使の呉敦社長、塩谷彰浩社長の顔がある。(2008・1・14-15 空撮2021・9・24)


%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%9F%E3%83%B3%E5%B8%82%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%80%80%E8%87%AA%E7%AD%86%E7%B5%B5%EF%BC%88%E3%81%88%EF%BC%89%E3%81%A7%E8%A8%98%E6%86%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年10月07日

国際学会の発表会場で北大宮永教授の質問に答える北大片桐博士

放射線 リスク可視化の 成果かな

 タイのプーケットで開かれた、頭文字を並べただけでも長い国際学会ITC-CSCC2002で発表しているのは研究室で博士号を取得した片桐実穂さん。聴いているのは北大工学研究科の宮永喜一教授で、この時は質疑応答は多分日本語で楽だったろう。(2002・7・17 空撮2021・10・7)


%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%81%8B%E3%81%AA%282002%E3%83%BB7%E3%83%BB17%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

デパートで撮影のパノラマ写真に写る莫景猷氏、莫舸舸君、鄒宏菁さん

ブランド店 しのぎを削り 成都かな

 莫景猷氏は「成都華日通訊技術有限公司」董事長で以前からの知り合いである。息子の莫舸舸君が会社を引き継ぐ体制になっている。舸舸君の奥さんの鄒宏菁さんも一緒に成都市のデパートを見学する。世界のブランド品のテナントが入居している。(2015・9・19)



%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%BA%97%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8E%E3%82%92%E5%89%8A%E3%82%8A%E3%80%80%E6%88%90%E9%83%BD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

祝賀会参加者の全員が写ったパノラマ集合写真

祝賀会 全員写り プロの技

 記念撮影をパノラマ写真で撮ると撮影者が写らない不都合がある。そこで北海道功労賞受賞の祝賀会ではプロのパノラマ写真カメラマンの山本修知氏に撮影を依頼。三脚を用い、カメラマンが被写体になるところでは他の人がシャッターを押した。(2013・11・27)


%E7%A5%9D%E8%B3%80%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%85%A8%E5%93%A1%E5%86%99%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%8A%80%EF%BC%882013%E3%83%BB11%E3%83%BB27%EF%BC%89.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年10月02日

録画撮りクルーを逆にパノラマ写真に撮る増毛町国稀酒造内

番組や 録画クルー撮り 酒蔵(くら)の内

 STVテレビの「Do!アンビシャス」に出演してその録画撮りに増毛町まで行った。女性ディレクターの成田清美さん、カメラマンの喜井雅章氏、音声担当松本尚也氏が撮影しているところを映される方がパノラマ写真を撮る。場所は国稀酒造内である。(2013・2・7)


%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%84%E3%80%80%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E9%85%92%E8%94%B5%EF%BC%88%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%86%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年10月01日

日本交通公社から北大の教官に転職の石黒侑介特任准教授の講話

ガイドマップ 渡されて聴く 新観光

 道新文化センターの講座参加者と北大観光学高等研究センターの石黒侑介特任准教授の話を聞く。北大に観光学に関する研究・教育組織が出来たのは小泉純一郎総理の時に観光立国を目指す政府の方針が打ち出され、これに従ったと説明があった。(2016・6・22)


%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E6%B8%A1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%80%80%E6%96%B0%E8%A6%B3%E5%85%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

ITの街工場にエンジニアの理想郷を求める中本伸一氏

IT(あいてぃ)の 街工場は 秘境なり

 街中のマンションの一室を工場のようにしてIT製品を作っている(有)サイレントシステムがある。中本伸一氏と岡田節男氏のエンジニア二人だけが働いている。中本氏は今は無きゲーム制作会社「ハドソン」の副社長だった経歴を持っている。(2014・4・8)


3-5%20IT%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%83%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%97%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%81%AA%E3%82%8A%282014%E3%83%BB4%E3%83%BB8%29A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月30日

北海道新幹線開業初日に合わせて鉄道最長距離移動の記録達成

日着の 記録保持して マニア入り

 鉄道マニアの和田千弘氏が言い出した、列車を乗り継いで一日で最長距離を移動するプロジェクトに参加。同道は福本義隆氏で3名で鹿児島の指宿市山川駅から出発し帯広駅に到着。結果は「鉄道で2809キロ縦断達成」の見出しの新聞記事になる。(2016・3・26 空撮2021・9・4)


%E6%97%A5%E7%9D%80%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%BF%9D%E6%8C%81%E8%80%85%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

ダビデ・ウッケッドゥ氏引率で見学するサルデーニャ島ヌラーゲ遺跡

ヌラーゲは 青空見上げ 塔の底

 世界遺産のバルーミニのヌラーゲのスー・ヌラージをガイドの案内で見て回る。現在も研究が続けられているこのヌラーゲの建造目的が、城塞なのか水や食料の貯蔵施設なのか確定していないらしい。ヌラーゲの塔の下から見上げると青空がある。(2016・3・4)


%E3%83%8C%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9D%92%E7%A9%BA%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%80%80%E5%A1%94%E3%81%AE%E5%BA%95%EF%BC%882016%E3%83%BB3%E3%83%BB4%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

カンボジア旅行でアンコール・ワットですれ違った人々

日の出無く 遺跡を背にし 帰路の人

 シェムリアップ滞在最後の日の早朝は、アンコール・ワットで日の出を見るツアーが組み込まれている。朝4時台に起床でホテル出発となる。生憎空模様は雨である。日の出も無く、空が明るくなって来た時刻には三々五々と戻る人の姿がある。(2013・9・8)


%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%82%92%E8%83%8C%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E5%B8%B0%E8%B7%AF%E3%81%AE%E4%BA%BA%EF%BC%882013%E3%83%BB9%E3%83%BB8%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月29日

リアルを押しのけバーチャルの歌い手「初音ミク」の受賞

初音ミク 壇上に居て 受賞式

 グランドホテルで行われた北海道新聞文化賞の受賞式と祝賀会に出席。特別賞の初音ミクは切抜きの看板が壇上にあり、クリプトン・フューチャー・メディアの開発担当社員が代わりに表彰状をもらっていた。後日このパネルのパノラマ写真を撮る。(2012・11・8 2013・12・5 空撮2021・9・29)


%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E5%A3%87%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E5%BC%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


逝去後も花図鑑でお世話になっている辻井達一先生

逝く人の 紙面にありて 花図鑑

 朝刊に北大名誉教授辻井達一先生の追悼記事が掲載されている。昨年11月北海道新聞文化賞を受賞されており、同じく受賞した「初音ミク」の関係者として祝賀会でお会いしていたので驚いた。先生の共著の花図鑑を爪句作りで参考にしている。(2012・11・8 2013・1・16 空撮2021・8・26)


%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B4%99%E9%9D%A2%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%83%BB%E7%A9%BA%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「いつまでも 居ると思うな 森ヒロコ」ハガキが届いた森ヒロコさん

取材記事 墓碑銘となり 爪句集

 道新夕刊の「哀惜」欄に銅版画家の森ヒロコさんの追悼記事。5月1日に死去され、74歳とある。夫君の長谷川洋行氏も昨年11月亡くなっている。3年程前、森さんを取材していて、その記事はブログ(2014年7月7日)」にも残している。合掌。(2014・7・7 2017・6・24 空撮2021・9・27)


%E5%8F%96%E6%9D%90%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%80%E5%A2%93%E7%A2%91%E9%8A%98%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月28日

「空撮パノラマ写真とJR駅のパノラマ写真展」レセプション参加者

試しみる 瞬時撮り法 便利なり

 道教育大のHUGギャラリーでの写真展のオープニングレセプション直前に三橋龍一教授がリコーの全球パノラマ写真撮影用専用カメラで会場内を撮影する。このカメラ一瞬でパノラマ写真を撮影できるので便利でも解像度が低いのが難点である。(2017・6・23)


%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%80%E7%9E%AC%E6%99%82%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%B3%95%E3%80%80%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%8A%282017%E3%83%BB6%E3%83%BB25%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

パノラマ写真撮影カメラマンになった主催者が写っていない記念写真

パノラマを 撮る主催者の 姿消え

 「eシルクロード大学10周年記念&「パノラマ写真で記憶する北海道の鉄道」カレンダー制作記念会」という長い名前のパーティをテレビ塔の宴会場で開催する。30名ほどの方々に集まってもらい盛会である。会の冒頭パノラマ写真を撮る。(2015・11・19 空撮2021・9・3)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A7%BF%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月27日

石倉のあるユニークな美術館に作品を展示する銅版画家森ヒロコさん

懸案は いかに残すか 美術館

 小樽市緑1丁目に「森ヒロコ・スタシス美術館」がある。銅版画家の森ヒロコさんとポーランドの芸術家スタシス・エイドリゲヴィチウスの作品が展示されている。館長は夫君の長谷川洋行氏である。美術館に隣接の仕事場で森さんの写真を撮る。(2014・3・29)


%E6%87%B8%E6%A1%88%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

6ケ国語に通じるのに隠遁者然としたパタヤ―の金良悦氏

隠遁は 人の連れなく 猫2匹

 タイのパタヤーで里見父娘と一緒に泊めてもらった金良悦氏の邸宅は庭にプールがあり、千坪の敷地に母屋、離れ、東屋が並ぶ。同氏はここに2匹の猫と住んでいる。韓国人で上智大学の神学科を卒業して神父にもなり、6ヶ国語に通じている。(2013・9・5)


%E9%9A%A0%E9%81%81%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%80%A3%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E7%8C%AB2%E5%8C%B9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月26日

アイデアで再起する前に逝った元「久住書房」社長の久住邦晴氏

思い出は 書店並べた 駅暦

 稚内から帰り溜まった新聞に目を通す。道新夕刊(2017・8・29)に元「久住書房」社長久住邦晴氏の訃報が目に留まる。西区琴似にあった同書店が大谷地の商業施設に移った頃の2014年に自家製駅カレンダーを置かせてもらい取引の最初で最後となる。(2014・10・7 2017・8・29 空撮2021・9・26)


%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AF%E3%80%80%E6%9B%B8%E5%BA%97%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%80%80%E9%A7%85%E6%9A%A6%282014%E3%83%BB10%E3%83%BB7%E3%80%802017%E3%83%BB8%E3%83%BB29%EF%BC%89A%E3%80%80.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「豆本ワールド」展初日に撮影した道立北海道文学館野村六三専務理事

コロナ禍や 二日で終わる 爪句展

 道立北海道文学館で2020年4月11日から「豆本ワールド」の特別展で爪句集も展示された。初日に出向き会場のパノラマ写真を撮影。写っているのは同館の野村六三専務理事と学芸員の方である。この特別展は2日間開催後コロナ禍で閉館になる。(2020・4・11)


%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月25日

寄贈爪句集を受け取ったベトナム人グエン・ティ・ツー・チンさん

ベトナムの 女性も読みて 爪句集

 爪句集の第40集目の出版に合わせeシルクロード大学で「爪句集全40巻出版を顧みて」の演題で講演を行う。講演の後は参加者がそれぞれ持ち込みの飲み物、食べ物で会費無しのパーティとなる。13名程の参加者全員にスピーチを行ってもらった。(2019・8・22)


%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%82%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

札幌卸売市場を見下ろして写る森正人㈱サンクレエ社長

社名には 仏語のありて サンクレエ

 ソフトウエアの㈱「サンクレエ」は札幌中央卸売市場を見下ろすビルにある。社長の森正人氏のパノラマ写真を撮ると窓外に同市場が写る。社名にある「クレエ」はフランス語の創造(クリエイト)を意味するとの説明。道IT推進協会長も務めた。(2014・1・20 空撮2021・9・24)


%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%8F%E8%AA%9E%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月24日

札幌から出向き霧のアポイ岳に登った4名のパーティ

写るのは 霧と人のみ アポイ岳

 アポイ岳は地元の高校の規則らしく高校3年間に1度は登山した。札幌に住むようになってからも何度か登っている。2014年の6月に未だ運行していた日高線の列車で浦河町まで行き1泊して登った。菅原肇氏、福本義隆氏、川久保昭宏氏が同道。(2014・6・27)


%E5%86%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9C%A7%E3%81%A8%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%A4%E5%B2%B3%EF%BC%882014%E3%83%BB6%E3%83%BB27%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月22日

服部氏追悼カレンダーに名前の見えるBurger氏と天間さん夫妻

逝く人に ご縁の名あり 暦かな

 服部裕之氏が2018年9月に亡くなり2019年用カレンダーに追悼の名入れのものを制作した。名入れ賛同者にAlexander Burger氏と天間雅子さんの名前がある。お二人は国際結婚でドイツ在住である。娘が3人いて訪日時に一家で拙宅を訪れている。(空撮2021・9・22)


%E9%80%9D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A%E8%A8%98%E3%81%97%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2021年09月21日

新社屋を前に出迎えてくれる日本に留学した莫・鄒夫妻

中国の 勢い写る 写真かな
 
 研究室で博士号取得後、出身地成都市に帰国した莫舸舸君のその後を見ていると、アメリカを抜き世界一の経済大国を目指す中国の勢いが実感できる。莫君の会社の新社屋の前で奥さんの鄒さん、研究室出身の侯准教授、三橋教授、邱教授らを撮る。(2018・10・20)


%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8B%A2%E3%81%84%E5%86%99%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

音響ホログラフィ研究でつながったWade教授、Lee教授

懐かしき 教授らの顔 天に貼る

 博士論文「電波・音波ホログラフィの研究」と同じテーマの研究者のカリフォルニア大学サンタバーバラ校のG.Wade教授とH.Lee教授の知遇を得た。後に北海道新聞の「私のなかの歴史」(2007)や「旅のスケッチ」(1997)に教授らの写真を載せた。(1969・3、1992・8 空撮2021・9・21)


9%E3%83%BB21%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E6%95%99%E6%8E%88%E3%82%89%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月19日

世界的なボーカル初音ミクを札幌で誕生させた伊藤博之社長

衝撃は 仮想アイドル 初音ミク

 ホテルでの朝食会でクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長の講演を聞く。クールジャパンに関連し韓国、中国、欧米のメディアとの向き合い方と、今や日本を代表する仮想アイドルの初音ミクのライブ公演の実績の紹介があった。(2015・7・16 空撮2021・9・19)


%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%282015_3_5%29A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月17日

道新朝刊AI特集記事に載る北大長谷山美紀教授の談話

AI無く 私的ビックデータ 己処理

 朝刊(道新)にAIの特集記事が載っている。「サッポロバレー」の言葉も目に付く。北大の長谷山美紀教授のインタビューはQRコードを読み込むとスマホで読む事が出来、読んでみる。流行りのデータサイエンティストの人材教育が必要との話。(2018・7・20 空撮2021・9・1)


AI%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E7%A7%81%E7%9A%84%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E5%B7%B1%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月16日

北海道功労賞受賞者に名前を連ねる北大名誉教授伊藤献一先生

宇宙基地 開発機運で 受賞かな

 道新朝刊に2021年の北海道功労賞受賞者の記事が載る。北大名誉教授の伊藤献一先生の顔写真もある。昨年1月のスペースポート研究会で撮影した先生の写真を探し出す。背中を向けているのは北大の永田晴紀教授、司会は戸谷剛北大教授である。(写真2020・1・24 新聞記事と空撮2021・9・16)


%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E3%80%80%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%A9%9F%E9%81%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月15日

カレンダーと爪句集出版プロジェクトの記念会に集う支援者達

円周に 参加者並び 勝れ写真(もの)

 空撮による景観写真を月毎に並べた2018年用カレンダー「北海道の絶景パノラマカレンダー」と爪句集第33集「爪句@北科大物語り」の出版記念会をテレビ塔の宴会場で開く。参集者全員を1枚のパノラマ写真に収める。撮影者は山本修知氏である。(2017・10・19 空撮2021・9・15)


%E5%86%86%E5%91%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E5%8B%9D%E3%82%8C%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%88%E3%82%82%E3%81%AE%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月14日

北海道マラソン女子優勝者野尻あすささんのブログへのコメント

驚きは コメントのあり 優勝者

 北海道マラソンの2014大会は8月31日に行われ、女子の優勝者の野尻あずささんが北大構内を走る姿を撮影してブログに載せた。このブログのコメントにご本人からコメントが書き込まれたのにはびっくり。大会当日の写真を今朝の空撮写真に貼る。(2014・8・31 空撮2021・9・14)


%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E5%84%AA%E5%8B%9D%E8%80%85A.jpg

(画面をクリックで空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

3年目の命日朝の空撮写真に貼る故服部裕之君の生前写真

墓碑銘や 先に逝きたり 若き人

 道新の2018年の墓碑銘記事道内版に故服部裕之君が出ている。同じ記事に登山家故栗城史多氏が写真入りで載っている。服部君の葬儀日のブログに同君の顔写真を掲載しているので新聞記事と重ねて写す。服部君61歳、栗城氏35歳の若さだった。(2018・12・31 空撮2021・9・12)


%E5%A2%93%E7%A2%91%E9%8A%98%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%88%E3%81%AB%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%8D%E4%BA%BA%EF%BC%88%E7%A9%BA%E6%92%AE%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月13日

「eシルクロード」構想の日韓の意見交換会に格上げのソウル忘年会

IT人 ソウル集まり 忘年会

 札幌のITの関係者がソウルで忘年会を企画し、これが「eシルクロード」構想の日韓双方の意見交換会になった。後の札幌市副市長の町田隆敏課長や、研究室出身のNTT東石塚滋樹室長、若生英雅BUC社長、中本伸一ハドソン副社長らも出席した。(2000・12・22~23 空撮2021・8・29)


IT%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

大停電に遭遇したカナダ旅行で再会した金商雲先生ご夫妻

思い出は カナダ旅行の 大停電

 研究室に研究員で在籍した韓国・延世大学教授金商雲先生がカナダの大学に滞在中で訪ねる。オタワで金先生ご夫妻に再会したまではよかったけれど、その後北米史上最悪の大停電に遭遇し、ハミルトンに留学中の娘のところに行くのが大変だった。(2003・8 空撮2021・8・7)


%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%81%9C%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月12日

タイ・チェンマイの国際学会に参加した研究室の莫君と柴さん

学会や 発表合間に 寺院(てら)を描く

 タイのチェンマイで開かれたIEEE TENCOM 2004 の学会で研究室の博士課程2年の莫舸舸君と修士課程2年の柴怜子さんが出席して発表する。研究室の秘書の加藤亜紀子さんも同道する。学会の合間にワット・チョット・ヨートでスケッチをする。(2004・11 空撮2021・9・4)


%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%82%84%E3%80%80%E7%99%BA%E8%A1%A8%E5%90%88%E9%96%93%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AF%BA%E9%99%A2%EF%BC%88%E3%81%A6%E3%82%89%EF%BC%89%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月11日

80歳から1年1研究成果出版を続けた元北大教授竹村伸一先生

80歳(やそとせ)や 年1研究 偉業なり

 日立製作所の事業部長から北大教授になられた竹村伸一先生は、80歳から1年間で1研究を完成させその成果の冊子を出版された。北大在職中にはSTVのパソコンラジオ講座のゲストでも参加していただいた。2013年6月93歳で逝去の訃報が届く。


80%E6%AD%B3%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E5%B9%B41%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E5%81%89%E6%A5%AD%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月10日

札幌市と大田市の経済交流でのヨム・ホンチュル市長とエマシス金社長

ビズカフェが 札幌・大田(テジョン)の 橋渡し

 札幌市が推進の「eシルクロード」経済政策に関連し韓国・大田市のヨム・ホンチュル市長が来札し上田文雄札幌市長と会談して大田市に札幌市の展示場が設けられた。その折に大田市にもビズ・カフェがエマシスの金豊民社長の尽力で開設された。(2004・6・30 空撮2021・9・10)


%E3%83%93%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%8C%E3%80%80%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E7%94%B0%EF%BC%88%E3%83%86%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E6%A9%8B%E6%B8%A1%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月09日

爪句集を手に研究室出身者の集まりでの劉さん、侯先生、張先生

爪句集 手に北大を 回顧かな

 西南交通大学の侯進先生が双子の息子達と東京訪問時に同じ研究室出身の劉真さん、神奈川大の張善俊教授らが集まる。会合に合わせて送った爪句集を手にして全員写真に納まる。劉さんは西安電子科技大学から北大に留学で同じく吉鴻賓氏もいた。(2020・1・17、1994・10 空撮2021・9・1)


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%80%80%E5%9B%9E%E9%A1%A7%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月07日

「ドローンが描く未来社会」の講演をした「経綸サロン」

ドローン見せ 爪句集売り 講師料

 石黒直文氏のお声掛かりで「経綸サロン」という集まりで話をする。会の世話役は田村真由美氏で、後でeシルクロード大学で講義してもらった。話の内容はドローンで、講師料無しだったので、聴講者に爪句集を半ば強制的に購入してもらう。(2016・9・13)


%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E6%96%99A.jpg

2021年09月06日

人の数珠がつながった桟道を降りて記念のパノラマ撮影

人の数珠 つながり降りて 記念撮

 楽山市にある楽山大仏を見に行く。世界遺産に指定されたこの観光地は押すな押すなの見物客で、岩山に彫られた像高70 mの摩崖仏横の急こう配の桟道は身動きの取れない状態である。大仏の下で案内役の侯進先生を中心にパノラマ写真を撮る。(2013・11・3)


%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%95%B0%E7%8F%A0%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月05日

爪句集寄贈の労を取ってくれた沼田町総務財政課亀谷良宏氏

沼田町 CF縁で 本寄贈

 テレビを視ていたら沼田町役場の亀谷良宏氏が現れた。コロナ禍で困窮する大学生に同町産のお米を届けるクラウドファンディング(CF)を企画している。かなり以前に亀谷氏を町役場に訪ねた縁で同氏を介して同町図書館に爪句集の寄贈を行う。(2013・11・23撮影、空撮2021・9・5)


%E6%B2%BC%E7%94%B0%E7%94%BA%E3%80%80CF%E7%B8%81%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%AF%84%E8%B4%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月04日

北海道大樹町で宇宙産業を牽引するISTの稲川貴大社長

打ち上げは 2年後になり MOMO3号

 今や道内外で有名になった大樹町のロケット打ち上げベンチャー企業のインターステラテクノロジズ(IST)を見学する。社長の稲川貴大氏が事業について説明してくれる。訪問時から2年後に最初の民間ロケットMOMO3号機が宇宙空間に到達した。(2017・6・8)


%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AF%E3%80%802%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80MOMO3%E5%8F%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月03日

寄贈後が気になる定時制札幌大通高校への爪句集と都市秘境本

寄贈本 読まれているか 定時制

 道新文化センターの街歩き講座で札幌大通高校の養蜂プロジェクトを見学した事がある。その時対応していただいた同校の島田先生を介して爪句集と都市秘境本を寄贈した。寄贈日には島田先生は不在で同校のNさんが対応され、写真に写っている。(2019・6・11、空撮2021・9・3)


%E5%AF%84%E8%B4%88%E6%9C%AC%E3%80%80%E8%AA%AD%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E5%AE%9A%E6%99%82%E5%88%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

全国の映画館ファンに支えられる浦河町大黒座の三上雅弘夫妻

大黒座 創業100年 人模様

 浦河町で創業100年続く映画館「大黒座」のドキュメンタリーTV番組を視る。以前浦河町には大黒座に加えて「セントラル」という映画館もあって映画を観に行ったはずであるけれど記憶に残っていない。大黒座の館主三上雅弘氏は取材している。(2019・3・17、空撮2021・9・3)


%E5%A4%A7%E9%BB%92%E5%BA%A7%E3%80%80%E5%89%B5%E6%A5%AD100%E5%B9%B4%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A1%E6%A7%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年09月01日

終活で見入る都市秘境散策の2008年用卓上カレンダー

捨て始め 終活元年 写真撮る

 年の初めに今年は何をメインテーマにするかと考える。「終活元年」の言葉が頭を過る。写真や資料は気が向いた時に捨てていこうと思って、捨てる前に道新文化センター講座参加者(中澤美津子さん)制作の2008年卓上カレンダーの写真を撮る。(2017・1・9、空撮2021・9・1)


%E6%8D%A8%E3%81%A6%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%80%80%E7%B5%82%E6%B4%BB%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「北海道シマフクロウの会」設立総会で講演する山本純郎氏

フクロウの 視野の広さを 真似て撮り

 絶滅危惧種Aランクのシマフクロウを保護するための支援を目的に、北洋銀行会長の横内龍三氏が音頭を取って設立された会の設立総会に出席する。シマフクロウの保護と研究を行っている山本純郎氏の講演を聞く。パノラマ写真撮影は失敗だった。(2013・9・16、空撮2021・8・31)


%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A6%96%E9%87%8E%E3%81%AE%E5%BA%83%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E7%9C%9F%E4%BC%BC%E3%81%A6%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%BB%E3%81%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%82%E3%81%AE%E4%BA%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月31日

JR札幌駅のエカシ像前で本田札大副学長と並んだ鶴雅グループ社長大西氏

エカシ像 アイヌ文化を 識(し)る二人

 札幌大学本田優子副学長が進めてきたアイヌの長老・エカシ全身の木彫像をJR札幌駅西コンコースに設置するお披露目のセレモニーがあった。鶴雅グループ社長大西氏は来賓の一人として出席され、北海道観光振興機構の副理事長として挨拶された。(2014・2・2)


%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%82%B7%E5%83%8F%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E6%96%87%E5%8C%96%E3%82%92%E3%80%80%E8%AD%98%EF%BC%88%E3%81%97%EF%BC%89%E3%82%8B%E4%BA%8C%E4%BA%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月30日

時計台ギャラリーでの「北海道の駅パノラマ写真展」関係者の記念撮影

来場者 500名超し 写真展

 写真展最終日の搬出時間が迫った頃、ギャラリーのオーナーでSF作家の荒巻氏が記録写真撮影で来室され、記念撮影となる。菊地さん、福本氏、林氏、青木、荒巻氏、村田利文氏夫人、山本氏が並ぶ。会期中には福津さん、鮫島さんの顔もあった。(2013・7・27、空撮2021・8・30)


%E6%9D%A5%E5%A0%B4%E8%80%85%E3%80%80500%E5%90%8D%E8%B6%85%E3%81%97%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

水草調査が専門の札幌市博物館活動センター学芸員山崎真美さん

水草の 出番の無くて 化石かな
 
 道新文化センターの7回目の講座。地下鉄澄川駅から歩いて札幌市博物館活動センターに行く。学芸員の山崎真実さんと他のスタッフの方が出迎えてくれ、館内の案内と説明になる。普通には見られない収蔵庫も見せてもらい、興味ある話を聞く。(2017・6・7、空撮2018・6・7)


%E6%B0%B4%E8%8D%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%87%BA%E7%95%AA%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年08月29日

成都市でパンダ繁育プロジェクトに関わっている楊治敏さん

WeChat(ウイーチャット) 届いた資料 大熊猫(パンダ)かな

 研究室で博士号を取得した莫舸舸君の奥さんの鄒宏菁さん経由でWeChatに添付で、莫君の母親の楊治敏さんから成都パンダ繁育研究基地パンダ繁育プロジェクトに関する資料が届く。資料中に同研究基地のパンダ監視システムの寄贈式の写真がある。


WeChat%EF%BC%88%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89%E3%80%80%E5%B1%8A%E3%81%84%E3%81%9F%E8%B3%87%E6%96%99%E3%80%80%E5%A4%A7%E7%86%8A%E7%8C%AB%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月28日

日本語が堪能な首席領事のジョエレン・ゴーグ(JoEllen Gorg)さん

知遇得て 米国内部 覗き見る
 
 道新文化センターの都市秘境探訪講座で講座参加者とアメリカ総領事館を訪問する。首席領事のジョエレン・ゴーグ(JoEllen Gorg)さんや広報担当官の寺下ヤス子さんらが出迎えてくれる。以前領事館近くのギャラリーでゴーグさんを撮影している。(2015・1・30撮影)


%E7%9F%A5%E5%B7%B1%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%86%85%E9%83%A8%E3%80%80%E8%A6%97%E3%81%8D%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月27日

今日(6月5日・その3)の一枚

人検索 ブログ使いて 便利なり

 以前は本でもカレンダーでも出版したら出版記念会を行っていた。最近は面倒になり、加えてコロナ禍もあり記念会の類は皆無になった。今日の新聞に記念会の司会に関してお世話になった事がある岸春江さんの記事を目にし、ブログで検索する。


6%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%896%E4%BA%BA%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

西別岳の山頂を目指して先を行くランチウェイ同道3氏

極楽の 景色に加勢 好天気

 西別岳山頂まであと0.45 kmの所に見晴しのよいところがあり、「ごくらく平」の標識がある。ここから切り立った摩周岳と、その麓のところに顔を出している摩周湖を見てパノラマ写真を撮る天気も良く、これは極楽の景色なり、と一句出てくる。(2015・9・3)


%E6%A5%B5%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%80%80%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AB%E5%8A%A0%E5%8B%A2%E3%80%80%E5%A5%BD%E5%A4%A9%E6%B0%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月26日

雨竜沼湿原行で撮影した管理棟と同道の山仲間

管理棟 注意書きあり 事後チェック

 札幌、小樽からの山仲間総勢9名で雨竜沼湿原を歩く。湿原の木道からシロワレモコウ、サワギキョウ、エゾリンドウを撮る。戻りはバラバラになり管理棟前で全が員揃うのを待つ。管理棟内のパノラマ写真を撮ると外にS氏、F氏、K氏が見える。(2015・8・22)


%E7%AE%A1%E7%90%86%E6%A3%9F%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E4%BA%8B%E5%BE%8C%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月21日

カナダ・ルイーズ湖畔に立つ北大電子1期生の面々

写真には 過去が留まり 不思議なり

 北大工学部電子の1期生の高谷邦夫君がカナダ・サスカッツーンにあるサスカッチワン大学の教授だった1993年の夏、同じく1期生の旭川高専の齋藤清教授と1期生が揃って自動車旅行をした事がある。ルイーズ湖畔での記念撮影を見ると皆若かった。(1993・8・7、空撮2021・8・7)


%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%8C%E7%95%99%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月20日

コロナ禍を踏まえ北海道経済の課題を語るシンクタンク副社長小高咲氏

コロナ禍や オンラインで聴く 識者談

 オンラインの勉強会で北海道二十一世紀総合研究所副社長の小高咲(しょう)氏に講師をお願いする。同氏は札幌北高、東大、日銀入行で最初の女性の日銀札幌支店長となる。昨年現在のシンクタンクに転身され、道内経済に関する専門家である。(2021・8・19、空撮2021・8・20)


%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A7%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%80%80%E8%AD%98%E8%80%85%E8%AB%87A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月19日

オンライン同期会に並ぶ北大電子1期生の顔

履歴書を 顔に刻んで 同期かな

 昨夜の北大電子1期生のオンライン同期会に参加した面々の顔が並んだキャプチャー写真が送られてきた。遅れて身体的な理由で同期会に参加できなかったカナダ在住のT君の近況写真が届き、これらの画像を今朝の散歩時の空撮写真に貼り込む。(同期会2021・8・18、空撮2021・8・19)


%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%82%92%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%AB%E5%88%BB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%80%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月18日

北海製缶の行幸記念碑前で記念撮影をする都市秘境歩きの見学者

行幸の 記念碑前で 輪の写真 
 道新文化センターの講座参加者と小樽の北海製缶を見学した。光合金製作所会長の井上一郎氏の紹介で同氏も一緒に製缶の工場内を見て回る。案内役は工場長の江川亨氏である。大正10(1921)年創業の社歴で敷地内の行幸記念碑前で記念撮影となる。(2014・6・11)



%E8%A1%8C%E5%B9%B8%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%A2%91%E5%89%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E8%BC%AA%E3%81%A7%E5%86%99%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月17日

現場の経験から4K技術を解説するNHKプロデューサーの園部一也氏

制作(つくる)人 技術革新 語るかな

 NHKプラネット・エグゼクティブプロデューサーの園部一也氏からお声がかかりNHKの昼のコーナー番組「さっぽろハコモノ探検」に生出演した思い出がある。園部氏には勉強会で「コンテンツ制作者からみた4Kテレビ」の講義を聴き勉強になった。(2014・2・20、空撮2021・2・20)


%E5%88%B6%E4%BD%9C%EF%BC%88%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%89%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%8A%80%E8%A1%93%E9%9D%A9%E6%96%B0%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月16日

タイ王国の薀蓄を披露する北大情報科学研究科教授山本強先生

タイ通や スライド文字の タイ検定
 
 北大情報科学研究科教授の山本強先生に勉強会の講師をお願いしたところ「タイ王国と私―微笑みの国との30年」のテーマの講義となる。タイ王室史や現状に、タイ大好きの山本先生の同国滞在中の経験を交えての興味ある内容の話が披露された。(2014・1・5)


%E3%82%BF%E3%82%A4%E9%80%9A%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%A4%9C%E5%AE%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

たたき上げ感覚で会社経営をしてきた央幸設備工業会長尾北紀靖氏

設備業 霊芝効用 広めたり

 尾北氏は建設設備会社を経営し霊芝(キノコの一種)栽培に乗りだし㈱「北海道霊芝」を立ち上げた。勉強会で同氏や霊芝栽培担当者宮崎稔氏に霊芝商品「旺煌」の話しを伺った。尾北氏は山歩き、釣り、専門誌の読書、音楽等々と多趣味である。


%E8%A8%AD%E5%82%99%E6%A5%AD%E3%80%80%E9%9C%8A%E8%8A%9D%E8%96%AC%E5%8A%B9%E3%80%80%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月15日

蜜蜂プロジェクトを推進する市立札幌大通高校島田正敏先生

屋上の 養蜂場や 都市秘境

 市立札幌大通高校は定時制高校を合併して設立された高校である。同校で養蜂を行っていると耳にし、都市秘境巡りの講座の参加者と見学した。担当教師は島田正敏先生で防護服姿で迎えてくれた。陶芸が本業で先生の作品を鑑賞する事もできた。(2015・6・24) 


%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%80%80%E9%A4%8A%E8%9C%82%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「森ヒロコ・スタシス美術館」見学中の道新文化センター講座参加者

ヴィルコンの 造形並ぶ 美術館

道新文化センターで「身近な都市秘境を歩いてみよう」の講座を2007年から2017年まで続けた。講座の記録はブログ記事に残した。参加者の七島美津恵さんから五輪の男子マラソン観戦のコメントがブログ届いたので、小樽巡りの時の写真を探し出す。(2013・6・12)


%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E9%80%A0%E5%BD%A2%E4%B8%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月14日

彫刻家と作品を解説するワグナー・ナンドール記念財団秋山孝二理事長

スライドの 母子像円く ナンドール

道新文化センターの講座参加者と宮の森にあるワグナー・ナンドール記念財団を訪ね、同財団の理事長秋山孝二氏からナンドールの作品についての解説を聞く。札幌市の市長公邸跡にあるブロンズ像の「母子像」がスライドで写し出され鑑賞する。(2015・5・20)


%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E3%80%80%E6%AF%8D%E5%AD%90%E5%83%8F%E5%86%86%E3%81%8F%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%ABA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月13日

On line eSRUの勉強会で講師役を努めるシンクタンク会社社長の迫田敏高氏

金融や 解説聞いて 摩訶不思議

 迫田氏は日銀から北洋銀行の常務になり、北海道二十一世紀総合研究所の社長に転出した。月1回のオンライン勉強会の講師を引き受けてもらい「金融の話―今、世界で起きていること、それが意味するものとは」のテーマで解説していただいた。(空撮と勉強会2020・10・15)


%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%82%84%E3%80%80%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E6%91%A9%E8%A8%B6%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月08日

今日(8月8日)の一枚

マラソンや ケニアの強さ 目立ちたり
 
 庭で朝焼けを空撮後早朝散歩。風があり昨日までの暑さは和らいだ感じ。7時から始まった五輪男子マラソンをテレビで観戦する。ケニアのE.キプチョゲが五輪連覇で、昨日の女子の優勝もケニア選手でケニア勢は強い。日本は大迫傑が6位入賞。


8%E3%83%BB8%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%95%E3%80%80%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年08月04日

来札し講演を行ったMITメディア・ラボS.ベントン教授

サイン人 鬼籍に入りて メディア・ラボ

 1987年に札幌CG国際シンポジウムが始まった。翌年にはホログラム複製法の第一人者のMITメディア・ラボのS.ベントン教授を招待して特別講演を行ってもらった。「Media Lab」の表紙にホログラムが装丁されていて、同教授のサインをもらった。


%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月29日

写真で思い出す山本先生と小柴先生との同道瀋陽旅行

同道の ミッション忘却 メモ写真

 札幌市と友好都市の瀋陽市にある瀋陽工業大学(旧校名は瀋陽機電学院)との学術交流に力を注いだ時期があった。色々な知り合いを連れて同校を訪問している。山本克郎先生と北大の小柴正則教授と一緒に校門の前で撮った写真が残っている。(1988・4・6、空撮2021・7・29)


%E5%90%8C%E9%81%93%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%BF%98%E5%8D%B4%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月27日

音響映像法・計測で著者と接点のある山本克之先生と馮功啓先生

音響が 取り持つ縁で 黄鶴楼

 北大を定年退職予定の2009年3月に鬼籍の人となられた山本克之教授とは南京での音響映像法の国際学会出席後、武漢を同道で訪問した。武漢物理所の馮功啓先生がかつて北大に留学していた縁である。武漢の黄鶴楼の前で三人で撮った写真がある。(1992・9・15、左:山本先生、右:馮先生、空撮2021・7・27)


%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%81%8C%E3%80%80%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%8C%81%E3%81%A4%E7%B8%81%E3%81%A7%E3%80%80%E9%BB%84%E9%B6%B4%E6%A5%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月25日

札幌のキーパーソンが集まる朝の勉強会「無名会」

会のロゴ 暦に残し 苦心作

 旧北海道拓殖銀行(拓銀)元専務の石黒直文氏が代表世話人の「無名会」と称する朝食会がある。月1回グランドホテルに集まり朝食後講師の話を聞く。会員は30名ほどで、この日は北海道功労賞受賞者で筆者が講師役を務めパノラマ写真を撮る。(2014・3・20)


%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%80%80%E6%9A%A6%E3%81%AB%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%BF%83%E4%BD%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月21日

北海道新聞文化賞受賞の「初音ミク」の五輪登場予想と伊藤博之社長

初音ミク 五輪登場 予想かな

 東京五輪目前で開会式作曲担当ミュージシャンが過去の人権問題で辞任。そこで開幕式の音楽の演出で頭に浮かんだのが「初音ミク」である。開幕式には初音ミクが登場するのではなかろうか。誕生会社内で看板と伊藤博之社長の写真を探し出す。(2013・12・12)


%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%80%80%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2021年07月20日

故服部裕之君の顔が見えるパンダ見学ツアーの九寨溝での記念撮影

幽明を 異にした人と 秘境かな

 本日夕刻故服部裕之君の偲ぶ会が予定されている。献杯の役で、短いスピーチをしようと服部君と九寨溝・黄龍を旅行した時の写真を探し出す。九寨溝での撮影は2005年10月12日とある。翌日は標高3000 mの五彩池まで酸素不足にあえいで登った。(2005・10・12、後列左端服部君、空撮2021・7・19)


%E5%B9%BD%E6%98%8E%E3%82%92%E3%80%80%E7%95%B0%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月19日

北海学園大学の建物屋上で記念撮影をする道新文化センター講座参加者

屋上に 広がる札都 五輪来る

 コロナ禍の下で何かと問題の多い東京五輪が開幕目前である。ロサンゼルス五輪の男子三段跳びの金メダリスト南部忠平は北海中学出身。同中の後身につながる北海学園大学を道新文化センター講座参加者と訪れ、10階建ての屋上で記念撮影となる。(2016・4・27)


%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E6%9C%AD%E9%83%BD%E3%80%80%E4%BA%94%E8%BC%AA%E6%9D%A5%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月18日

北大植物園長冨士田教授から園内の解説を聞く道新文化センター講座参加者

満開の ズミの花入れ 記念撮り
 
 道新文化センターの街歩き講座の参加者と北大の植物園を訪ねる。園長の冨士田裕子教授と加藤克助教が出迎えてくれる。北方民族資料室や宮部金吾記念館も見学する。札幌最古のライラックや園内の池の傍の満開のズミの木を見て全員で記念撮影。(2014・5・14、右端冨士田園長、一人おいて加藤助教)


%E6%BA%80%E9%96%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月17日

「オペラ狂」と自己紹介するリストランテ・トレノ経営者比良嘉恵氏

生業(なりわい)は イタリア料理 オペラ狂

 小樽で列車を改造したレストランを経営する比良氏は商売柄、イタリア旅行は良くする。もう20回は行っている。旅行に不自由しないイタリア語は身に付け、イタリア料理と食材を訪ねる旅に加えてオペラも楽しんでいる。自称「オペラ狂」である。(2014・6・11)


%E7%94%9F%E6%A5%AD%EF%BC%88%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%8F%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E7%8B%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月16日

劉連仁生還記念碑撮影に同道した福本義隆氏と林克弘氏

陰鬱な 景色に黒く 生還碑

 当別町にある劉連仁生還記念碑の写真を撮りに行く。同行は福本氏に林氏である。道道527号を宮本農園の付近で直角に折れ、東北方向に向かい、田淵農園の近くに「劉連仁生還記念碑」の立札と記念碑を見つける。周囲は雪で初冬に入っている。(2013・11・22 パノラマ写真)


%E9%99%B0%E9%AC%B1%E3%81%AA%E3%80%80%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AB%E9%BB%92%E3%81%8F%E3%80%80%E7%94%9F%E9%82%84%E7%A2%91A.jpg

今日(7月16日)の一枚

トイドローン 玩具分類 優れ物
 
 朝食前に西野川沿いを散歩。途中トイドローンを飛ばして空撮。天空に貼る写真に昨日のホテルでの朝食会の講師の北大の遠藤乾教授の写真を加える。講演は「ポストコロナ危機の世界秩序」で米中のヘゲモニー対立の話でよく分からなかった。


7%E3%83%BB16%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E5%88%86%E9%A1%9E%E7%8E%A9%E5%85%B7%E3%80%80%E5%84%AA%E3%82%8C%E7%89%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg


2021年07月15日

剪定した木で木彫り作品を作り売っている満花園の小島満氏

剪定の 木を生かし彫る 工芸家

 庭木の剪定は札幌の満花園に頼んでいる。経営者の小島満氏は落とした太い枝を利用して木彫りの作品を作り、ネットのハンドクラフト販売所で売っている。高齢者になると木登りも大変のようで、木彫りの作家に軸足を移そうと考えているようだ。(2021・7・14、空撮2021・7・15)


%E5%89%AA%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%97%E5%BD%AB%E3%82%8B%E3%80%80%E5%B7%A5%E8%8A%B8%E5%AE%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月14日

1978年の国慶節招待で一緒の写真に納まった喬石副首相と谷牧国務委員

国慶節 要人と撮る 写真かな

 北京で行われる国慶節の祝賀行事に1978年招待された事がある。9月30日は谷牧国務委員主催のレセプション、夜は趙紫陽首相主催の歓迎会があった。歓迎会で喬石副首相から自作ホログラムテレカにサインを貰った記事が北海道新聞に掲載された。(谷牧国務委員との集合写真1987・9・30、道新記事1987・10・1、空撮2021・7・14)


%E5%9B%BD%E6%85%B6%E7%AF%80%E3%80%80%E8%A6%81%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月13日

マイコン制御ベクタースコープ前の北海道電気技術サービス相談役向井氏

マイコンの 幕開け語る 装置かな

 江別市にある北海道電気技術サービスに向井隆氏を訪ねる。現在は相談役であるけれど社長時代にマイコン制御で三相交流のベクトル図を可視化する装置を開発していて、それが展示されている。40年も昔の製品開発で、マイコンの黎明期だった。(2021・7・13、右向井隆氏、左向井潔社長)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B9%95%E9%96%8B%E3%81%91%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月12日

瀋陽工業大学信息学院の座談会に並ぶ旧知の鄭先生、曽先生

時流れ 旧知少なく 座談会

 瀋陽工業大学新キャンパの開設記念で招待された時、同大学信息学院の座談会があった。座談会後の記念写真には旧知の鄭重先生や曽培凱先生の顔が並ぶ。学院長の苑先生は多分初対面で他の参加者も初めての顔である。時が流れたのを実感する。(2009・9・18、空撮2021・7・12)


%E6%99%82%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%80%80%E6%97%A7%E7%9F%A5%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E5%BA%A7%E8%AB%87%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月11日

旧瀋陽機電学院の学生だった高知工科大学王碩玉教授とツーショット

若き日の 写真の展示 懐かしき

 瀋陽工業大学新キャンパの開設記念で、これまで同大学に貢献した海外の関係者が招待された。同大学出身で北大で博士号を取得し高知工科大学の教授になった王碩玉先生とツーショット。奥さんの宋北冬さんは著者の研究室の博士課程を修了した。(2009・9・19、空撮2021・7・11)


%E8%8B%A5%E3%81%8D%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月10日

「運動」は「薬」に勝ると説く札幌がんセミナー理事長小林博先生

矍鑠(かくしゃく)と 老いの健康 語るかな

 北大名誉教授の小林博先生は「札幌がんセミナー」の理事長で「がん」に関する啓もう活動に専心されている。道新文化センターの街歩きの受講者と同セミナーを訪問してお話を聞く。ロコモ・認知症の予防に「運動」が効果があると話されていた。(2015・4・8)


%E7%9F%8D%E9%91%A0%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%8F%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%80%80%E8%80%81%E3%81%84%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月09日

オペラ興行師だった「森ヒロコ・スタシス美術館」館長長谷川洋行氏

驚きは 元気な知人 鬼籍入り

 道新に載っている国内外及び道内で亡くなった著名人の名前を見ていたら、「森ヒロコ・スタシス美術館」館長の長谷川洋行氏の名前があって驚く。11月13日に80才で逝去。お元気であったはずだが、ネットで調べると自動車事故であったと知る。(2016・12・31)


12%E3%83%BB31%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

旭山公園で月見の気功動作を練習する練功18法グループ

旭山 月見る動作 気功かな

 妻が気功を習っていて、旭山記念公園でのお月見気功会に運転手役で駆り出される。この気功会を主宰している池田先生が、月には嫦娥と呼ばれる女神が住んでいる中国の伝説をコメントしつつ、月を見る振り付けの気功を全員で練習していた。(2010・8・22、空撮2021・7・8)


%E6%97%AD%E5%B1%B1%E3%80%80%E6%9C%88%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%80%80%E6%B0%97%E5%8A%9F%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月08日

道新コラム「朝の食卓」の執筆者達の一期一会の忘年会

執筆者 一期一会の 忘年会

 北海道新聞朝刊に「朝の食卓」というコラムがあり、月1回で2年間ほど書いた。執筆者は1年で半数が交替してゆく。顔を見た事のない執筆者が集まって忘年会を提案したら15名が集まった。道新の近藤浩記者を除けば一期一会の集まりだった。(2010・12・14、空撮2020・12・27)


%E5%9F%B7%E7%AD%86%E8%80%85%E3%80%80%E4%B8%80%E6%9C%9F%E4%B8%80%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BF%98%E5%B9%B4%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

ヒマワリ花粉研究に情熱を傾け北竜町に通う伊東裕氏

ヒマワリの 花粉研究 未完なり

 以前ブログ記事投稿の度にコメントを書いてくれた伊東裕氏がおられた。同氏はヒマワリの花粉から健康食品成分を抽出する研究を行っていて北竜町のヒマワリ畑に通い花粉を採取していた。その様子の見学で妻の運転で同町の村一農場を訪問した。(右端伊東氏、左端村井ご夫妻2010・8・3、空撮2020・8・26)


%E3%83%92%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E6%9C%AA%E5%AE%8C%E3%81%AA%E3%82%8A%282010%E3%83%BB8%E3%83%BB3%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月07日

爪句集やその他紹介記事を書いてくれた北海道新聞社の佐藤元治記者

誕生日 記事で紹介 爪句集

 本日の北海道新聞空知版に本日出版の「爪句@北海道の駅」の紹介記事が載る。取材と記事を書いてくれたのは夕張支局長の佐藤元治氏で、署名記事である。廃線となる石勝線夕張支線もこの爪句集に載せており、札幌の自宅で取材していただいた。(道新記事2016・9・2、空撮2020・9・2)


%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%80%80%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%EF%BC%88%E9%81%93%E6%96%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B2016%E3%83%BB9%E3%83%BB2%E3%80%81%E7%A9%BA%E6%92%AE2020%E3%83%BB9%E3%83%BB2%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月06日

山仲間と登山するニセコアンヌプリ

アンヌプリ 名峰同士や 羊蹄山

 北科大ニセコ芦原山荘に泊まった翌日ニセコアンヌプリに登る。菅原氏、福本氏、滑川氏、三橋教授が同道でかなりバラついて頂上に到達。頂上からの360度の景観をパノラマ写真に撮る。羊蹄山がくっきりと見える。写真に菅原氏と三橋教授が写る。(2015・10・3)


%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E5%90%8D%E5%B3%B0%E5%90%8C%E5%A3%AB%E3%82%84%E3%80%80%E7%BE%8A%E8%B9%84%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

信仰が推進力で子ども食堂の実践者間島幸雄氏

貧困に 光届くか ルチア塾

 月1の勉強会に出る。講師はルチア学習塾を主宰している間島幸雄氏である。演題は「ルチア学習塾の取り組み」で子ども食堂の実践に関したお話。「ルチア」の意味を聞いてみるとラテン語で「光」を意味するとの事。親子の貧困に話が及ぶ。(2017・6・15)


6%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%B2%A7%E5%9B%B0%E3%81%AB%E3%80%80%E5%85%89%E5%B1%8A%E3%81%8F%E3%81%8B%E3%80%80%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A2%E5%A1%BEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月05日

年配者を前に「朝エレクト」を語る熊本悦明札幌医大名誉教授

朝エレクト 健康血管 バロメータ

 朝食会で熊本悦明札幌医大名誉教授の男性ホルモンに関する講話を聴く。「さあ立ち上がれ男たちよ!」の著書と、講演中の先生と重ねて撮る。人体の最も細い血管はぺ〇スにあって、脳や心臓の血管の状態は朝エレクトで推定できるとのお話。(2016・7・26、空撮2021・7・4)


%E6%9C%9D%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

北大電気工学科卒業で行政書士になった松岡京子氏

契約で 家族に託す 老後なり

 北大の電気工学科を卒業し、その後特定行政書士の資格を取得した松岡京子氏が講師の勉強会。話のテーマは家族信託で、老いると自分の事も含め後々トラブルが起こらないように手を打っておく時代と感じる。死亡時の預金のロックも話題になる。(2018・6・21)


6%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E8%A8%97%E3%81%99%E3%80%80%E8%80%81%E5%BE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月04日

初めて知る「北海道雪崩研究会」の理事松浦孝之氏

熱弁で 雪崩啓蒙 普及かな

 月1回の勉強会で講師は北海道雪崩研究会理事の松浦孝之氏である。雪崩トランシーバー、雪中の遭難者をピンポイントで探すプローブ、シャベル等の実物を持参の上での講義で冬山登山者には傾聴に値する。2次会は参加の中本伸一氏が支払う。


%E7%86%B1%E5%BC%81%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%B4%A9%E5%95%93%E8%92%99%E3%80%80%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月03日

造園中の「千年の森」での記念空撮に写る訪問者

ドローン見る 視線ばらつく 写真かな

 昨日同様「社長会」の参加者の写真撮影のため豊滝に造園中の「千年の森」に行く。整備中の池の前の花壇のところに集まってもらい、空からのパノラマ写真を撮る。指示が伝わらず中央のオーナーの田嶋忠義氏や他の人の視線がバラバラで写る。


8%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E8%A6%96%E7%B7%9A%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月02日

都市秘境歩き講座の参加者と登る三角山

三角山(やま)登り 初心者の居て 偉業かな

 道新文化センターの「都市秘境を歩いてみよう」の講座で参加者と一緒に札幌や近郊の面白そうな場所を訪ね歩いた。時には登山とは縁遠い参加者を三角山の頂上まで連れて行く。三角山の日に撮った空撮写真に講座日に撮影の参加者を貼り付ける。(2009・10・14、空撮2020・3・11)


%E4%B8%89%E8%A7%92%E5%B1%B1%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%BE%EF%BC%89%E7%99%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AE%E5%B1%85%E3%81%A6%E3%80%80%E5%81%89%E6%A5%AD%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

研究と研究予算獲得で忙殺される北大情報基盤センター長高井昌彰教授

デジタルの 世界でアナログ オタク趣味人(びと)

 以前から高井先生とは顔見知りであったけれど、インタビュー記事を書き高井先生の趣味が真空管ラジオの製作であることを知った。それも真空管やコイル、バリコン等は昭和28年頃製造の骨董品を使っているというから、オタクの趣味人である。(2014・3・5)


%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E8%B6%A3%E5%91%B3%E4%BA%BA%EF%BC%88%E3%81%B3%E3%81%A8%EF%BC%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年07月01日

名前をメモしていなかった三角山頂上まで行ったカメラマン

三角点 テレビカメラが 狙いたり

 NHKの報道番組「ネットワーク北海道」の取材。写真俳句のテーマで、爪句を説明する。自宅での取材後は実際に爪句の写真を撮影している現場に行きビデオ撮影で、カメラマンと助手氏共々三角山に行く。頂上でパノラマ写真を撮り一句捻り出す。(三角山頂上、2013・6・1)


%E4%B8%89%E8%A7%92%E7%82%B9%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%8C%E3%80%80%E7%8B%99%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

企業寿命30年説を覆すデジック社長中村真規氏

改名や 人も企業も リフレッシュ

北海道のIT企業紹介本を1984年に刊行し、その後30年経ち本に収録し残った企業はわずかである。中村氏の会社は「中村力」の頭文字を取り「NC情報処理(株)」で、2001年に氏は「真規(まさき)」と改名し、会社の名前も「デジック」に変えた。(2014・2・24)


%E6%94%B9%E5%90%8D%E3%82%84%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%82%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月30日

クラウドファンディングの解説を行うACTNOW社代表の穴田ゆかさん

クラウドは 雲ならぬ人 資金源

 今夕の勉強会はACTNOW社代表の穴田ゆかさんが講師で、同社のクラウドファンディング・ビジネスの紹介である。クラウドはてっきり「雲」(cloud)かと思っていたらこれは「群衆」(crowd)であると教えられた。成功への1/3ルールも知る。(2018・5・17)


%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9B%B2%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AC%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%B3%87%E9%87%91%E6%BA%90A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月29日

海外旅行ツアー・コンダクターの能力を発揮するメディア・マジック里見英樹社長

マダガスカル 行き先変えて ワット(寺院)巡り

 メディア・マジックの里見社長はマダガスカルでアマチュア無線を広めた最初の外国人でマダガスカル通である。同氏からマダガスカル旅行に誘われて、旅行直前でタイ旅行に変更、カンボジアにも足を延ばす。氏の娘さんも同行で旅行を楽しむ。(タイ国ワット・プラオケ、2013・9・4)


%E3%83%9E%E3%83%80%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%80%80%E8%A1%8C%E3%81%8D%E5%85%88%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%E5%AF%BA%E9%99%A2%EF%BC%89%E5%B7%A1%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月28日

偶然TVで再見した町興しに熱心な沼田町職員亀谷良宏氏

留萌線 切符が一役 町興し
  
 沼田町のふるさと納税返礼品にJR留萌線の切符セットが制作され、沼田町の亀谷主幹がテレビでコメントしていた。戦前同町にあった鉱業所から脱出し、足掛け14年間の脱走生活を送った中国人劉連仁さんについて調べた時、亀谷氏と会っている。(2013・11・22)


%E7%95%99%E8%90%8C%E7%B7%9A%E3%80%80%E5%88%87%E7%AC%A6%E3%81%8C%E4%B8%80%E5%BD%B9%E3%80%80%E7%94%BA%E8%88%88%E3%81%97A.jpg

2021年06月27日

「劇団ドラマシアターども」の主宰者安念智康氏と奥さんの優子さん

安念氏 パノラマ写真 分身術

江別・北広島秘境100選」(共同文化社、2008)で取り上げた「劇団ドラマシアターども」を2016年5月に道新文化センターの講座で訪れる。劇団主宰者安念智康氏と奥さんの優子さんが出迎えてくれ、劇団のスタジオで講座参加者に説明してくれる。(2016・5・18)


%E5%AE%89%E5%BF%B5%E6%B0%8F%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E5%88%86%E8%BA%AB%E8%A1%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月26日

札幌円山動物園の鷹匠でカリスマ飼育員の本田直也氏

鷹匠は ヨウスコウワニの 育て親

 NHK番組のコメンテータを務めていたことがあり、札幌円山動物園「は虫類・両生類館」を取材した。飼育員の本田直也氏に対応してもらい、ヨウスコウワニの繁殖に国内で初めて成功した話などを聞く。本田氏は鷹匠でもあり園内で鷹を飛ばす。(札幌円山動物園「は虫類・両生類館」、2013・12・19)


%E9%B7%B9%E5%8C%A0%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E8%82%B2%E3%81%A6%E8%A6%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月25日

札幌花フェスタ出店の店番をする赤岩園芸園主続木忠治氏

青いケシ 咲かせた人や 店に立ち

 小樽で赤岩園芸を経営してる続木忠治氏は1983年に日本で最初にヒマラヤの青いケシを開花させた。大通公園を会場にした札幌花フェスタで毎年赤岩園芸が出店している。ヒマラヤの青いケシの代わりに続木氏の青いケシの著書が代わりに並んでいる。(札幌大通公園花フェスタ会場、2013・6・26)


%E9%9D%92%E3%81%84%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%80%80%E5%92%B2%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%82%84%E3%80%80%E5%BA%97%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月24日

画家と経営者の二役をこなすイルミナージュ代表取締役金井英明氏

童謡が 湧き出す絵画 並びたり
  
 金井氏は画家として描いた絵を展示・販売するイルミナージュという会社を経営している。そのオフィス内には金井氏のアクリル画やカードが並んでいる。なかには金井氏の原画による郵政省発行の有珠山噴火災害寄付金付き切手も展示されている。(イルミナージュ、2013・6・17)


%E7%AB%A5%E8%AC%A1%E3%81%8C%E3%80%80%E6%B9%A7%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%99%E7%B5%B5%E7%94%BB%E3%80%80%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月23日

占冠村ふるさと祭りで参加者と談笑する中村博占冠村長

村長の シーツ応接 祭りかな

 時たま登山で一緒になる斉藤和子さんが占冠村出身で、斉藤さんからクラスメートであった占冠村長中村博氏に爪句が届いた縁で札幌の登山仲間と占冠行きとなる。泊りがけで占冠村の「ふるさと祭り」に参加し、祭りの会場で中村村長と談笑した。(2016・8・6)


%E6%9D%91%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%84%E5%BF%9C%E6%8E%A5%E3%80%80%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

多くの公職を抱える秋山記念生命科学財団理事長秋山孝二氏

邸宅の オフィス置かれ 美術品

 秋山氏は秋山愛生舘に入社し同社社長となる。同社がスズケンと合併して合併会社の副社長を経て退社し、札幌市長選に出馬した。市長にはならなかったけれど、多くの公職に就いた。氏のオフィスで写真撮影となり右が秋山氏右は宮原氏である。(2014・6・5)


%E9%82%B8%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E7%BD%AE%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%93%81A.jpg

2021年06月22日

カメラ小僧の漫画で筆者を紹介する前UHB社長の新蔵博雅氏

パノラマを 撮る我擬され カメラ小僧

 筆者の北海道功労賞受賞祝賀会には40名を超す方々に集まっていただき、中締めの乾杯で前UHB社長の新蔵博雅氏のスピーチとなる。回りながらパノラマ写真を撮る筆者は、赤塚不二夫の漫画「天才バカボン」に出てくるカメラ小僧に擬された。(2013・11・27、空撮2021・6・22)


2013%E3%83%BB11%E3%83%BB27%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%88%91%E6%93%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B0%8F%E5%83%A7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

マーメードの壁画のある自社ビルを建てたシステム・ケイの鳴海鼓大社長

K点を 幾度超えたか 新事業

 システム・ケイの本社ビルの壁にマーメードや海中の生き物の壁画があり人目を惹く。これは社長の鳴海氏が富山商船高専卒であることによっている。社名のシステム・ケイはスキージャンプのK点を意味し、新分野でのK点越えを目指している。(2013・12・17)


K%E7%82%B9%E3%82%92%E3%80%80%E5%B9%BE%E5%BA%A6%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%80%E6%96%B0%E4%BA%8B%E6%A5%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月21日

親子3代で北大に縁のあるノーステクノロジー呉敦社長

北大に 3代の縁 稀なれや
 ノーステクノロジー社の呉敦社長は吉林省長春市の出身で、吉林大学卒業後、北大電気工学科大学院に進学、博士号を取得した。。呉氏の父親が北大の医学部を卒業していて、娘の里実さんが北大医学部に在籍で、親子3代にわたり北大に関係する。(2014・1・27)



%E5%8C%97%E5%A4%A7%E3%81%AB%E3%80%803%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%B8%81%E3%80%80%E7%A8%80%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%84A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

黄龍渓古鎮でドクターフィッシュを連れだって体験した侯先生と崔さん

角質に 神奇小魚 食らいつき

 西南交通大学の侯進先生の招待で成都を訪れた時、1日黄龍渓古鎮に遊ぶ。「神奇小魚」の看板に釣られて入った店に足を浸すプールがあり、足を入れる。ドクターフィッシュが群がり足の角質掃除。侯進先生と徐軍君の奥さん崔蓉暉さんが写る。(2015・9・17)


%E8%A7%92%E8%B3%AA%E3%82%92%E3%80%80%E7%A5%9E%E5%A5%87%E5%B0%8F%E9%AD%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E9%A3%9F%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2021年06月20日

白樺山山頂での曲芸撮影に納まった山行き同行者

三脚無く 曲芸撮りや 岩山頂

 白樺山に登り頂上の岩場でパノラマ写真を撮る。標高923 mが書かれた山頂の標識が写り、その彼方に残雪のある目国内岳が見える。同行者の北科大の三橋龍一教授と奥さん、福本工業写真の山本修知氏、イノベーション・ラボノ川久保昭宏氏が写る。(2016・6・11)


%E4%B8%89%E8%84%9A%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E6%9B%B2%E8%8A%B8%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%82%84%E3%80%80%E5%B2%A9%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月19日

米国先端産業集積地域調査団参加者の懇親会に集う面々

米旅行 思い出湧き出 二十年(はたとせ)後

 北海道拓殖銀行が主催で米国先端産業集積地域の調査旅行が1985年10月~11月に行われた。旅行後20年経って参加者の懇親会が開かれた。手前から左周りに久保洋、松尾誠之、井上一郎、背戸英昭、伊藤邦宏、本村龍生、久保田義興の各氏が写る。(2016・11・29)


%E7%B1%B3%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E8%8A%B1%E5%92%B2%E3%81%8F%E3%80%80%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E5%BE%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

神の子池で写真に納まった孤高の羆撃ちハンター久保俊治氏

羆撃ちや 想像超える 世界かな

 北根室ランチウェイの初日に清里町にある神の子池に連れていってもらう。案内してくれたのは「羆撃ち」の著者の久保俊治氏。氏はNHKの番組でも取り上げられている。小樽の高校の同期生福本義隆氏、小樽商大の同窓生境聡雄氏が同道である。


%E7%BE%86%E6%92%83%E3%81%A1%E3%82%84%E3%80%80%E6%83%B3%E5%83%8F%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月18日

サンフランシスコ市の記念撮影とオンライン画面に並ぶ齋藤君と中本君

四十年(よそとせ)や 頭髪白く なりにけり

 昨夕(2021・6・17)オンラインの勉強会に元旭川高専教授齋藤清君と元ハドソン副社長中本伸一君が参加した。1981年4月にサンフランシスコ市でのWCCFに参加した時の記念写真に両君が写っている(両端)。鬼籍入りした鈴木勝裕君もいた。(1981・4、空撮2021・6・18)


%E5%9B%9B%E5%8D%81%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%82%88%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%82%84%E3%80%80%E9%A0%AD%E9%AB%AA%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

道立近代美術館での「大原美術館展」で写す関口尚之TVh社長

開会式 周囲気にして パノラマ撮

 顔見知りのテレビ北海道(TVh)の関口社長から道立近代美術館で開催の「大原美術展」の招待状が届き開会式に出席する。式の最中にパノラマ写真を撮るのは難しい。前に並んだ左から2人目が同社長である。司会はTVhの北大卒磯田彩実さん。(2017・4・22)


%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F%E3%80%80%E5%91%A8%E5%9B%B2%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月17日

HBCラジオ番組で秀逸なインタビュー後記を書く村井裕子さん

インタビュアー 後記で一句 句作かな

 HBCラジオ番組「ほっかいどう元気びと」で取材されたものが放送されたので聞く。インタビュアーの村井裕子さんが毎回インタビュー後記を書いていて、これは読みごたえのある記事である。彼女の一句は「青木流 生き方そのまま 『元気びと』」(2018・7・26、空撮2018・7・26、夢工房さとう)


%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%80%80%E5%BE%8C%E8%A8%98%E3%81%A7%E4%B8%80%E5%8F%A5%E3%80%80%E5%8F%A5%E4%BD%9C%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月16日

システム工学を解説する元宇宙開発研究所長の秋葉鐐二郎先生

好奇心 他に引け取らず 最年長

 秋葉先生は「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる糸川英夫先生の門下生で元宇宙開発研究所長である。秋葉先生によれば糸川先生の専門はシステム工学であり、システム工学とは何ぞやの講義となる。最年長講師は矍鑠とした話ぶりだ。(2018・10・18)


%E5%A5%BD%E5%A5%87%E5%BF%83%E3%80%80%E4%BB%96%E3%81%AB%E5%BC%95%E3%81%91%E5%8F%96%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E6%9C%80%E5%B9%B4%E9%95%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「ミカ・フェス」の軌跡を語るHBCラジオパーソナリティ田村美香さん

戸惑うか 少なき聴き手 プロ司会者
  
  「ミカ・フェス」はラジオパーソナリティの田村さんが視聴者とface to faceで交流するイベントで、その舞台裏のお話も交えて勉強会「eシルクロード大学」で語っていただく。講義の助手役でHBCラジオのプロデューサーの榊原満氏も同席する。(2018・7・19)


%E6%88%B8%E6%83%91%E3%81%86%E3%81%8B%E3%80%80%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%8D%E8%81%B4%E3%81%8D%E6%89%8B%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AD%E5%8F%B8%E4%BC%9A%E8%80%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月15日

水彩画の楽しさを語る室蘭工大教授退職後画伯に転じた山口忠先生

自画絵見せ 描く楽しさ 語るかな

 道新文化センターの講座で「さっぽろ天神山アートスタジオ」を訪ねる。街並みを水彩で描いてブログに投稿している山口忠画伯に来ていただき参加者に水彩スケッチの話をしてもらう。同画伯とはかつて北大工学部で一緒に勤務した事がある。(2017・5・10)


%E7%B5%B5%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E6%8F%8F%E3%81%8F%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

北海道地域ネットワーク協議会旗振り役の札医大教授辰巳治之先生

解剖学 二足草鞋や ネットワーク

 NPO北海道地域ネットワーク協議会(NORTH)が創立20周年を迎えるに際し記念のシンポジウムが北大学術交流会館で開かれた。同会会長の札幌医大解剖学教授辰巳治之先生(中央)と室蘭工大名誉教授の久保洋先生(左端)に一緒に並んでもらい撮影。(2014・2・18)


%E8%A7%A3%E5%89%96%E5%AD%A6%E3%80%80%E4%BA%8C%E8%B6%B3%E8%8D%89%E9%9E%8B%E3%82%84%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AFHPFhito47A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月14日

小樽赤岩白龍胎内巡り登山(下山)を体験した面々

岩場降り 肝が冷えたり 膝笑う

 赤岩白龍胎内巡りという、かなりスリリングな登山(というより下山)に誘われた。ガイド役は小樽在住の境氏。同行者は三橋教授、滑川氏に岩城さん。下赤岩から梯子、ロープで岩山の下に降りる。三橋教授がドローンで全員の空撮写真を撮る。(2017・10・8)


%E5%B2%A9%E5%A0%B4%E9%99%8D%E3%82%8A%E3%80%80%E8%82%9D%E3%81%8C%E5%86%B7%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%86%9D%E7%AC%91%E3%81%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

愚象庵を掲げる大邸宅のスポーツ好き当主遠藤隆三氏

愚象庵 スポーツ好きの 当主かな

 ススキノの中心に「愚象庵」の表札の大邸宅がある。その家の現当主が遠藤興産社長の遠藤隆三氏で、同氏は1976年にこの家で生まれ、北海学園大学法学部を卒業した。大のスポーツ好きで、大学時代にはラグビーとスキー、現在はサーフィンである。(2014・7・1)


%E6%84%9A%E8%B1%A1%E5%BA%B5%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BD%93%E4%B8%BB%E3%81%8B%E3%81%AAHPFhito79A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月13日

深圳市でのeシルクロード・プロジェクトで李長春広東省書記を囲んで

思い出の eシルクロード 天に顔

 2001年に札幌市で始まったeシルクロードの宣伝を深圳市の国際高新技術成果交易会の会場で行った。会のレセプションで李長春広東省書記を見つけて記念写真の撮影となる。福迫尚一郎札幌市副市長、佐藤征紀NTTドコモ北海道社長の顔がある。(2002・10・11、空撮2021・6・13)


%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AE%E3%80%80e%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E5%A4%A9%E3%81%AB%E9%A1%94A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

大新聞の置かれた立場を語る毎日新聞北海道支社次長渡辺雅春氏

パノラマの 撮り方披露 ビアケラー 

 「eシルクロード大学」の日で、講師は毎日新聞北海道支社次長の渡辺雅春氏である。新聞人が「新聞は本当に必要か?」のテーマで興味深い話となる。講演後ビアケラーでパノラマ写真の話になり、撮影方法の実演となり渡辺氏と福本氏を撮る。(パノラマ写真)


10%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

小樽で不凍給水栓の社業を発展させた光合金製作所会長井上一郎氏

北国に 光明あれと 社名かな

 光合金製作所会長の井上氏は1934年生まれで、この2月には80歳になられる。小樽港町の波止場に隣接する同社本社を取材で訪れた時も相変わらずお元気であった。1985年北海道拓殖銀行が主催した「米国先端産業集積地調査団」でご一緒した。(2014・2・6)


%E5%8C%97%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%80%80%E5%85%89%E6%98%8E%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%81%8B%E3%81%AAHPFhito43A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月12日

著者の手作りマイコンで社員教育を進めたアイワードの木野口功社長

マイコンの 講義生きたか 印刷業
    
 アイワードが社名を変える前の共同印刷時代に同社の社員相手に著者の手作りマイコンを持ち込み講義をした事がある。その頃からの社長を続けて来られた木野口氏は、この講義が同社のコンピュータ化のきっかけになったといつも話しておられた。(2013・6・17)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%80%E5%8D%B0%E5%88%B7%E6%A5%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

3か国語を自由に操る札幌国際大学陳尭柏先生

良く喋る トリリンガルの 講師かな

 eシルクロード大学(eSRU)の例会。講師の札幌国際大学の陳尭柏先生は中国語、英語、日本語に堪能で、日本語での講義となる。3人の子ども達も同様に3か国語を操るとの事で、これなら家族でどこの国に行っても会話には不自由しないだろう。(2019・6・20)


%E8%89%AF%E3%81%8F%E5%96%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月11日

学芸員の資格を持つ実業家の中国画廊館長國岡睦史氏

日中を 絵画でつなぐ 画廊かな

 大通西21丁目に3階建ての建物があり、中国総領事館の札幌開設時に、建物のオーナー國岡茂夫氏が申し出て中国総領事館がここに間借りした。総領事館が建物を建て移転した後に「中国画廊」が開設され茂夫氏の息子の睦史氏が館長となった。(2013・12・22)


%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%82%92%E3%80%80%E7%B5%B5%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%90%E3%80%80%E7%94%BB%E5%BB%8A%E3%81%8B%E3%81%AAHPFhito30%E3%83%BB%E5%9C%8B%E5%B2%A1%E7%9D%A6%E5%8F%B2%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

寄贈爪句集を前に北海道立文学館工藤正廣館長と野村六三専務理事

世の中は どこにご縁か 本寄贈

 北海道立文学館の工藤館長には伊藤組100年記念基金の評議委員会で爪句集の宣伝と寄贈の提案をした。話が進んで野村同館専務理事と連絡を取る。野村氏は北海道新聞の記者時代に知っており、爪句集の寄贈でお世話になるご縁とは予想外だった。(2019・6・28)


%E4%B8%96%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AF%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%94%E7%B8%81%E3%81%8B%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%AF%84%E8%B4%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月10日

起業の原点が札幌にあるソフトブレーン創業者の宋文洲氏

起業家は 評論家デビュー 講演会

 宋氏は中国瀋陽市の大学を卒業後、北大の資源開発の大学院に進学し博士論文研究で開発した手法をパッケージソフト化して「ソフトブレーン」を札幌で起業。2000年には東証マザーズに上場し、「やっぱり変だよ日本の営業」を著し評論家でもある。(2015・4・17)


%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%80%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

温熱療法の仕事から社長時代の仕事に戻った和島英雄氏

「共育」を 聞き手老青 伝えたり

 勉強会eシルクロード大学でハイデックス・和島の和島英雄会長に講師を務めてもらう。テーマは「電気工事事業にeラーニングで『共育』を」で、昨今の人材不足の対処策の話となる。会場には学生達も居て、若者の視点のコメントが出る。(2019・11・21)


%E3%80%8C%E5%85%B1%E8%82%B2%E3%80%8D%E3%82%92%E3%80%80%E8%81%9E%E3%81%8D%E6%89%8B%E8%80%81%E9%9D%92%E3%80%80%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月09日

「札幌人図鑑」を毎日更新しているインタビュアー福津京子氏

マスコミも 一人に押され 人取材

 福津氏は札幌の特色ある人物と対談して、「札幌人図鑑」というインタービュー・コンテンツを一日も休まずYou-tubeに投稿し、2013年の4月30日に365回を数える。出演を依頼された時、ドリノキにある同氏のオフィスに伺い写真撮影をした。(ドリノキ、2012・11・30)


%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%82%E3%80%80%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%AB%E6%8A%BC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%8F%96%E6%9D%90A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月08日

IT業界から転身した熱気球写真家八戸耀生(あきお)氏

熱気球 実物展示 写真展

熱気球写真家八戸耀生氏がイコロ・アートギャラリーで写真展を行っているのを機会に、同氏のパノラマ写真撮影とインタビューに出向く。同氏は札幌のIT業界で活躍していた頃は「朗夫(あきお)」で同じ発音で漢字名を変えて写真家になっている。(2015・3・9)


%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%83%E3%80%80%E5%AE%9F%E7%89%A9%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

股関節症が契機のサッポロバイクプロジェクト代表太田明子氏

股関節 病気賜物 ブランド自転車(しゃ) 

 太田さんは大阪生まれで、伊藤萬に入社し、1993年に北海道に移住した。「太田明子ビジネス工房」を2002年に立ち上げ、女性起業家支援を行っている。股関節症で股関節に負担がかからようにと自転車利用がきっかけで自転車製造と販売を行った。(2014・7・10)


%E8%82%A1%E9%96%A2%E7%AF%80%E3%80%80%E7%97%85%E6%B0%97%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%EF%BC%89HPFhito83%E3%83%BB%E5%A4%AA%E7%94%B0%E6%98%8E%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月07日

サルデーニャ島を旅行したイタリア語の先生ウッケドウ氏と生徒達

ようこそと 日本語目にし サルデーニャ

 日本のアニメに魅せられてイタリアから来日し、日本人と結婚して三笠市に定住したDavide Uccheddu氏がいる。イタリア語を教えていてその生徒達が同氏の故郷サルデーニャ島を訪問した。日本語の歓迎の幕を持って現地の人と迎えてくれた。(2016・3・3)


%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D%E3%81%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

役人から転身し札幌で先駆けのワイナリーを開いた田村修二氏

峠越え 札幌先駆け ワイナリー

 田村氏は1984年に札幌通産局の商工部長として赴任され、定年後は北大の客員教授に招聘され、札幌に生活の場を移している。盤渓峠にブドウ畑と研究棟を確保し、2001年にワイナリーをオープンした。バスの停留所も峠のワイナリーの名前がある。(2014・3・30)


%E5%B3%A0%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%80%80%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%85%88%E9%A7%86%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BCHPFhito63%E3%83%BB%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月06日

日中交流キーパーソンを前に講演する中国駐札幌総領事の滕安軍氏

講義聴く 日中交流 キーパーソン
 
 勉強会eシルクロード大学は今年3回目で講師は中国駐札幌総領事の滕安軍氏である。講演時にパノラマ写真を撮る。北海道日中友好協会会長の青木雅典氏、中国画廊館長國岡睦史氏、ノーステクノロジー社長呉敦氏の日中交流関係者の顔が見える。(2015・3・19)


%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%80%80%E6%97%A5%E4%B8%AD%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月05日

炭の家を熱く語った札幌商工会議所特別顧問青木雅典氏

住む家や 炭を埋め込み 炭家かな
 
 青木氏の本社を尋ねた時「炭の家」という家造りについて説明していただいた。炭の持つ空気洗浄効果を生かして、屋根裏、床下、壁の内側に1トンもの炭を埋め込むそうだ。経済評論家の三橋貴明氏の講演会でお会いした時に写真を撮っている。(2013・12・9)


%E4%BD%8F%E3%82%80%E5%AE%B6%E3%82%84%E3%80%80%E7%82%AD%E3%82%92%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E7%82%AD%E5%AE%B6%E3%81%8B%E3%81%AAHPFhito19A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

札幌の歴史と都市計画に造詣の深いノーザンクロス社代表山重明氏

魅力造語(ご)の 北十字星 会社名

山重氏は28歳の時現在のシンクタンクの会社「ノーザンクロス」を設立した。会社名はサザンクロス(南十字星)に対応した造語で、人や情報の交差点を意識したネーミングである。札幌市からの依頼を受け、札幌の街造りに助言を行ってきている。


%E9%AD%85%E5%8A%9B%E9%80%A0%E8%AA%9E%EF%BC%88%E3%81%94%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8C%97%E5%8D%81%E5%AD%97%E6%98%9F%E3%80%80%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%90%8DHPFhito95%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%87%8D%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月04日

画廊の経営とSF作家との2足わらじの荒巻義雄氏

画廊主 2足わらじで 作家なり

 2013年7月22日~27日、時計台ギャラリーで「北海道の駅パノラマ写真展」のグループ展を開催した。その写真展に顔を出した画廊主荒巻氏のパノラマ写真を撮った。荒巻氏は「艦隊シリーズ」等のSF作家として知られ、同画廊のオーナーでもある。(2013・7・23)


HPF11%E3%83%BB%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%8D%92%E5%B7%BB%E6%B0%8FA.jpg

2021年06月03日

逝去記事を見て勲章を思い浮かべた北海学園大学理事長森本正夫氏

赫赫の 勲章初見 写真撮る

 4月から開講予定の道新文化センターの街歩き講座の準備のため、北海学園に出向く。顔見知りの森本正夫同学園理事長にご挨拶で、立派な理事長室に通される。森本氏には旭日重光章や藍綬褒章をバックにパノラマ写真に納まってもらった。(2016・2・17 2021・6・1逝去)


%E8%B5%AB%E8%B5%AB%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8B%B2%E7%AB%A0%E5%88%9D%E8%A6%8B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月02日

若き日に「日高のケネディ」と呼ばれた新ひだか町長酒井芳秀氏

ケネディと 喩え秀逸 首長かな

 酒井氏は34歳で政治家を志し、38歳で同議会議員初当選、その後道議会議長に選出されている。日高出身の若き政治家で「日高のケネディ」と呼ばれた。2003年道知事選に出馬するも高橋知事に敗れる。旧静内町の町長選で当選し町街役場で話を聞く。


%E3%82%B1%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%A8%E3%80%80%E5%96%A9%E3%81%88%E7%A7%80%E9%80%B8%E3%80%80%E4%BB%8A%E9%A6%96%E9%95%B7HPFhito88%E3%83%BB%E9%85%92%E4%BA%95%E8%8A%B3%E7%A7%80%E6%96%B0%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%8B%E7%94%BA%E9%95%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年06月01日

趣味は仕事という弁護士の馬杉榮一氏

弁護士は 常に勉強 訳を知る

 大通公園に面したビルの馬杉榮一法律事務所で馬杉氏の話を聞く。司法の世界は根幹のところで専門性というものが影を潜める。法律によるチェックの前段階はあっても、灰色のものに対する白黒の最終的判断では素人の立場でとの話が記憶に残る。


%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%80%E8%A8%B3%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8BHPFhito68%E3%83%BB%E9%A6%AC%E6%9D%89%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

「サッポロカイギュウ」研究の第一人者吉沢仁氏

お宝と クジラ化石を 凝視する

 札幌市博物館活動センターのお宝は、小学生だった女の子が豊平川で発見し「サッポロカイギュウ」と名付けられた海牛である。この海牛に関する研究の第一人者の吉沢氏は同センターの学芸員である。絵本「時をながれる川」の作家でもある。(2014・4・10)


%E3%81%8A%E5%AE%9D%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E5%8C%96%E7%9F%B3%E3%82%92%E3%80%80%E5%87%9D%E8%A6%96%E3%81%99%E3%82%8BHPFhito66%E3%83%BB%E5%8F%A4%E6%B2%A2%E4%BB%81%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年05月31日

北海道博物館で熱く語る創設者弥永芳子さん

館長の 蒐集熱に 焼かれたり
 
 道新文化センターの講座で、受講生と弥永北海道博物館を訪れた。1985年に開館し、収蔵品は9万点もある博物を創設した弥永芳子さんは、お歳94歳とはとても思えず博物館の展示品の数々をよどみなく説明されていた。砂金や砂白金の研究者である。(同博物館内、2013・6・26)


%E9%A4%A8%E9%95%B7%E3%81%AE%E3%80%80%E8%92%90%E9%9B%86%E7%86%B1%E3%81%AB%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AHPFhito1%E3%83%BB%E5%BC%A5%E6%B0%B8%E8%8A%B3%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%A0%E5%BC%A5%E6%B0%B8%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

写真展「人類の進化と拡散の痕を訪ねて」を開いた名和昌介氏

転身や 記者から写真家 世界旅
 
 写真家名和昌介氏は北海道新聞社の記者で、同社を早期退職後人類の進化と拡散(グレート・ジャーニー)の痕を訪ねる海外旅行の生活に入り、これまで20数か国を訪ねて写真を撮っている。記者時代コラム「魚眼図」の担当者でお世話になった。(2015・2・3)


%E8%BB%A2%E8%BA%AB%E3%82%84%E3%80%80%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%8B%E3%82%89%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%AE%B6%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%97%85HPFhito91%E3%83%BB%E5%90%8D%E5%92%8C%E6%98%8C%E4%BB%8B%E6%B0%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年05月30日

北大交流プラザ「エルムの森」での飯田浩二先生

マイコン研 ご縁つながる 研究者
 
 筆者の研究分野で「Acoustical Holography」と銘打って1967年に創設された国際学会があり、その第1回目に筆者は論文を提出した。この学会にマイコン研からのつながりのある北大教授の飯田浩二先生と共著の論文発表や同道で参加している。(2014・2・18)


%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%A0%94%E3%80%80%E3%81%94%E7%B8%81%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%80%85A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年05月29日

デジタルモアイ像製作者の彫刻家國松明日香氏

モアイ像 歴史語るか サッポロバレー

 札幌情報産業の黎明期にキーパーソンの一人だった三浦幸一氏が2000年に57歳の若さで逝去された。これが契機で2000年に「三浦・青木賞」が設けられた。副賞として彫刻家國松明日香氏にブロンズ像の制作を依頼し、デジタルモアイ像が生まれた。(2013・11・17)


2013%E3%83%BB11%E3%83%BB17%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E5%83%8F%E3%80%80%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BCA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年05月18日

今日(5月18日・その2)の一枚

マスクして 30年(みそとせ)ご縁 撮り収め

 都心部のホテルで伊藤組100年記念基金の理事会・評議員会があり出席する。基金設立当初から30年近く理事長であった杉本拓氏が理事長を退任され伊藤義郎氏にバトンタッチである。会終了時にお二方に並んでもらい記念のパノラマ写真を撮る。


3%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%8030%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E3%81%94%E7%B8%81%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%8F%8E%E3%82%81A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年05月07日

今日(5月7日・その3)の一枚

日の出撮り 話に花咲き カメラマン

 北海道新聞の記者兼カメラマンの小野高秀氏が、北大恵迪寮の同窓会の機関誌に北大構内を石炭運びのSLが通っていた頃の事を書くというので自著「札幌秘境100選」を渡す。同氏と面談し四方山話をし、同書を持ってもらいパノラマ写真を撮る。


2021%E3%83%BB5%E3%83%BB7%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E8%A9%B1%E3%81%AB%E8%8A%B1%E5%92%B2%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3A.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2021年02月17日

今日(2月17日・その3)の一枚

技術者の 卵は読むか 爪句集
 
 北大情報科学院図書室に同学院の荒木健治教授の仲介で爪句集を寄贈した。その爪句集が特別展示されていると案内を受け取って、写真撮影に出向く。荒木教授に爪句集の横に立ってもらいパノラマ写真を撮る。撮影後荒木先生と四方山話をする。


2%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8D%B5%E3%81%AF%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%81%8B%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年10月18日

今日(10月18日)の一枚

Ω(オメガ)カーブ 列車の去りて 成果見る

 早朝に札幌を車で発って留萌市まで行く。目的は留萌線の沼田町恵比島駅と留萌市峠下駅の間のΩカーブと言われているところを通過する列車を空撮するためである。同行者は東京からの鉄道ファンW氏に札幌からF氏、Y氏が加わり空撮に成功。


10%E3%83%BB18%E3%80%80%CE%A9%EF%BC%88%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%80%80%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2020年08月20日

デジタルトランスフォーメーションを解説するエコモット社長入澤拓也氏

物が消え デジタル変換 新世界

 勉強会on line eSRUの3回目の講師はエコモット代表取締役入澤拓也氏である。講義のテーマは「デジタルトランスフォーメーションと未来の世界」で分かり易くIoTやAIが創り出すこれからの社会やビジネスの話で、示唆に富む話を無料で聴けた。(2021・8・20、空撮2021・8・22)


%E7%89%A9%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%95%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年07月27日

今日(7月27日・その2)の一枚

あたためる パノラマ人物 爪句集

 昨日の道新にレトロスペース・坂会館が取り上げられ、館長の坂一敬氏の写真が紙面に載る。坂氏はインタビューを行っており、その際パノラマ写真も撮影している。未刊の爪句集1巻として、インタビューした方々のパノラマ写真集も頭にある。


7%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%BA%BA%E7%89%A9%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

(スマホの写真は道新記事2020年7月26日より、画像クリックでパノラマ写真)

2020年07月16日

今日(7月16日・その2)の一枚

講演や スライドの駅 西神楽

 ホテルでの朝食会に参加。ホテルは宿泊の方は営業していないような感じ。講師は札幌医科大学の塚本泰司理事長兼学長。自己紹介のスライドに出身地にある西神楽駅の写真があったので、撮影してあった同駅のデータからパノラマ写真を合成する。


7%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%AC%9B%E6%BC%94%E3%82%84%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E8%A5%BF%E7%A5%9E%E6%A5%BDA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年06月06日

今日(6月6日・その2)の一枚

手仕事の 数々並び 面白し

 以前勉強会「eシルクロード大学」の講師をお願いした清水瓊子氏が個展を開いているのを知り都心部の会場に出向く。「手仕事展」ということで、染色した糸での手織り、絵に表装、書に短歌、オブジェ、盆栽、クルミの味噌漬けまであった。

6%E3%83%BB6%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E6%95%B0%E3%80%85%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%97A.jpg

(パノラマ写真)

2020年05月13日

今日(5月13日)の一枚

五年後に 写真を処理し 主賓逝き

 北大電子同期生のS君からブログに載せた元北大学長の中村睦男先生の訃報記事を読んだとのメールが届く。中村先生が平成27年度の道功労賞を受賞された時の祝賀会で撮影したパノラマ写真を処理する。先生の右隣は加藤忠道アイヌ協会理事長。

5%E3%83%BB13%E4%BA%94%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%97%E3%80%80%E4%B8%BB%E8%B3%93%E9%80%9D%E3%81%8DA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年03月11日

今日(3月11日・その2)の一枚

学生や 宇宙に触手 伸ばしたり 

 道新朝刊に「学生手作り衛星 宇宙へ」の記事が載る。北科大の「宇宙開発研究同好会」の学生達のプロジェクトで、同会の紹介を昨年12月19日に勉強会eSRUでメンバーに行ってもらっている。その時撮ったパノラマ写真を処理し、記事と並べる。

3%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%84%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AB%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%80%80%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

2020年02月29日

今日(2月29日)の一枚

新聞に 知った顔見て 写真処理

 道新朝刊で道科学大の2名の学生が「北海道起業家甲子園2019」で最優秀賞を受賞した記事を見る。2年生の芳賀和輝君と森一茶君で芳賀君には勉強会eSRUでレーザー彫刻に関して講義してもらった。その時撮影したパノラマ写真を処理してみる。

2%E3%83%BB29%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%A1%94%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

2020年02月27日

今日(2月27日・その2)の一枚

本寄贈 本気挑戦 校是なり

 札幌市南区澄川にある札幌新陽高校に爪句集全42巻を寄贈するため出向く。校長の荒井優先生は2016年ソフトバンク㈱から転職して来た。1975年2月28日生まれで明日が誕生日。その誕生日から同高は新型肺炎対応で休校し遠隔授業の試行予定。

2%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%9C%AC%E5%AF%84%E8%B4%88%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%B0%97%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%80%80%E6%A0%A1%E6%98%AF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年02月13日

今日(2月13日)の一枚

激光で ロケット点火 成果大

 月1回の勉強会。講師は2人で、北科大宇宙開発研究同好会の学生芳賀和輝君と同顧問の三橋龍一教授。同会の研究活動が披露される。この後芳賀君は米シリコンバレーへ見学旅行、三橋教授はフランスに旅行の予定で、忙しいスケジュールである。

2%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E6%BF%80%E5%85%89%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%82%B9%E7%81%AB%E3%80%80%E6%88%90%E6%9E%9C%E5%A4%A7A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年01月19日

試作フォミュラーカーを説明する北科大短大の金子友海准教授

剥き出しの 車輪目立ちて フォーミュラーカー

 北科大のM教授に誘われて、札幌ドームで今日まで開催中の札幌モーターショーの見学と撮影に行く。北科大短大のK准教授がフォーミュラーカーの展示を行っていて、その関係者として入場する。一般客の居ない開場前にパノラマ写真を撮る。

1%E3%83%BB19%E5%89%A5%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E7%9B%AE%E7%AB%8B%E3%81%A1%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BCA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2020年01月16日

今日(1月16日・その4)の一枚

本寄贈 床に落ちたり 棚の壺

 爪句集全41巻を寄贈するため小樽商科大学に出向く。商科大学のキャンパスには初めて足を踏み入れる。副学長で図書館長の江頭進先生の部屋で紹介者の江口修同大名誉教授、高玉博史課長も交え歓談。パノラマ写真に写っている置物が床に落ちる。

1%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%BA%8A%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%9F%E3%80%80%E5%A3%BA%E3%81%AE%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%AF%84%E8%B4%88A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年10月24日

今日(10月24日・その3)の一枚

デヴィ夫人 復元されて 綺麗なり  

 月1回のeシルクロード大学の勉強会。今回はアイワードの奥山敏康社長による同社の退色カラー写真の復元技術の開発である。フジテレビで全国放送されていて、この技術開発に至るエピソードの紹介がある。普通には聞けない話で面白かった。


10%E3%83%BB24%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%87%E3%83%B4%E3%82%A3%E5%A4%AB%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%BE%A9%E5%85%83%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E7%B6%BA%E9%BA%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年10月11日

今日(10月11日・その2)の一枚

パノラマで 美術の秋の 記録かな

 大通美術館にGさんの油絵の展覧会を見に行く。ご本人は会場には居らず、パノラマ写真を撮って帰る。Gさんはスマホやパソコンを使わ(え)ないので、パノラマ写真を見ることができない。ブログに載せてもこの写真の存在が知られる事もない。


10%E3%83%BB11%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%A7%8B%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2019年09月02日

今日(9月2日・その3)の一枚

パノラマの 話弾んで デモ撮影

 来年の空撮パノラマカレンダーの名入れの依頼でビー・ユー・ジーDMG森精機の川島昭彦社長を訪ねる。社員の阿部恭徳氏(髭の人)や寺町さんも同席。話が弾んで社長室でパノラマ写真のデモ撮影。狭い室内での撮影では貼り合わせが難しい。


9%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A9%B1%E5%BC%BE%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A2%E6%92%AE%E5%BD%B1A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年08月31日

今日(8月31日・その3)の一枚

3秒の 無重力生む 装置なり

 植松電機には無重力実験が行える施設がある。高さ50 mの塔の上から実験試料を入れたカプセルを自由落下させる。これで3秒間の無重力状態が作れる。その装置を塔の下から見上げパノラマ写真を撮る。周囲の見学者が動きずれのある写真となる。


8%E3%83%BB31%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%893%E7%A7%92%E3%81%AE%E3%80%80%E7%84%A1%E9%87%8D%E5%8A%9B%E7%94%9F%E3%82%80%E3%80%80%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年08月30日

今日(8月30日・その2)の一枚

道産の 衛星技術 育てたり

 超小型人工衛星の打ち上げプロジェクトが進行中で衛星製作予定の赤平にある植松電機での打ち合わせに出席。同社のY氏、北科大のM教授と学生達、北大のT教授、札幌企業S社のN氏とO氏、C社のT氏でそれぞれの分野の優れたプロ集団。


8%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%81%93%E7%94%A3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%80%80%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2019年07月18日

今日(7月18日・その5)の一枚

取材受け 撮影デモの 写真なり

 勉強会に先立って北海道新聞の石井努記者から爪句集に関しての取材を受ける。勉強会会場の2階にあるファーストフード店で爪句集に採用している全球パノラマ写真の撮影方法などの説明に及ぶ。実際にどのようにして撮影するかのデモを行う。


7%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%8F%96%E6%9D%90%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

今日(7月18日・その4)の一枚

講演が 生み出す成果 期待かな 

 月1回の勉強会。北海道新聞社の新規事業のクラウドファンディング「find・H」の狙いと展望に関して、同社の惣田浩部長が講演する。聴講者はいつもより少なかったけれど、この講演をきっかけに新しくプロジェクトが立ち上がりそうである。


7%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E8%AC%9B%E6%BC%94%E3%81%8C%E3%80%80%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%99%E6%88%90%E6%9E%9C%E3%80%80%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年05月16日

今日(5月16日・その3)の一枚

健康を 隻句で言えと 迫るかな 

 月1の勉強会。講師は札幌国際大学の後藤ゆり先生で、テーマは「運動と健康について」である。健康の定義は世界保健機関憲章の前文にもあるけれど、これは抽象的である。具体的な一言で健康である事を知りたかったけれどこれは無理な質問。


5%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%82%92%E3%80%80%E9%9A%BB%E5%8F%A5%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%A8%E3%80%80%E8%BF%AB%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年04月18日

今日(4月18日・その5)の一枚

ベトナムの 苦労話や 勉強会

 夕方eシルクロード大学の勉強会。講師は㈱イークラフトマン&イークラフトマン・ベトナム代表取締役の新山将督氏で、同氏は今朝ホーチミン市を発って会場に少し遅れて到着。ベトナムでのビジネス展開の苦労話の披露となる。講演後は飲み会。


4%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE5%EF%BC%89%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%8A%B4%E8%A9%B1%E3%82%84%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年03月28日

今日(3月28日)の一枚

過ぎる人 消し去り処理や 時間消え

 朝は雪降り。外の散歩は止め1週間ほど前に撮影したパノラマ写真のデータを処理する。新オープンの「ミナパ」広場で、人通りが多いと人を消し写真をつなぎ合わせる処理に時間がかかる。伊藤基金事務局のI氏に筆者のザックを持ってもらう。


3%E3%83%BB28%E9%81%8E%E3%81%8E%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%97%E5%8E%BB%E3%82%8A%E5%87%A6%E7%90%86%E3%82%84%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

(パノラマ写真、3月22日撮影)

2019年03月17日

今日(3月17日・その2)の一枚

大黒座 創業100年 人模様

 浦河町で創業100年続く映画館「大黒座」のドキュメンタリーTV番組を視る。以前浦河町には大黒座に加えて「セントラル」という映画館もあって映画を観に行ったはずであるけれど記憶に残っていない。大黒座の館主三上雅弘氏は取材している。

3%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%A4%A7%E9%BB%92%E5%BA%A7%E3%80%80%E5%89%B5%E6%A5%AD100%E5%B9%B4%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%A8%A1%E6%A7%98A.jpg

2019年03月14日

今日(3月14日・その2)の一枚

北海道 活性化の人 四十前

 eシルクロードの勉強会で講師はマネー・フォワード北海道支社長の平野龍一氏。警察官僚のエリートコースを投げ打ちベンチャー企業に身を投じ、札幌に移住し、北海道を活性化して行こうとの氏の話は、40歳も年上の筆者にもその思いが伝わる。


3%E3%83%BB14%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%80%80%E6%B4%BB%E6%80%A7%E5%8C%96%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%9B%9B%E5%8D%81%E5%89%8DA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年02月21日

今日(2月21日・その2)の一枚

難聴者 デモ実験に 駆り出され 

 勉強会eSRUの例会で、講師はメディア・マジックの里見英樹社長が務める。クラウドファンディングで手に入れたというツールのデモ実験がある。耳の悪い人に対して6つの周波数で音の可聴域を補って、その人に最適な音楽を聞かせる手法である。


2%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%9B%A3%E8%81%B4%E8%80%85%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AB%E3%80%80%E9%A7%86%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%95%E3%82%8CA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年01月17日

今日(1月17日・その3)の一枚

映画祭 短編映画 逸話聞く

 eシルクロード大学の例会でマーヴェリック・クリエイティブ・ワークスCEOの久保俊哉氏が講師。講義内容は「ショートフィルムと映像コミュニケーション」で同氏が長年携わって来ている札幌国際短編映画祭を中心に映画製作の講義となる。


1%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A5%AD%E3%80%80%E7%9F%AD%E7%B7%A8%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%80%E9%80%B8%E8%A9%B1%E8%81%9E%E3%81%8FA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2019年01月08日

今日(1月8日・その2)の一枚

古本(ほん)よりも ビールが売れると 店主談

 街に出たついでにビールの飲める古本屋アダノンキに寄る。以前店主の石山府子さんに約束したように爪句集全巻を寄贈して、パノラマ写真を撮る。ビールと古本とどちらが売れるか聞くと、圧倒的にビールで、半々ぐらいの比率にしたいとの話。


%E5%8F%A4%E6%9C%AC%EF%BC%88%E3%81%BB%E3%82%93%EF%BC%89%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E5%BA%97%E4%B8%BB%E8%AB%87A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年12月31日

今日(12月31日)の一枚

墓碑銘や 先に逝きたり 若き人

 道新の2018年の墓碑銘記事道内版に故服部裕之君が出ている。同じ記事に登山家故栗城史多氏が写真入りで載っている。服部君の葬儀日のブログに同君の顔写真を掲載しているので新聞記事と重ねて写す。服部君61歳、栗城氏35歳の若さだった。
%E5%A2%93%E7%A2%91%E9%8A%98%E3%82%84%E3%80%80%E5%85%88%E3%81%AB%E9%80%9D%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%8D%E4%BA%BAA.jpg

2018年12月16日

今日(12月16日)の一枚

写真処理 5年の歳月 若さ見る

 道新の朝刊に「高橋知事5選不出馬表明」の記事。来夏の参院選に出る予定。北海道功労賞(2013年10月)を受賞した時、贈呈式会場で高橋知事のパノラマ写真を撮っていて、データを処理して表示してみる。5年前の高橋知事(と私)は若かった。


12%E3%83%BB16%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%87%A6%E7%90%86%E3%80%805%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%AD%B3%E6%9C%88%E3%80%80%E8%8B%A5%E3%81%95%E8%A6%8B%E3%82%8BA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)

2018年11月20日

今日(11月20日・その2)の一枚

完成度 低き写真も 記念なり 

 昨日の故服部裕之君の偲ぶ会で撮影したパノラマ写真の処理をする。筆者の撮影・処理方式は、全視野を8枚の写真に撮り込み、これ等をつなぎ合わす。人が混み合い移動したりする状況では貼り合わせが上手くゆかず、完成度の低い写真となる。


%E5%AE%8C%E6%88%90%E5%BA%A6%E3%80%80%E4%BD%8E%E3%81%8D%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%82%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年11月19日

今日(11月19日)の一枚

幽明を 異にした人と 秘境かな

 本日夕刻故服部裕之君の偲ぶ会が予定されている。献杯の役で、短いスピーチをしようと服部君と九寨溝・黄龍を旅行した時の写真を探し出す。九寨溝での撮影は2005年10月12日とある。翌日は標高3000 mの五彩池まで酸素不足にあえいで登った。


%E5%B9%BD%E6%98%8E%E3%82%92%E3%80%80%E7%95%B0%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2018年10月19日

今日(10月19日・その2)の一枚

繋がりは 研究室の 仲間なり

 昼過ぎ新千歳空港を発ち成田国際空港経由で成都に到着。成都空港に西南交通大学准教授の侯進先生が出迎えてくれる。侯先生と同行の北科大三橋先生は同じ研究室で後輩と先輩となる。研究室に留学した蘭州交通大学の邱沢陽先生はサプライズ。


%E7%B9%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BB%B2%E9%96%93%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年10月02日

今日(10月2日)の一枚

数えれば 35年 流れたり

 昨夕の森成市氏の出版記念会のパノラマ写真の処理を行う。若かりし頃の森氏が「続々マイコンと私」の自費出版本に載っている。1983年の2月に千歳の日航ホテルで講演した時のもので、講演依頼者の森氏が司会役を務めているのが写っている。


10%E3%83%BB2%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%8035%E5%B9%B4%E3%80%80%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年09月29日

今日(9月29日・その3)の一枚

「テクのこ」と 競技を名付け ハッカソン

 SCSK北海道(株)が肝いりで開催した技術コンテスト「テクのこ」に審査員として参加。ハッカソンのSCSKグループ版といった位置づけである。プレゼンを前にして参加チームが最終調整に入ったころをパノラマ写真に撮る。この後発表に入る。


9%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E3%80%8C%E3%83%86%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%80%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%81%AB%E5%90%8D%E4%BB%98%E3%81%91%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%B3A.jpg

(画面をクリックでパノラマ写真)

2018年09月20日

今日(9月20日・その2)の一枚

刺激的 私家本書名に 「おバカ」なり 

 「eシルクロード大学」の勉強会。講師の森成市氏が自社のM&Aやこれから書店に並ぶ予定の自著の紹介をする。少子化で大学と名のつくところは学生を集めるのに苦労しているが、この勉強も聴講生の集まり具合が芳しくなく、講師に気を遣う。


9%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%BA%E6%BF%80%E7%9A%84%E3%80%80%E7%A7%81%E5%AE%B6%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E5%90%8D%E3%81%AB%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%83%90%E3%82%AB%E3%80%8D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年08月05日

今日(8月5日・その3)の一枚

写す人 写される人 並木道 

 北大構内の案内をする。エルムの森で店頭に並んだ爪句集を見てサクシュコトニ川、クラーク像、古川記念講堂、遺跡展示、総合博物館、人工雪誕生の地の碑、理学部建屋のステンドグラス、新渡戸稲造顕彰碑、ポプラ並木と短時間に見て歩く。


8%E3%83%BB5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%86%99%E3%81%99%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%80%80%E4%B8%A6%E6%9C%A8%E9%81%93A.jpg

(パノラマ写真)

2018年08月04日

今日(8月4日・その4)の一枚

傘寿人 卒寿を視野に 語るなり

 豊滝に「千年の森」と銘打った多目的公園が個人の資金で造成が進められているのを初めて知る。田嶋忠義氏がこの事業の推進者で、同氏から15万坪の土地を対象にした事業計画を聞く。80歳になったそうで偶然誕生日に初めてお会いしている。


8%E3%83%BB4%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E5%82%98%E5%AF%BF%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%8D%92%E5%AF%BF%E3%82%92%E8%A6%96%E9%87%8E%E3%81%AB%E3%80%80%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年07月20日

今日(7月20日)の一枚

AI無く 私的ビックデータ 己処理

 朝刊(道新)にAIの特集記事が載っている。「サッポロバレー」の言葉も目に付く。北大の長谷山美紀教授のインタビューはQRコードを読み込むとスマホで読む事が出来、読んでみる。流行りのデータサイエンティストの人材教育が必要との話。

7%E3%83%BB20AI%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E7%A7%81%E7%9A%84%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E6%88%91%EF%BC%88%E3%82%8F%E3%82%8C%EF%BC%89%E3%81%8C%E5%87%A6%E7%90%86A.jpg

2018年06月21日

今日(6月21日・その3)の一枚

契約で 家族に託す 老後なり

 勉強会eシルクロード大学に出向く。講師は特定行政書士の松岡京子さん。講義のテーマは家族信託で、老いると自分の死亡も含め後々トラブルが起こらないように手を打っておく時代になってきたと感じる。死亡時の預金のロックも話題になる。


%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%A7%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AB%E8%A8%97%E3%81%99%E3%80%80%E8%80%81%E5%BE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2018年03月15日

今日(3月15日・その4)の一枚

領収書 ビットコイン価で 爪句集

 出版したばかりの「爪句@今日の一枚-2017」(通巻35)の最初の購入者はM教授である。それもビットコインで購入してくれる。爪句集に領収書を記し、爪句集シリーズの編集者のK社のNさんが講演しているところをバックにして撮っておく。

%E9%A0%98%E5%8F%8E%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%81%A7%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

長いこと爪句集出版に関わってこられた共同文化社長江ひろみさん

交差する 苦労とし甲斐 本作り

 eシルクロード大学の例会日。今日の講師は共同文化社の長江ひろみさんで演題は「本を出版するという事」。これまで長江さんが同社において仕事で関わってきた本作りについてのお話である。35集まで出版してきた爪句集の変遷の話もあった。(2018・3・15)



3%E3%83%BB15%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%80%E8%8B%A6%E5%8A%B4%E3%81%A8%E3%81%97%E7%94%B2%E6%96%90%E3%80%80%E6%9C%AC%E4%BD%9C%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2018年02月15日

今日(2月15日・その3)の一枚

特急が 新道の駅 顔となる

 勉強会で「北海道鉄道観光資源研究会」事務局次長の矢野友宏氏から「(特急車両)キハ183追分保存プロジェクト」を聞く。クラウドファンディングで目標額の610万円は既にクリアで新設道の駅に設置予定。後に自分でCFを行う参考になる。。


%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%81%8C%E3%80%80%E6%96%B0%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%80%80%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年12月27日

今日(12月27日・その3)の一枚

樹楽里織(きらりおり) 名付け凝りたり 手仕事師  

  「eシルクロード大学」の12月21日の講師は樹楽里織(きらりおり)研究会代表・深井克美研究家・鉄道愛好家の清水瓊子さんで、並ぶ肩書が示すように話題は盛沢山だった。翌日に時間と手間をかけて講演会場の様子のパノラマ写真を合成した。


12%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E6%89%8B%E9%96%93%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年11月16日

圧倒的読書量を誇る元北海道新聞社出版局局長の中山明展氏

質問は 何故本読むか 時間切れ

 月一の勉強会で講師は元北海道新聞社出版局局長の中山明展氏。読書法というテーマに惹かれたか、いつもより参加者は多く10名。スマホ・携帯全盛時代にそれら無しで通している氏との読書に関する質疑応答の時間が充分取れなかったのが残念。


11%E3%83%BB16%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BD%95%E6%95%85%E6%9C%AC%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%81%8B%E3%80%80%E6%99%82%E9%96%93%E5%88%87%E3%82%8CA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年11月02日

今日(11月2日・その3)の一枚

何語る 総長同士 祝賀会
 
 京王プラザホテルで行われた平成29年度北海道功労賞贈呈式に招待客で出席。今年の受賞者は元北大総長佐伯浩先生、版画絵本作家手島圭三郎氏、ニトリ会長似鳥昭雄氏である。佐伯先生ご夫妻が元北大総長丹保憲仁先生と話しているのを撮る。


11%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E4%BD%95%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%80%E7%B7%8F%E9%95%B7%E5%90%8C%E5%A3%AB%E3%80%80%E7%A5%9D%E8%B3%80%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

数えれば 三年(みとせ)昔の 撮影時

 来年のカレンダー用の空撮パノラマ写真の選択作業。Y氏から納沙布岬の空撮パノラマ写真が届いて、これを採用する事にする。空撮写真と組みにする地上で撮影した納沙布岬の日の出のパノラマ写真を合成する。撮影はもう3年半ほど昔になる。


9%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%95%B0%E3%81%88%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E4%B8%89%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%9B%EF%BC%89%E6%98%94%E3%81%AE%E3%80%80%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%99%82A.jpg

(パノラマ写真)

2017年07月21日

今日(7月21日・その2)の一枚

室内で 空撮パノラマ 最初なり

 昨夕のeSRUの勉強会でM教授が新型のドローンの飛行実演を行う。その際空中にホバリング状態のドローンで空撮を行い、パノラマ写真のデータを記録する。朝からデータを処理してパノラマ写真を表示する。上空のカメラに写った参加者がいる。


7%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%A4%E5%86%85%E3%81%A7%E3%80%80%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%80%80%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(空撮パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年07月18日

今日(7月18日・その2)の一枚

取材日が オープン初日 写真館

 「北海道鉄道写真館」のオープン初日と位置づけて、旧西美唄小学校で北海道新聞岩見沢総局の石橋治佳記者の取材を受ける。記念にと最後の展示仕上げに関わった人達と記念のパノラマ写真撮影。取材を受けながら記者を写真取材した格好になる。


7%E3%83%BB18%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%8F%96%E6%9D%90%E6%97%A5%E3%81%8C%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E9%A4%A8A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年07月10日

今日(7月10日・その2)の一枚

思い込め 売る作品は 我のもの

 道新朝刊に昨日さっぽろテレビ塔で開催された「第2回文学フリマ札幌」の記事が載る。記事によると130の個人・団体が出店し、約950人が来場した。「札幌川柳社」の隣で「爪句結社・秘境」の看板で爪句集を販売。記事の見出しを爪句にする。


7%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%80%9D%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%80%80%E5%A3%B2%E3%82%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AF%E3%80%80%E6%88%91%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AEA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年07月05日

今日(7月5日)の一枚

列車去り 駅舎の壁に 写真貼る

 札沼線の終点の新十津川駅に行き、駅舎の壁にパノラマ写真を貼る。駅舎の壁はスペースが充分でないので、浦臼駅から新十津川駅の各駅のパノラマ写真や爪句と駅の説明を展示用にまとめている。印刷や展示の口利きはM教授の働きで実現する。


7%E3%83%BB5%E5%88%97%E8%BB%8A%E5%8E%BB%E3%82%8A%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E%E3%81%AE%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%B2%BC%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2017年06月28日

今日(6月28日・その2)の一枚

バスキタと システム名の 語呂合わせ

 道新文化センターの都市秘境講座の今年の最終日はメディア・マジック社訪問である。同社の堀川敦史本部長が説明を行ってくれる。最近開発に力を入れているバスロケーションシステム「バスキタ」について旭川市での運用状況の紹介がある。


6%E3%83%BB28%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AA%9E%E5%91%82%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9BA.jpg

(パノラマ写真)

2017年06月08日

今日(6月8日・その3)の一枚

風速を 計測の人 霧の中

 襟裳岬を見物した日は風が強く、カメラを構えている身体が強風に煽られる。同行のM教授がドローンを飛ばす時に使う風速計で風速を測っても、あまりの強さで計測不能である。霧で視界が良くない中、灯台と無線塔入れてパノラマ写真を撮る。


6%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%A2%A8%E9%80%9F%E3%82%92%E3%80%80%E8%A8%88%E6%B8%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%9C%A7%E3%81%AE%E4%B8%ADA.jpg

(パノラマ写真)

2017年05月19日

今日(5月19日)の一枚

我が名刺 使うマークや 懐かしき  

 朝刊に「エコモット 来月アンビシャス上場」の見出し記事がある。昨日ホテルでの朝食会で札証上場予定IT企業「エコモット」の入澤拓也社長の講演を聞く。入澤社長の経歴のスライドに「eシルクロード」に関わった話が出てきて懐かしかった。

5%E3%83%BB19%E6%88%91%E3%81%8C%E5%90%8D%E5%88%BA%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%84%E3%80%80%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8DA.jpg

2017年05月18日

今日(5月18日・その3)の一枚

様々な 感情込めて 講義聴く

 昨日のeシルクロード大学の特別講義のレポートをブログに載せるため、パノラマ写真を合成する。講師の田村麻由美氏と参加者が内田洋行道支社のイベントスペースU-calaに居る様子が全球写真に写っている。全員様々な気持ちで聴いている。


%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E3%80%80%E6%84%9F%E6%83%85%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E8%81%B4%E3%81%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年04月20日

今日(4月20日・その2)の一枚

ゲームから バスロケシステム 多彩なり

 夜、勉強会でメディア・マジック社の里見英樹社長と堀川敦史本部長から同社が開発を進めているバスロケーションシステム「バスキタ」の紹介。駒岡にある里見氏所有のアマチュア無線アンテナ基地のドローン練習地としての可能性の話がある。


4%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%80%E5%A4%9A%E5%BD%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年01月30日

今日(1月30日)の一枚

壁にある 鉄道暦(こよみ) 見つけたり 

 道新文化センターの都市秘境見て歩き講座の訪問先調べで札幌証券取引所を訪ねる。顔見知りの小池善明理事長のパノラマ写真を理事長室で撮る。パノラマ写真を合成して壁の鉄道カレンダーに気付く。同氏はJR北海道常務の経歴の持ち主である。


1%E3%83%BB30%E5%A3%81%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%80%E9%89%84%E9%81%93%E6%9A%A6%EF%BC%88%E3%81%93%E3%82%88%E3%81%BF%EF%BC%89%E3%80%80%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2017年01月19日

今日(1月19日・その2)の一枚

細々と 12年目で 勉強会

 「eシルクロード大学」は12期に入ってその第1講目。勉強会は12年目に入る。講師は松尾誠之氏で退職後歴史や考古学に興味を持ったということで、現在の勉強の成果の披露。テーマは「北前船が運んだもの」で、耳にした事がある話を聴く。


1%E3%83%BB19%E7%B4%B0%E3%80%85%E3%81%A8%E3%80%8012%E5%B9%B4%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)

2017年01月09日

今日(1月9日)の一枚

捨て始め 終活元年 写真撮る

 年の初めに今年は何をメインテーマにするかと考える。「終活元年」の言葉が頭を過る。写真や資料は気が向いた時に捨てていこうと思って、捨てる前に道新文化センター講座参加者(中澤美津子さん)制作の2008年卓上カレンダーの写真を撮る。

1%E3%83%BB9%E6%8D%A8%E3%81%A6%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%80%80%E7%B5%82%E6%B4%BB%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg


2017年01月01日

今日(1月1日・その2)の一枚

酉年頭 雪雲多く 初日見ず

 師走の大雪が上手稲神社の境内にも残る。加えて元日の空も雲が多く、期待した初日の出を見ることも撮ることもできなかった。初日の出が見られないので拝殿に参拝者の列ができ、神社グッズを買い求める人が居てパノラマ写真に撮ってみる。


1%E3%83%BB1%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%85%89%E5%B9%B4%E9%A0%AD%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%9B%B2%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%80%80%E5%88%9D%E6%97%A5%E8%A6%8B%E3%81%9AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年12月31日

今日(12月31日)の一枚

驚きは 元気な知人 鬼籍入り

 道新に載っている国内外及び道内で亡くなった著名人の名前を見ていたら、「森ヒロコ・スタシス美術館」館長の長谷川洋行氏の名前があって驚く。11月13日に80才で逝去。お元気であったはずだが、ネットで調べると自動車事故であったと知る。

12%E3%83%BB31%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%AA%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E3%80%80%E9%AC%BC%E7%B1%8D%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

2016年12月21日

今日(12月21日・その4)の一枚

退屈は 地方廻りの 落語なり

 レトロスペース・坂会館の坂一敬館長から電話で同館でのイベントへのお誘い。イベントの内容もわからぬまま出向くと落語の公演である。東京からの落語家らしいが、下ネタをまぶしたつまらないもので、2千円を払ったが早々に引き上げる。


12%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E9%80%80%E5%B1%88%E3%81%AF%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%BB%BB%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E8%90%BD%E8%AA%9E%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

今日(12月21日・その2)の一枚

副市長 パノラマ写真に 応じたり

 町田隆敏札幌市副市長が教育長だった時に、市庁舎とは別のビルにある札幌市教育委員会の教育長室でパノラマ写真を撮っている。町田副市長は又例のパノラマ写真かと副市長室で撮影に応じてくれる。副市長にも空撮パノラマ写真を説明する。


12%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%89%AF%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AB%E3%80%80%E5%BF%9C%E3%81%98%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2016年12月16日

今日(12月16日)の一枚

大雪の 蒲原(かんばら)宿に 謎の有り

 昨夕のeシルクロード大学は境聡雄氏の「五街道の歩き方」の講義。氏は退職後街道歩きに入れ込んでいる。安藤(歌川)広重が描く東海道五十三次も歩いており、第十五宿の蒲原宿は現在の静岡市で、雪が降らないのに雪の絵の謎の紹介もある。


12%E3%83%BB16%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%80%80%E8%92%B2%E5%8E%9F%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%89%EF%BC%89%E5%AE%BF%E3%81%AB%E3%80%80%E8%AC%8E%E3%81%AE%E6%9C%89%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年11月23日

今日(11月23日・その3)の一枚

功労は スポーツもあり スキー談

 パーティの主役の伊藤義郎氏のパノラマ写真を氏が家族のテーブルに来たところで撮る。座っておられるのが奥様で、伊藤氏は村田正敏北海道新聞社会長と冒険家三浦雄一郎氏と歓談している。三浦氏が加われば話題は当然スキーに関してだろう。


11%E3%83%BB23%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%8A%9F%E5%8A%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E8%AB%87A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2016年10月14日

今日(10月14日・その4)の一枚

祝賀会 著名の顔の 写りたり

 平成28年の北海道功労賞贈呈式に出席。受賞者は北大の喜田宏先生、「すし善」の宮嶋勤氏、札幌商工会議所の高向巌氏。祝賀会でパノラマ写真を撮る。元北大学長丹保憲仁先生、元道知事の堀達也氏、道議会副議長三井あき子氏が写っている。


%E7%A5%9D%E8%B3%80%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%91%97%E5%90%8D%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

今日(10月14日・その2)の一枚

ノーマップス(NoMaps) イベント合わせ 車体ロゴ 

 チ・カ・ホを歩ていてベロタクシーが目に留まる。開催中のイベントに協賛でNoMaps号になっている。ベロタクシーを運営しているエコ・モビリティサッポロ代表の栗田敬子さんと国産のベロタクシー開発を企画している担当者をパノラマ写真に撮る。


10%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%88NoMap%EF%BC%89%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%BD%93%E3%83%AD%E3%82%B4A.jpg

(パノラマ写真)

2016年09月21日

今日(9月21日・その3)の一枚

通訳も オルガニストも 名はダビデ

 道新の札幌圏版の写真に見慣れた通訳の顔を見つけた。イタリア人のダビデ・ウッケッドゥさんで、今年の3月イタリア・サルディニア島に旅行した時の案内人であった。これを機会にボルゴマネーロ市のレストランのパノラマ写真を合成する。


9%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E9%80%9A%E8%A8%B3%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%82%E3%80%80%E5%90%8D%E3%81%8C%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87A.jpg

(パノラマ写真)

2016年09月08日

今日(9月8日・その2)の一枚

連日の 奨励賞は 快挙なり

 富山大学で行われているFIT(情報科学技術フォーラム)に出席する。今年は第15回目で第2回目の札幌学院大学では筆者は実行委員長を務めた。昨日論文を発表した北科大のM教授と今日発表した同大研究生のF氏は共に奨励賞を受賞した。


%EF%BC%99%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%80%A3%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E%E3%81%AF%E3%80%80%E5%BF%AB%E6%8C%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年08月18日

今日(8月18日・その3)の一枚

研究は ドローン空撮 聴講多

 月1度の勉強会「eシルクロード大学」でF工業のF社長とY社員が「ドローン(マルチコプター)を用いた空撮パノラマ写真の研究」のテーマで話す。9月に富山大学で行われる学会に発表予定の研究内容で、聴講者は12名でいつもより多い。


8%E3%83%BB18%20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%80%80%E8%81%B4%E8%A1%86%E5%A4%9AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年07月26日

今日(7月26日)の一枚

朝エレクト 健康血管 バロメータ

 朝食会で熊本悦明札幌医大名誉教授の男性ホルモンに関する講話を聴く。「さあ立ち上がれ男たちよ!」の著書と、講演中の先生と重ねて撮る。人体の最も細い血管はぺ〇〇にあって、脳や心臓の血管の状態は朝エレクトで推定できるとのお話。

7%E3%83%BB26%E6%9C%9D%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%80%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BFA.jpg

2016年07月25日

今日(7月25日・その3)の一枚

露出過多 カメラも酔いて ビアガーデン

 研究室に在籍していた元韓国人留学生金埈碩君が鄭珉均氏と仕事で来札する。大通公園でのビアガーデンで四方山話。パノラマ写真の話が出て、一枚撮る。カメラの設定をいつもの状態に戻しておかなかったので露出過多のパノラマ写真になる。


7%E3%83%BB25%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%20%EF%BC%89%E9%9C%B2%E5%87%BA%E9%81%8E%E5%A4%9A%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%82%E9%85%94%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3A.jpg

(パノラマ写真)

2016年06月21日

今日(6月21日・その3)の一枚

凧研究 宇宙工学 泰斗なり

 北科大の三橋龍一教授のところにドローンを受け取りに出向く。三橋教授とハイブリッドカイトの共同研究をしている宇宙工学の泰斗秋葉鐐二郎先生の研究打ち合わせに急遽顔を出すことになる。その場でパノラマ写真を撮りこれは記念になる。


6%E3%83%BB21%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%87%A7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E3%80%80%E6%B3%B0%E6%96%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年06月12日

今日(6月12日)の一枚

空デーニア 日伊を結び 写真展

 「ジェイ・アイ・エクスチェンジ」の代表取締役は三笠在住のイタリア人ウッケッドウ・ダビデ氏、取締役が宮崎昭人氏である。同社と美唄市共催の「石炭の街」写真展がアルテピアッツァ美唄のスタジオで開かれたので、宮崎氏の車で見に行く。


6%E3%83%BB12%E7%A9%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%E6%97%A5%E4%BC%8A%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B3%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95A.jpg

(パノラマ写真)

2016年06月10日

今日(1月10日・その2)の一枚

実験は ドローン音追い 指を差し

 北科大のM教授の実験協力とニセコの山歩きのため北科大の施設の芦原ニセコ山荘に行く。実験はドローンを飛ばし、飛行音からドローンの位置を推定できるかどうかである。目隠しをした被験者がドローンの飛んでいる方向を指差している。

6%E3%83%BB10%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E9%9F%B3%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%80%80%E6%8C%87%E3%82%92%E5%B7%AE%E3%81%97A.jpg

2016年05月08日

今日(5月8日・その4)の一枚

空撮の 強力助っ人 ドローンなり

 昨日、二十間道路桜並木からの帰り道に禁止区域でなさそうな節婦の海岸でドローンの試験飛行を体験する。F工業所有のドローンで同社のY氏が操作の基本を実演で説明してくれる。初めて操作してみて、予想していたよりも簡単と思った。


5%E3%83%BB8%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE4%EF%BC%89%E7%A9%BA%E6%92%AE%E3%81%AE%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%8A%9B%E5%8A%A9%E3%81%A3%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2016年04月09日

今日(4月9日・その3)の一枚

披露宴 祝辞に合わせ 写真撮る

 父親のS英樹氏と2013年にタイ、カンボジアを旅行した時、一緒について来た麻衣さんの結婚披露宴の祝辞を頼まれた。新郎はK亮佑君である。スピーチの最中パノラマ写真を撮ってみる。出席者が笑っていて、少々型破りな冒頭の祝辞となった。


4%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E5%AE%B4%E3%80%80%E7%A5%9D%E8%BE%9E%E3%81%AB%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

(パノラマ写真)

2016年03月17日

今日(3月17日・その2)の一枚

サルデーニャ 空知と似せて 新企画 

 夕刻から勉強会「eシルクロード大学」。講師は10日ほど前に帰国したイタリア旅行でコンダクター役を務めてもらった三笠市在住のダビデ・ウィケッドウ氏で、話題は「空デーニャプロジェクト」である。氏の故郷のサルデーニャの紹介がある。


3%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%E7%A9%BA%E7%9F%A5%E3%81%A8%E4%BC%BC%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E6%96%B0%E4%BC%81%E7%94%BBA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2016年03月11日

今日(3月11日)の一枚

震災日 登山重ねて 5年なり

 標高311 mの三角山は、標高と月日を合わせて3月11日が「三角山の日」になっている。5年前の東日本大震災の当日にもこの山の日に登っていて、以後山の日と震災日を重ねて登山を続けている。山頂の登山者もそれぞれの思いの中にある。


3%E3%83%BB11%E9%9C%87%E7%81%BD%E6%97%A5%E3%80%80%E7%99%BB%E5%B1%B1%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%81%A6%E3%80%80%EF%BC%95%E5%B9%B4%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2015年12月17日

今日(12月17日・その3)の一枚

年忘れ 人の流れて 勉強会

 忘年会たけなわで、そちらにメンバーが流れる中で今年最後の勉強会。講師は毎日新聞社北海道支社長吉野理佳氏で「新聞ができるまで」のテーマで話してただいた。講演後は講師と常連3名のプチ忘年会兼懇親会で、こちらの話も面白かった。


12%E3%83%BB17%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE3%EF%BC%89%E5%B9%B4%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年12月10日

今日(12月10日・その2)の一枚

オーディオに 話に花咲く 同門者

 中本伸一君からのメールで、ヤマハ(株)研究開発統括部戦略担当首席技師国本利文君の講演会が北海道総合研究プラザで開かれる事を知る。国本君は研究室出身なので講演を聞き、懇親会に出席する。講演会の橋渡しの山本強先生も同席する。



12%E3%83%BB10%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E8%A9%B1%E3%81%AE%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%90%8C%E9%96%80%E8%80%85A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年11月26日

今日(11月26日・その2)の一枚

目に留まる 杉原千畝 リトアニア

 第二次世界大戦時にリトアニアで日本通過ビザを発給し、6千人ものユダヤ人難民を救った外交官杉原千畝の映画の広告が目に留まる。札幌の藤井ビル内にあるリトアニア共和国名誉領事館の紹介があり、ここで撮ったパノラマ写真を表示する。


11%E6%9C%8826%E6%97%A5%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%9B%AE%E3%81%AB%E7%95%99%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E6%9D%89%E5%8E%9F%E5%8D%83%E7%95%9D%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%A2A.jpg

(パノラマ写真)

2015年11月19日

今日(11月19日・その2)の一枚

パノラマを 撮る主催者の 姿消え

 「eシルクロード大学10周年記念&「パノラマ写真で記憶する北海道の鉄道」カレンダー制作記念会」という長い名前のパーティをテレビ塔の宴会場で開催する。30名ほどの方々に集まってもらい盛会である。会の冒頭パノラマ写真を撮る。


11%E3%83%BB19%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%B8%BB%E5%82%AC%E8%80%85%E3%81%AE%E3%80%80%E5%A7%BF%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

(パノラマ写真)

追記:パーティでプロのパノラマ写真家山本修知氏が撮影した
パノラマ集合写真は次のサイトでご覧になることができます。
http://panotetsu.com/jr_hokkaido/party2015/
 ブログ子の素人パノラマ写真とプロの写真家によるものの
差がご覧になれます。

2015年11月14日

今日(11月14日・その2)の一枚

絵画展 ご縁が出来て 二昔

 時計台ギャラリーでの小倉宗氏の個展の最終日で、小倉氏は会場に詰めているだろうと行ってみる。小倉氏は居られ、20年以上前にこのギャラリーでお互い展覧会をした頃の思い出話となる。展覧会の正確な年1993年を小倉氏が覚えていて驚く。


11%E3%83%BB14%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%B1%95%E3%80%80%E3%81%94%E7%B8%81%E3%81%8C%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%98%94A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E7%AC%AC49%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年11月04日

今日(11月4日)の一枚

新市長 世界時計で 多忙なり

 用事があり地下鉄大通駅で下車。偶然チ・カ・ホで秋元克広札幌市長を見る。札幌地区トラック協会50周年事業で世界時計を札幌市に寄贈するセレモニーである。札幌の姉妹都市の現在の時刻が表示されている。秋元市長とは選挙以来で挨拶する。

11%E3%83%BB4%E6%96%B0%E5%B8%82%E9%95%B7%E3%80%80%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%A8%E3%80%80%E5%A4%9A%E5%BF%99%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2015年10月31日

今日(10月31日・その2)の一枚

頂で 強風堪(こら)え 全球撮  

 ニセコでの登山から帰札して、昨日登ったイワオヌプリの山頂でのパノラマ写真の合成を行う。山頂は猛吹雪で視界がきかない。このような状況で撮影した写真を貼り合わせのは、写真間での対応点を見つけるのが困難で、処理に時間がかかる。


10%E3%83%BB31%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%A7%E3%80%80%E5%BC%B7%E9%A2%A8%E5%A0%AA%EF%BC%88%E3%81%93%E3%82%89%EF%BC%89%E3%81%88%E3%80%80%E5%85%A8%E7%90%83%E6%92%AEA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年09月03日

今日(9月3日・その2)の一枚

偶然の 再会撮りて 分岐点

 ランチウェイの初日に佐伯農場の宿泊所で一緒になったTさんと再会。Tさんは摩周岳からの戻りで、西別岳を越して来た我々とそれぞれのルートへの分岐点で偶然に又顔を合わせる。記念のパノラマ写真撮影後摩周湖第一展望台へ同道となる。


%E5%81%B6%E7%84%B6%E3%81%AE%E3%80%80%E5%86%8D%E4%BC%9A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%88%86%E5%B2%90%E7%82%B9A.jpg

(パノラマ写真)

2015年08月29日

今日(8月29日)の一枚

初音ミク 衝撃キャラの 話題なり 

 毎月1回の勉強会「eシルクロード大学」を行っていて、講義終了後は講義メモを作成する。原稿をネットに載せるのが延び延びになっていて、今日やっと処理する。講義風景のパノラマ写真も撮ってあるので、これも作成してブログに載せる。(ブログ「eシルクロード」からリンクでパノラマ写真が見られるようにここにパノラマ写真を載せる。)


8%E3%83%BB29%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2015年08月08日

今日(8月8日)の一枚

ブルーベリー 摘まんで見せて 都会っ娘(こ)

 朝散歩に出かける時に庭のブルーベリーをよく口にする。それもそろそろ終わりである。今朝は摘み手も増えて、残った熟実も探さねば見つからないほどになって来た。都会の子はブルーベリーを木から採って直に口に持っていくのに慣れない。

%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E6%91%98%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E9%83%BD%E4%BC%9A%E3%81%A3%E5%A8%98%EF%BC%88%E3%81%93%EF%BC%89A.jpg

2015年08月07日

大雪山縦走でお鉢平展望台で登山仲間と一休み

 お鉢平展望台で登山者が思い思いに休息を取っている。歩き疲れの脚を休めて、目の方を働かせて雄大な景観を見る。朝登山口から歩き始めてもう6時間は経っている。ここは黒岳への道とお鉢平巡りの道との分岐点になっている。黒岳石室の看板があり、密生するハイマツの中に道が続いている。目指す黒岳の頂上は雲がかかっていて見えない。

脚休め 目は動かして 展望台


%E3%81%8A%E9%89%A2%E5%B9%B3%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年08月02日

今日(8月2日・その2)の一枚

初登頂 カメラマンなり 旭岳

 旭岳(2291 m)は北海道の最高峰である。北海道でこの齢になるまで住んでいて、この山に登らないのは道民の利点を放棄しているようにも思えて、登山経験者に伴われて登る。心配していた落伍者にもならず山頂に立ってパノラマ写真を撮る。


8%E3%83%BB2%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E5%88%9D%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E6%97%AD%E5%B2%B3A.jpg

(パノラマ写真)

2015年07月20日

今日(7月20日・その2)の一枚

渓流の 水の冷たさ 不変なり

 今回の札幌岳登山の同行者は隊長格のSu氏、F氏、N氏、Saさん、筆者の運転手役の北科大のM教授で、計6名のパーティである。下山時に冷水(ひやみず)小屋の前で一休みで、小屋の横に流れる渓流の水の冷たさは5年前と変わらなかった。


7%E3%83%BB20%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%B8%93%E6%B5%81%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E3%81%AE%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%95%E3%80%80%E4%B8%8D%E5%A4%89%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年07月16日

今日(7月16日)の一枚

衝撃は 仮想アイドル 初音ミク 

 ホテルでの朝食会でクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長の講演を聞く。クールジャパンに関連し韓国、中国、欧米のメディアとの向き合い方と、今や日本を代表する仮想アイドルの初音ミクのライブ公演の実績の紹介があった。

7%E3%83%BB16%E8%A1%9D%E6%92%83%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BB%AE%E6%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AFA.jpg

2015年06月22日

今日(6月22日)の一枚

駅間を 歩く途中の 賑わいなり

 昨日JR新十津川駅のパノラマ写真を撮ってから、撮影会参加者全員(7名)で同駅からJR滝川駅まで歩く。途中「新十津川陶芸まつり」が行われていたので立ち寄る。天気の良い日で陶芸市は賑わっていた。屋台でフランクフルトを買って食べる。


%EF%BC%96%E3%83%BB22%E9%A7%85%E9%96%93%E3%82%92%E3%80%80%E6%AD%A9%E3%81%8F%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E8%B3%91%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(パノラマ写真)

2015年06月18日

今日(6月18日・その3)の一枚

騙し絵が サブカル学の 呼び込み人

  月の第3木曜日は夕刻から勉強会を主宰している。無名会という朝食会にも参加で、木曜日と重なる事が多い。朝食会は「宇宙エレベータ」の話、勉強会は道展会員の野沢桐子さんの騙し絵の紹介もある「サブカル学」で、両方とも面白かった。

%E9%A8%99%E3%81%97%E7%B5%B5%E3%81%8C%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E5%91%BC%E3%81%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E4%BA%BAA.jpg

2015年06月10日

今日(6月10日・その2)の一枚

シンボルの 塔時計鳴り 北科大

 今期の都市秘境散策講座も8回目となる今回は、北海道科学大学見学である。同大学の西安信理事長の尽力によって同大学のホールに設置された米国製の塔時計の説明が同理事長からあり、実物の見学となる。西理事長自ら塔時計の操作である。


2015%E3%83%BB6%E3%83%BB10K1%E5%A1%94%E6%99%82%E8%A8%88%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A5%BF%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年02月22日

今日(2月22日)の一枚

引退の 寝台特急 眼下去り

 二股ラジウム温泉宿を早朝に出発し、札幌行きのトワイライトエクスプレスを撮りに行く。この目的のため東京からやって来たW氏が撮影スポットを選定する。撮影スポットには既に何人かの撮り鉄同好者がカメラを据えて列車を待っていた。(パノラマ写真)


2%E3%83%BB22%E5%BC%95%E9%80%80%E3%81%AE%E3%80%80%E5%AF%9D%E5%8F%B0%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%80%80%E7%9C%BC%E4%B8%8B%E8%A6%8B%E3%81%88A.jpg

2015年02月10日

今日(2月10日)の一枚

研究で 何伝えてか 手話通信

 雪まつり見物に家族と札幌を訪れた徐軍君のパノラマ写真を撮って、パノラマ風土記-人物編の原稿を書こうと留学当時の資料を調べる。徐君が博士課程在学中、手話通信の研究で国際電信電話(KDD)の研究助成金を受けた新聞記事を見つける。(パノラマ写真)


2%E3%80%8210%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BD%95%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E6%89%8B%E8%A9%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2015年01月30日

今日(1月30日・その2)の一枚

米国が 石と並んで 画廊かな 

 パノラマ写真風土記の人物編の取材で、円山にある米国総領事館にJoEllen Gorg首席領事を訪ねる。領事館に入るためのセキュリティ・チェックの厳重さに驚く。領事館内や前での写真撮影禁止なので、近くのギャラリーでGorgさんを撮る。(パノラマ写真)


1%E3%83%BB30%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%8C%E3%80%80%E7%9F%B3%E3%81%A8%E4%B8%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%80%E7%94%BB%E5%BB%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2014年12月10日

今日(12月10日)の一枚

弔慰金 寄付金となる 半世紀

 電子工学科1期生の親睦会が同学科創立50周年を期に解散ということで、集めてあった弔慰金を北大フロンティア基金に寄贈した。寄贈者の氏名の掲示板を北大総合博物館で撮影する。残金で文集発行を提案したが、異議があり立ち消えとなる。(パノラマ写真)


2014%E3%83%BB12%E3%83%BB10%EF%BC%AB1%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%9F%BA%E9%87%91%E6%8E%B2%E7%A4%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年10月15日

シリーズ1374・「パノラマ写真」ここはどこ

見納めの 重連SL 橋通過

 釧網本線を走る、これが見納めの重連の湿原号を追いかけたことがある。同道の撮り鉄のW氏が撮影スポットを探し、鉄橋を渡るSLに狙いをつける。同じく同道のF氏は橋の上でテントを張って、こちらは携帯ストーブで鍋焼きを作って食べている。さて、この鉄橋の近くにある駅はどこ。


1374%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9EW%E5%A1%98%E8%B7%AF%E5%B7%9D%E9%89%84%E6%A9%8B%E3%81%AE%E6%B9%BF%E5%8E%9F%E5%8F%B7A.jpg

2014年10月13日

今日(10月13日・その2)の一枚

新しき 名称建屋 北科大 

 北大工学部の先輩、後輩と新名称の北海道科学大学で見学と懇談の機会があり、新築棟で記念にパノラマ写真を撮る。右から同大学理事長西安信氏、MKイノベーションズ代表久保征治氏、北大名誉教授栃内香次氏、同大教授三橋龍一氏である。(パノラマ写真)


%EF%BC%98%E3%83%BB13%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E5%90%8D%E7%A7%B0%E5%BB%BA%E5%B1%8B%E3%80%80%E5%8C%97%E7%A7%91%E5%A4%A7A.jpg

2014年10月07日

今日(10月7日・その2)の一枚

おせっかい 本屋のオヤジ 本指南

 「北海道パノラマ風土記-人物編」取材のため、地下鉄大谷地駅に隣接する商業施設に店舗を構える久住書房に出向く。同書店の久住邦晴社長のパノラマ写真を撮り、色々お話を聞く。浦河町に書店を復活させる「六畳書房」の話なども出る。(パノラマ写真)


%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%84%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B1%8B%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%80%80%E6%9C%AC%E6%8C%87%E5%8D%97A.jpg

2014年09月27日

今日(9月27日・その2)の一枚

記念撮 シャッター押し役 主役なり

 同期会の2日目は朝里川温泉からバスで北大に向かう。出発に際し宿泊ホテル前で記念撮影となり、ホテルの係りの女性にカメラのシャッターを押してもらう。パノラマ写真の撮影は頼めないので筆者が撮ると、ホテルの女性が主役で写り込む。(パノラマ写真)


9%E3%83%BB27%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%8A%BC%E3%81%97%E5%BD%B9%E3%80%80%E4%B8%BB%E5%BD%B9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年07月07日

いつまでも 居ると思うな 森ヒロコ

カウンセラー 素人仕事に 土産なり

 家人の運転する車で久しぶりの小樽行きである。行き先は銅版画家森ヒロコさんの美術館兼自宅である。「いつまでも 居ると思うな 森ヒロコ」の句のハガキが届いて、話の聞き役で行く。3月末撮影のパノラマ写真に頂いた土産の作品を重ねる。(パノラマ写真)


%EF%BC%97%E3%83%BB7%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E7%B4%A0%E4%BA%BA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%80%80%E5%9C%9F%E7%94%A3%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

2014年07月02日

今日(7月2日・番外)の一枚

懐かしき 顔に言葉の ビズカフェ

 道新朝刊に「札幌ビズカフェ15年目の挑戦-先駆者たちのその後」のタイトルの記事が出ている。ビズカフェ初代代表の村田利文氏の写真入りの記事である。ガラスのピラミッドで撮った村田氏のパノラマ写真を探し出して重ねて写真を撮る。(パノラマ写真)


7%E3%83%BB2%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%80%E9%A1%94%E3%81%AB%E8%A8%80%E8%91%89%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%93%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年06月29日

今日(6月29日・番外)の一枚

水出しに 惹かれて試飲 珈琲(かふぇ)かな

 銅版画家森ヒロコさんの個展がカフェ北都館で行われていると聞いて出掛ける。会場は喫茶店なのでコーヒーを注文する。水出しコーヒーがメニューにある。一晩かけて一滴一滴と水で抽出する時間のかかるコーヒーで、話の種で飲んでみる。

%E6%B0%B4%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%80%80%E6%83%B9%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%A9%A6%E9%A3%B2%E3%80%80%E7%8F%88%E7%90%B2%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

2014年06月27日

今日(6月27日・その3)の一枚

花を撮る 下方下山者 霧に消え

 高山植物で有名なアポイ岳であるけれど、霧が阻んで花の写真も良く撮れない。黄色のタンポポに似た花が咲いていて、エゾコウゾリナのようである。花の咲いている状況を撮ろうと、霧の中に消えていく下山者を花の下方に捉えて撮ってみる。

6%E3%83%BB27%E8%8A%B1%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E3%80%80%E4%B8%8B%E6%96%B9%E7%99%BB%E5%B1%B1%E8%80%85%E3%80%80%E9%9C%A7%E3%81%AB%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

2014年06月07日

今日(6月7日・番外)の一枚

学祭に 研究萌えの 展示かな

 北大祭で、情報科学研究科棟で開催のMOE研究会の研究展示を見る。それぞれ面白い。望月由美子さんの「謎(エニグマ)の女-モナリザをめぐって」と野沢桐子さんの「絵画におけるリアリズム」の説明を聞いてご両人のパノラマ写真を撮る。(パノラマ写真:右望月さん、左野沢さん)


6%E3%83%BB7%E5%AD%A6%E7%A5%AD%E3%81%AB%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E8%90%8C%E3%81%88%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年06月06日

今日(6月6日・番外2)の一枚

20年(はたとせ)を 過ごし祝いの 花の有り

 知る人ぞ知る、レトロスペース・坂会館の坂一敬館長を前日に取材した。この時、この会館が1994年6月6日にオープンしていて今日が20周年記念日になる事を知る。自著の豆本爪句集と都市秘境本を寄贈する話になり出向いて坂氏に手渡す。(パノラマ写真) 


%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B920%E5%91%A8%E5%B9%B4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年05月22日

今日(5月22日・番外)の一枚

スペインの 記憶を手繰り 領事撮る 

 朝食会で堀達也前北海道知事の横の席だったので、会の終了後同氏のパノラマ写真撮影を依頼する。写真撮影の場所は在札幌スペイン国名誉領事館で、堀氏が同名誉領事であることを初めて知る。旅行した思い出のある国の記憶を手繰り寄せる。(パノラマ写真)


5%E3%83%BB22%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%82%92%E6%89%8B%E7%B9%B0%E3%82%8A%E3%80%80%E9%A0%98%E4%BA%8B%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年04月25日

今日(4月25日・番外)の一枚

地下室で ビール文化の 談義かな 

 サッポロビール北海道本社代表の高島英也氏のパノラマ写真撮影とインタビューのためビアケラー札幌開拓使に出向く。パノラマ写真撮影後に同氏からビールに関する話を聞く。北海道では同社のシェア首位は他社に譲れないと力説されていた。(パノラマ写真)


4%E3%83%BB25%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%80%80%E8%AB%87%E7%BE%A9%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年04月23日

今日(4月23日・番外)の一枚

「らっぴぃ」も 写真に入りて テレビ局

 都市秘境散策で受講生とテレビ北海道まで行き、テレビ放送の現場を見学する。同社専務の嶋田健氏と録画撮りをしていた北大情報エレクトロニクス学科卒の女子アナの磯田彩実さんがロビーまで見送ってくれ、ここでパノラマ写真撮影となる。(パノラマ写真)


2014%E3%83%BB%EF%BC%94%E3%83%BB23K1%E5%B6%8B%E7%94%B0%E6%B0%8F%E3%81%A8%E7%A3%AF%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93A.jpg

2014年04月08日

今日(4月8日・番外)の一枚

IT(あいてぃ)の 街工場は 秘境なり 

 サイレントシステムという会社に中本伸一君のパノラマ写真を撮りにゆく。中本君はソフト担当で、もう一人ハード担当の岡田節男氏と二人のエンジニアが組んで、マンションの1室をITの小さな街工場にし、都市の秘境空間で仕事をしている。


4%E3%83%BB8%E3%80%80IT%EF%BC%88%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%83%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%80%80%E8%A1%97%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%81%AA%E3%82%8A1A.jpg

2014年04月07日

今日(4月7日・番外)の一枚

パソコンも スマホも駆使す 社長業 

 「パノラマ風土記―人物編」の取材に中西出版を訪ねる。中西出版と中西印刷の両方の社長を務める林下英二氏のパノラマ写真を撮り、インタビューに入る。電子書籍の話なども出て、当方もパノラマ写真の書籍刷り込み法の持論を述べる。(パノラマ写真)



4%E3%83%BB7%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%82%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%82%E9%A7%86%E4%BD%BF%E3%81%99%E3%80%80%E7%A4%BE%E9%95%B7%E6%A5%ADA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年03月10日

今日(3月10日・その2)の一枚

首長(くびちょう)と イメキャラ並び 町宣伝

 浦河町長池田拓氏と町職員の浅野浩嗣氏に庁舎内の応接室のところに立ってもらいパノラマ写真撮影である。壁に浦河町の特産物が描かれたパネルがある。名前を公募した同町のイメージキャラクター「うららん」、「かわたん」も描かれている。


3%E3%83%BB9%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE2%EF%BC%89%E9%A6%96%E9%95%B7%E3%81%A8%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E4%B8%A6%E3%81%B3%E3%80%80%E7%94%BA%E5%AE%A3%E4%BC%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2014年02月02日

今日(2月2日・番外2)の一枚

支社長も 支援をしたり エカシ像

 JR札幌駅西口コンコースでのエカシ像披露セレモニーで、顔見知りの三井物産北海道支社長角田道彦氏を見つけパノラマ写真撮影である。ご当人よりカメラの近くに居る人物の方が大きく写ってしまい、パノラマ写真の性質上これは仕方ない。


2%E3%83%BB2%E6%94%AF%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%82%82%E3%80%80%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%82%B7%E5%83%8FA.jpg

今日(2月2日・番外)の一枚

エカシ像 客も写りて 記念撮 

 木彫のエカシ像設置の立役者である、札幌大学副学長本田優子先生と記念写真に収まる関係者が次々とエカシ像の前に立つ。そこをパノラマ写真に撮ると、当事者の他の背後の見物人も写真に写ってきて、このような状況での撮影が難しい。



2%E3%83%BB2%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E3%82%A8%E3%82%AB%E3%82%B7%E5%83%8F%E3%80%80%E5%AE%A2%E3%82%82%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AEA.jpg

2014年01月15日

今日(1月15日)の一枚

記事の顔 直に見ながら 写真撮り 

 京王プラザホテルでの北海道IT推進協会の新年交礼会に出席する。朝刊に札幌市長選に関連して記事が出ていた秋元克広副市長も出席していたので会場でパノラマ写真を撮る。副市長と並んで写っているのは道新の関連会社の吉村匠氏である。


1%E3%83%BB15%EF%BC%88%E7%95%AA%E5%A4%96%EF%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%A1%94%E3%80%80%E7%9B%B4%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年12月04日

今日(12月4日)の一枚

伊藤組 老舗の歴史 輝けり

 伊藤組の創業120周年記念事業として「伊藤組歴史館」が新しくオープンした。館のお披露目の招待状が届いたので、伊藤ビル8階にある同館を見にゆく。まずはパノラマ写真をと撮影を試みたのだが、見学者が大勢で写真の出来は今一である。(パノラマ写真)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%82%82%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

2013年11月29日

展覧会場に作品だけが並び作家は不在だった版画家宝賀寿子さん

版画展 カメラ小僧が 回り撮り

 ギャラリー山の手に「宝賀寿子版画展~林檎園ものがたり」を見に行く。作家は居らず会場でコラボレーションの余市サンケン農園のリンゴを買う。2日前に新蔵氏から祝賀会でもらった「カメラ小僧」のコピーをパノラマ画像に貼り付けてみる。(2013・11・29)


%E7%89%88%E7%94%BB%E5%B1%95%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%B0%8F%E5%83%A7%E3%81%8C%E3%80%80%E5%9B%9E%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年11月21日

今日(11月21日)の一枚

こんにちは イランカラプテ 声に出し

 月一の勉強会eSRUの講師は札幌大学の本田優子副学長である。氏はアイヌ語とアイヌ文化の研究者である。一般に思い込まれているアイヌ民族に関する誤解を明快に解説していただく。活動が注目されて来たウレシバ・プロジェクトの紹介がある。(パノラマ写真)


%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%86%E3%80%80%E5%A3%B0%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年11月20日

今日(11月20日)の一枚

二次元に パノラマ加え 記憶増し 

 昨日北海道功労賞贈呈式の記念写真が送られてくる。贈呈式祝賀会でのパノラマ写真のデータを処理しどうにか見られるものを1枚再構成する。パノラマ写真を回転させながら、知っている方の姿を見つけ贈呈式当日の記憶を呼び起こしている。(パノラマ写真)


%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%8A%A0%E3%81%88%E3%80%80%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%A2%97%E3%81%97A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年11月02日

今日(11月2日・番外)の一枚

人脈が 日華で生きて 社名なり

 莫君が創業者の父親の莫景猷氏から引き継いで経営する華日通訊技術有限公司は、武侯科技園と命名された企業団地にある。同社の董事長になっている旧知の莫景猷氏に久しぶりにお会いする。パノラマ写真撮影後ロビーで記念撮影となる。

%E8%8F%AF%E6%97%A5%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9FA.jpg



2013%E3%83%BB11%E3%83%BB2%E8%8F%AF%E6%97%A5%E9%80%9A%E8%A8%8A%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%85%AC%E5%8F%B8A.jpg

(パノラマ写真)

2013年11月01日

今日(11月1日・番外)の一枚

博論の 研究続き アバタかな
 今日は今回の成都訪問の一番の仕事の集まった研究者達の研究紹介である。写真の中央の小柄な女性が侯進さんで、一人で20名を超す大学院生を指導している。研究テーマは北大で行っていた博士論文研究のアバタを発展させたものである。


%E5%8D%9A%E8%AB%96%E3%81%AE%E3%80%80%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg



11%E3%83%BB1%E8%A5%BF%E5%8D%97%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年10月26日

今日(10月26日)の一枚

フクロウの 首もお金も 回り吉

 道新「ひと2013」に北洋銀行会長の横内龍三氏が取り上げられている。「北海道シマフクロウの会」設立の話題である。同氏に道功労賞の贈呈式で祝辞を戴いており、そのお礼に伺った翌日の新聞である。写真展での横内氏のパノラマ写真を見る。(パノラマ写真)


2013%E3%83%BB10%E3%83%BB26%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A6%96%E3%82%82%E3%81%8A%E9%87%91%E3%82%82%E3%80%80%E5%9B%9E%E3%82%8A%E5%90%89A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年10月19日

爪句@今日(10月19日・番外補足)の一枚

 パノラマ写真は撮影者が写り込まない。筆者のための祝賀会なのにパノラマ写真に筆者が写らないのも淋しい。そこで、祝賀会の参加者の一人に手ほどきしてから、筆者も収まったパノラマ写真撮影である。ステッチ(貼りあわせ作業)を行ってみると、あちらこちら破綻をきたしているけれど、筆者はしっかりと写っていた。


%E9%81%93%E5%8A%9F%E5%8A%B4%E8%B3%9E%E7%A5%9D%E8%B3%80%E4%BC%9A%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%88%86A.jpg

爪句@今日(10月19日・番外)の一枚

祝う会 話題収斂 学生時

 学生であった1時期、同じ研究室で研究を行い、論文を書いて社会に出ていった面々が十数年、数十年を経て再会である。先生、研究者、企業家、技術者と立場は変わっても話題が学生時代に集中し、昔とあまり変わっていないような感じである。(パノラマ写真)


%E7%A5%9D%E3%81%86%E4%BC%9A%E3%80%80%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E5%8F%8E%E6%96%82%E3%80%80%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%99%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年10月18日

爪句@今日(10月18日・番外)の一枚

こちら見る 顔々を撮り 勉強会

 昨夕は勉強会「eシルクロード大学」である。講師依頼の手はずが整わなかったので、ブログ子がパノラマ写真と爪句の話題を提供する。インターネット接続でブログの画面を大型スクリーンに映し説明しながら、パノラマ写真撮影の実演を行う。


%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%80%80%E9%A1%94%E3%80%85%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年10月17日

爪句@今日(10月17日)の一枚

受賞者が 人間三脚 パノラマ撮

 昨日の道功労賞の贈呈式の写真入りの記事が朝刊に載っている。受賞者は筆者の他に鈴木俊幸氏、矢野征男氏である。祝賀会で撮ったパノラマ写真には高橋はるみ知事と談笑する北洋銀行会長の横内龍三氏が写っており、氏には式で祝辞を頂いた。(パノラマ写真)


%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85%E3%81%8C%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%96%93%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%92%AEA.jpg

2013年10月16日

爪句@今日(10月16日・番外)の一枚

回転で 奇異の視線が 身に刺さり

 北海道功労賞祝賀会の会場で挨拶が終わりマイクだけが残された壇上でパノラマ写真を撮る。写真撮影では2の回転動作を行うので、パノラマ写真について知識が無い人にとっては何をしているのかわからない。奇異の目を意識しての撮影である(パノラマ写真)。


%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%A7%E3%80%80%E5%A5%87%E7%95%B0%E3%81%AE%E8%A6%96%E7%B7%9A%E3%81%8C%E3%80%80%E8%BA%AB%E3%81%AB%E5%88%BA%E3%81%95%E3%82%8AA.jpg

爪句@今日(10月16日)の一枚

パノラマに 家族が入りて 受賞式

 北海道功労賞の贈呈式が札幌市内のガーデンパレスホテルであり、受賞の当事者として出席する。家族も集まったのでパノラマ写真撮影である。撮影者は当然パノラマ写真には写らない。その代り、式で贈呈された写真に小さく自分の顔がある。(パノラマ写真)



%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%8F%97%E8%B3%9E%E5%BC%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年08月14日

爪句@今日(8月14日)の一枚

広報の 職員の手に 爪句集 

 パノラマ写真を撮影した北比布駅も南比布駅もその待合室は惨めなものである。これを逆手に取って鉄道ファンに来てもらうと、町の広報担当のOさんが我々撮影隊を出迎えてくれる(13日)。Oさんには駅のパノラマ写真の爪句集を贈呈した。


%E5%8C%97%E6%AF%94%E5%B8%83%E9%A7%85%EF%BC%A1.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年07月31日

爪句@今日(7月31日・番外)の一枚

市長室 初めて入りて 市長撮る

 市長室で上田文雄札幌市長のパノラマ写真を撮る。大多数の札幌市民は市長室に入る機会には巡り合えないはずである。よしんば市長室に入ったとしても、全体と細部を良く見る余裕はないだろう。パノラマ写真ではこれが可能で、何枚か撮る。


%E5%B8%82%E9%95%B7%E5%AE%A4%E3%80%80%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B8%82%E9%95%B7%E6%92%AE%E3%82%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年06月29日

爪句@今日(6月29日)の一枚

丸山と 近隣山で 三万歩

 塩谷丸山(629 m)登山である。同行はSU氏、F氏、T氏、SA氏、N氏にIさんである。JR塩谷駅から歩いて頂上に達する。天気も頂上からの眺望も良い。ここから遠藤山(735 m)、於古発山(708 m)、天狗山(533 m)を歩く。3万歩を超していた。


%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E3%81%A8%E3%80%80%E8%BF%91%E9%9A%A3%E5%B1%B1%E3%81%A7%E3%80%80%E4%B8%89%E4%B8%87%E6%AD%A9A.jpg

(パノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8649%E9%9B%86%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2013年02月09日

今日(2月7日・番外)の一枚

侘しさは 駅で耳打つ カモメ声

 テレビ局の撮影スタッフと一緒に留萌本線の終着駅の増毛駅まで行く。駅舎前で線路は雪の中に消えて終わっている。ここは港町で、カモメの鳴き声が耳を打つ。鉛色の空の下の駅の感想を求められ、侘しいという言葉が頭のなかを駆け巡る。


%E4%BE%98%E3%81%97%E3%81%95%E3%81%AF%E3%80%80%E9%A7%85%E3%81%A7%E8%80%B3%E6%89%93%E3%81%A4%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%A1%E5%A3%B0%EF%BC%8820132%E3%83%BB7%EF%BC%89A.jpg

(画面クリックでパノラマ写真)

2013年02月01日

今日(2月1日)の一枚

登山道 稲荷も眺め 取材なり

 終日STVテレビ局の取材に付き合う。午前中、共同文化社での爪句集の校正のやり取りから始まり、午後は北海道神宮での取材である。次に、円山登山口の稲荷神社前まで行き、パノラマ写真を撮影しているところをテレビカメラが撮っている。