2014年12月18日
2012年05月29日
道の駅「たきかわ」横の裸婦像
2011年11月24日
黄葉をバックにした「朔風」裸婦像
2011年08月05日
ビルのエレベータ横のアフリカ女性像
大通西20丁目にアスピアビルがある。ビルの1階のエレベータの横に民芸品の置物がある。黒い肌に首や脚につけた金輪の装飾から、アフリカのどこかの国の女性がモデルのようである。この女性像は身体のデフォルメが強く、胴体は弓なりである。胸が出て、尻が出てと身体の美をある見方で強調表現するとこのようになるのかな、と思ってみる。彫刻の大家たちの裸婦像が街角や室内に置かれてあるけれど、一目見てのインパクトの強さは、この民芸品の裸婦像には敵わないようだ。
弓なりの 身体(からだ)誇示して 女立ち
表情を 読み取れるかと 顔を撮り
2011年07月29日
宮の森緑地の「鳥を抱く女」
宮の森緑地は北東から南西に延びる細長い林地で、遊歩道が緑地内を貫いている。この緑地の南西側の端と本郷新記念札幌彫刻美術館がつながるような位置関係にある。南西側の緑地入口には本郷新の「鳥を抱く女」の作品がある。本郷新にはこの作品名の彫刻がいくつもあり、女も鳥も造形がかなり変化している。そのなかで、緑地入口の像が一番具象的である。鳥は鶏冠があるので鶏だろう。どうして鶏と女性の組み合わせなのか、その由来は知る由もないけれど、面白い作品である。
女居て 鳥抱き迎え 遊歩道
雄鶏(おんどり)を 示す鶏冠(とさか)の 抱かれ鳥
2011年07月26日
戻ってきたBIANCA像
駅前通の地下歩行者空間(チカホコ)の工事のため、地上の歩道部分に置かれていた小野紀子作のBIANCA像が一時姿を消していた。チカホコの工事も終わり、この像が元の場所に戻ってきている。最初ちらっと目をやった時、成人の女性像かと思っていたけれど、写真を撮ってよく見ると、乳房の大きさからして、これは少女の像である。作品名は像の少女の名前なのだろうが、その由来はわからない。黒い肌のブロンズ像が朝日に中にあり、背景のデパートだった建物が改装中である。
BIANCA(ビアンカ)は 少女の名前 黒き肌
早朝で ビアンカ一人 歩道立ち
2011年05月02日
銀行ロビーの「ライラックをかざす乙女」
2010年09月25日
ノースシティ内の乙女の像
2010年08月08日
新千歳空港ロビーの「緑」像
新千歳空港の空港ビル2階の出発ロビーの一部が3階、4階と吹抜けになっている。この2階ロビーの吹抜け部分の一画に、佐藤忠良の「緑」と題された作品が置かれてある。上半身に肩掛けのようなものを羽織っていても、全体的には、腹部の肉付きがよい裸婦像である。彫刻の作品名は、一般に彫刻そのものと関係がなさそうである。しかし、こじつけて考えれば、北海道の玄関口の空港で客を迎えている彫刻なので、北海道の緑の大自然を裸婦像と結びつけているのかもしれない。
連想は 緑の大地 作品名
客迎え 飾りの下がる 像の上
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 04:50
2010年07月31日
JR石狩当別駅コンコースの「自然」像
2010年07月30日
小樽市民センター内のYUKA像
2010年07月23日
道産子を連想する裸婦像
2010年06月18日
JR滝川駅前広場の三裸婦像
2010年03月21日
北方圏センター「エチュード」像
2010年02月20日
三人の像“Lesson”
札幌グランドホテルの1階ロビーの隅にある本郷新のこの作品は、大通公園の「泉」の三人娘像と同じモチーフである。作品名に“Lesson”とあり、バレーのレッスンらしい。しかし、像の娘たちはトウシューズを履いていない。この点、大通の像の方はトウシューズを履いていて、こちらの方が明らかにレッスンである。大通の像は大きくて、像から離れての撮影となるところ、“Lesson”像は近づいて、アップの写真を撮ることができ、彫刻家の制作に立ち会っている感じがする。
トウシューズ “Lesson”(レッスン)娘の 足になく
近づきて 作家の造形 臨場感
2010年02月16日
真駒内公園の「雪華の舞」
「風景印でめぐる札幌の秘境」(北海道新聞社、2009)の中で、真駒内上町郵便局の風景印にデザインされている、本郷新制作の二人の裸婦像の写真を載せておいた。像を「雪華の像」と前出の本に記述したけれど、作品名は「雪華の舞」である。札幌オリンピック冬季大会を記念して、大会の前年の1971(昭和46)年に制作され、真駒内公園内の高さ12 mのコンクリートの台の上に設置されている。風景印に描かれた像は、この方向から見たものかと、角度を探して撮影を試みた。
高みには 雪華の舞の 裸婦のいて
雪華の舞 この角度かと ズーム像
2010年02月15日
北洋銀行応接室の裸婦像
2009年08月30日
uhb本社ロビーの「響」
2009年06月28日
平和祈念像-大地
2009年06月22日
メタル人とツツジ
2009年04月06日
フラッシュの有無で変わる裸婦像
ホテル・ライフォート札幌での、ある表彰式に出席したとき、一階のロビーで小野健寿の「鏡の前」という作品が目に留まった。ホテルのロビーの照明は、写真を撮るとき室内照明に頼るか、あるいはフラッシュにするかの微妙な明るさであることが多い。室内の柔らかい光の中では、裸身はより生身の人間に近づいて見え、息をしているかのようである。フラッシュ撮影では裸身が驚いて、輝いているように見える。その分硬さが現れ、人工のものであることが強調されるともいえる。
柔光(にゅうこう)の 中で息する 裸身かな
フラッシュに 驚く裸身が 輝身変(きしんへん)
- Permalink
- by 秘境探検隊長
- at 17:53
2009年02月17日
鳥の次の動きがつかめない鳥人譜
2009年02月15日
平和通買物公園の婦人像
2009年02月12日
旭川平和通買物公園の若い女
2009年01月27日
小樽市民会館内「凝視」像
2009年01月25日
苫小牧駅前「緑の環」像
2009年01月22日
江別市情報図書館前「陽」像
2009年01月19日
写真の撮り難い「朔風」像
2009年01月15日
銀行の内の裸婦像
2008年10月19日
ポプラの詩
2008年08月03日