Search


Archives

2012年12月31日

日々の情景(2012年12月31日)

アカゲラの 餌探し見て 大晦日

 雪が降ったり止んだりの大晦日である。窓の外を見ると松の木でアカゲラが餌を探している。樹皮を取り除いて中の虫を探しているのか、樹皮の欠片が落ちてくる。野鳥には年の区切りなどなく、ひたすら餌探しで、その様子を見て写真を撮る。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月29日

今日(12月29日)の一枚

静狩の 駅舎に重ね 我が姿

 室蘭本線の静狩駅を往復して撮り鉄の一日である。パノラマ写真を撮ることでもないと来ることの無い駅に降りれば、来た痕跡の写真を残しておきたくなる。駅舎前のミラーに自分の姿を少しいれて、駅舎と重ねた写真で目的を果たしてみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月28日

今日(12月28日)の一枚

年の瀬に 我が庭山に 登りたり

 山歩きをする人にはホームグラウンドの山がある。ブログ子の場合、これは三角山である。雪道でも40分もあれば登れる。今日は天気がよいので、午前中に三角山に登り頂上からパノラマ写真撮影である。眼下に雪に覆われた大都会がある。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月27日

今日(12月27日)の一枚

クリスマス 過ぎて居残る 天使かな

 朝刊を広げると、昨日の暴風雪で道内の交通機関がずたずたになった記事が出ている。札幌の自宅に居てはそれほど荒れたのかと思うほどである。今日は時折の雪降りではあるけれど、陽も差していて、陽の当った窓際の飾りを撮ってみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月23日

今日(12月23日)の一枚

氷点下 朝日延焼 雪煙

 寒い朝である。室外の温度計を見ると、氷点下10℃ぐらいまで下がっている。外に出て少し積もった雪をかいていると風が吹き、屋根の雪が舞い上がり、雪煙が起こる。丁度顔を出して来た朝日が、辺りを焦がして延焼している煙のようである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月22日

今日(12月22日)の一枚

長万部 ホームにキャラ居て まんべくん

 乗り鉄の一日で、普通列車で駅々の写真を撮りながら長万部往復である。長万部駅のホームで同町のイメージキャラクターの「まんべくん」が乗降客にサービスしている。地元産品のカニ、ホタテガイ、アヤメがデザインされたキャラである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月21日

今日(12月21日)の一枚

高さ増す 道の雪壁 駐車場

 今年の雪の多さを確かめるため、サクランボ果樹園の近くまで行ってみる。駐車場は一部除雪が行われていて、脇はもう雪の壁状になっている道が続いている。この時期の積雪としては記憶にないぐらい多い雪景色をパノラマ写真で撮ってみる。





(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月18日

今日(12月18日・番外)の一枚

爪句集 特等席で 買い手待ち 

 昨日、リーブルなにわ書店のレジのカウンターに爪句集が平積みされているとブログにI氏のコメントがあった。これは以前にもR子さんからも教えられていて、1週間前に写真を撮ってある。この場所は本の販売では特等席みたいなものである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月18日)の一枚

街灯の 色の差見つけ 雪かき時 

 雪降りで街灯が点っている早朝、自宅前の雪かきである。街灯は光の色が異なるものがあるのに気がつく。蛍光と白熱の違いのようにも思えるけれど、正確なところはわからない。雪道を行く自動車のブレーキ灯は赤で、気を使う運転日である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月15日

今日(12月15日)の一枚

持ち帰る 遠き思い出 ガラス球

 東町駅は浦河高校の近くにあり同校生の通学駅である。半世紀以上昔、著者がこの高校の生徒だった頃にはこの駅はなかった。駅舎から線路を横切って海岸に出てみる。ガラスの浮き球が砂浜に打ち上げられていて、拾ってきて家で飾ってみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月14日

日々の情景(2012年12月14日)

汐見駅 取材を終えて キジを撮り

 パノラマ撮影の旅は三日目に入る。今日は厚賀駅から勇払駅まで取材する。外見は秘境駅の風情でも、駅舎内は味のある汐見駅の写真を撮ってから国道235号に戻る途中、牧場の中の道でキジを見かける。車の中から道路を横切っていく姿を撮る。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月13日・番外)の一枚

期待した 陽は雲の中 大狩部

 日高本線駅のパノラマ写真撮影の旅の二日目は、最終駅が大狩部駅となる。駅は太平洋の波打ち際にあり、ホームから水平線に陽が落ちていくのを見ることができる。秘境然とした駅から見る夕陽の一枚を期待していたけれど、雪がちらつき出して陽は雲の中である。

%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AF%E9%9B%B2%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%80%80%E5%A4%A7%E7%8B%A9%E9%83%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月13日

日々の情景(12月12日・番外)

トビの影 青空に在り 様似駅

 静内駅で普通列車を降り、レンタカーで日高線の終点様似駅まで来る。高校生だった時全学年で登ったことのあるアポイ岳の山頂とそれに続く日高山脈の稜線が冠雪で白くなり始めている。山並みの写真を撮っているとトビが視界に入ってきて、その飛び姿を追う。

%E3%83%88%E3%83%93%E5%A7%BF%E3%80%80%E9%9D%92%E7%A9%BA%E3%81%AB%E5%9C%A8%E3%82%8A%E3%80%80%E6%A7%98%E4%BC%BC%E9%A7%85A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月12日

今日(12月12日)の一枚

鮮明に 故郷(ふるさと)の山 古(ふる)記憶

 早朝雪降りの札幌を発ち、日高路のJRの駅のパノラマ写真撮影の小旅行である。同行はF工業のF氏、Y氏である。高校まで住んでいた浦河町に入ると、冠雪の日高山脈が青空にくっきりと浮き出ている。ぼやけていた昔の記憶もはっきりしてくるようである。

%E9%AE%AE%E6%98%8E%E3%81%AB%E3%80%80%E6%95%85%E9%83%B7%EF%BC%88%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%B1%B1%E3%80%80%E5%8F%A4%EF%BC%88%E3%81%B5%E3%82%8B%EF%BC%89%E8%A8%98%E6%86%B6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(12月11日・番外)の一枚

節電の 冬が来たりて 風物詩

 冬の大通公園を飾るホワイトイルミネーションが今年も始まっている。札幌の冬の風物詩でも、毎年では、市民にとっては出向いてみる程でもない。忘年会の寄り道で、通りかかった時何枚か撮ってみるけれど、節電の冬の方が頭をかすめる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月11日

今日(12月11日)の一枚

姉妹都市 冬の交流 降誕市

 月1回程度で開かれている朝食会の忘年会に出席のため、大通公園に寄り道して行く。ミュンヘンクリスマス市が開かれていて、看板を見ると今年は11回目である。ホワイトイルミネーションも加わって、札幌の師走の風物詩に定着している。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年12月02日

今日(12月2日)の一枚

線路沿い 歩を止めて見る 雪噴煙

 雪の札幌から普通列車に乗り、苫小牧市の青葉駅で降りる。この駅から国道36号に沿って徒歩で糸井駅、錦岡駅と写真撮影で回る。苫小牧の天気は良く、雪で白くなった樽前山が眼前にある。噴煙も見えており、夏に登ったのが思い出される。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月30日

今日(11月30日)の一枚

取材受け 語るテーマは 爪句なり

 「札幌人図鑑」というビデオ・インタビューがあり、毎日You Tubeに投稿される。取材者は福津京子さんで、都心部にある「ドリノキ」というレンタル・オフィスでインタビューが行われる場合もある。本日は爪句をテーマに語ってきた。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月29日

今日(11月29日)の一枚

図書館の ラベル箔なり 爪句集 

 道新文化センターの「身近な都市秘境を歩いてみよう」講座の受講生Nさんから、札幌市中央図書館で当方の著作が展示されていると教えられて見にゆく。「札幌を撮る」のコーナーが設けられていて、爪句集が並べられているのを確かめた。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月28日

今日(11月28日)の一枚

雪枝に 電飾掛かり 街路灯

 昨日は道内大荒れで、風雪の収まった翌朝である。雪で作られたみたいな木々が枝を伸ばしている。早朝で街路灯が未だ点っていて、雪の木を飾るイルミネーションのようである。日の出で染まる空を期待して外れ、一日が始まろうとしている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月26日

今日(11月26日)の一枚

礼文華(れぶんげ)は 初めて知る地 秘境駅

 曇り空で、時折雨の一日である。家に閉じこもって昨日の小幌駅取材のデータ整理をする。外に出ていないので写真も撮らず、パソコン画面に昨日撮影の写真を表示し今日の一枚とする。小幌駅へ降りる沢道のある礼文華峠の地名を始めて知る。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月25日

今日(11月25日・番外)の一枚

円空の 観音ありや 窟小祠

 秘境の小幌駅に歩いて行くため、国道230号の豊浦町礼文華トンネルの近くに車を停めて、沢道を海岸に降りる。海岸に洞窟があり小祠に岩屋観音が祀られている。「1666年、僧円空が、この洞くつで仏像を彫って安置した」と看板に説明がある。




(クリックでパノラマ画像)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(11月25日)の一枚

日の低く 羊蹄と月 白輝色

 秘境駅では日本で1番と評価の高い、室蘭本線にある小幌駅を取材した。崖道を行く肝を冷やすような取材に続き、函館本線に沿って無人駅の取材を続ける。日が低くなって蘭越町で撮った羊蹄山は、冠雪で白く浮き出て、その上に月があった。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月24日

今日(11月24日・番外)の一枚

カップルが 電飾の中 温泉街

 秘境駅の小幌駅取材ため、取材前日に洞爺で1泊する。ホテルの窓からイルミネーションのトンネルが見える。カップルが光のトンネルの中で写真を撮ってもらっている。温泉街にしては人通りが少ない街路で、光のトンネルを潜る客が見える。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月22日

今日(11月22日)の一枚

ホオズキを 根雪予想の 雪囲み

 朝起きると家の前の道路が白くなっている。根雪になるには早過ぎる雪で、昼頃には道路は黒いアスファルトが現われている。庭のホオズキの周囲の雪は解けておらず、こちらの方は案外根雪になるかもしれないと思いながら写真を撮ってみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月21日

今日(11月21日)の一枚

シモバシラ 今年も見たり 氷花

 シモバシラの花は二回咲く。最初に咲くのは花茎に並んだ白い花である。この花が散っても茎は根から水分を吸い上げ続け、初霜が降りる頃、茎の内の水分が凍り茎の外に白い氷の花を咲かせる。この氷花を心待ちにしていて今朝それを見た。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月17日

今日(11月17日)の一枚

生涯の 賃金超えて 大金貨

 カナダ王室造幣局発行のメープルリーフ金貨が展示されている新聞記事(11月17日)を見て、「宝石の玉屋」まで写真を撮りに行く。重さ100kgで4億7000万円相当の値段だそうである。傍に幼児を立たせてみるとこの金貨の大きさがわかる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月15日

今日(11月15日)の一枚

文化賞 最年少で 初音ミク

 ボーカロイドアイドルの「初音ミク」が北海道新聞文化賞の特別賞を受賞しその祝賀会を開いた。会の冒頭、「初音ミク」を生み出したクリプトン・フューチャー・メディア社の伊藤博之社長から初音ミクの生い立ちと活躍ぶりの紹介があった。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月11日

今日(11月11日)の一枚

駒の色 色付く山と 色合わせ

 1日散歩切符で日高本線に乗る。日高路の海岸沿いの紅葉は赤と黄色の中間の橙色が目立つ。カンバの仲間や落葉松が色付いているらしい。牧場に放牧されている栗毛の軽種馬の色と呼応しているかのようである。日高は競走馬の産地である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月10日

今日(11月10日)の一枚(番外)

星々の 数を示して 落ち葉かな

 中島公園の天文台の近くにイチョウの木があって、木の周囲の緑の芝生を黄色い落ち葉が埋め尽くしている。天文台の望遠鏡で見えてくる夜空の彼方の星々の数の膨大さを、昼間に見てもらおうと落ち葉で表わしたディスプレイのようである。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(11月10日)の一枚

晩秋の 陽を和らげて 紅葉(もみじ)傘

 キタラの床の錯視現象を確かめるため、中島公園に行く。終盤に近づいている園内の紅黄葉に目を奪われ、そのなかで見事なものを選んでパノラマ撮影を行ってみる。菖蒲池の岸のところの一本の楓が紅葉の傘を広げ、晩秋の陽を和らげている。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月06日

今日(11月5日・番外)の一枚

博物館 影が訪れ 休館日

 紅黄葉が盛りの北大構内に行き、総合博物館の車寄せのアーチで切り取られる風景のパノラマ写真を撮る。気に入った一枚の写真に、丁度影だけが博物館を訪れたかのように写っている部分がある。面白いので、この部分を切り出し句作である。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月05日

今日(11月5日)の一枚

イチョウ葉の 端切れで織りて 地に絨毯

 天気が良かったのでイチョウの黄葉を北大構内まで撮りに行く。北13条通のイチョウ並木は今や札幌の秋の観光名所である。並木の先に工学部があり、建物横のイチョウの木と地面に敷かれたイチョウの葉の端切れで織られた絨毯の写真を撮る。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年11月01日

今日(11月1日)の一枚

気が付けば もう霜の月 紅葉(もみじ)撮る

 雲の合間から朝日が漏れてきて庭の紅葉を明るくしている。ブログに使うかもしれないと撮っておく。終日外に出ることもなくパソコンに向かっている。結局朝撮った写真が今日の一枚に収まる。この紅葉もこれからどんどん赤くなっていく。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月30日

今日(10月30日)の一枚

眼を焦がす 学府随一 紅楓

 数日前に北大構内クラーク会館前の見事に紅葉した楓を撮って今日の一枚とした。この楓を根元のところから見上げパノラマ写真を撮ったらどのようになるかと、土盛の上に登って改めて撮ってみる。木は小さいながら、構内随一の紅葉である。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月28日

今日(10月28日)の一枚

紅葉と 赤鉄橋の 挟み撮り

 早朝から木古内の宿を発ち、江差線沿線の駅のパノラマ撮影である。同行はF氏、W氏、Y氏である。宮越駅付近の天野川(天ノ川)を列車が通過するのを待って、周囲の黄葉をバックにして写真を撮る。かろうじて鉄橋を渡る列車が撮れた。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(10月27日)の一枚

沈む陽を 車窓に捉え 噴火湾

 北大案内を務めた後、構内でシンギスカン昼食会となる。その後、木古内に行くため、札幌発の特急北斗16号に乗る。昼食会のビールのせいか、眠ってしまい目が覚めると噴火湾に陽が沈むところである。車窓に流れる景色の彼方の夕陽を撮る。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月26日

今日(10月26日)の一枚

錦葉に 誘われ撮りて 学府秋

 北大クラーク会館の前に毎年見事な紅葉を見せてくれるカエデの木がある。構内の紅黄葉が未だ見ごろを迎えないのに先駆け、ひときわ目立つ存在で錦葉の枝を広げている。通りかかる人はしばし立ち止まり、カメラを向けて撮影に余念が無い。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月25日

今日(10月25日)の一枚

眼前に 巌頭吟の 滝瀑布

 朝宿を出て借りたバスに電子工学科一期生の面々と乗り込んで華厳の滝を見に行く。日光も華厳の滝も見るのは初めてである。この滝は藤村操の「巌頭之感」と結びつけて覚えていて、実際の瀑布を大勢の観光客と一緒になって眺め写真を撮る。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月23日

今日(10月23日)の一枚

わらわらと 雪虫湧いて 雨上がり

 虫が湧くとはこのことかと思うように雪虫が飛んでいる。昨日まで姿を見なかったものが、少し気温が高くなった雨上がりの朝の大気の中で浮遊している。雪虫は小さい飛翔体なので、望遠レンズで撮るのが難しいところを、何枚か撮ってみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月20日

今日(10月20日)の一枚

朝焼けに 元気もらいて 散歩旅 

 土、日に発行のJRの格安運賃の「一日散歩きっぷ」を利用して、道内の駅のパノラマ写真を撮り歩いている。早朝に出発駅の発寒中央駅に行く。今朝は朝焼けで、列車の来る直前にプラットホームで写真を撮る。日の出はかなり遅くなっている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月18日

今日(10月18日)の一枚

目を見張る 小物陶芸 並びたり

 昨日のHTBテレビ番組で紹介された極小陶芸をススキノラフィラまで見にゆく。会場ではドールハウスの展示と販売が行われていてブースが並んでおり、小さな作りの部屋や家財道具などがある。茶器ブースのパノラマ写真を撮らせてもらった。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月16日

今日(10月16日)の一枚

祝賀会 会場カエデ 写したり  

 札幌生まれの、今や世界でライブ公演を行っている有名キャラクターが某賞受賞(新聞紙上発表は11月3日)で、その祝賀会の会場を決めるため大通公園まで出向く。会場予定のテレビ塔と数本の紅葉したカエデを入れてパノラマ写真を撮る。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月15日

今日(10月15日)の一枚

紅黄葉 探す眼に入る 青葉かな 

街に出る用事があったので、ついでに北大に寄る。10月の折り返しに入ったのに、構内の草木は青々としている。気温も高い。今年は残暑に引きずられて、紅葉の季節もかなり日にちがずれている。構内の紅黄葉も見ないうちに秋は逝きそうだ。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月14日

日々の情景(2012年10月14日)

アカゲラは 火の鳥に見え 日の出時

 昨日の天気予報で期待していなかった朝日が、紅葉の遅い山の木々を赤く染めている。アカゲラも朝日を浴びて、白い毛の部分が赤味がかっている。赤毛の部分も加わって、火の鳥のような雰囲気である。木を突き朝餉にありついたのだろうか。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月12日

今日(10月12日)の一枚

地に垂れる 枝が計りて 秋重さ

 雨上がりの朝である。リンゴの木のある家の横の歩道から、実が赤く色づき枝にたわわに生っているのを写真に撮る。実の重さのせいか、枝が地面に近づいている。雨に打たれた後で、へたってしまったイヌサフランの花が地面に倒れている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月07日

今日(10月7日)の一枚

ヒロインの 横顔見えて 架空駅

 深川駅から留萌駅までの普通列車に乗って、留萌本線の駅の写真を撮る。途中に恵比島駅があって、駅舎内に座った女性の横顔が見える。NHKの連続テレビ小説の舞台になったこの駅を、明日萌駅の名前にしてヒロイン萌の人形を置いている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月06日

今日(10月6日)の一枚

爪句集 アイス菓並べ 石北線

 三連休有効の格安鉄道パスを購入して駅の写真撮りに出かける。石北線で日帰りのできるところまで行くことにする。途中車内販売があり、月変わりのアイスクリームとして“かぼちゃ”テーストを求め、鉄道の爪句集と並べ車内撮影である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月05日

今日(10月5日)の一枚

陽が知らせ 秋の只中 日の出位置

 写真を撮りたくなるような日の出に出会っていないな、と思っているうちに陽の昇る位置はどんどん南にずれてきている。今朝、久しぶりに撮った日の出位置は、写真にシルエットで写るJRタワーからかなり南側になっている。秋の只中である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月04日

今日(10月4日)の一枚

産卵の サケの赤班 白背びれ 

 昨日中の川で遡上するサケを見たので、今朝の散歩コースはこの小川沿いである。川に近づいて浅瀬にじっとしているサケを撮ってみる。産卵の時を迎えた印の赤い班が身体にある。背びれはちぎれ白くなり、このサケの最後が近いのが知れる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年10月02日

今日(10月2日)の一枚

雨粒を 背負いしトンボ 陽に光り

 早朝は雨模様で散歩に行きそびれた。代わりに庭に出て花やトンボのマクロ撮影を行ってみる。トンボは極端に近づくと逃げない性質があるようで、目玉の先にレンズを持ってゆき、朝日を反射している姿を撮ってみる。秋明菊の季節である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月29日

今日(9月29日)の一枚

彫刻の 大家の拓く 小路なり 

 札幌西校校庭には、同校卒業の彫刻家本郷新の「蒼穹」、永野光一の「潜」、本田明二の「輔仁会々員戦没者記念碑」が置かれていた。今回新しく山内壮夫の「家族」、本郷新の「鳥を抱く女」が加えられた西校彫刻プロムナードを撮ってきた。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月28日

今日(9月28日)の一枚

これも又 日本文化か フィギュア展

 街に出る用事があり、時間調節のためJRタワーの三省堂で近刊の爪句集が売り場にあるのを確かめる。ついでにステラプレイスを覗くと海洋堂のフィギュア展が開催中である。小さな人形や模型の並んだショーウィンドウをパノラマ撮影である。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月23日

今日(9月23日)の一枚

チャリ鉄で ホームに愛車 秘境駅 

 折りたたみ式自転車を抱え札沼線の秘境駅との評価のある豊ヶ岡駅で降りる。ここから北海道医療大学駅まで国道275号を線路に沿いながら南下する。駅舎一つひとつに立寄りパノラマ写真を撮る。昨日は新十津川駅から札比内駅まで撮っている。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月22日

今日(9月22日)の一枚

乗り鉄は 写真家変身 終着駅 

 一日散歩切符で札沼線に乗る。新十津川駅で列車を降りると、法被を着た子どもと母親達が太鼓を打ち鳴らし、踊りもどきで出迎えてくれる。これは驚きで、札沼線の終着まで行こうと列車に乗って来た乗り鉄客は、大喜びで写真を撮っていた。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月21日

今日(9月21日)の一枚

束の間の 夕日を映し 雲鏡

 我が家は西側に山を背負う配置にあり、夕日が見られない。しかし、山の上を抜ける夕日の光線が雲に反射して、雲の鏡で夕日を見ているような夕暮れ時がある。今日はそんな日で、赤く染まった雲を撮ってみる。明日は天気になりそうである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月20日

今日(9月20日)の一枚

爪句フェア パノラマで撮る 応募作

 ウィングベイ小樽の喜久屋書店で、昨年に引き続き「爪句フェア」が開催されているとの情報があったので、その様子を撮りに行く。爪句豆本が並んだコーナーに「あなたも爪句してみませんか?」の貼紙と読者の応募作品が展示されていた。

(R子さん 爪句フェアの情報有難うございました)




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月17日

今日(9月17日)の一枚

利尻富士 窓外に見え 北の果て

 札幌から特急で片道5時間以上かかる稚内市までパノラマ写真を撮りに行く。稚内に近づくと利尻富士が見えてくる。生憎の曇り空で山容は雲の上にうっすらとしか見えない。放牧牛が草を食んでいる。ここはもう日本の北の果ての地である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月16日

今日(9月16日)の一枚

ノロッコ号 観光客は まばらなり

 新得から旭川まで「ノロッコ号」に乗る。意味は「ノロノロ+トロッコ」で、観光用に低速度で走る列車である。低速度といっても普通列車並みで、車内の造りが観光用かと思える。たまたまクロスフィルターを装着していて、車内撮影である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月14日

今日(9月14日・番外)の一枚

浜灯台 望んで撮れず 赤トンボ

 石狩浜の灯台の写真を撮りに行く。ススキが伸び、下にハマナスの赤い実が見える。トンボが飛び交っていて、ここは秋の訪れが早い。穂の無いススキの茎先に止まったトンボの写真を撮る。灯台の色に合わせて赤トンボとはいかなかった。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(9月14日)の一枚

日の出前 空の約束 残夏晴れ

 日の出時刻がどんどん遅くなっている。窓を背にした格好でパソコンに向かっているので、ふと気付いて窓の外を見ると日の出の直前である。北から東にかけての山の稜線がシルエットになり、その上の空が昇る太陽の前触れで輝いている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月12日

今日(9月12日)の一枚

踏切の 傍の一枚 昔なり

 都市秘境散策講座で街の中を歩いたのに、今日の一枚の写真を撮っていなかったのに気付く。そこで、前記講座のランチ会で配った自分の紹介用小冊子中の、線路の踏み切りの近くでの我が自転車姿の昔の写真を、今の踏切の写真と重ねてみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月09日

今日(9月9日)の一枚

雨の日に 盛夏の名残 緑毬(みどりいが) 

 雨の一日になりそうである。朝、雨の止んだ時を狙って今日の一枚を撮りに出る。栗の毬が大きくなっている。内の実が大きくなれば毬は割れ栗色の実が顔を覗かせてくる。そこまで実は大きくなっていないようだ。緑の毬に盛夏の名残である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月08日

今日(9月8日)の一枚

天翔は 飛ぶには重き 大理石 

 今年(2012年)北海道が発行した「北海道アートマップ」の編集制作検討委員でお手伝いした経緯があり、この冊子に写真が掲載されているアルテピアッツァ美唄のパノラマ写真を撮りに行く。安田侃の「天翔」の写真と実物を並べて撮ってみる。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月07日

今日(9月7日)の一枚

寒き朝 足止め撮りて 秋桜

 半袖では肌寒い朝である。小川沿いの舗装された道にコスモスの花が咲いている。コスモスは夏から咲き始めるけれどやはり秋の花で、ひんやりとした大気の中で存在感が増す。散歩をしばし中断で、朝日を浴びるコスモスを撮るのに専念する。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月05日

今日(9月5日)の一枚

茜色 誇張して撮り 日の出前

 写真より実際の景観の方が格段勝る場合がある。逆に、ありきたりの風景でも写真で印象を誇張したものにすることもできる。今朝の日の出少し前の空の様子は前者のようにも思えるし、否後者に入れてもよいかな、と考えながらの1枚である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月03日

今日(9月3日)の一枚(番外1)

卓の上 カラ(KARA)の演技見 寿司を食べ

 韓国大田市から旧知の企業家が来札した。エマシス社の金豊民社長、AR VisionのYoungmin Lee社長、Vocalina社のBryan Kang社長に通訳の北大の姜錫君と寿司のランチとなる。Lee社長のところで開発した拡張現実感のデモの披露がある。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年09月02日

今日(9月2日)の一枚

石狩の 海を車窓に 爪句集

 「爪句@今日の花」が出版され、書店に並んでいる知らせも受け取っている。出版の日付は自分の誕生日に合わせている。その誕生日に新刊豆本を持って「乗り鉄」と決め込む。石狩の海をバックにして、車窓に爪句集を置いて写真撮影である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月31日

今日(8月31日)の一枚

朝顔の 咲いて8月 終わりなり

 朝顔が住宅地の土留の石垣に這って咲いている。傍で水を遣っている人の話では、種を採って蒔くより、こぼれ種から大きくなったものの方が丈夫に咲くそうである。八月の別称は葉月であるけれど、葉は未だ青々とした月の終わりの日である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月28日

今日(8月28日)の一枚

朝雲に 大気クーラー 期待なり

 今朝の日の出は山の端から上空の雲の間を横切って昇る短時間で終わる。この厚い雲は、天気予報が当たるとすれば消えて行くことになる。札幌も残暑が続いているので、撮影に行く予定ない今日は、天気予報が外れて曇り空の一日の方が良い。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月26日

今日(8月26日)の一枚

県庁の 星の流れて 瞬時なり

 今年の第26回北海道マラソンは参加者が初めて1万人を超えた。朝9時のスタートで、時刻を見計らってコースの北大構内に出向いて撮影する。優勝者は県庁の星と称される埼玉県庁の川内優輝選手で、ゼッケン1番をつけて走り抜けていった。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月25日

今日(8月25日)の一枚

昆布乙女 見たさで来たり 住みし町

 高校時代まで住んでいた浦河町に昆布乙女の彫刻があることを知って、JRの一日散歩切符を使ってこの像を見に行く。昔は海だったところが埋め立てられ町役場の庁舎が建ち、役場の前の広場に「昆布を干す乙女像」があった。作家は不明である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月23日

今日(8月23日)の一枚

緑濃き 農場を撮り 雨上がり

 雨が時折降って、昨日とは打って変わって涼しい一日となる。用事を作って北大まで出向く。日課の散歩に代えて運動量確保で、工学部横の駐車場から歩いて札幌農学校第二農場まで行きパノラマ写真を撮る。雨上がりで芝生の緑が濃く見える。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月22日

今日(8月22日)の一枚

真夏日の 陽の下巡る 都市秘境

 今日は都市秘境散策の参加者を引率するため、地下鉄豊平公園駅に行く。散策開始前に愛称「きたえーる」の道立総合体育センター横の彫刻のパノラマ写真を撮る。作家は関根伸夫である。真夏日をもたらしそうな太陽が高いところにある。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月21日

今日(8月21日)の一枚

真夏日に シャンツェの山に 登りたり

 札幌では、8月に入って初めての真夏日になるとの予報日に、家人にこの暑い日に登らなくても、と言われながらの山登りである。山登りといっても低山巡りで、三角山から大倉山に行く。大倉山の上から雪の無いシャンツェを覗き込んでみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月19日

今日(8月19日)の一枚

二人像 歓びて居り 夏休み

 札幌市内の彫刻を撮り歩いている。学校の校庭にある彫刻の写真は、児童や生徒の登校しない土、日や夏休み中に出向いて撮る。今日は北区や東区東苗穂の学校を2,3校回る。栄中学の校舎の玄関前に坂坦道の「歓び」があり、これを撮る。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月14日

今日(8月14日)の一枚(番外)

パノラマで 船首の女性 探したり

 小樽にパノラマ写真を撮りに行く。港に帆を畳んだ帆船が停泊している。大型練習帆船日本丸である。最初の日本丸は1930年に進水し、1984年に退役している。小樽港に姿を見せているのは日本丸二世号で、船首像は手を合わせた女性である。




(画像クリックでパノラマ写真)

 パノラマ写真の解像度では船首像ははっきりしないので、望遠で撮った船首の女性像。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月13日

今日(8月13日)の一枚

英五輪 会期日数え 句の字数 

 ロンドンオリンピックの閉会式のテレビ実況を見る。朝刊にはボクシングの村田涼太選手、レスリングの米満達弘選手の金メダルの記事で、日本選手団有終の美である。17日間の会期がこれで終わる。爪句の文字数と同じ日数であるのに気付く。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月11日

今日(8月11日)の一枚

札都行き 夜行を待ちて 日を跨ぎ

 通夜に出席して札幌に戻るため、JR函館駅で夜行列車を待つ。列車の到着は午前1時半近くで、構内で待つ人の幾人かは待合のベンチで寝ている。青森から来る急行の空き席はなく、列車の通路で立ったり、座ったりになるとは予想外だった。




(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月10日

今日(8月10日)の一枚

作家から 贈呈されて 車中読み

 K先生の夫人のお通夜に出席のため、函館行きの特急に乗る。蜂谷涼さんから直接いただいた署名入り本「夢の浮橋」を読む。作家は小樽在住なので小樽のガラス職人を江戸時代に生き返らせている。特急は車両事故で長万部で運転中止である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月09日

今日(8月9日)の一枚

逝く人が 影絵で残り 爪句集

 はこだて未来大学のK先生の夫人の訃報が届く。2005年の退職直後に函館を訪れていてK先生ご夫妻と函館山に登り、沈んで行く夕日を眺めたことがある。その時の写真が「爪句@札幌&近郊百景」に載せてある。思い出を共有する人が逝く。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月06日

今日(8月6日)の一枚

ネジバナを 見つけて今日は 原爆日

 毎年庭のどこかに咲くネジバナを今年は見つけれずにいた。雨上がりの庭で花の写真を撮っていて、ネジバナを発見する。かなり大きくなっていて、今まで目に留まらなかったのが不思議である。今日は広島に原爆が投下された原爆の日である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月05日

今日(8月5日)の一枚

延焼を 小雨食い止め ルドベキア

 夜半から明け方にかけて雨が降ったようで、家の前のアスファルトの路面が濡れている。曇り空の朝は暑くも無く、寒くもなく歩くのに快適である。両脇にルドベキアが咲く小路が続いている。花弁が焼け焦げたようで、火事の後のようである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月03日

今日(8月3日)の一枚

夏逝くか 山は霞みて 萩の花

 ニュースで伝えられる本州の猛暑が嘘みたいな曇り空の朝である。散歩道のヤマハギが咲き出していて、ここにも早々と秋の気配である。ハギの花に焦点を合わせると、霧か雲かで霞んでいる遠くの山は、さらに輪郭がぼんやりして写ってくる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年08月01日

今日(8月1日)の一枚

カリヨンの 音の聞けずに 写真なり

 アサヒビール北海道工場敷地内にカリヨンがあり、その演奏を聞いたことがない。今日同工場を見学した折その理由を聞いてみた。どうも周辺住民からの音に対する苦情のせいで演奏を止めたらしい。見学後にカリヨンのパノラマ写真を撮る。





(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月28日

今日(7月28日)の一枚

早朝は テレビ釘付け 英五輪

 早朝5時からロンドンオリンピックの開会式をテレビ画面で視る。開会式の演出は、田園風景から始まって、産業革命を経たイギリスの国の成り立ちを素材に選んでいる。日本は293名の選手が競技に参加で、開会式の晴れ舞台で行進していた。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月26日

今日(7月26日)の一枚

女子サッカー 初戦を飾る 笑顔なり

 いよいよロンドン・オリンピックである。開会式前にもう女子サッカーの試合が始まった。なでしこジャパンはカナダ相手の初戦である。朝刊には試合が始まった写真が載っていて、早朝のテレビで日本が2-1でカナダに勝った映像を見る。

%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E5%88%9D%E6%88%A6%E3%82%92%E9%A3%BE%E3%82%8B%E3%80%80%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月25日

今日(7月25日)の一枚

眼前の ヨウスコウワニ 小躯なり

 都市秘境散策講座で参加者と円山動物園見学である。「は虫類・両生類館」のバックヤードを、飼育員の本田直也氏の案内で見て回る。同氏はヨウスコウワニの孵化と飼育に国内初で成功しており、その親の雄ワニを水槽のガラス越しに見る。

%E7%9C%BC%E5%89%8D%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%A8%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%80%80%E5%B0%8F%E8%BA%AF%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月23日

今日(7月23日)の一枚

ユリ花の これが見納め 花木園 

 北大構内までパノラマ写真を撮りにゆく。ポプラ並木横の花木園の木道のところにオオウバユリがかなり沢山咲いているのが目に付く。オオウバユリの花は一度咲くと枯死してしまうそうで、この花の一生の最後に立ち会っていることになる。



%E3%83%A6%E3%83%AA%E8%8A%B1%E3%81%AE%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E8%A6%8B%E7%B4%8D%E3%82%81%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%9C%A8%E5%9C%92A.jpg

(画像をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月20日

今日(7月20日)の一枚

爪句集 取材現場と 重ね撮り

 「爪句@札幌街角世界旅行」が昨日届いた。札幌の街を歩いて世界旅行をした気分に浸って、爪句を作ろうという企画の写真句集である。取材したチョコレートファクトリーのビルのアステカ文明の模造壁と、爪句集を重ねて写真撮影である。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86%E3%80%80%E5%8F%96%E6%9D%90%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%A8%E3%80%80%E9%87%8D%E3%81%AD%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月19日

今日(7月19日)の一枚

日の出撮り 写す一日 終わりけり

日の出の瞬間は一日そのものを感じさせてくれる。空の上下に雲があって、その間から太陽が顔を出してくる一瞬を写真に撮ると、後は一日何が起こっても、これに勝る被写体に出会うことはなさそうと思える。写真的にはこれで一日が終わる。

%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E5%86%99%E3%81%99%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%80%80%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月18日

今日(7月18日)の一枚

本郷は 股間若衆 如何に聞く

 都市秘境散策講座を終えた後、北海学園構内にある本郷新の「わだつみの声」のパノラマ写真を撮る。その日の道新夕刊に木下直之氏の「男性像 表現に苦心の跡」として本郷の作品を引用したコラムがあり、文中の「股間若衆」が印象深かった。




%E6%9C%AC%E9%83%B7%E3%81%AF%E3%80%80%E8%82%A1%E9%96%93%E8%8B%A5%E8%A1%86%E3%80%80%E5%A6%82%E4%BD%95%E3%81%AB%E8%81%9E%E3%81%8FA.jpg

(クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月16日

今日(7月16日)の一枚

検索を 容易にせんと 人も撮り

 庭にガウラの花が咲いている。最近は花の検索語を入れると、その花の画像の検索結果が表示されるサイトがある。ガウラの検索画像で見覚えのある自分のブログの写真を拾い出すと5枚ほどあった。ガウラを撮って結構な数投稿している。

%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%92%E3%80%80%E5%AE%B9%E6%98%93%E3%81%AB%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月15日

今日(7月15日)の一枚

三角の ビルにも見えて モエレ山

部屋の中からモエレ山が見えたので、近くの見晴らしの良いところから朝日の中でのモエレ山撮影を狙っていた。今朝は晴れ上がっていて、日の出の光で金色に輝き出した街のビルと、肩を並べるようにして見えてくる東区唯一の独立峰を撮る。

%E4%B8%89%E8%A7%92%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%82%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月13日

今日(7月13日)の一枚

光の矢 地上に届き モエレ山
 
 窓の外を見ると、雲間から朝日の光の矢が地上に放たれている。光の先に小さな三角形が見える。望遠レンズで拡大するとモエレ山である。部屋からこの人工の山が見えることに初めて気がついた。大発見をしたような気持ちになった朝である。

%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9F%A2%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%B1%8A%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月11日

今日(7月11日)の一枚

テレビ局 屋上養蜂 都市秘境

 都市秘境散策の講義日である。きょうは北海道文化放送(UHB)の見学である。同テレビ番組のマスコットキャラクターの一つはミツバチを擬人化した「みちゅ」で、今年から同社の屋上で養蜂を行っている。その蜜採り作業を見学させてもらう。




%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B1%80%E3%80%80%E5%B1%8B%E4%B8%8A%E9%A4%8A%E8%9C%82%E3%80%80%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83A.jpg

(クリックでパノラマ画像)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月10日

今日(7月10日)の一枚

文月は 委嘱状来て ラベンダー

 札幌市長から委嘱状が届いた。役目は「eシルクロード親善大使」で、10名の大使の一人で一応首席親善大使である。坂坦道氏の娘さんの主宰する「陶工房 空」で買い求めた一輪挿しにラベンダーの花を入れ、委嘱状と一緒に写真を撮ってみる。

%E6%96%87%E6%9C%88%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A7%94%E5%98%B1%E7%8A%B6%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月08日

今日(7月8日)の一枚

花蕾 一家団欒 行楽日 

 サッポロさとらんどにラベンダーの花を撮りにゆく。ラベンダーは未だ蕾が多い状態で、花が満開になるのは1週間程後のようである。曇りの日曜日で家族連れを見かける。一家で乗った足漕ぎカートがラベンダー畑の横を通り過ぎてゆく。

%E8%8A%B1%E8%95%BE%E3%80%80%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%9B%A3%E6%AC%92%E3%80%80%E8%A1%8C%E6%A5%BD%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月07日

日々の情景(2012年7月7日)

松の幹 アカゲラ抱え 夏の朝

 季節は夏なのだが、早朝は肌寒いぐらいである。公園の横でアカゲラに出会う。ドラミング音ではなく、羽ばたき音を追って見るとこの特徴のある鳥が止まり木を変えながら移動している。何枚か撮ってみて、松の幹に止まった一枚である。

%E6%9D%BE%E3%81%AE%E5%B9%B9%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%A9%E6%8A%B1%E3%81%88%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月06日

今日(7月6日)の一枚

キャンパスで カメラ取られて ブタナなり

 東海大学札幌キャンパスのラベンダーの花畑の写真を撮りにゆく。最盛期には未だ早いようである。花畑から離れて、タンポポに似たタンポポモドキで埋まっている場所がある。ブタナとも呼ばれている帰化植物で、パノラマ写真撮影となる。




%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

(画像クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月04日

今日(7月4日)の一枚

都市秘境 講座の開始 街俯瞰

 今日から道新文化センターの札幌の都市秘境巡りの講座が始まる。まず、札幌市役所本庁舎にある市議会議場を見学する。その後、議場の上の19階屋上回廊に出て、市の職員から札幌市のあれこれの説明を聞く。時計台を見下ろして写真を撮る。

%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%80%80%E8%A1%97%E4%BF%AF%E7%9E%B0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年07月03日

今日(7月3日)の一枚

リス披露 朝体操で 伸び動作

 リスも朝の体操をするかのようである。庭の桜の木の幹のところで伸びの体操の披露である。実際は木の下の方を警戒しているのかもしれない。朝の庭には3匹ほどリスが走り回っていて、お互いに相手を牽制するかのような姿勢を取ったりする。

%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%8A%AB%E9%9C%B2%E3%80%80%E6%9C%9D%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BC%B8%E3%81%B3%E5%8B%95%E4%BD%9CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月30日

今日(6月30日)の一枚

空調は 大地の涼風 巨匠展

 6月最後の日は天気も良く、今日の一枚は何となく記録的写真にしたかったので、モエレ沼公園まで行く。イサム・ノグチが大地に造形した彫刻の一つ、ミュージックシェルのところに子供たちの一団がいて、夏の日差しと涼風を満喫していた。




%E7%A9%BA%E8%AA%BF%E3%81%AF%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%B6%BC%E9%A2%A8%E3%80%80%E5%B7%A8%E5%8C%A0%E5%B1%95A.jpg

(クリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月26日

今日(6月26日)の一枚

雲見えず 煙上らず 夏の空

 来月発行を予定している爪句集豆本の2校目のチェック済を渡すため共同文化社まで出向く。同社の近くにサッポロファクトリーがあるので、煙突広場でパノラマ写真を撮る。ここがビール工場時代に使われた煙突が雲一つ無い空に伸びている。




%E9%9B%B2%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%80%E7%85%99%E4%B8%8A%E3%82%89%E3%81%9A%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E7%A9%BAA.jpg


(画像をクリックでパノラマ写真)
%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月24日

今日(6月24日)の一枚

ユリノキの 木花も咲いて 花フェスタ

 昨日から大通公園で花フェスタが始まった。写真を撮るのがメインの目的で会場に出掛ける。花の店のテントの上にユリノキのチューリップに似た花が咲いている。客は店先の花に目が行っても、ユリノキの花には気がつかないようである。

%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%A8%E8%8A%B1%E3%82%82%E5%92%B2%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月23日

今日(6月23日)の一枚

ガレ場抜け 布敷(ぬのじき)の滝 立ち休み
 
 曇り空の下、手稲山に登る。F、S、N、Tの各氏とIさんと6名のパーティである。ガレ場をあえぎあえぎ登った頂上はガスがかかっていて何も見えない。携帯ストーブで焼肉昼食会である。下山時に布敷きの滝のところでパノラマ写真を撮る。

(画像クリックでパノラマ写真)



%E3%82%AC%E3%83%AC%E5%A0%B4%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%80%80%E5%B8%83%E6%95%B7%EF%BC%88%E3%81%AC%E3%81%AE%E3%81%98%E3%81%8D%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%BB%9D%E3%80%80%E7%AB%8B%E3%81%A1%E4%BC%91%E3%81%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月21日

今日(6月21日)の一枚

台風過 鹿に出会いて 夏至の朝

 昨日は台風4号の影響で外出無せず、その台風も去り回復した天気を確かめるように散歩である。急に鹿が飛び出してきて少し離れたところでこちらを見ている。この辺りで出会う鹿で、以前より角が少し大きくなっている。今日は夏至である。

%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E9%81%8E%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%8F%E8%87%B3%E3%81%AE%E6%9C%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月19日

今日(6月19日)の一枚

気がつけば ムシトリナデシコ 夏の入り

 あの花この花と咲いては、散っていくのに気がつく。川沿いの小道を歩くと、護岸の石組みのところにムシトリナデシコの花が咲いている。観賞用としてもたらされた花であるけれど、雑草化している。この花が目につく頃は夏に入っていく。

%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%B0%E3%80%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%80%80%E5%A4%8F%E3%81%AE%E5%85%A5%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月18日

今日(6月18日)の一枚

バジリコの 水咲き花は 初見なり

 朝は小雨で始まった。家人がコップの水に浸けておいたバジリコに花が咲いたのを撮ってみる。バジルとも呼ばれるハーブで、白い花弁の雄しべが飛び出した花を始めて見る。朝刊の「マッキンリー4邦人不明」の見出しが写り込んでくる。

%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%92%B2%E3%81%8D%E8%8A%B1%E3%81%AF%E3%80%80%E5%88%9D%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月16日

今日(6月16日)の一枚

行列に 覚悟の顔の 氏子かな

 北海道神宮例大祭の神輿渡御は昨年から出発地点を変えるようになって、今年(2012年)は道立総合体育センター(愛称北海きたえーる)である。出発前の整列で、笑顔はあるものの、市内を神輿を担いでの1日の行列に覚悟を決めた顔である。

(クリックでパノラマ画像)



%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月15日

今日(6月15日)の一枚

境内に 屋台道でき 例大祭

 昨日から北海道神宮例大祭が始まっている。近年、この例大祭は札幌まつりとも称されるようである。毎年のように境内には屋台が並び、猿回しに人垣が出来て、祭りの気分が盛り上がる。拝殿の横では演武や野点のサービスなども行われる。

(画像をクリックでパノラマ写真)




%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月14日

今日(6月14日)の一枚

絢爛を 傘で守りて 白牡丹

 西野川沿いの歩道を歩いていると、歌の掲示板がある。「風の日は防風シートで雨の日は 傘で守りし牡丹絢爛たり」の筆字の一首が紙に書かれて張り出されている。その丹精を込めた白牡丹と歌の看板が同じ画面に入るように写真を撮ってみる。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月11日

今日(6月10日)の一枚

瘡守(さかもり)社 阿吽の稲荷 張子なり

 納骨の法事が松本市の浄林寺で行われ出席した。式の前に、境内に大きな張子の白狐の像を目にする。稲荷像は阿吽の形をした一対である。パノラマ写真向きであったので撮影する。後で瘡守稲荷神社と知るけれど、瘡守の意味はわからない。

(画像をクリックでパノラマ写真)




%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月08日

今日(6月8日)の一枚

大学祭 若者流れ パノラマ撮 

 今週の後半は土、日も含めて北大の大学祭である。例年の通り構内は屋台オンパレードで多くの若者で賑わっている。今年はこの人の流れの中でパノラマ写真撮影を試みる。カメラと一緒に身体を回転させ、ひたすらシャッターを押している。

(クリックでパノラマ写真)



%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月05日

今日(6月5日)の一枚

初夏近く アイスキャンデー 売る木あり

 山林の公園の道路縁に大きな木があって、遠くから見ると白い棒状のものが枝に付いている。近寄ってみると穂状に小さな花が密に並んでいる。アイスキャンデーを連想する形である。ウワミズザクラのようである。長い雄蕊が目だっている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月04日

今日(6月4日)の一枚

蝶の群れ 垂れ下がりたり フジの花

 散歩道にフジの木があり、5月下旬から6月上旬に見応えのあるフジの花房を垂らしている。マメ科の花で個々の花は蝶の形に似た蝶形花である。蝶が群れて垂れ下がっている横に朝日の道が延びている。月曜日で一週間の活動の始まりである。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月03日

今日(6月3日)の一枚

リス組で 話し合わせて 餌付けリス

 リスは単独で行動するけれど、人間の方はついたり離れたりはしても、社会の中で集団の生活を送る。幼児の世界でも事情は同じで、「リス組」とかで、年齢で一緒にさせられる。リス組の子がタイミング良くやって来たリスに話しかけている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月02日

今日(6月2日)の一枚

処分場 菜の花咲いて 人気なり

 札幌市は厚別区にあるごみ埋め立て処分場に試験的に菜の花を植え、今日から2日間一般開放を行っている。滝川市の菜の花畑に及ぶべくもないけれど、二千 ㎡の広さが黄色に染まっていて、新聞を見たのか市民が訪れ盛んに写真を撮っている。

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年06月01日

今日(6月1日)の一枚

見上げれば 雪華の裸婦居 真駒内

 今日から「爪句@一日一彫刻」の分類で、札幌市内の彫刻をブログに載せていくことにする。毎日続ければ年内には200強の彫刻が爪句付きの写真で残ることになる。手始めに真駒内の五輪通南側の本郷新の「雪華の像」のパノラマ撮影である。

(クリックでパノラマ写真)


%E8%A6%8B%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%80%80%E9%9B%AA%E8%8F%AF%E3%81%AE%E8%A3%B8%E5%A9%A6%E5%B1%85%E3%80%80%E7%9C%9F%E9%A7%92%E5%86%85A.jpg


%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月29日

今日(5月29日)の一枚

藤棚に 藤の花無く 藤の道

 近所の藤の花が満開に近くなる。藤の花は、咲いていると思っていると早々と散る木花なので、伏古公園横に延びる藤の名所のパープルロードに行ってみる。しかし、時期尚早なのか、申し訳程度に数房が見えるだけで藤棚にフジの花は無い。

(クリックでパノラマ写真)


%E8%97%A4%E6%A3%9A%E3%81%AB%E3%80%80%E8%97%A4%E3%81%AE%E8%8A%B1%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E8%97%A4%E3%81%AE%E9%81%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月28日

今日(5月28日)の一枚

今朝も又 日の出列車に 乗り遅れ

 頃合を見計らって家を出るのだが、見晴らしの良いところに着くまでに朝日は顔を出してしまう。列車に乗り遅れたような気分になる。陽はぐんぐん昇って、数分もすれば円い全体像が東の空に浮かんでいる。眩しいばかりの姿に変身である。

%E4%BB%8A%E6%9C%9D%E3%82%82%E5%8F%88%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%AB%E3%80%80%E4%B9%97%E3%82%8A%E9%81%85%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月27日

今日(5月27日)の一枚

山頂の パノラマ景は ガスに消え

 塩谷丸山(629 m)から遠藤山(735 m)、於古発山(708 m)、天狗山(533 m)と縦走の一日である。同行はS氏、F氏、N氏、Iさん、丸山まではS氏ご夫妻である。丸山の頂上から石狩の海を見る予定が、ガスがかかり何も見えなかった。

(クリックでパノラマ写真)


%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%81%AE%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%99%AF%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AB%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月24日

日々の情景(2012年5月24日)

鴨親子 ホテル代無く 長期泊 

 今朝は某ホテルでの朝食会「無名会」に出席する。このホテルの4階の吹き抜け庭園に鴨の親子が棲みついているとの新聞記事を読んでいたので、17階での朝食会後、4階のレストランに寄り道で、ガラス窓越しに鴨の親子の写真撮影をする。

%E9%B4%A8%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BB%A3%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%80%80%E9%95%B7%E6%9C%9F%E6%B3%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月22日

今日(5月22日)の一枚

春最中(さなか) 雪の降ったか ズミの花

 札幌最古のライラックを撮るため北大植物園にゆく。咲き出したライラックのパノラマ撮影後、園内の池のところに全体が白い花で埋め尽くされた木を見る。標識には「ズミ」の名前がある。バラ科の木花で、これほど花が付くと壮観である。

(クリックでパノラマ写真)


%E6%98%A5%E6%9C%80%E4%B8%AD%EF%BC%88%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8B%EF%BC%89%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%AE%E9%99%8D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%80%80%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%8A%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月21日

今日(5月21日)の一枚

パノラマに 写るは人のみ 蝕の消え 

 テレビ、新聞で騒いでいるので日蝕を観測する市民が多いだろうと、中島公園にある札幌市の天文台に行ってみる。夕刊で報道されていたけれど600人ほど集まったらしい。この数の人出の中で撮ったパノラマ写真では日蝕の様子は写せなかった。

(クリックでパノラマ写真)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8B%E3%81%AF%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%80%E8%9D%95%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(5月21日)の一枚

パノラマに 写るは人のみ 蝕の消え 

 テレビ、新聞で騒いでいるので日蝕を観測する市民が多いだろうと、中島公園にある札幌市の天文台に行ってみる。夕刊で報道されていたけれど600人ほど集まったらしい。この数の人出の中で撮ったパノラマ写真では日蝕の様子は写せなかった。

(クリックでパノラマ写真)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E5%86%99%E3%82%8B%E3%81%AF%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%80%80%E8%9D%95%E3%81%AE%E6%B6%88%E3%81%88A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月20日

今日(5月20日)の一枚

自転車で 菜の花畑 撮り巡り

 しばらく振りのチャリ鉄である。自転車を列車に乗せ、無人駅の江部乙駅で降ろす。丸加高原に向かって江部乙赤平線の坂を登り、途中咲き出している菜の花畑の写真を撮る。もう少し経つと菜の花祭りのイベントがあり、観光客が押し寄せる。 

(画像クリックでパノラマ写真)


%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%80%80%E8%8F%9C%E3%81%AE%E8%8A%B1%E7%95%91%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8A%E5%B7%A1%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月19日

今日(5月19日)の一枚

クロユリは 頭傾(かし)げて 黒紫色

 北大まで行く用事があり、ついでにポプラ並木近くのクロユリ花壇を見てくる。周囲の雑草が花壇に侵入してきて、クロユリが少なくなってきている気もするけれど、今年も黒紫色の下向きに咲く花集団を目にしてパノラマ写真の撮影となる。

(クリックでパノラマ写真)


%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%81%AF%E3%80%80%E9%A0%AD%E5%82%BE%EF%BC%88%E3%81%8B%E3%81%97%EF%BC%89%E3%81%92%E3%81%A6%E3%80%80%E9%BB%92%E7%B4%AB%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月17日

今日(5月17日)の一枚

大根の 花露払い 爪句集

 「爪句@パノラマ写真の世界-札幌の冬」が出来上がって届く。豆本シリーズの16巻目である。パソコンで表示してこそのパノラマ写真で、写真にパノラマ写真を見ることのできるサイトのURLを付けてあるけれど、読者に利用されるかどうか。

%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E3%81%AE%E3%80%80%E8%8A%B1%E9%9C%B2%E6%89%95%E3%81%84%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%86A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月14日

ユリ列車の走る百合が原公園

ユリ列車 撮る人を撮り 百合が原 

 百合が原公園には写真愛好家が集まる。機材から見てプロと思しき人もいる。今の時期ムスカリとチューリップが人気の被写体である。公園を一周するユリ列車があり、花と列車を入れて撮っている人がいる。さらにその人も入れて撮ってみる。

%E3%83%A6%E3%83%AA%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%80%80%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月09日

今日(5月9日)の一枚

梅林で 楽しむ人居 札都春 

 朝刊に平岡公園の梅の開花の記事がでている。1200本の梅のうち白梅は5分咲き、紅梅は開花したばかりとある。午前中に公園の梅林に出かけパノラマ写真を撮る。屋台も出ていて、梅の商品の品定めで、いくつか買ってみる。花より団子である。

(クリックでパノラマ画像)


%E6%A2%85%E6%9E%97%E3%81%A7%E3%80%80%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80%E4%BA%BA%E5%B1%85%E3%80%80%E6%9C%AD%E9%83%BD%E6%98%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月08日

今日(5月8日)の一枚

桜花 ブレーキとなり 自転車行 

 地下鉄東西線白石駅で降り、自転車で環状夢の橋から「陽だまりロード」(白石サイクリングロード)に入り、桜の花のパノラマ写真を撮る。ヤマザクラは葉桜になっていたけれど、ソメイヨシノは丁度満開である。写真を撮る人も多かった。

(クリックでパノラマ動画)


%E6%A1%9C%E8%8A%B1%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E8%A1%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月07日

今日(5月7日)の一枚

桜見て 無為の一日 過ごしけり

 何もしたくない日はあるものだ。日の出を見ることができなかった天気のせいもあるけれど、日課の散歩もしていない。今日の1枚といっても自宅前の道路の写真である。道路脇のソメイヨシノが満開でも、花を見ても気分が高揚してこない。

%E6%A1%9C%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E7%84%A1%E7%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%80%80%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E3%81%91%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月06日

日々の情景(2012年5月6日)

軽川(がるがわ)で キジも眺める 鯉のぼり

 GWの最終日になんとか天気は持ち直す。雨で行きそびれていた軽川の桜つつみの桜並木と鯉のぼり渡しを見に行く。思いがけず土手道でキジを目にする。キジと桜と鯉のぼりを画面に撮り込もうとするのだが、満足いく写真にはならなかった。

%E8%BB%BD%E5%B7%9D%EF%BC%88%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%82%8F%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%B8%E3%82%82%E7%9C%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%80%E9%AF%89%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月04日

今日(5月4日)の一枚

鯉のぼり 雨に垂れ待つ 子供の日

 終日雨である。少し肌寒い。外出せず自宅庭のサクラで花見である。昨日まで気温が高かったせいで、ヤマザクラは満開から葉桜に移り変わりつつある。風がないので、近所の鯉のぼりが雨の中で垂れ下がっている。明日は子供の日である。

%E9%AF%89%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9B%A8%E3%81%AB%E5%9E%82%E3%82%8C%E5%BE%85%E3%81%A4%E3%80%80%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E6%97%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月03日

今日(5月3日)の一枚

美術展 ナマコのお化け 客を食い

 今日は何の祝日と考えるほど憲法記念日の影は薄くなった。彫刻とサクラの組み合わせパノラマ写真を撮りに行ったついでに、道立近代美術館に立ち寄る。「阿部典英のすべて」展開催中で、ロビーにナマコを題材にした作品が展示されていた。

(クリックでパノラマ動画)


%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%8C%96%E3%81%91%E3%80%80%E7%BE%8E%E8%A1%93%E5%B1%95A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年05月01日

今日(5月1日)の一枚

朝日差し 赤さ色増し リスの舌 

 今朝は天気が良くいつもの林道まで足を運ぶ。木の上でリスが朝食中である。何を食べているかと観察すると、枝の表面で舌を出している。樹液が浸み出してきていて、それを舐めているように見える。食後のデザート代わりなのかもしれない。

%E6%9C%9D%E6%97%A5%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%95%E8%89%B2%E5%A2%97%E3%81%97%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%88%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月29日

今日(4月29日)の一枚

朝道で 互いに見つめ 鹿と我

 今朝は散歩道で鹿との遭遇である。歩いている道の前方で何か動物が横切る。最初は狐かなと思って、動物の行った方に歩いて行くと鹿がこちらを見ている。若い鹿のようである。かなり接近して撮影である。大型動物は近づくと少々恐ろしい。

%E6%9C%9D%E9%81%93%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BA%92%E3%81%84%E3%81%AB%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%82%81%E3%80%80%E9%B9%BF%E3%81%A8%E6%88%91A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月28日

今日(4月28日)の一枚

ピッチでは 残雪退いて 芝生勝ち 

 札幌ドーム周辺は公園になっていて彫刻が点在する。これらの彫刻の写真撮影のため出向く。展望台のところからドームと養生中のサッカーの芝生のピッチのパノラマ写真撮影を行う。ドーム屋根からの落雪はこの陽気では早々に消えるだろう。

(クリックでパノラマ動画)


%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%80%E6%AE%8B%E9%9B%AA%E5%BC%95%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%9D%E7%94%9F%E5%8B%9D%E3%81%A1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月27日

今日(4月27日)の一枚

女子学生 クラーク見る前 駆けるなり 

 早朝、北大構内まで行ってパノラマ写真撮影である。パノラマ写真は空間のどこかを選択して写真を撮る訳ではないので、何が写り込んでくるかわからない。体育関係の女子学生なのだろうか、ランニングでクラーク像の前を駆け抜けていく。

(クリックでパノラマ画像)


%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A6%8B%E3%82%8B%E5%89%8D%E3%80%80%E9%A7%86%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月26日

日々の情景(2012年4月26日)

雪解けの 水飛沫(みずしぶき)浴び キセキレイ 

 自宅から少し離れたところを流れている中の川は、春の雪解け水で勢いがある。キセキレイと思われる野鳥を撮っていると、その飛ぶ姿が写真に写り込んでくる。水飛沫をバックに黄色い飛び姿が写真にあるけれど、小さくて確認に手間取る。

%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E9%A3%9B%E6%B2%AB%E6%B5%B4%E3%81%B3%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月24日

日々の情景(2012年4月24日)

小雨朝 木の芽膨らみ カケス居り

 今朝は小雨である。傘を差し、カメラを抱えていつもの散歩道を歩く。林でカケスに出会う。二匹で飛んでいたので番かも知れない。木の芽が膨らんできて、もう少しすれば葉が生い茂ってきて、枝の間から見えている家並みも隠れてしまう。

%E5%B0%8F%E9%9B%A8%E6%9C%9D%E3%80%80%E6%9C%A8%E3%81%AE%E8%8A%BD%E8%86%A8%E3%82%89%E3%81%BF%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%B1%E3%82%B9%E5%B1%85%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年04月22日

今日(4月22日)の一枚

祠から 取水塔見て 水源池 

 昨日は星置緑地にミズバショウを見に行ったので、今日は西岡公園の方はどんな様子か見に行く。公園の景観のシンボルである取水塔を、不動明王の祠の近くから眺めてパノラマ写真を撮る。ミズバショウは咲き始めのものを木道から撮影する。

(クリックでパノラマ動画)


%E7%A5%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%80%E5%8F%96%E6%B0%B4%E5%A1%94%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E6%B0%B4%E6%BA%90%E6%B1%A0A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月21日

日々の情景(2012年4月21日)

巣の補強 枝をくわえて 帰巣かな 

 今日は天気が良く、早春の息吹を撮るため車で五ノ戸の森緑地に出向く。ここはアオサギのコロニーで、親鳥が高い木の上に巣を作り、雛を育てている。嘴に枯れ枝をくわえて巣に戻るのは、雛が大きくなって巣の補強をしているためだろう。

%E5%B7%A3%E3%81%AE%E8%A3%9C%E5%BC%B7%E3%80%80%E6%9E%9D%E3%82%92%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%88%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B8%B0%E5%B7%A3%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

今日(4月21日)の一枚(番外)

天空に 浮かぶ円さを 撮らえたり

 最近絵になる場所で日の出を撮ろうとして、いつも太陽に先を越されていた。今朝は日の出前に撮影場所を物色して日の出を待つ。地平線というより大都会の後方に居座る雲から陽が顔を出す。昇る陽の速度は速く分を置かず天空に円が浮かぶ。

%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E5%86%86%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月20日

今日(4月20日)の一枚

朝日背に 一瞬見返す 狸かな

 雪に時季には動作の鈍かった狸が、雪解けにつれて俊敏な動きになってきている。急に現われた狸が林に消える一瞬、こちらを振り返る。その瞬間の一枚が本当に今日の一枚である。朝日が差す地面にはもう積雪は見られず、緑が少し見えている。

%E6%9C%9D%E6%97%A5%E8%83%8C%E3%81%AB%E3%80%80%E4%B8%80%E7%9E%AC%E8%A6%8B%E8%BF%94%E3%81%99%E3%80%80%E7%8B%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月19日

今日(4月19日)の一枚

冊子見て アートで旅す 地下ギャラリー

 北海道が発行した「アートで北海道を旅しよう。」の編集制作検討委員を務めた。3月末出来上がった冊子を手にし、記事になっている大通地下ギャラリーの「500 m 美術館」に出向き、掲載ページを開いて実際の場所の写真撮影を行ってみた。

%E5%86%8A%E5%AD%90%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E6%97%85%E3%81%99%E3%80%80%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月17日

今日(4月17日)の一枚

鯉のぼり 泳がず山は 冬景色

 天気予報では雨であるけれど、曇り空からは雨粒は落ちてこない。近所の庭に早々と鯉のぼりがお目見えである。風がないので垂れたままで、威勢が無い。鯉のぼりはやはり泳がないと様にならない。三角山には未だ残雪が見え、冬景色である。

%E9%AF%89%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B3%B3%E3%81%8C%E3%81%9A%E5%B1%B1%E3%81%AF%E3%80%80%E5%86%AC%E6%99%AF%E8%89%B2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月13日

今日(4月13日)の一枚

雪氷(ゆきこおり) 残し退却 冬将軍

 早春の雰囲気をパノラマ写真で撮ってみようと、中島公園まで出向く。積雪ゼロ宣言の札幌でも、公園のあちらこちらに残雪がある。公園の菖蒲池も一部に氷が残っている。それでもやはり春に入っている感じが空や地面から伝わってくる。

(クリックでパノラマ動画)


%E9%9B%AA%E6%B0%B7%EF%BC%88%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%8A%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%81%97%E9%80%80%E5%8D%B4%E3%80%80%E5%86%AC%E5%B0%86%E8%BB%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月11日

今日(4月11日)の一枚

雪解けの 水に潜みて ミズバショウ 

 天気はあまり良くなかったけれど、手稲区にある彫刻のパノラマ写真を2、3ヶ所撮りに行く。ついでに星置緑地まで行って、ミズバショウが顔を出しているかの確認である。今年は雪解けが遅れているようで、緑地には緑が戻っていなかった。

(クリックでパノラマ動画)


%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E3%81%AB%E6%BD%9C%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月08日

今日(4月8日)の一枚

リスの仔と 遠目間違え ネズミなり

 昨日見たヒマワリの種を食べるネズミが今日も現われるかと待っていたけれど、現われそうにもないので、昨日の写真を今日の一枚にする。リス用に置いた餌なのに、ネズミも現われるとは予想もしなかった。何か野生動物園の雰囲気である。

%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BB%94%E3%81%A8%E3%80%80%E9%81%A0%E7%9B%AE%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%88%E3%80%80%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月07日

今日(4月7日)の一枚

新雪に 縫いぐるみかと 朝の客

 今朝は雪が降ったり止んだりである。リスが新雪の上を跳んでやって来る。その様子を撮りたいのだが、動きが速くてカメラが追いつかない。動きを止めたところの一枚にかろうじて姿が写っている。縫いぐるみを雪の上に置いたようである。

%E6%96%B0%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E7%B8%AB%E3%81%84%E3%81%90%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%80%80%E6%9C%9D%E3%81%AE%E5%AE%A2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月05日

今日(4月5日)の一枚

 山道は、昨日の爆弾低気圧の影響で降った雪で覆われている。しかし、春の強まった日差しで解けた雪が水溜りを作っている。気候には乾季、雨季で二分される地域もあるけれど、北国は雪のある雪季と、雪が解け水となる水季に分けられる。

北国は 雪季(せっき)水季と 二分なり

(クリックでパノラマ動画)


%E5%8C%97%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%AD%A3%EF%BC%88%E3%81%9B%E3%81%A3%E3%81%8D%EF%BC%89%E6%B0%B4%E5%AD%A3%E3%81%A8%E3%80%80%E4%BA%8C%E5%88%86%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年04月01日

今日(4月1日)の一枚

新雪は エイプリルフールか 4月なり

 エプリルフールである。雪でお向かいの家のビニールハウスが潰れた話に家人は又ひっかかった。解けかかっていた雪の庭が、新雪で覆われている。リスが来て、雪の中からヒマワリの種を取り出して食べている。春は一歩後退の4月である。

%E6%96%B0%E9%9B%AA%E3%81%AF%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%80%804%E6%9C%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月28日

今日(3月28日)の一枚

陽が霞み 季節境も 霞みたり

 今日の朝日は薄雲で光が拡散されて、はっきりした輪郭になっていない。地上に雪が残りシルエットになった木は葉を落としているけれど、朝日から受ける感じは春霞のなかにあるような雰囲気もあり、冬と春の季節の境も霞んでいるようだ。

%E9%99%BD%E3%81%8C%E9%9C%9E%E3%81%BF%E3%80%80%E5%AD%A3%E7%AF%80%E5%A2%83%E3%82%82%E3%80%80%E9%9C%9E%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月27日

今日(3月27日)の一枚

子狐は 野生を忘れ 深寝なり

 雪の山道で毛皮が丸まっているのを見つける。動物が朝寝をしている。近寄っても目を覚まさない。狸かな、と思ったけれど、毛皮の色が狐色である。急に気配に気がついたか、飛び起きて逃げるのは早かった。遠くで見て子狐のようだった。

%E5%AD%90%E7%8B%90%E3%81%AF%E3%80%80%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%82%92%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B7%B1%E5%AF%9D%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月26日

今日(3月26日)の一枚

ケータイで 姿写して リス談義

 朝ベランダのところにリスが来ている。ガラス戸の内側の人間には馴れた様子で、近くでカメラを向けてもヒマワリの種を食べるのに余念がない。それでも耳は立て、警戒は怠りない。家人が携帯のカメラで撮影しているところを撮ってみる。

%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%A7%E3%80%80%E5%A7%BF%E5%86%99%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%AB%87%E7%BE%A9A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月25日

今日(3月25日)の一枚

新聞に 紹介記事で 虫爪句

 北海道新聞日曜版「ほっかいどうの本」欄に「爪句@虫の居る風景」の紹介が出ている。いつも予想していない時に、この欄で自著の豆本シリーズの紹介を目にして驚く。紹介記事が本の売れ行きに寄与するのを、記事を目にする度に期待する。

%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AB%E3%80%80%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%80%80%E8%99%AB%E7%88%AA%E5%8F%A5A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月23日

今日(3月23日)の一枚

好モデル 動きの鈍(のろ)き 野生なり

 リスでも野鳥でも、野生動物は動きが速い。今朝また出合った狸は野生にしては動きが鈍い。近づいても気がつかないふりで、捕まえられそうな雰囲気である。この時期、餌さにありつけず腹が空いているせいかな、と思いながら撮影である。

%E5%A5%BD%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%80%80%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%AE%E9%88%8D%EF%BC%88%E3%81%AE%E3%82%8D%EF%BC%89%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月22日

今日(3月22日)の一枚

未だ冬 凍てつく道の 日課なり

 暦の上では春分を過ぎても、朝の雪道は凍てついている。日の出を撮ろうと外に出るけれど、陽は一瞬の顔見せで、雲に隠れてしまう。時折雲から出た朝日が、雪道を少し茜色に染めている。犬飼の人は日課の散歩で、背の低い犬と歩いて行く。

%E6%9C%AA%E3%81%A0%E5%86%AC%E3%80%80%E5%87%8D%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%81%8F%E9%81%93%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E8%AA%B2%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月19日

今日(3月19日)の一枚

低き陽で 雑木の影の 縞模様 

 昨日から今朝にかけてかなりの降雪である。朝日が少し顔を出すけれど、埋まる雪道を歩き続ける気分にはならない。吹き溜まり状態になった道を撮ってみると、積雪表面に縞模様がある。朝日が低くて、雑木林の影が長く伸びたようである。

%E4%BD%8E%E3%81%8D%E9%99%BD%E3%81%A7%E3%80%80%E9%9B%91%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E3%80%80%E7%B8%9E%E6%A8%A1%E6%A7%98A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月16日

今日(3月16日)の一枚

道内の 旅の道ずれ アートなり

 高橋はるみ知事の北海道の「文化力」向上を目指す公約を具体化した「北海道アートマップ」という冊子が年度末の3月末に陽の目を見ようとしている。編集制作検討委員会の最後の会議に出席で、資料と出来立ての爪句集を並べて撮ってみる。

%E9%81%93%E5%86%85%E3%81%AE%E3%80%80%E6%97%85%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%9A%E3%82%8C%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月15日

今日(3月15日)の一枚

早朝で 気にする客なく 写真撮り

 ホテルでの朝食会に出席で、開始時間の少し前に赤れんが庁舎の敷地内に入ってパノラマ写真撮影である。開門と同時に入ったので、日中視界の中に入ってくる観光客の姿はなく、自由に場所を選び、大きなイチイの木の横から撮影してみる。

(クリックでパノラマ動画)


%E6%97%A9%E6%9C%9D%E3%81%A7%E3%80%80%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%A2%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月14日

今日(3月14日)の一枚

急ぎ来て 日の出に遅れ 撮る一枚

 日の出の時間が5時台に入っていて、それも日ごとに早い時刻にずれてゆく。雪の上を歩いて行ける雑木林で日の出のパノラマ写真を撮ろうとしていて、遅れをとっている。西の空に月が見えていても、明るくなっては、月ははっきり写らない。

(クリックでパノラマ動画)


%E6%80%A5%E3%81%8E%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%AB%E9%81%85%E3%82%8C%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E4%B8%80%E6%9E%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月11日

今日(3月11日)の一枚

登山日の 午後に起きたり 大震災

 今日は標高311 mの三角山の日である。朝のうちに登山で、頂上でパノラマ写真を撮る。1年前にも登っていて、その日の午後に東日本大震災が起きている。大震災を微塵も予想していない写真が載っている爪句集「今朝の一枚」も写真に入れる。
(クリックでパノラマ動画)


%E7%99%BB%E5%B1%B1%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E5%8D%88%E5%BE%8C%E3%81%AB%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BDA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月10日

今日(3月10日)の一枚

一日の 晴れを約束 日の出かな

 部屋の窓から日の出が撮れる季節に入っている。JRタワーの横の方からの陽が昇ってくるように見える。写真撮影の時刻を見ると丁度6時である。外気温は氷点下であるけれど、陽の位置は確実に北にずれ、季節時計の短針は春を指している。

%E4%B8%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%82%92%E7%B4%84%E6%9D%9F%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月09日

今日(3月9日)の一枚

雪解けの 水も加勢し 学府川

 カメラの予備用の電池を2個も落としてしまった。近年よく物を失くす。ヨドバシカメラで再購入である。福沢諭吉さんが1枚手元から離れた。帰りに北大の中央ローンの雪に埋まりながら、サクシュコトニ川の中からパノラマ写真撮影である。

(クリックでパノラマ動画)


%E9%9B%AA%E8%A7%A3%E3%81%91%E3%81%AE%E3%80%80%E6%B0%B4%E3%82%82%E5%8A%A0%E5%8B%A2%E3%81%97%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%BA%9C%E5%B7%9DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月08日

日々の情景(2012年3月8日)

雪止めば 鳥、我動き 里の山

 午後、降っていた雪が止んだので、雪の山道を歩く。野鳥が飛び回っていて、鳥も雪が止んだことで動き出したかのようである。アカゲラが木に止まっている。文字通り下腹の部分が赤いので目立つ鳥である。望遠レンズで何枚か撮ってみる。

%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%B0%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%80%81%E6%88%91%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%8C%E3%81%AE%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

日々の情景(2012年3月8日)

雪止めば 鳥、我動き 里の山

 午後、降っていた雪が止んだので、雪の山道を歩く。野鳥が飛び回っていて、鳥も雪が止んだことで動き出したかのようである。アカゲラが木に止まっている。文字通り下腹の部分が赤いので目立つ鳥である。望遠レンズで何枚か撮ってみる。

%E9%9B%AA%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%B0%E3%80%80%E9%B3%A5%E3%80%81%E6%88%91%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%8C%E3%81%AE%E5%B1%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620%E8%A1%A8%E7%B4%99Z.jpg

2012年03月05日

今日(3月5日)の一枚

弱き目で 跳ぶリス捉え 窓の外    

 庭にリスが現われた。時たまくるリスらしく、家人も心待ちにしている。走り回るリスをガラス窓越しに撮ってみるけれど、気に入ったショットが得られない。動体視力の検査で弱視の宣告なので、リスが跳ぶところを撮るのは難事である。

%E5%BC%B1%E3%81%8D%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%80%80%E8%B7%B3%E3%81%B6%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%8D%89%E3%81%88%E3%80%80%E7%AA%93%E3%81%AE%E5%A4%96A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月04日

今日(3月4日)の一枚

初めての 雪野の出会い 狸かな

 風が少し冷たかったけれど天気なので、運動不足解消のため雪野原をスノーシューを履いて歩く。行く手を横切る動物がいて犬かなと思うけれど動きが鈍い。後で写真画像でも確かめたけれど狸である。山で狸に出会うのは初めての経験である。

%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%87%8E%E3%81%AE%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%84%E3%80%80%E7%8B%B8%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月03日

今日(3月3日)の一枚

雛飾り ブログ用なり 雛祭り 

 雛祭りである。世の中のしきたりに右倣えで、この時期我が家にも雛人形が並ぶ。ありったけの雛人形を並べても豪華さとは程遠く、質素といっては人形に申し訳ないか。肝心の見る者が居ない中、ブログのための写真のモデルになっている。

%E9%9B%9B%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%94%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%80%80%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年03月01日

今日(2月29日)の一枚(番外)

蜂マーク ここで見る日の 最後なり

 札幌生まれのゲームソフト会社「ハドソン」の名前は3月1日で消滅する。コナミデジタルエンタテイメントに吸収される。ハドソン最後の日に、かつてハドソンビルと称された、平岸にあるビルの一部に入居している同社のロビーの写真を撮る。

(クリックでパノラマ動画)


%E8%9C%82%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%80%80%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月25日

今日(2月25日)の一枚

ハドソンの 風景社印 陽の目見ず

 夕刊(道新)に3月1日で札幌発祥のゲームソフト開発の「ハドソン」が消える記事あり。原稿を依頼した風景社印に、社名に採ったSLハドソン号やゲームのボンバーマン、桃太郎電鉄、高橋名人がデザインされている。本は未出版である。

%E3%83%8F%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%80%80%E9%A2%A8%E6%99%AF%E7%A4%BE%E5%8D%B0%E3%80%80%E9%99%BD%E3%81%AE%E7%9B%AE%E8%A6%8B%E3%81%9AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月19日

今日(2月19日)の一枚

雪景色 新たになりて 少雪冬

 昨夜は雪で、起きると雪景色が新しい。今年の札幌は雪が少なく、写真向きの冬ではなかったけれど、写真を撮りたくなるような朝である。望遠レンズのカメラなので、遠くから我が家の辺りを撮ってみると、雪かきをしている家人がいる。

%E9%9B%AA%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%80%80%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%B0%91%E9%9B%AA%E5%86%ACA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月18日

今日(2月18日)の一枚

山並みは 目覚めたばかり 淡き影 

 今朝はかなり気温が低い。日の出を狙ってパノラマ写真を撮りにゆく。パノラマ写真は魚眼レンズを使用するため、遠景の拡大撮影には向いていない。空知方向の山並みが日の出に合わせて姿を現してくる様子を、望遠レンズ使用で撮影する。

%E5%B1%B1%E4%B8%A6%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%80%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E6%B7%A1%E3%81%8D%E5%BD%B1A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月16日

今日(2月16日)の一枚

ホテルでの朝食会に出席のため都心部に出たついでに、駅前通りに設置されているビアンカ像のパノラマ写真を撮る。札幌市在住の小野寺紀子氏の作品で、黒い肢体が白雪に映えている。像の背後にあった西武デパートの建屋は消えている。

白雪に 黒き肢体で 少女像
(クリックでパノラマ動画)


%E7%99%BD%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%80%80%E9%BB%92%E3%81%8D%E8%82%A2%E4%BD%93%E3%81%A7%E3%80%80%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%83%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月15日

今日(2月15日)の一枚

 今年の札幌は雪が少ない。これというほどの吹雪もない。札幌以外の道内各地で大雪の報道があっても、同じ道内とは思えない。それでも今朝は雪で家の周囲が白くなっている。木に雪の花が咲いたようで、カメラを抱えて雪景色を撮りにゆく。

雪の花 誘われて出て 花見なり

%E9%9B%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%80%E8%AA%98%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%80%80%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8626Z.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月13日

今日(2月13日)の一枚

 雪まつりの雪像は最終日の翌朝から取り壊される。何週間もかけて製作され、祭りの期間中良い状態を保つように注意が払われてきた大雪像も、重機で見る見るうちに元の雪の塊に戻される。雪まつりの最大の見所はこの解体作業にあるようだ。

引導は 重機が渡し 大雪像
(クリックでパノラマ動画)


%E5%BC%95%E5%B0%8E%E3%81%AF%E3%80%80%E9%87%8D%E6%A9%9F%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E5%83%8FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月11日

今日(2月11日)の一枚

 雪まつり会場で、札幌ドームで開催中のトヨタ・ビック・エアが、子供と65歳以上は入場料無料と耳にした。スノーボードの大ジャンプ台が設置され、スポンサーのトヨタの自動車が並んでいる。人混みのなかでパノラマ写真の試し撮りである。

初音ミク キャンペンガールを 務めたり
(クリックでパノラマ動画)


%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E3%80%80%E5%8B%99%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月10日

今日(2月10日)の一枚

 モエレ沼公園のガラスのピラミッド内にあるレストラン「ランファン・キ・レーヴ」でユニバーサルデザインフードの試食会に参加した。試食後運動も兼ねてモエレ山に登りパノラマ写真を撮る。頂上は風が強く、眺望を楽しむ余裕がなかった。

低独峰 風の強くて モエレ山

%E7%8B%AC%E3%82%8A%E5%B1%B1%E3%80%80%E9%A2%A8%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%80%80%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E5%B1%B1A.jpg

(クリックでパノラマ動画)


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%AC%E5%B1%B1%E9%A0%82A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月09日

今日(2月9日)の一枚

 朝刊は空知の悪天候で交通渋滞の第一面記事である。それに引き換え、札幌は晴れたよい天気である。庭にリスが姿を見せ、クルミを食べるところを披露してくれる。あの硬い殻を歯で噛み割って中の実を取り出しているところを窓越しに撮る。

好天に リスの来たりて クルミ割り

%E5%A5%BD%E5%A4%A9%E3%81%AB%E3%80%80%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%89%B2%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月08日

今日(2月8日)の一枚

 朝から吹雪模様である。昨日の暖気で、雪まつり会場の「雪ミク」の小雪像が倒壊し、見物していた女性客が怪我をしたニュースが新聞に出ている。この雪像はパノラマ写真で記録していて、パソコン画面で表示してみて周囲の状況を確認する。

朝刊の 崩れ雪ミク 無残なり

%E6%9C%9D%E5%88%8A%E3%81%AE%E3%80%80%E5%B4%A9%E3%82%8C%E9%9B%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%80%80%E7%84%A1%E6%AE%8B%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月06日

今日(2月6日)の一枚

 今日から「第63回さっぽろ雪まつり」の開幕である。人混みを避けて雪像のパノラマ写真を撮るため、朝早くに大通会場に行ってみる。既に見物客が来ている。10丁目のUHBファミリーランドの大雪像から東に歩き、雪像のパノラマ撮影を行う。

パノラマで アニメのキャラも 動きたり
(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%82%E3%80%80%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月05日

今日(2月5日)の一枚

 雪まつり開幕の前日で、雪像も出来上がっただろうと大通会場にパノラマ写真を撮りにゆく。見物客が流れるように移動していて、パノラマ写真撮影には条件が悪い。雪まつりキャラクターになった「雪ミク」をかろうじてパノラマ撮影である。

雪ミクは 祭りのキャラで 人気なり

(クリックでパノラマ動画)

%E9%9B%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%81%AF%E3%80%80%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%81%A7%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月04日

今日(2月4日)の一枚

 小樽雪あかりの路の写真が朝刊に載っていたので、夕方パノラマ写真を撮りに行く。時々吹雪模様で、暗くなったところに大勢の見物客が歩いていて、手持ちのカメラでこの状況をパノラマ写真に収めるのは無理かと思いながらの撮影である。

火の浮かぶ 運河の水面(みなも) 薄氷

(クリックでパノラマ動画)

%E7%81%AB%E3%81%AE%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%80%80%E9%81%8B%E6%B2%B3%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%9D%A2%E3%80%80%E8%96%84%E6%B0%B7A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月03日

今日(2月3日)の一枚

 日本の各地から大雪と寒波のニュースが伝えられるけれど、札幌は時折雪が降るものの穏やかといっていいほどである。この天気で、北大構内にパノラマ写真を撮りにゆく。北大のシンボル的景観になっている古河講堂の雪景色を撮ってみる。

パノラマで 撮る講堂は 雪埋もれ

(クリックでパノラマ動画)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E6%92%AE%E3%82%8B%E8%AC%9B%E5%A0%82%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%9F%8B%E3%82%82%E3%82%8CA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月02日

今日(2月2日)の一枚

 久しぶりに日の出時にパノラマ写真を撮りにゆく。気温は相当低いけれど、風がないのでそれほど寒い感じはしない。パノラマ写真を撮っているわずかな時間に、陽は山際から駆け足で天空に昇っていく。朝の雪道を通る人影も見当たらない。

山際を 駆け足離れ 日の出かな

(クリックでパノラマ動画)

%E5%B1%B1%E9%9A%9B%E3%82%92%E3%80%80%E9%A7%86%E3%81%91%E8%B6%B3%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%80%80%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E3%81%8B%E3%81%AAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8626Z.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年02月01日

今日(2月1日)の一枚

 米里行啓通に面して、国道12号の近くに豆菓子を製造している池田食品がある。節分が近づくと、会社の建屋のところに鬼の看板を配置し、客が鬼に目掛けて豆を撒く舞台を設ける。縫いぐるみを着た鬼役も登場で、名物行事になっている。

青鬼が 赤鬼目掛け 豆を撒き

%E9%9D%92%E9%AC%BC%E3%81%8C%E3%80%80%E8%B5%A4%E9%AC%BC%E7%9B%AE%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%80%80%E8%B1%86%E3%82%92%E6%92%92%E3%81%8DA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月31日

今日(1月31日)の一枚

 雪まつりの雪像造りの進み具合進を大通公園の会場まで見に行く。今年(2012年)は日印国交60周年を記念して、大通り7丁目の大雪像はインド共和国の白大理石の建築物のタージ・マハルである。自衛隊員が大雪像造りに奮闘中であった。

訓練は 匠技(たくみわざ)見せ 自衛隊

(クリックでパノラマ動画)

%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%81%AF%E3%80%80%E5%8C%A0%E6%8A%80%EF%BC%88%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%8F%E3%81%96%EF%BC%89%E8%A6%8B%E3%81%9B%E3%80%80%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月30日

今日(1月30日)の一枚

サイロ横 雪道続き 家畜房

 天気が良かったので北大までパノラマ写真を撮りにゆく。札幌農学校第二農場で、牧牛舎の後ろにあるサイロとモデルバーンを組み合わせた構図にしてみる。今年は雪が少なく、例年なら深い雪道になるところで、体を回転させながら撮影する。

(クリックでパノラマ動画)

%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E6%A8%AA%E3%80%80%E9%9B%AA%E9%81%93%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%80%80%E5%AE%B6%E7%95%9C%E6%88%BFA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月29日

今日(1月29日)の一枚

造形は 人も重機も 雪相手

 さっぽろ雪まつりまで後1週間である。大通会場とは別会場の「つどーむ」の広場まで行き会場の準備状況をパノラマ写真に撮ってくる。ここはチューブスライダー用の雪でできた滑り台がメインで、小さな雪像造りも市民の手で始まっていた。

(クリックでパノラマ動画)

%E9%80%A0%E5%BD%A2%E3%81%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E9%87%8D%E6%A9%9F%E3%82%82%E3%80%80%E9%9B%AA%E7%9B%B8%E6%89%8BA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月28日

今日(1月28日)の一枚

作品は 集まるかなと 爪句フェア

 巨大ショッピングモールのウィングベイ小樽にテナントとして入っている喜久屋書店で「爪句フェア」が行われている情報を得て、同店まで出向く。出版されたばかりの14集目の「爪句@虫の居る風景」も持ち込み、棚に並べて写真撮影である。

%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AF%E3%80%80%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%80%80%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月26日

今日(1月26日)の一枚

金無垢の 仏像護る 釈迦の骨

 昨夕侯さん親子とインド料理を食べていて、インドに縁の藻岩山の中腹にある平和塔を思い出す。インドのネルー首相から贈られた仏舎利が納められているというパゴダである。雪の山道を登って仏像のある平和塔のパノラマ写真を撮ってきた。

(クリックでパノラマ動画)

%E9%87%91%E7%84%A1%E5%9E%A2%E3%81%AE%E3%80%80%E4%BB%8F%E5%83%8F%E8%AD%B7%E3%82%8B%E3%80%80%E9%87%88%E8%BF%A6%E3%81%AE%E9%AA%A8A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月25日

今日(1月24日)の一枚(番外)

騙し絵で 札幌再訪 記念なり

 北大博士課程の中国人留学生だった侯進さんは、現在成都市にある西南交通大学の准教授である。二人の息子を伴って北大卒業後初めての札幌再訪である。ススキノラフィラにある真実の口の騙し絵のところで親子を入れてパノラマ撮影である。

(クリックでパノラマ動画)

%E9%A8%99%E3%81%97%E7%B5%B5%E3%81%A7%E3%80%80%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%86%8D%E8%A8%AA%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AA%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月24日

今日(1月24日)の一枚

時間切れ 没の爪句を 持ち帰り

 NHKの番組「つながる@きたカフェ」の「札幌ハコモノ探検」の生放送の日である。今回は札幌地下鉄の西車両基地を取材したものである。本番前にリハーサルがあり、10分間の枠が3分超過でパタンまで用意した最後の爪句の披露は没となる。

%E6%99%82%E9%96%93%E5%88%87%E3%82%8C%E3%80%80%E6%B2%A1%E3%81%AE%E7%88%AA%E5%8F%A5%E3%82%92%E3%80%80%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%B8%B0%E3%82%8AA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月21日

今日(1月21日)の一枚

百合が原 ピサの斜塔に 機影有り
(サイロ上 機影写りて 百合が原)

 天気が良かったので、百合が原公園まで行ってみる。園内のサイロの周囲の景観を撮り、パノラマ写真を合成してみると、サイロの上に飛行機が写っている。近くに丘珠飛行場があり、百合が原公園の上空が飛行経路になっているようである。

(画像をクリックするとパノラマ動画)

%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AD%E4%B8%8A%E3%80%80%E6%A9%9F%E5%BD%B1%E5%86%99%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E7%99%BE%E5%90%88%E3%81%8C%E5%8E%9FA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月19日

今日(1月19日)の一枚

対面す 市章とロゴの 車両顔 

 NHKの「つながる@北カフェ」のコーナー番組「札幌ハコモノ探検」の取材のため、地下鉄東西線24軒駅に接してある西車両基地を訪れる。取材の合間に車両基地内のパノラマ写真を撮る。市章とロゴマークの異なる7000型の車両が並んでいる。

(画像クリックでパノラマ写真)

%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E3%81%99%E3%80%80%E5%B8%82%E7%AB%A0%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%81%AE%E3%80%80%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%A1%94A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月15日

今日(1月15日)の一枚

パノラマで 欲張り撮りて 塔、地平
 
 函館本線の森林公園駅に降り、この辺りのランドマークの百年記念塔を目指して歩く。塔に近づいてからパノラマ写真撮影である。普通の写真では、高い塔と水平方向に延びる地平を同時に撮るのが難しいけれど、パノラマ写真では可能となる。

(画像クリックでパノラマ写真)

%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E6%AC%B2%E5%BC%B5%E3%82%8A%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%80%80%E5%A1%94%E3%80%81%E5%9C%B0%E5%B9%B3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月14日

今日(1月14日)の一枚

思い出に 遊具の見えず 雪公園 

 今日は陽も出ていたので、バスと地下鉄を乗り継ぎ、さらに徒歩でJR琴似駅の近くにある農試公園に写真を撮りにゆく。公園と隣接して公務員宿舎があり、かつてこの宿舎に住んでいたことがあるので、当時を思い出してのパノラマ撮影である。

(画像クリックでパノラマ写真)

%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AB%E3%80%80%E9%81%8A%E5%85%B7%E3%81%AE%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%85%AC%E5%9C%92A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月12日

今日(1月12日)の一枚

パノラマで 傾けてみる マイバウム 

 青空が出ていたので、雪まつりの雪像造りの準備が始まった大通公園に行ってパノラマ写真を撮る。大通公園11丁目は毎年国際雪像コンテストの会場になり、ミュンヘン市から贈られた木製のマイバウムのポールを中心に、参加国の雪像が並ぶ。


%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%80%80%E5%82%BE%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%A0A.jpg
(画像クリックでパノラマ写真)

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月09日

今日(1月9日)の一枚

都市秘境 取材の観音 雪埋もれ

 天気が良かったので平岸中の島三十三番観音に寄ってパノラマ写真を撮る。ここは「札幌の秘境」(北海道新聞社、2009年)出版時に、取材して書いている。小祠まで雪道が開けられているけれど、左右に並べられた観音仏は雪に埋まっていた。


%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%A7%98%E5%A2%83%E3%80%80%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%81%AE%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%9F%8B%E3%81%BE%E3%82%8AA.jpg
(画像クリックでパノラマ写真)

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月07日

今日(1月7日)の一枚

我が齢と 同番地蔵 雪埋もれ

 円山登山道には八十八番まで番号付けされた地蔵が置かれている。その人の齢に合った番号の地蔵と一緒に写真を撮る登山者もいると聞いて、自分の齢の番号の地蔵の写真を撮ってきた。七十番目の地蔵は涎掛けをつけて雪の中に埋もれていた。

%E6%88%91%E3%81%8C%E9%BD%A2%E3%81%A8%E3%80%80%E5%90%8C%E7%95%AA%E5%9C%B0%E8%94%B5%E3%80%80%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E9%81%93A.jpg
(画像クリックでパノラマ写真、スマホでも見られます)

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月04日

今日(1月4日)の一枚

神域に 世俗の賑わい 初詣

 仕事始めの日である。無職で仕事始めは他人事なのだが、それでも世の中の雰囲気に引っ張られるようにカメラを持って出かける。北海道神宮の境内に寄ってみると、参拝客で賑わっている。例年通り屋台が並び、境内で世俗が賑わっている。

%E7%A5%9E%E5%9F%9F%E3%81%AB%E3%80%80%E4%B8%96%E4%BF%97%E3%81%AE%E8%B3%91%E3%82%8F%E3%81%84%E3%80%80%E5%88%9D%E8%A9%A3A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月02日

今日(1月2日)の一枚

確認は 光りのクロス 雪かき間

 夜中に雪が降ったらしく、雪積もりの朝である。それほどの量でもなく、軽い雪なので朝食前の雪かきである。クロスフィルターを手に入れたので、街灯でその効果を確かめてみる。ある程度の光量がないと、光りのクロスは出現しないようだ。

%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%AF%E3%80%80%E5%85%89%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%80%80%E9%9B%AA%E3%81%8B%E3%81%8D%E9%96%93A.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg

2012年01月01日

今日(1月1日)の一枚

東向く 頭々(とうとう)照らし 初日の出

 今日の天気予報では曇り・雪で、初日の出は見ることができないだろうと思っていたら晴れた朝になる。これは大変、どこか高いところで初日の出を撮らねばと、車で5分ほどの上手稲神社までゆく。見ている人々の後ろからご来光撮りである。

%E6%9D%B1%E5%90%91%E3%81%8F%E3%80%80%E9%A0%AD%E3%80%85%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%89%E7%85%A7%E3%82%89%E3%81%97%E3%80%80%E5%88%9D%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BAA.jpg

%E7%88%AA%E5%8F%A5%E9%9B%8620Z.jpg